Fba返品の理由はなんでもありな件について
閲覧頂きありがとうございます。
FBA商品で商品を返品されることはよくありますが、返品理由が以下のような理由でも全額返金でした。
・レビューの内容を見て商品を購入したが思った程ではない。
・他のお店でもっと安い商品があった。
・動作不良
つまり、返品理由が複数あり出品者都合と購入者都合が混じっているパターンです。
こちらとしては上2つの理由では返品自体受付したくないですが、アマゾンポリシーなら購入者都合だと思ってます。しかし、Amazonの判断では最後の動作不良という内容があるため出品者都合で全額返金でした。
もちろん返ってきた商品を試しましたが問題ありませんでした。
これはさすがにひどいと思って情報共有したく投稿しました。
Fba返品の理由はなんでもありな件について
閲覧頂きありがとうございます。
FBA商品で商品を返品されることはよくありますが、返品理由が以下のような理由でも全額返金でした。
・レビューの内容を見て商品を購入したが思った程ではない。
・他のお店でもっと安い商品があった。
・動作不良
つまり、返品理由が複数あり出品者都合と購入者都合が混じっているパターンです。
こちらとしては上2つの理由では返品自体受付したくないですが、アマゾンポリシーなら購入者都合だと思ってます。しかし、Amazonの判断では最後の動作不良という内容があるため出品者都合で全額返金でした。
もちろん返ってきた商品を試しましたが問題ありませんでした。
これはさすがにひどいと思って情報共有したく投稿しました。
20件の返信
Seller_vkTvBWFPJvgBe
これももう、何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も(無限ループ)繰り返し論じられた案件ですが、皆が諦観しています。
もちろん購入者も全額取り戻せる手口を熟知してのことです。
Seller_cWa0sjVam1tc0
アマゾンでは一か月以内なら理由がなんであろうと、理由がなかろうと返品を認めているので諦めるしかありません。
カテゴリーや商品によるでしょうが自分は1%程度は返品されると最初から仮定してます。
Seller_vsmqSBWpwFuwz
7月2日にご注文頂いたお客様から本日返品が有りました。
ネジが外れて壊れて使えない ネジは小さく見つからなかった
部品のネジが長さ3mmくらいでうっかり落とすと見つけるのが困難…
ちょうど30日目に…
そういうものだと思うしかありません。
Seller_9N0YwNWHS3JzH
適当な返品はFBAのリスクですね
自己発送であれば、返品率はかなり抑えられるのですが・・
売上を取るか、リスク回避を取るか。
Seller_bcIgNmjKDYfq0
通信販売の弱点でもあり、FBAの弱点でもありますね。
FBAから出せば売り上げが上がるかと言えば必ずしもそうとも言えないですね。
競合他社との競争の場合には有望ではありますが・・・・・・・・・・。
物によっての選択は当たり前なんでしょうが・・・・・・・・。
自己発送のみもやってみても良いのかもです。
Seller_nYyZifP6pQNlp
FBA利用しています。
当店の商品はアマゾンの返品規約上「購入者都合による返品はNG」ですが、購入者からの強い要望があればカスターマ-サポートの判断で返品OKになります。
それでも出品者出荷にしない理由は
1.返品を受け付けなくても、プライム保証申請されれば、受けなくてはいけない。
2.パフォーマンスが落ちる、低評価・・・
結局のところ、返品したい人は返品しますし、FBAだろうが、出品者出荷だろうが、返品は受けなくてはいけない。
となると、お客様との交渉や手続きをアマゾンに任せた方が、何かと効率が良いです。
Seller_VYXkPsy98LobB
たまたまタイムリーでしたので、ちょっとテーマとズレますが、投稿させてください。
返品詐欺やられました。
数ヶ月間、返品後の返品商品の確認をしていなかったのですが、昨晩、商品の状態を確認したところ明らかな、入れ替え返品でした。
当店から販売した商品ではなく、長い期間使用して返品期間の一ヶ月が過ぎたものを、無関係な当店の商品を購入して即座に入れ替えて返品する手口です。ライバル店の行いの可能性もあります。
証拠は抑えたので、警察への届け出も検討したいところです。立派な犯罪です。
日付を追ったところ、ちょうどタイミング的にアマゾンでの返品詐欺が、ウェブで、ややバズっていた時期であり、犯人もそれを見て真似したのかもしれません。
こういう、購入者の勘違いや認識の誤りではない、明確に悪質な詐欺行為が現実に起きています。
一応、テクニカルサポートには報告済みですので、該当の購入者のアカウントは閉鎖されると思いますが、購入アカウントなんてまた作ればいい、の精神でいつまでも繰り返されることになります。
ついニュースで、リクルートのアカウントを不正に大量に作成して捕まった話がありましたが、アマゾンもアカウント自体は、本人確認もなく、でたらめな情報登録でいくらでもつくれてしまいますので、仮にコンビニ受取等で返品詐欺やられれば、いくらでもやられます。実際USでは億単位の被害が出た事例もあるようですし。
今後、この手の事件が減る理由もないですし、ますます増えていく可能性がありますので、ほんとうに、アカウントの作成で本人確認を実施いただくか、このような返品で被害がでることを防ぐか、はたまたこういう際の出品者保護について検討してほしいところです。
Seller_1m4f6qBGADIED
今、アマゾン出品商品の数千点を、一度に画像・説明文を丸ごとコピーし、楽天、ヤフーショッピング、ヤフオクに数倍価格でまんま出品する「無在庫転売」が横行してますが、そこで購入した顧客が、後に(げげっ! アマゾンで半額で売ってる!)と知ったら、転売魚者に返品します。
無在庫転売業者は、顧客から注文があってから、アマゾンに注文し、自分あてから注文者に発送するという手順ですから、購入者から返品があれば、転売業者も返品されてきたものを、アマゾンに理由を付けて返品。
こんな返品原因も、今後増えてくると思います。無在庫業者が急激に増えていますよっ
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/peru9so
商品名をそのままコピーして、検索してみて下さい。アマゾンでまんま売られてますから。安く。
例えば、上記の一番上の商品のテント。
アマゾン価格¥59000程を¥71400の価格、、、 アマゾン価格知ったら、返品きますよ