仕入れた商品の外箱(段ボール)ロゴ入り、商品名が入っています。(新品)この場合外箱も商品の一部になるのでしょうか?
商品の一部となる場合、外箱にラベル貼付、また検品せずに発送するのでしょうか?
仕入れた商品の外箱(段ボール)ロゴ入り、商品名が入っています。(新品)この場合外箱も商品の一部になるのでしょうか?
商品の一部となる場合、外箱にラベル貼付、また検品せずに発送するのでしょうか?
検品は 出品者が納品前に行って下さい。倉庫で実施されません。
FCでは 商品をバーコードで探し 発送のみを行います。
商品ページのカートの下あたりに 下記が表示される商品は
化粧箱に入ったまま納品すると その化粧箱に 配送ラベルを貼って 発送します。
化粧箱の商品は シュリンクラップやストレッチフィルムなどで保護、
その上にFBAバーコードシールを貼って 納品する事をお勧めします。
スニーカー・ブランドバック・腕時計など、箱にも価値ありますよね
家電や機器ものなら、動作確認すると新品ではなくなりませんか?
せめて、付属確認とかかなと
付属品抜取り返品や個数ものなら不足とかもなきにし非ず(画像はお任せします)
貼付けはアクビ様の言われるように注意してください
軽い物・つぶれそうな箱物・FC内落下もあります・・・・こちらも注意が必要ですね
私の場合 小型のキッチン家電は 化粧箱が必要です。
電動泡だて器
低温調理機
スムージ用のミキサー
ゴマすり機
卓上保温機
しょっちゅう使わないので 購入時の箱に入れてから収納しています。
配送ラベルを貼るって書いてる商品は Amazonでは買わず〇ドバシで買う事にしています。
ベタベタシールの貼られた箱で なおすだけって言っても ちょっと抵抗があります。
電化製品を売ってるのは Amazonだけじゃないですから・・・
打った後で なおすだけ←収納する事の意味
お疲れ様です。
商品によるのではないでしょうか?
弊社はゴルフ用品ですが
検品して出荷、外箱に送り状貼付です。
ご購入者にとって外箱は
保管するのに必要かどうかでしょうかね。
こんな感じの輸送箱で中身が1点の物で開けたら商品となる場合はそのまま。
この段ボールを開けたら化粧箱。店舗で陳列される状態となるのならば、取り出した状態でも可。
中に複数の販売単位の商品(12個入など)なら開けないと12個を1点として発送される可能性あり。
…てな感じですかね。
自称コレクターの方って、とってもやりにくいの。
プラモデルもフィギュアも箱のまま拝んでいないで、組み立てるなり飾るなりして楽しんでくれと。
一応は輸送箱の上にも包装してから出荷しますけど。
フィギュアなんかの仕入れ時に巻かれている薄い紙
あれも「ついてない!」って文句言われたことありましたw
本に挟まっている「補充注文カード」なんかも「ないっ!」って言われたこともw
帯がないのはこちらの不手際だと言われてもしょうがないと思うのだけど・・・
お気持ちわかります
ネット通販の新刊本なら倉庫からいちいち外さないから
付いていると思われるお客様もいるかもしれません
ブッコフなんかの買取査定に響くかは知りませんが
中古購入するときに、あまり読まれていないんだ・〇引きされた本かな?・綺麗ならラッキーなので購入の目安にしております(決して読み終わって転売しやすい目的購入ではございません:笑)
ama規定では帯画像はNGの記載が昔はありました(現在は未現認)
画像に載っかっているのに付いていない・・・過去フォー見かけたような??
これに関してはama側作成?(新品カタログ)にはあまり無いとは思いますが
零細出版社やセラーカタ作成?には掲載ある物もあるかと推測しております
これは出品時画像確認しないセラー責だと前は思いましたが
カート取得で表示変わったり、過去販売済みの画像がいつまでも使われていたり
一概にセラー側で対処できることではないと気づきましたから
最近見かけるのはセラー独自画像がある場合は購入の参考にしております
最近はISBNコードも違うのか?別カタが多いですが
旧版・新版・カバー違いなど、きれいな新版が欲しかったのに古い本が届いたこともありました
最近は知りませんが、カタログにコード記載もなく・画像も無い場合は
注意が必要でした・・・最近は見かけなくなってきておりますが福袋を購入している感じでした