Help / 規約、ガイドライン / プログラムポリシー / Amazon出品サービスの手数料 / カテゴリー、商品、出品の制限事項 / リコール対象商品と商品の安全性 / ストリングライト、テープライト、チューブライト
光源の配光を変換させる仕組みをもつ装飾用の照明、およびクリスマスツリーに使用する照明を指し、コンセント式、またはコンセント式ACアダプターを含むタイプがあります。 この場合の光源の配光を変換させる仕組みとは、電動力等を用いて色調を変化させる仕組み、光源を自動で点滅させるもの、もしくはその仕組みまたは光度を自動で変更させる仕組みのいずれかに該当するものを指します。クリスマスツリー用のストリングライトには屋内用またはつり下げ型で、口金無しの電球、E5ソケット、または差込み口金に外径7ミリメートル以下および長さが50ミリメートル以下の電球を取り付けるタイプがあります。
LEDチップが一定の間隔で並べられているテープ状の照明器具です。主に屋内の装飾用として使用し、商品によっては必要な長さに切って貼り付けることも可能です。専用の電源装置(ACアダプターなど)やコントローラーに接続して使用します。
LEDライトが一定の間隔で配置されている配線が、透明なチューブ内に収められているタイプです。ロープライトとも呼ばれ、屋内のイルミネーションや工事現場などで注意を喚起するための照明としても用いられます。
本商品をAmazon.co.jpで販売することを希望する場合、特定の認定基準を満たす必要があります。以下の情報および書類を以下のEメールアドレス(担当窓口)に送信して申請する必要があります。
jp-safety-regulation@amazon.co.jp
ASINごとに以下の書類を提出してください。(添付する文書のファイル名にASINを含めてください)
1.電気用品製造事業届出書もしくは電気用品輸入事業届出書の写し(経済産業省の受領印が押印されたもの、および形式の区分表も提出してください);または、「保安ネット」上の製造又は輸入事業の開始届出情報(型式区分表も必要です)
2.定格銘板(PSEマークが付されている箇所)の写真(PSE記号、届出事業者名、定格電圧等が読み取れること)
3.定格銘板に経済産業省へ届け出た事業者名とは異なる名称(略称)を表示する場合、経済産業省から承認を受けた際の根拠となるもの
4.すべての完成品の自主検査記録
1.電気用品製造事業届出書もしくは電気用品輸入事業届出書の写し(経済産業省の受領印が押印されたもの、および形式の区分表も提出してください);または、「保安ネット」上の製造又は輸入事業の開始届出情報(型式区分表も必要です)
2.定格銘板(PSEマークが付されている箇所)の写真(PSEマーク、届出事業者名、定格電圧などが読み取れること)
3.3) 適合性検査証明書(登録検査機関により発行されたもので、定格銘板に記載のModel No.が確認できる書類)
4.定格銘板に経済産業省へ届け出た事業者名とは異なる名称(略称)を表示する場合、経済産業省から承認を受けた際の根拠となるもの
5.すべての完成品の自主検査記録
関連法令