返金手数料の計算方法について詳しくは以下の例をご覧ください。
次の2点の商品注文を受けた場合:
商品Aの価格 | 3,000円 |
商品Bの価格 | 50,000円 |
商品Aの配送料 | 500円 |
商品Bの配送料 | 1,000円 |
商品Aのギフト包装 | 308円 |
商品Bのギフト包装 | 308円 |
合計 | 55,116円 |
配送料とギフト包装を含む商品Aの代金を返金します(これは通常、注文の出荷前に購入者が商品をキャンセルした場合に行われます)。この商品の販売手数料が15%と仮定すると、返金手数料は次のように計算されます。
=10%x[販売手数料x(商品Aの代金+商品Aの配送料+商品Aのギフト包装)]
=10%x[15%x(3,000円+500円+308円)]
=10%x[15%x 3,808円]
=10%x[571円]
=57円
この種の商品の返金手数料は10%もしくは500円のいずれか低いほうとなります。この例の場合、57円が返金手数料として課金されます。
上記の例と同じように2点の商品の注文を受けた場合、配送料やギフト包装も含めた注文全体に対して返金します。返金手数料の計算は、返金対象の商品ごとに適用されます。
=10%x[販売手数料x(商品Aの代金+商品Aの配送料+商品Aのギフト包装)]
=10%x[15%x(3,000円+500円+308円)]
=10%x[15%x 3,808円]
=10%x[571円]
=57円
=10%x[販売手数料x(商品Bの代金+商品Bの配送料+商品Bのギフト包装)]
=10%x[15%x(50,000円+1,000円+308円)]
=10%x[15%x 51,308円]
= 10% x [7,696円]
=770円(*小数点以下は四捨五入されます)
返金手数料は500円を超えることはないので、商品Bの返金手数料は上限の500円になります。この例の場合、返金手数料の合計は557円になります。
次の内容の商品3点の注文を受けた場合:
商品A(数量: 2) | 30,000円 |
商品Bの価格 | 5,000円 |
商品Aの配送料 | 1,000円 |
商品Bの配送料 | 500円 |
合計 | 36,500円 |
商品A2点分の代金を返金します。返金手数料の計算は、返金対象の商品ごとに適用されますが、同一商品を複数点返金する場合は1項目の商品となり、返金手数料の計算は両方の商品Aに一度に適用されます。商品の販売手数料が15%と仮定すると、返金手数料(上限500円の適用前)は次のように計算されます。
=10%x[販売手数料x(商品A)]
=10%x[15%x 30,000円]
=10%x[4,500円]
=450円
この種の商品の返金手数料は10%もしくは500円のいずれか低いほうとなります。この場合、450円が返金手数料として課金されます。上記の手数料の金額はすべて税抜価格です。Amazon出品サービスに関してAmazonが請求するサービス料について、出品者へ別途消費税を請求させていただきます。