保留中のお客様へメッセージを送ることはできないのでしょうか?
何ヵ所でも書かれておりますが、最近また保留中~1週間放置に困っております。
Amazonカスタマー経由でキャンセルか支払いを促すことはできないのでしょうか?
(或いはなぜ保留中なのか詳しく知る手段を知りたいです
また、保留中の強制キャンセルは得点が下がるとのことですがどの程度の影響が出るのでしょうか?
保留中のお客様へメッセージを送ることはできないのでしょうか?
何ヵ所でも書かれておりますが、最近また保留中~1週間放置に困っております。
Amazonカスタマー経由でキャンセルか支払いを促すことはできないのでしょうか?
(或いはなぜ保留中なのか詳しく知る手段を知りたいです
また、保留中の強制キャンセルは得点が下がるとのことですがどの程度の影響が出るのでしょうか?
4件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
保留中にその購入者へメールやメッセージを送るすべはありません。
よくここで見るのが いたずらと判断された場合
テクサポ経由で カスタマーSだったかな?
に削除をしてもらったというのを見たことはありますが
対策は、在庫数を減らしたり 購入最大数を減らすだったかな?
ていうのを見たことがあります。
私の場合 いくら保留されても問題ないので 放置していますが
当店の場合 大抵がコンビニ払いの方が 支払いをせずか
支払い番号のメールが来ないため 再度購入されて
それでもメールが来ないので 何回も同じ商品の
保留がたまにありますが 放置しています。
この事に 詳しいセラーがここには いますので回答を待ってみてください。
Seller_f8PxucupUahML
残念ながら出来ません
コンビニ払い1週間・クレカ更新4週間だったか?・忘れましたが8週間もあるみたいです
(3か月もフォーラムデ見かけました)
期日までお待ちくださいがテクサポ回答です
ペアなございますがセラーからキャンセルは可能でございます
繰り返しお客様もいるので、前は自動キャンセル後に連絡取れましたが
今は通常メール連絡NG含めできな仕様です
出荷前キャンセル率は、指定された7日間の注文の合計のうち、出品者の都合でキャンセルされた注文の割合です。出荷前キャンセル率は、出品者出荷にのみ適用されます。
この指数には、購入者がAmazonアカウントで注文キャンセルのオプションからキャンセルを依頼した注文は除き、出品者がキャンセルしたすべての注文が含まれます。購入者がAmazonで直接キャンセルした保留中の注文は対象とはなりません。
Amazonのポリシーでは、出品者がAmazonで出品する場合、キャンセル率を2.5%未満に抑える必要があると定めています。キャンセル率が2.5%以上になると、アカウントが利用停止になる場合があります。
現在。アカウント率が悪くなけれ1週間我慢すれば
初めてや、数回もやっていなければ気にしなくても大丈夫のようです
年間表示?は裏アカで残るかもしれませんが
今回の場合の対象期間は1週間でリセットです
そのままで自動再出品待つか?
自己判断でキャンセルするか?
コンビニ保留が一番多いと思いますが
1週間も待てないようでしたら(又は食品など期限品?)
コンビニ決済はずしましょう
Seller_DHU1p464XPOL6
アマゾン以外の楽天・メルカリなどでも、コンビニでの支払いなど、注文と支払いにタイムラグが生じるような支払方法を選択される場合、最終的に支払をされない人は一定数確実に存在し、0にすることはできません。
保留中の購入者にメッセージを送れないのは、支払い前に購入者と直接やりとりしてアマゾンを介さない取引を行う誘導をすることを防ぐためだと思われますが、仮にメッセージが送れたとしても、それですべての人が支払をしてくれるようにはならないと思います。
そもそもメッセージを見ていない(見れない)人もいますし、すべての購入者が確実な購入意思のある善意の購入者とは限りません。
確かに出品者がキャンセルを行うことはできますが、キャンセル率に影響が出るうえ、悪いの評価をつけられるリスクも有り、得策ではありません。
アマゾンで販売する以上、一定の保留→キャンセルという注文が出ることを想定し、在庫に余裕を持たせるか、一度に購入できる数を設定するか、それが無理ならクレジットカードでの支払いに限定するかしかないと思います。