【返品トラブルの経緯】
最近、私が販売していた商品が返品されました。返品理由は一切記載されておらず、Amazonのシステム上は「購入者の都合による返品」となっていました。私は商品の状態を確認するため、返品された品物を受け取ったのですが、そこには私が販売したものとはまったく異なる商品が入っていました。
驚き、すぐにAmazonへ問い合わせを行いました。しかし、Amazonからの返答は「当社の規定に基づき、返品リクエストは適切に処理されました」というもので、調査の申し出も拒否されました。つまり、購入者が返品したものが本当に私の商品かどうかの確認もなく、Amazonは機械的に処理を進めてしまう仕組みになっているのです。
【この問題の本質】
Amazonの返品システムには、以下のような深刻な問題があります。
1.購入者は理由を記載せずに返品できる
■多くのECサイトでは、返品理由を明確に記載し、写真などの証拠提出を求めるのが一般的ですが、Amazonではそれが不要です。
2.返品された商品の確認が不十分
■返品された品物が本当に元の商品かどうか、Amazonは詳細な確認を行いません。そのため、すり替え返品が発生しても、セラーが被害を受けるだけです。
3.すり替え返品による被害はセラーが全て負担する
■返品詐欺が発生しても、Amazonはセラーに対して補償を行いません。泣き寝入りするしかないのが現状です。
【過去にも同様の事例が】
実は、このような「すり替え返品」による被害は私だけの問題ではありません。過去にも、多くのセラーが同じような被害を報告しています。
例えば、4年前に投稿されたあるセラーの事例では、
■FBAを利用してメンズ財布を販売
■返品された商品を確認したところ、刻印のない類似品にすり替えられていた
■さらに同じ購入者による複数の返品があり、被害額は合計10万円以上
このような問題が何年も前から報告されているにもかかわらず、Amazonは未だに抜本的な対策を講じていません。
【この問題が続けば、どうなるのか?】
このような仕組みが続けば、
■悪意のある購入者が返品詐欺を簡単に行える
■善良なセラーが不当な損害を受け続ける
■Amazonマーケットプレイス全体の信頼が低下する
Amazonのシステムは「購入者第一主義」に基づいており、セラーの保護が後回しにされています。しかし、セラーがいなければAmazonのビジネスは成り立ちません。この問題を放置することは、長期的に見てAmazon自身の利益にもならないはずです。
【私がこの問題を公にする理由】
私は、単に自分の被害額を取り戻したいのではありません。この問題を公にすることで、
■これからAmazonで販売を始めようとする人々に警告を与える
■同じ被害を受けたセラーと情報共有し、Amazonに対策を求める動きを広げる
■Amazon自身にこの問題の深刻さを理解させる
この問題は私一人の問題ではなく、すべてのセラーが直面する可能性のあるものです。もしこの投稿を読んで、「自分も同じような被害に遭った」「こうした問題を改善するためにできることがあれば協力したい」と思われた方がいれば、ぜひコメントや情報共有をお願いします。
【Amazonへの改善提案】
■この問題を解決するためには、最低限、以下のような改善が必要です。
■返品時に商品の写真と返品理由の提出を必須にする
■すり替え返品が疑われる場合、セラーが異議申し立てできる仕組みを作る
■返品商品をFBA倉庫で検査し、不正があれば購入者をペナルティ対象にする
このような対策が導入されれば、セラーも安心してビジネスを続けることができます。
最後に
私はこの問題をSNSでも発信し、より多くの人に知ってもらいたいと考えています。Amazonの仕組みは、今のままでは悪意のある購入者にとって都合の良いものになっています。これを変えていくためにも、皆さんの声が必要です。
どうか、皆さんのご意見をお聞かせください。また、同じような被害を受けた方は、ぜひ情報共有をお願いします。
一緒に、この問題をAmazonに認識させましょう。