購入者がAmazon.co.jpサイトで商品を探す際の手段として「検索」と並んで重要なのが、商品のカテゴリー分類と、商品を絞り込んで選択する際に使用できる属性項目です。
このカテゴリー分類と絞り込みの属性を指定するための項目が、ブラウズノードとリファインメンツです。
ブラウズノードを指定することにより、購入者は目的のカテゴリーを絞り込むことができます。リファインメンツの項目を指定することにより、購入者はさまざまな検索条件から目的の商品を絞り込むことができます。
① ブラウズノード:サイト上で表示されるカテゴリー一覧に紐付けるために必要な設定です。
② リファインメンツ:サイト上でカテゴリーごとに表示される商品の絞り込み検索に紐付けるために必要な設定です。
(リファインメンツは、該当するカテゴリーのブラウズノードが設定されていないと使用できません。)
ブラウズノードを含む、商品の登録情報・出品情報を改善した出品者の成功事例は、出品情報改善 - サクセスストーリーをご覧ください。
(改善の結果、著しく、注文数・アクセス数・売上が伸びた出品者の実例です。)
ブラウズノードには、「ブランチノード」と「リーフノード」の2種類のブラウズノードが存在します。
(商品登録時にはこのブランチノードを使用せず、リーフノードを使用します。)
① ブランチノード(枝ノード):末端のノードを除いたサブカテゴリーのブラウズノード
② リーフノード(葉ノード):最終地点である末端カテゴリーのブラウズノード
リファインメンツは、各ブラウズノードに紐付いて存在しています。
そのため、商品が正しいブラウズノードに紐付けられていないと、リファインメンツも有効になりません。
また各ブラウズノードによって、設定できるリファインメンツは異なります。
各カテゴリーで使用できるブラウズノードとリファインメンツは、ブラウズツリーガイドで確認できます。
ブラウズノード・リファインメンツの設定方法は、ブラウズノード・リファインメンツの更新をご覧ください。