小口出品者としてセラー登録だけなら10年ほどになります。フォーラムの書き込みに小口に否定的なコメントがあるように感じるので、自分なり感じる小口のメリットとデメリットをまとめてみました。
まず小口は気軽に始められるのがメリットです。小口は初心者向けだと思います。
セラー登録ページが大口登録を誘導する作りになっているので、5000円を無駄に取られたというごトピックがありましたが、初心者にはまず小口に誘導するようにAmazonはシステムを修正すべきです。Amazonはセラー登録を増やすために、小口での登録を推奨すべきだと思います。
<メリット>
1.固定費がいらない
大口だと5000円/月の固定費がかかりますが小口は不要です。もし大口で登録していたら10年間で固定費が60万円余分に必要でした。
商売の基本として固定費を減らす努力は当然だと思います。大口の5000円は1件あたり100円の 基本成約料と相殺できますが、月に50件の売上件数がなければ小口契約が当然と考えます。
2.支払い方法がクレジットカードのみ
カード支払いのみなのは販売機会を失うデメリットとも考えられますが、支払いでのトラブルを避けられるので安全です。大口で認められている代引きやコンビニ支払いなどで詐欺に遭う危険は非常に低いです。
3.いつでも決済額が振り込みできる
発送通知を出したら数分後には振込依頼ができます。大口ではできないという書き込みを見たと思うのですが、大口でも可能ならご指摘ください。
4.消費税納付しなくていい
小口に限ったことではありませんが、年間1000万の売上がなければ消費税納付義務が免除されます。小口はほとんどが当てはまると思います。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6501.htm
No.6501 納税義務の免除|国税庁
だからといって商品に消費税を乗せることは禁止されていません。仕入れ価格に消費税が乗っていることがほとんどなので、消費税納付義務が免除されている販売者でも税込価格での販売が推奨されてます。
また年間売り上げが100万程度なら所得税も払う必要はありません。ただし「100万程度」は各種控除によって上限が変動しますし、セラー以外での収入があればそれと合算した額になります。
5.その他
固定費がいらないので気軽に続けることができます。商売を長く続けることは信用が高くなることだと思います。もちろん悪い評価が付くような商売は論外ですが。
<デメリット>
1.カタログの作成ができない。
小口は商品ページの作成ができません。個人的に小口の唯一のデメリットと思ってます。逆に言えば自分でカタログを作る必要がないなら、大口にする必要はないと思います。
私が小口登録した頃に比べたら、Amazonで扱う商品範囲はかなり広くなったので、よほど珍しい商品を売りたいのでなければ不都合はありません。
それにAmazonは1製品1カタログが基本だと思います。カタログの乱立はユーザーにとっての不便になります。
大口の方が作ったカタログに登録することを「相乗り」と否定的な見方をする方がいるようですが、専売品や中古販売が認められてない商品を除けば、カタログの乱立を防ぐためにも推奨すべきだと思ってます(不良セラーによる「相乗り」は別の問題だと思ってます)。
2.大口のサービスが受けられない
当然ですがカタログの作成以外にも大口のサービスは受けられません。大口には商品登録ツールがあるようですが、大量に商品登録することがないので特に不自由を感じてません。
<その他>
1.FBA
大口小口は関係ありませんが、FBAは使わないことにしています。すぐに売れる商品なら発送の手間や送料が節約できるのでいいですが、すぐに売れなければ倉庫保管費という固定費が嵩むのと同じですし、売れなければAmazon買取になるので不利だと思ってます。
長文駄文失礼いたしました。追加情報やご意見などありましたらよろしくお願いします。
小口出品者としてセラー登録だけなら10年ほどになります。フォーラムの書き込みに小口に否定的なコメントがあるように感じるので、自分なり感じる小口のメリットとデメリットをまとめてみました。
まず小口は気軽に始められるのがメリットです。小口は初心者向けだと思います。
セラー登録ページが大口登録を誘導する作りになっているので、5000円を無駄に取られたというごトピックがありましたが、初心者にはまず小口に誘導するようにAmazonはシステムを修正すべきです。Amazonはセラー登録を増やすために、小口での登録を推奨すべきだと思います。
<メリット>
1.固定費がいらない
大口だと5000円/月の固定費がかかりますが小口は不要です。もし大口で登録していたら10年間で固定費が60万円余分に必要でした。
商売の基本として固定費を減らす努力は当然だと思います。大口の5000円は1件あたり100円の 基本成約料と相殺できますが、月に50件の売上件数がなければ小口契約が当然と考えます。
2.支払い方法がクレジットカードのみ
カード支払いのみなのは販売機会を失うデメリットとも考えられますが、支払いでのトラブルを避けられるので安全です。大口で認められている代引きやコンビニ支払いなどで詐欺に遭う危険は非常に低いです。
3.いつでも決済額が振り込みできる
発送通知を出したら数分後には振込依頼ができます。大口ではできないという書き込みを見たと思うのですが、大口でも可能ならご指摘ください。
4.消費税納付しなくていい
小口に限ったことではありませんが、年間1000万の売上がなければ消費税納付義務が免除されます。小口はほとんどが当てはまると思います。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6501.htm
No.6501 納税義務の免除|国税庁
だからといって商品に消費税を乗せることは禁止されていません。仕入れ価格に消費税が乗っていることがほとんどなので、消費税納付義務が免除されている販売者でも税込価格での販売が推奨されてます。
また年間売り上げが100万程度なら所得税も払う必要はありません。ただし「100万程度」は各種控除によって上限が変動しますし、セラー以外での収入があればそれと合算した額になります。
5.その他
固定費がいらないので気軽に続けることができます。商売を長く続けることは信用が高くなることだと思います。もちろん悪い評価が付くような商売は論外ですが。
<デメリット>
1.カタログの作成ができない。
小口は商品ページの作成ができません。個人的に小口の唯一のデメリットと思ってます。逆に言えば自分でカタログを作る必要がないなら、大口にする必要はないと思います。
私が小口登録した頃に比べたら、Amazonで扱う商品範囲はかなり広くなったので、よほど珍しい商品を売りたいのでなければ不都合はありません。
それにAmazonは1製品1カタログが基本だと思います。カタログの乱立はユーザーにとっての不便になります。
大口の方が作ったカタログに登録することを「相乗り」と否定的な見方をする方がいるようですが、専売品や中古販売が認められてない商品を除けば、カタログの乱立を防ぐためにも推奨すべきだと思ってます(不良セラーによる「相乗り」は別の問題だと思ってます)。
2.大口のサービスが受けられない
当然ですがカタログの作成以外にも大口のサービスは受けられません。大口には商品登録ツールがあるようですが、大量に商品登録することがないので特に不自由を感じてません。
<その他>
1.FBA
大口小口は関係ありませんが、FBAは使わないことにしています。すぐに売れる商品なら発送の手間や送料が節約できるのでいいですが、すぐに売れなければ倉庫保管費という固定費が嵩むのと同じですし、売れなければAmazon買取になるので不利だと思ってます。
長文駄文失礼いたしました。追加情報やご意見などありましたらよろしくお願いします。
リードタイム設定もできない
当方大口なので詳しくわかりませんが
登録時期によりOK/NGがあるそうです
小口もそうではないかと思っておりますが全小口セラーがそうでしょうか?
送料が固定(無料や変更NG)
テクサポへ緊急電話問い合わせが出来ない
まだあると思いますが
↑がふと思いうかばりました
色々な考え方があって、これだと言うモノは無いですね。
自分はどのようなモノを持ちこんでアマゾンで勝負するのか。
ここん所が明確でないと、その場その場の損得勘定や浮き沈みで転覆の可能性が有りますね。
読み終わった本を売りたいのであればそれなりに・・・・・。
大々的に販売をしたいのならばそれなりに・・・・・・・・。
自分の趣味の事で商売にしたいならばそれなりに・・・・・。
先に大口小口と言うのはどうも考え方が私とは違うような気がしますが・・・・それでも良いんですよ。
セラー様で考え方が違いますので、一概にどちらが良いのかは経営判断だと存じます。
当店は商標登録して、プライベートブランドで売っていますので、カタログ作成出来る大口しか選択肢がございません。
様々な方のご意見を興味深く拝見しました。
やや出遅れた感がありますが、当方の考える「小口のメリット」など
1.固定費がいらない ⇒同意
2.支払い方法がクレジットカードのみ ⇒これはメリットなの?
大口でも代引きやコンビニ払いを外せば「小口と同じ条件」になるような?
3.いつでも決済額が振り込みできる ⇒これは若干違うようです
当方は大口ですけど「振込みをリクエスト」ボタンがあります。
どなたかが触れられていましたがこのボタン、Amazonの登録時期により
あったりなかったりするらしいです。 お時間あればこちらのスレッドを
4.消費税納付しなくていい ⇒これも若干違うかな?
ご自身でも書かれていますが、消費税の納付は「大口、小口の問題ではなく」
課税売上高の大小によりますよね?
以上、個人的な感想です。別に小口の方を否定している訳ではありません。
それぞれの出品者のポリシーに従い、真面目に商売されているのであれば、
大口も小口も出品者に上下は無いと思います。
あと上記とは別に「小口のメリット」と思う点は
6.個人情報を晒さなくて済む
大口出品者は『特定商取引法に基づく表記』の記載は義務。ですが
小口の場合はそこまで厳しくないっぽいので。
(個人出品者でも「継続的に繰り返し出品している方」は義務らしいので、
線引きが微妙ではありますが)
当方は「電話番号を表記」した影響か、その電話に他のモールから
『こちらのモールでも販売してみませんか?」の勧誘電話が何回もありました。
他モールとは関係ない「怪しげな勧誘電話」も、その表記後に増えたような?
当方も7年ほど小口でやっておりましたが、消費税対策のため9月より大口に変更しました。
デメリットですが
1.数年前から電話でのテクサポ対応が基本的にできなくなりました。
カスタマーサービス経由で裏技で電話できるのですが
引継ぎ等が手間でめんどくさいです。
2.一部のテクサポのオペレータの感覚では小口は軽んじられている感はいなめません。
リーダーレベルの難しい質問して答えられないのでリーダーへの
担当変更希望したところ、知識の欠如か変なプライドなのか
わかりませんが、小口は電話での対応できませんと逆切れされ、
その後に電話も状況により対応できるとリーダーに謝罪されるという
ことが何度も有りました。
3.当方は7年ほど前に登録なのですが、即時振り込みボタンは有りません。
大口小口関係なく、古い出品者のみの機能と聞いています。
4.当方だけの事例かもしれませんが、大口への変更直後すべての商品の
送料がすべて無料設定になっていたという事例が有り、気がつくまでに入った注文の送料損失補てんでテクサポや担当部署との対応で大変でした。
結局原因はシステム側でも原因はわからないそうです。
御社も機会あればすぐに確認されることお勧めします。
メリット
特商法の記載しなくてもいいので同業者等からの直接の嫌がらせや
深夜の電話攻撃など防げます。
以前当方はシステムエラーで電話が記載された事有りました。
深夜に「オタク」系の人から商品の確認の留守電
多数はいっていて困りました。
フリマ系の販売では明らかに同業者からの「偽計業務妨害」うけたことあり
被害届けだしたのですが、刑事としては捜査までいたらなかった苦い経験有ります。民事はやりませんでした。
登録住所へ直接客がきて送料相当以上まけろといわれたことも有ります。
倉庫でなく、自宅(登録住所)にこられても困ります。
その他
逆に現在アマゾンではびこっているヤフオクやメルカリをパクった
「無在庫転売ヤー」のほとんどが「大口」です。
免除申請により不正カタログ作成する必要から大口に登録してます。
フォーラムでよく書き込まれているオク、フリマの延長感覚での
違法行為やガイドライン違反なども含め、
「せどり」の輩等がやらかしていることが批判され「下に見られている」
ように感じていました。
でもその「ど素人たち」は「大口」です。
現在のマケプレは良くも悪くも玄人と素人が
混在していることに良し悪し有ると思います。
一概に素人(小口?)を下に見下す傾向がこのフォーラムの書き込みは
当方も感じます。
しかしながらリアル店舗に長く働いていたものから見れば、ネット販売は
下に見られている感覚は有ります。
多様な販売形態で他を否定したくなるのは誰にでも有るのではと思っています。
長々書いてしまいました。すみません。
お互いがんばっていきましょう
皆様、
暖かいお言葉に感謝致します。
当方では21-24時の3時間がひどかったです。
古いマションなので、窓のパッキンから多少雨漏りした程度で済みました。
緊急エリアメールは8回受信しましたが、当方とはちょっと離れていたので無視しました。
当方マンションは国道沿いなので、電線が地中化しております。
一番心配だったのは、停電とそれに伴うネット遮断でした。
現時点では通常通り機能しております。
これから東北地方被害が出る予想なので、お被害がないことを祈念しております。
余談ですがUPSって今あまり意味ないと思いますよ。昔のPCは停電になったりブレーカーが落ちたりするとするとほぼ確実にHDDが壊れてたようですが、今のPCはそんなことはありません。
(HDDのヘッドがディスクを傷つけるのだとか。今のHDDは電源が抜けるとヘッドが浮くようになっている)
現に私も昨夜、Windows起動中に、PCの裏のUSBコネクタをまさぐってて電源ケーブルが抜けてしまいシャットダウンしたのですが、Windows10は何の影響もなく普通に起動しましたね。スキャンディスクすらしない。
UPSというのはスーパーのレジとか銀行のシステムとか、1日中継続して作業していて、停電してその時点のデータが保存されないとその日の計算が合わないなど復旧に手間がかかるようなシステムには必要ですが、
個人で必要なケースはあまりないと思います。
10年くらい前までは個人のデザイナーやイラストレーターも使ってたようですが、!
今はそれらのソフトには自動保存機能があるのであまり聞かないですね。
たとえばこういう「PCで仕事してる人あるある」もそのショックが現在の人には伝わらないw
停電も少ないですし、それよりUPSの寿命が来て不意にPCがシャットダウンしてしまう可能性のほうが高いでしょう。
小口出品者としてセラー登録だけなら10年ほどになります。フォーラムの書き込みに小口に否定的なコメントがあるように感じるので、自分なり感じる小口のメリットとデメリットをまとめてみました。
まず小口は気軽に始められるのがメリットです。小口は初心者向けだと思います。
セラー登録ページが大口登録を誘導する作りになっているので、5000円を無駄に取られたというごトピックがありましたが、初心者にはまず小口に誘導するようにAmazonはシステムを修正すべきです。Amazonはセラー登録を増やすために、小口での登録を推奨すべきだと思います。
<メリット>
1.固定費がいらない
大口だと5000円/月の固定費がかかりますが小口は不要です。もし大口で登録していたら10年間で固定費が60万円余分に必要でした。
商売の基本として固定費を減らす努力は当然だと思います。大口の5000円は1件あたり100円の 基本成約料と相殺できますが、月に50件の売上件数がなければ小口契約が当然と考えます。
2.支払い方法がクレジットカードのみ
カード支払いのみなのは販売機会を失うデメリットとも考えられますが、支払いでのトラブルを避けられるので安全です。大口で認められている代引きやコンビニ支払いなどで詐欺に遭う危険は非常に低いです。
3.いつでも決済額が振り込みできる
発送通知を出したら数分後には振込依頼ができます。大口ではできないという書き込みを見たと思うのですが、大口でも可能ならご指摘ください。
4.消費税納付しなくていい
小口に限ったことではありませんが、年間1000万の売上がなければ消費税納付義務が免除されます。小口はほとんどが当てはまると思います。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6501.htm
No.6501 納税義務の免除|国税庁
だからといって商品に消費税を乗せることは禁止されていません。仕入れ価格に消費税が乗っていることがほとんどなので、消費税納付義務が免除されている販売者でも税込価格での販売が推奨されてます。
また年間売り上げが100万程度なら所得税も払う必要はありません。ただし「100万程度」は各種控除によって上限が変動しますし、セラー以外での収入があればそれと合算した額になります。
5.その他
固定費がいらないので気軽に続けることができます。商売を長く続けることは信用が高くなることだと思います。もちろん悪い評価が付くような商売は論外ですが。
<デメリット>
1.カタログの作成ができない。
小口は商品ページの作成ができません。個人的に小口の唯一のデメリットと思ってます。逆に言えば自分でカタログを作る必要がないなら、大口にする必要はないと思います。
私が小口登録した頃に比べたら、Amazonで扱う商品範囲はかなり広くなったので、よほど珍しい商品を売りたいのでなければ不都合はありません。
それにAmazonは1製品1カタログが基本だと思います。カタログの乱立はユーザーにとっての不便になります。
大口の方が作ったカタログに登録することを「相乗り」と否定的な見方をする方がいるようですが、専売品や中古販売が認められてない商品を除けば、カタログの乱立を防ぐためにも推奨すべきだと思ってます(不良セラーによる「相乗り」は別の問題だと思ってます)。
2.大口のサービスが受けられない
当然ですがカタログの作成以外にも大口のサービスは受けられません。大口には商品登録ツールがあるようですが、大量に商品登録することがないので特に不自由を感じてません。
<その他>
1.FBA
大口小口は関係ありませんが、FBAは使わないことにしています。すぐに売れる商品なら発送の手間や送料が節約できるのでいいですが、すぐに売れなければ倉庫保管費という固定費が嵩むのと同じですし、売れなければAmazon買取になるので不利だと思ってます。
長文駄文失礼いたしました。追加情報やご意見などありましたらよろしくお願いします。
小口出品者としてセラー登録だけなら10年ほどになります。フォーラムの書き込みに小口に否定的なコメントがあるように感じるので、自分なり感じる小口のメリットとデメリットをまとめてみました。
まず小口は気軽に始められるのがメリットです。小口は初心者向けだと思います。
セラー登録ページが大口登録を誘導する作りになっているので、5000円を無駄に取られたというごトピックがありましたが、初心者にはまず小口に誘導するようにAmazonはシステムを修正すべきです。Amazonはセラー登録を増やすために、小口での登録を推奨すべきだと思います。
<メリット>
1.固定費がいらない
大口だと5000円/月の固定費がかかりますが小口は不要です。もし大口で登録していたら10年間で固定費が60万円余分に必要でした。
商売の基本として固定費を減らす努力は当然だと思います。大口の5000円は1件あたり100円の 基本成約料と相殺できますが、月に50件の売上件数がなければ小口契約が当然と考えます。
2.支払い方法がクレジットカードのみ
カード支払いのみなのは販売機会を失うデメリットとも考えられますが、支払いでのトラブルを避けられるので安全です。大口で認められている代引きやコンビニ支払いなどで詐欺に遭う危険は非常に低いです。
3.いつでも決済額が振り込みできる
発送通知を出したら数分後には振込依頼ができます。大口ではできないという書き込みを見たと思うのですが、大口でも可能ならご指摘ください。
4.消費税納付しなくていい
小口に限ったことではありませんが、年間1000万の売上がなければ消費税納付義務が免除されます。小口はほとんどが当てはまると思います。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6501.htm
No.6501 納税義務の免除|国税庁
だからといって商品に消費税を乗せることは禁止されていません。仕入れ価格に消費税が乗っていることがほとんどなので、消費税納付義務が免除されている販売者でも税込価格での販売が推奨されてます。
また年間売り上げが100万程度なら所得税も払う必要はありません。ただし「100万程度」は各種控除によって上限が変動しますし、セラー以外での収入があればそれと合算した額になります。
5.その他
固定費がいらないので気軽に続けることができます。商売を長く続けることは信用が高くなることだと思います。もちろん悪い評価が付くような商売は論外ですが。
<デメリット>
1.カタログの作成ができない。
小口は商品ページの作成ができません。個人的に小口の唯一のデメリットと思ってます。逆に言えば自分でカタログを作る必要がないなら、大口にする必要はないと思います。
私が小口登録した頃に比べたら、Amazonで扱う商品範囲はかなり広くなったので、よほど珍しい商品を売りたいのでなければ不都合はありません。
それにAmazonは1製品1カタログが基本だと思います。カタログの乱立はユーザーにとっての不便になります。
大口の方が作ったカタログに登録することを「相乗り」と否定的な見方をする方がいるようですが、専売品や中古販売が認められてない商品を除けば、カタログの乱立を防ぐためにも推奨すべきだと思ってます(不良セラーによる「相乗り」は別の問題だと思ってます)。
2.大口のサービスが受けられない
当然ですがカタログの作成以外にも大口のサービスは受けられません。大口には商品登録ツールがあるようですが、大量に商品登録することがないので特に不自由を感じてません。
<その他>
1.FBA
大口小口は関係ありませんが、FBAは使わないことにしています。すぐに売れる商品なら発送の手間や送料が節約できるのでいいですが、すぐに売れなければ倉庫保管費という固定費が嵩むのと同じですし、売れなければAmazon買取になるので不利だと思ってます。
長文駄文失礼いたしました。追加情報やご意見などありましたらよろしくお願いします。
小口出品者としてセラー登録だけなら10年ほどになります。フォーラムの書き込みに小口に否定的なコメントがあるように感じるので、自分なり感じる小口のメリットとデメリットをまとめてみました。
まず小口は気軽に始められるのがメリットです。小口は初心者向けだと思います。
セラー登録ページが大口登録を誘導する作りになっているので、5000円を無駄に取られたというごトピックがありましたが、初心者にはまず小口に誘導するようにAmazonはシステムを修正すべきです。Amazonはセラー登録を増やすために、小口での登録を推奨すべきだと思います。
<メリット>
1.固定費がいらない
大口だと5000円/月の固定費がかかりますが小口は不要です。もし大口で登録していたら10年間で固定費が60万円余分に必要でした。
商売の基本として固定費を減らす努力は当然だと思います。大口の5000円は1件あたり100円の 基本成約料と相殺できますが、月に50件の売上件数がなければ小口契約が当然と考えます。
2.支払い方法がクレジットカードのみ
カード支払いのみなのは販売機会を失うデメリットとも考えられますが、支払いでのトラブルを避けられるので安全です。大口で認められている代引きやコンビニ支払いなどで詐欺に遭う危険は非常に低いです。
3.いつでも決済額が振り込みできる
発送通知を出したら数分後には振込依頼ができます。大口ではできないという書き込みを見たと思うのですが、大口でも可能ならご指摘ください。
4.消費税納付しなくていい
小口に限ったことではありませんが、年間1000万の売上がなければ消費税納付義務が免除されます。小口はほとんどが当てはまると思います。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6501.htm
No.6501 納税義務の免除|国税庁
だからといって商品に消費税を乗せることは禁止されていません。仕入れ価格に消費税が乗っていることがほとんどなので、消費税納付義務が免除されている販売者でも税込価格での販売が推奨されてます。
また年間売り上げが100万程度なら所得税も払う必要はありません。ただし「100万程度」は各種控除によって上限が変動しますし、セラー以外での収入があればそれと合算した額になります。
5.その他
固定費がいらないので気軽に続けることができます。商売を長く続けることは信用が高くなることだと思います。もちろん悪い評価が付くような商売は論外ですが。
<デメリット>
1.カタログの作成ができない。
小口は商品ページの作成ができません。個人的に小口の唯一のデメリットと思ってます。逆に言えば自分でカタログを作る必要がないなら、大口にする必要はないと思います。
私が小口登録した頃に比べたら、Amazonで扱う商品範囲はかなり広くなったので、よほど珍しい商品を売りたいのでなければ不都合はありません。
それにAmazonは1製品1カタログが基本だと思います。カタログの乱立はユーザーにとっての不便になります。
大口の方が作ったカタログに登録することを「相乗り」と否定的な見方をする方がいるようですが、専売品や中古販売が認められてない商品を除けば、カタログの乱立を防ぐためにも推奨すべきだと思ってます(不良セラーによる「相乗り」は別の問題だと思ってます)。
2.大口のサービスが受けられない
当然ですがカタログの作成以外にも大口のサービスは受けられません。大口には商品登録ツールがあるようですが、大量に商品登録することがないので特に不自由を感じてません。
<その他>
1.FBA
大口小口は関係ありませんが、FBAは使わないことにしています。すぐに売れる商品なら発送の手間や送料が節約できるのでいいですが、すぐに売れなければ倉庫保管費という固定費が嵩むのと同じですし、売れなければAmazon買取になるので不利だと思ってます。
長文駄文失礼いたしました。追加情報やご意見などありましたらよろしくお願いします。
リードタイム設定もできない
当方大口なので詳しくわかりませんが
登録時期によりOK/NGがあるそうです
小口もそうではないかと思っておりますが全小口セラーがそうでしょうか?
送料が固定(無料や変更NG)
テクサポへ緊急電話問い合わせが出来ない
まだあると思いますが
↑がふと思いうかばりました
色々な考え方があって、これだと言うモノは無いですね。
自分はどのようなモノを持ちこんでアマゾンで勝負するのか。
ここん所が明確でないと、その場その場の損得勘定や浮き沈みで転覆の可能性が有りますね。
読み終わった本を売りたいのであればそれなりに・・・・・。
大々的に販売をしたいのならばそれなりに・・・・・・・・。
自分の趣味の事で商売にしたいならばそれなりに・・・・・。
先に大口小口と言うのはどうも考え方が私とは違うような気がしますが・・・・それでも良いんですよ。
セラー様で考え方が違いますので、一概にどちらが良いのかは経営判断だと存じます。
当店は商標登録して、プライベートブランドで売っていますので、カタログ作成出来る大口しか選択肢がございません。
様々な方のご意見を興味深く拝見しました。
やや出遅れた感がありますが、当方の考える「小口のメリット」など
1.固定費がいらない ⇒同意
2.支払い方法がクレジットカードのみ ⇒これはメリットなの?
大口でも代引きやコンビニ払いを外せば「小口と同じ条件」になるような?
3.いつでも決済額が振り込みできる ⇒これは若干違うようです
当方は大口ですけど「振込みをリクエスト」ボタンがあります。
どなたかが触れられていましたがこのボタン、Amazonの登録時期により
あったりなかったりするらしいです。 お時間あればこちらのスレッドを
4.消費税納付しなくていい ⇒これも若干違うかな?
ご自身でも書かれていますが、消費税の納付は「大口、小口の問題ではなく」
課税売上高の大小によりますよね?
以上、個人的な感想です。別に小口の方を否定している訳ではありません。
それぞれの出品者のポリシーに従い、真面目に商売されているのであれば、
大口も小口も出品者に上下は無いと思います。
あと上記とは別に「小口のメリット」と思う点は
6.個人情報を晒さなくて済む
大口出品者は『特定商取引法に基づく表記』の記載は義務。ですが
小口の場合はそこまで厳しくないっぽいので。
(個人出品者でも「継続的に繰り返し出品している方」は義務らしいので、
線引きが微妙ではありますが)
当方は「電話番号を表記」した影響か、その電話に他のモールから
『こちらのモールでも販売してみませんか?」の勧誘電話が何回もありました。
他モールとは関係ない「怪しげな勧誘電話」も、その表記後に増えたような?
当方も7年ほど小口でやっておりましたが、消費税対策のため9月より大口に変更しました。
デメリットですが
1.数年前から電話でのテクサポ対応が基本的にできなくなりました。
カスタマーサービス経由で裏技で電話できるのですが
引継ぎ等が手間でめんどくさいです。
2.一部のテクサポのオペレータの感覚では小口は軽んじられている感はいなめません。
リーダーレベルの難しい質問して答えられないのでリーダーへの
担当変更希望したところ、知識の欠如か変なプライドなのか
わかりませんが、小口は電話での対応できませんと逆切れされ、
その後に電話も状況により対応できるとリーダーに謝罪されるという
ことが何度も有りました。
3.当方は7年ほど前に登録なのですが、即時振り込みボタンは有りません。
大口小口関係なく、古い出品者のみの機能と聞いています。
4.当方だけの事例かもしれませんが、大口への変更直後すべての商品の
送料がすべて無料設定になっていたという事例が有り、気がつくまでに入った注文の送料損失補てんでテクサポや担当部署との対応で大変でした。
結局原因はシステム側でも原因はわからないそうです。
御社も機会あればすぐに確認されることお勧めします。
メリット
特商法の記載しなくてもいいので同業者等からの直接の嫌がらせや
深夜の電話攻撃など防げます。
以前当方はシステムエラーで電話が記載された事有りました。
深夜に「オタク」系の人から商品の確認の留守電
多数はいっていて困りました。
フリマ系の販売では明らかに同業者からの「偽計業務妨害」うけたことあり
被害届けだしたのですが、刑事としては捜査までいたらなかった苦い経験有ります。民事はやりませんでした。
登録住所へ直接客がきて送料相当以上まけろといわれたことも有ります。
倉庫でなく、自宅(登録住所)にこられても困ります。
その他
逆に現在アマゾンではびこっているヤフオクやメルカリをパクった
「無在庫転売ヤー」のほとんどが「大口」です。
免除申請により不正カタログ作成する必要から大口に登録してます。
フォーラムでよく書き込まれているオク、フリマの延長感覚での
違法行為やガイドライン違反なども含め、
「せどり」の輩等がやらかしていることが批判され「下に見られている」
ように感じていました。
でもその「ど素人たち」は「大口」です。
現在のマケプレは良くも悪くも玄人と素人が
混在していることに良し悪し有ると思います。
一概に素人(小口?)を下に見下す傾向がこのフォーラムの書き込みは
当方も感じます。
しかしながらリアル店舗に長く働いていたものから見れば、ネット販売は
下に見られている感覚は有ります。
多様な販売形態で他を否定したくなるのは誰にでも有るのではと思っています。
長々書いてしまいました。すみません。
お互いがんばっていきましょう
皆様、
暖かいお言葉に感謝致します。
当方では21-24時の3時間がひどかったです。
古いマションなので、窓のパッキンから多少雨漏りした程度で済みました。
緊急エリアメールは8回受信しましたが、当方とはちょっと離れていたので無視しました。
当方マンションは国道沿いなので、電線が地中化しております。
一番心配だったのは、停電とそれに伴うネット遮断でした。
現時点では通常通り機能しております。
これから東北地方被害が出る予想なので、お被害がないことを祈念しております。
余談ですがUPSって今あまり意味ないと思いますよ。昔のPCは停電になったりブレーカーが落ちたりするとするとほぼ確実にHDDが壊れてたようですが、今のPCはそんなことはありません。
(HDDのヘッドがディスクを傷つけるのだとか。今のHDDは電源が抜けるとヘッドが浮くようになっている)
現に私も昨夜、Windows起動中に、PCの裏のUSBコネクタをまさぐってて電源ケーブルが抜けてしまいシャットダウンしたのですが、Windows10は何の影響もなく普通に起動しましたね。スキャンディスクすらしない。
UPSというのはスーパーのレジとか銀行のシステムとか、1日中継続して作業していて、停電してその時点のデータが保存されないとその日の計算が合わないなど復旧に手間がかかるようなシステムには必要ですが、
個人で必要なケースはあまりないと思います。
10年くらい前までは個人のデザイナーやイラストレーターも使ってたようですが、!
今はそれらのソフトには自動保存機能があるのであまり聞かないですね。
たとえばこういう「PCで仕事してる人あるある」もそのショックが現在の人には伝わらないw
停電も少ないですし、それよりUPSの寿命が来て不意にPCがシャットダウンしてしまう可能性のほうが高いでしょう。
リードタイム設定もできない
当方大口なので詳しくわかりませんが
登録時期によりOK/NGがあるそうです
小口もそうではないかと思っておりますが全小口セラーがそうでしょうか?
送料が固定(無料や変更NG)
テクサポへ緊急電話問い合わせが出来ない
まだあると思いますが
↑がふと思いうかばりました
リードタイム設定もできない
当方大口なので詳しくわかりませんが
登録時期によりOK/NGがあるそうです
小口もそうではないかと思っておりますが全小口セラーがそうでしょうか?
送料が固定(無料や変更NG)
テクサポへ緊急電話問い合わせが出来ない
まだあると思いますが
↑がふと思いうかばりました
色々な考え方があって、これだと言うモノは無いですね。
自分はどのようなモノを持ちこんでアマゾンで勝負するのか。
ここん所が明確でないと、その場その場の損得勘定や浮き沈みで転覆の可能性が有りますね。
読み終わった本を売りたいのであればそれなりに・・・・・。
大々的に販売をしたいのならばそれなりに・・・・・・・・。
自分の趣味の事で商売にしたいならばそれなりに・・・・・。
先に大口小口と言うのはどうも考え方が私とは違うような気がしますが・・・・それでも良いんですよ。
色々な考え方があって、これだと言うモノは無いですね。
自分はどのようなモノを持ちこんでアマゾンで勝負するのか。
ここん所が明確でないと、その場その場の損得勘定や浮き沈みで転覆の可能性が有りますね。
読み終わった本を売りたいのであればそれなりに・・・・・。
大々的に販売をしたいのならばそれなりに・・・・・・・・。
自分の趣味の事で商売にしたいならばそれなりに・・・・・。
先に大口小口と言うのはどうも考え方が私とは違うような気がしますが・・・・それでも良いんですよ。
セラー様で考え方が違いますので、一概にどちらが良いのかは経営判断だと存じます。
当店は商標登録して、プライベートブランドで売っていますので、カタログ作成出来る大口しか選択肢がございません。
セラー様で考え方が違いますので、一概にどちらが良いのかは経営判断だと存じます。
当店は商標登録して、プライベートブランドで売っていますので、カタログ作成出来る大口しか選択肢がございません。
様々な方のご意見を興味深く拝見しました。
やや出遅れた感がありますが、当方の考える「小口のメリット」など
1.固定費がいらない ⇒同意
2.支払い方法がクレジットカードのみ ⇒これはメリットなの?
大口でも代引きやコンビニ払いを外せば「小口と同じ条件」になるような?
3.いつでも決済額が振り込みできる ⇒これは若干違うようです
当方は大口ですけど「振込みをリクエスト」ボタンがあります。
どなたかが触れられていましたがこのボタン、Amazonの登録時期により
あったりなかったりするらしいです。 お時間あればこちらのスレッドを
4.消費税納付しなくていい ⇒これも若干違うかな?
ご自身でも書かれていますが、消費税の納付は「大口、小口の問題ではなく」
課税売上高の大小によりますよね?
以上、個人的な感想です。別に小口の方を否定している訳ではありません。
それぞれの出品者のポリシーに従い、真面目に商売されているのであれば、
大口も小口も出品者に上下は無いと思います。
あと上記とは別に「小口のメリット」と思う点は
6.個人情報を晒さなくて済む
大口出品者は『特定商取引法に基づく表記』の記載は義務。ですが
小口の場合はそこまで厳しくないっぽいので。
(個人出品者でも「継続的に繰り返し出品している方」は義務らしいので、
線引きが微妙ではありますが)
当方は「電話番号を表記」した影響か、その電話に他のモールから
『こちらのモールでも販売してみませんか?」の勧誘電話が何回もありました。
他モールとは関係ない「怪しげな勧誘電話」も、その表記後に増えたような?
様々な方のご意見を興味深く拝見しました。
やや出遅れた感がありますが、当方の考える「小口のメリット」など
1.固定費がいらない ⇒同意
2.支払い方法がクレジットカードのみ ⇒これはメリットなの?
大口でも代引きやコンビニ払いを外せば「小口と同じ条件」になるような?
3.いつでも決済額が振り込みできる ⇒これは若干違うようです
当方は大口ですけど「振込みをリクエスト」ボタンがあります。
どなたかが触れられていましたがこのボタン、Amazonの登録時期により
あったりなかったりするらしいです。 お時間あればこちらのスレッドを
4.消費税納付しなくていい ⇒これも若干違うかな?
ご自身でも書かれていますが、消費税の納付は「大口、小口の問題ではなく」
課税売上高の大小によりますよね?
以上、個人的な感想です。別に小口の方を否定している訳ではありません。
それぞれの出品者のポリシーに従い、真面目に商売されているのであれば、
大口も小口も出品者に上下は無いと思います。
あと上記とは別に「小口のメリット」と思う点は
6.個人情報を晒さなくて済む
大口出品者は『特定商取引法に基づく表記』の記載は義務。ですが
小口の場合はそこまで厳しくないっぽいので。
(個人出品者でも「継続的に繰り返し出品している方」は義務らしいので、
線引きが微妙ではありますが)
当方は「電話番号を表記」した影響か、その電話に他のモールから
『こちらのモールでも販売してみませんか?」の勧誘電話が何回もありました。
他モールとは関係ない「怪しげな勧誘電話」も、その表記後に増えたような?
当方も7年ほど小口でやっておりましたが、消費税対策のため9月より大口に変更しました。
デメリットですが
1.数年前から電話でのテクサポ対応が基本的にできなくなりました。
カスタマーサービス経由で裏技で電話できるのですが
引継ぎ等が手間でめんどくさいです。
2.一部のテクサポのオペレータの感覚では小口は軽んじられている感はいなめません。
リーダーレベルの難しい質問して答えられないのでリーダーへの
担当変更希望したところ、知識の欠如か変なプライドなのか
わかりませんが、小口は電話での対応できませんと逆切れされ、
その後に電話も状況により対応できるとリーダーに謝罪されるという
ことが何度も有りました。
3.当方は7年ほど前に登録なのですが、即時振り込みボタンは有りません。
大口小口関係なく、古い出品者のみの機能と聞いています。
4.当方だけの事例かもしれませんが、大口への変更直後すべての商品の
送料がすべて無料設定になっていたという事例が有り、気がつくまでに入った注文の送料損失補てんでテクサポや担当部署との対応で大変でした。
結局原因はシステム側でも原因はわからないそうです。
御社も機会あればすぐに確認されることお勧めします。
メリット
特商法の記載しなくてもいいので同業者等からの直接の嫌がらせや
深夜の電話攻撃など防げます。
以前当方はシステムエラーで電話が記載された事有りました。
深夜に「オタク」系の人から商品の確認の留守電
多数はいっていて困りました。
フリマ系の販売では明らかに同業者からの「偽計業務妨害」うけたことあり
被害届けだしたのですが、刑事としては捜査までいたらなかった苦い経験有ります。民事はやりませんでした。
登録住所へ直接客がきて送料相当以上まけろといわれたことも有ります。
倉庫でなく、自宅(登録住所)にこられても困ります。
その他
逆に現在アマゾンではびこっているヤフオクやメルカリをパクった
「無在庫転売ヤー」のほとんどが「大口」です。
免除申請により不正カタログ作成する必要から大口に登録してます。
フォーラムでよく書き込まれているオク、フリマの延長感覚での
違法行為やガイドライン違反なども含め、
「せどり」の輩等がやらかしていることが批判され「下に見られている」
ように感じていました。
でもその「ど素人たち」は「大口」です。
現在のマケプレは良くも悪くも玄人と素人が
混在していることに良し悪し有ると思います。
一概に素人(小口?)を下に見下す傾向がこのフォーラムの書き込みは
当方も感じます。
しかしながらリアル店舗に長く働いていたものから見れば、ネット販売は
下に見られている感覚は有ります。
多様な販売形態で他を否定したくなるのは誰にでも有るのではと思っています。
長々書いてしまいました。すみません。
お互いがんばっていきましょう
当方も7年ほど小口でやっておりましたが、消費税対策のため9月より大口に変更しました。
デメリットですが
1.数年前から電話でのテクサポ対応が基本的にできなくなりました。
カスタマーサービス経由で裏技で電話できるのですが
引継ぎ等が手間でめんどくさいです。
2.一部のテクサポのオペレータの感覚では小口は軽んじられている感はいなめません。
リーダーレベルの難しい質問して答えられないのでリーダーへの
担当変更希望したところ、知識の欠如か変なプライドなのか
わかりませんが、小口は電話での対応できませんと逆切れされ、
その後に電話も状況により対応できるとリーダーに謝罪されるという
ことが何度も有りました。
3.当方は7年ほど前に登録なのですが、即時振り込みボタンは有りません。
大口小口関係なく、古い出品者のみの機能と聞いています。
4.当方だけの事例かもしれませんが、大口への変更直後すべての商品の
送料がすべて無料設定になっていたという事例が有り、気がつくまでに入った注文の送料損失補てんでテクサポや担当部署との対応で大変でした。
結局原因はシステム側でも原因はわからないそうです。
御社も機会あればすぐに確認されることお勧めします。
メリット
特商法の記載しなくてもいいので同業者等からの直接の嫌がらせや
深夜の電話攻撃など防げます。
以前当方はシステムエラーで電話が記載された事有りました。
深夜に「オタク」系の人から商品の確認の留守電
多数はいっていて困りました。
フリマ系の販売では明らかに同業者からの「偽計業務妨害」うけたことあり
被害届けだしたのですが、刑事としては捜査までいたらなかった苦い経験有ります。民事はやりませんでした。
登録住所へ直接客がきて送料相当以上まけろといわれたことも有ります。
倉庫でなく、自宅(登録住所)にこられても困ります。
その他
逆に現在アマゾンではびこっているヤフオクやメルカリをパクった
「無在庫転売ヤー」のほとんどが「大口」です。
免除申請により不正カタログ作成する必要から大口に登録してます。
フォーラムでよく書き込まれているオク、フリマの延長感覚での
違法行為やガイドライン違反なども含め、
「せどり」の輩等がやらかしていることが批判され「下に見られている」
ように感じていました。
でもその「ど素人たち」は「大口」です。
現在のマケプレは良くも悪くも玄人と素人が
混在していることに良し悪し有ると思います。
一概に素人(小口?)を下に見下す傾向がこのフォーラムの書き込みは
当方も感じます。
しかしながらリアル店舗に長く働いていたものから見れば、ネット販売は
下に見られている感覚は有ります。
多様な販売形態で他を否定したくなるのは誰にでも有るのではと思っています。
長々書いてしまいました。すみません。
お互いがんばっていきましょう
皆様、
暖かいお言葉に感謝致します。
当方では21-24時の3時間がひどかったです。
古いマションなので、窓のパッキンから多少雨漏りした程度で済みました。
緊急エリアメールは8回受信しましたが、当方とはちょっと離れていたので無視しました。
当方マンションは国道沿いなので、電線が地中化しております。
一番心配だったのは、停電とそれに伴うネット遮断でした。
現時点では通常通り機能しております。
これから東北地方被害が出る予想なので、お被害がないことを祈念しております。
皆様、
暖かいお言葉に感謝致します。
当方では21-24時の3時間がひどかったです。
古いマションなので、窓のパッキンから多少雨漏りした程度で済みました。
緊急エリアメールは8回受信しましたが、当方とはちょっと離れていたので無視しました。
当方マンションは国道沿いなので、電線が地中化しております。
一番心配だったのは、停電とそれに伴うネット遮断でした。
現時点では通常通り機能しております。
これから東北地方被害が出る予想なので、お被害がないことを祈念しております。
余談ですがUPSって今あまり意味ないと思いますよ。昔のPCは停電になったりブレーカーが落ちたりするとするとほぼ確実にHDDが壊れてたようですが、今のPCはそんなことはありません。
(HDDのヘッドがディスクを傷つけるのだとか。今のHDDは電源が抜けるとヘッドが浮くようになっている)
現に私も昨夜、Windows起動中に、PCの裏のUSBコネクタをまさぐってて電源ケーブルが抜けてしまいシャットダウンしたのですが、Windows10は何の影響もなく普通に起動しましたね。スキャンディスクすらしない。
UPSというのはスーパーのレジとか銀行のシステムとか、1日中継続して作業していて、停電してその時点のデータが保存されないとその日の計算が合わないなど復旧に手間がかかるようなシステムには必要ですが、
個人で必要なケースはあまりないと思います。
10年くらい前までは個人のデザイナーやイラストレーターも使ってたようですが、!
今はそれらのソフトには自動保存機能があるのであまり聞かないですね。
たとえばこういう「PCで仕事してる人あるある」もそのショックが現在の人には伝わらないw
停電も少ないですし、それよりUPSの寿命が来て不意にPCがシャットダウンしてしまう可能性のほうが高いでしょう。
余談ですがUPSって今あまり意味ないと思いますよ。昔のPCは停電になったりブレーカーが落ちたりするとするとほぼ確実にHDDが壊れてたようですが、今のPCはそんなことはありません。
(HDDのヘッドがディスクを傷つけるのだとか。今のHDDは電源が抜けるとヘッドが浮くようになっている)
現に私も昨夜、Windows起動中に、PCの裏のUSBコネクタをまさぐってて電源ケーブルが抜けてしまいシャットダウンしたのですが、Windows10は何の影響もなく普通に起動しましたね。スキャンディスクすらしない。
UPSというのはスーパーのレジとか銀行のシステムとか、1日中継続して作業していて、停電してその時点のデータが保存されないとその日の計算が合わないなど復旧に手間がかかるようなシステムには必要ですが、
個人で必要なケースはあまりないと思います。
10年くらい前までは個人のデザイナーやイラストレーターも使ってたようですが、!
今はそれらのソフトには自動保存機能があるのであまり聞かないですね。
たとえばこういう「PCで仕事してる人あるある」もそのショックが現在の人には伝わらないw
停電も少ないですし、それよりUPSの寿命が来て不意にPCがシャットダウンしてしまう可能性のほうが高いでしょう。