user profile
Sign in
user profile

アカウント作成後、即停止の場合の対処法

by Seller_VfRaL9SYN1otJ

はじめまして、先日大口登録をしたものです。

タイトルの通り作成後、即停止され非常に困っております。
わかる方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか?

時系列
1,アマゾンにて大口登録を行い翌日にビデオ通話にて審査を行った
ビデオ通話で書類に不備等があったため審査担当の指導の下、提出した。(提出前に審査担当が確認し問題がなかったため提出)

2,ビデオ通話終了後、すぐ登録完了メールが来たためセラーアカウントにログイン

3、銀行口座の登録や返品先住所の登録を行った

4,メールが送られてきた

    1. 銀行口座の登録完了メールが送られてきた
    1. 次に支払い引き金に関するメール
    1. 出品またはアカウントの変更を行った方へという内容のメール
    1. 残高不足のためクレジットに5390円の請求をしたという内容のメール

5,再度、アカウントにログインしたところアカウンが無効となっていた。

6,何かの間違いだと思い、間違えている可能性があると異議申し立てを行った。
提出書類は免許書(表裏)、クレジットの利用明細

7、アカウント停止メールが送られてきた。
----------------------------------------------------メールの内容-------------------------------------------------------------
様、平素は Amazon をご利用いただき、誠にありがとうございます。

Amazon のビジネスソリューション契約第 3 項に従って、Amazon 出品用アカウントは閉鎖されました。出品者様の出品情報は削除されました。恐れ入りますが、審査中は Amazon に出品できません。

この措置が取られた理由
本人確認のための追加の書類が必要なため、この措置を講じさせていただきました。詳しくは、次のリンクより Amazon サービスビジネスソリューション契約をご覧ください。
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/external/G1791

アカウントを再開する方法
アカウントを再開するには、有効なクレジットカードが登録されていることを確認の上、次の書類のいずれかを .pdf、.png、.jpeg、.gif 形式で提出してください。書類は正本であり、改変されていないものである必要があります。また、必要な情報が表示されていなければなりません。スクリーンショットは受け付けられません。書類に記載されている名前と住所は、セラーセントラルに登録された情報と一致している必要があります。
– 営業許可証 (該当する場合)
– 発行日が過去 90 日以内で名前と住所が表示されたガス、電気、水道、携帯または固定電話、インターネットサービスのうちいずれかの公共料金請求書。
(割愛)
-----------------------------------------------------------以上-------------------------------------------------------------------

以上が時系列になっております。

お金も請求されているので非常に困っています。
セラーフォームで解決策がないか探していたところ気になる回答があり質問者様はその方法で解除できたと書かれていました。
私はどこに何にすればいいのか理解できておらずここに質問させていただきました。

「出品者のプロフィール」と
「正式名称/販売業者名」は、別の場所です。
「正式名称/販売業者名」を修正しましょう。
(これで解除されるかな?)

会社名(個人名)を入力する場所は3つ(4つ?)
あるようです。(他には無いよね?)
①「出品者のプロフィール」=④「表示名」
②「会社住所」
③「正式名称/販売業者名」
念のため、全て修正しましょう。

(引用してページを掲載したかったですがやり方がわからなかったためコピペしております
URL:https://sellercentral-japan.amazon.com/forums/t/topic/13527/19)

と書かれていました。
この修正で解除されたと書かれていました。

出品者のプロフィールは個人名義でいいのでしょうか?
正式名称/販売業者名はストア名?
表示名はなににすればいいのでしょうか?

なお、解除できるかわかりませんが、以後同じような形で即停止された方の役に立てるように長文になりました。
わかる方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

Tags: Address, Bank account, Credit card, Payments, Registration, Seller Central, Verification
00
273 views
16 replies
Reply
16 replies
Quick filters
Sort by
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84
In reply to: Seller_VfRaL9SYN1otJ's post

下記の書類で足りなかった箇所があるのでしょう
公共料金の請求書の提出を求められる事は、新規登録後の流れで よくある事です。

  1. 写真付き証明書(免許証かパスポート) と
  2. 銀行の取引明細書かクレカの明細書(180日以内)

公共料金の請求書の場合 つまづいてる方も多いので よく確認して送って下さい。
一番審査が通ってるのが 水道の検針票です。
自治体が管理してる水道の場合 検針票のフォーマットが 全国、同じの場合が多いです。

クレカが有効かどうかは クレカの請求書に請求が来てれば 有効だと確認出来ます。
請求が来てない場合は 正しいクレカの登録を見直して下さい。

個人で登録したなら
出品者のプロフィール⇒ストア名()←かっこの中に休業日などを入れることが出来ます。
正式名称/販売業者名⇒個人名
表示名⇒出品者プロフが 自動で表示

Reply
20
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO
In reply to: Seller_VfRaL9SYN1otJ's post

最近ってビデオ通話で登録するんですか?
10年前ってもっと簡単だったような

Reply
10
user profile
Seller_HxN2gbxzSfQxx
In reply to: Seller_VfRaL9SYN1otJ's post

これは②住所確認書類のことです。
①本人確認書類は提出済みなので参考程度で。

①本人確認書類=免許証・パスポート
②住所確認書類=公共料金領収書

※ 公共料金領収書(家族名義可?下記参照)
=電気、ガス、水道、携帯電話または固定電話、インターネットの請求書

本人確認書類・住所確認書類は、それぞれ一部ずつ提出(複数提出しない)

セラセンでの修正

「正式名称/販売業者名」本人確認書類の氏名を入力
「会社住所」住所確認書類の住所を入力(都道府県を追加し、一字一句同じに)

ちなみに、
「出品者プロフィール」「表示名」に店舗名を入力(変更する場合は「送信」を2回クリック)

Reply
30
user profile
Seller_VfRaL9SYN1otJ
In reply to: Seller_VfRaL9SYN1otJ's post

Akubi様、AUD48様
ご返信が遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。

住所等の修正を行い、審査書類を提出いたしました。
が、審査に通りませんでした。

時系列
1、フォーラムにて質問後、住所の修正などを行った。
修正または確認したポイント

    1. ストア名が〇〇商店という風になっているか確認(ここは触っていない)
    1. 運営責任者の名前がローマ字入力になっていたため漢字フルネームに変更
    1. 会社の住所が提出予定の書類と違っていたためマンション名などを入力し完全一致させた。
    1. 正式名称の部分を確認(運営責任者と同じか確認した)

2,上記を修正後、提出書類の請求書がなかったため以前発行したLINMOの利用明細書と免許書(アカウント作成時に提出したデータ)を提出した。
Akubi様がおっしゃっていた検針票ですが家になかったためLINMOの利用明細書を提出してみました。
なお、提出書類はすべてスキャナーを使わずに端から端まで写るようにしてスマホのカメラで撮影したもの

3,審査後のメールが送られてきた

-----------------------------------------------------------内容-----------------------------------------------------------------
様、平素は Amazon をご利用いただき、誠にありがとうございます。

お送りいただいた情報を受領いたしました。一部不足している情報がございましたため、今回はアカウントの再開を見送らせていただくことになりました。

この措置が講じられた理由

{ご提出いただいた書類は、名前と住所が表示されたガス、電気、水道、携帯電話、固定電話、またはインターネットサービスの請求書ではなかったため、確認できませんでした。}
(割愛)
-----------------------------------------------------------以上-----------------------------------------------------------------

検針票や請求書がないと思っていたので以前発行したLINMOの利用明細書をダメ元で提出してみたが見事に審査に落ちました。

4,インターネット(NTTから)の請求書が届いていたので提出をした(これもスキャナーを使わずにスマホのカメラで撮影をした)
当方の諸事情により請求書に会社名と個人の掲載があるがアマセラの情報を修正せずに提出している

以上が現在の状態です。
一回目の審査は見事に落ちましたが返信内容が変わったので少し前進できた気がします。
もし、何か変なことや気になることがあれば教えていただきたいです。
現在は上記でも述べた通り審査待ちなので次回申請時に直して審査に挑みたいと思います。
なお、アマゾンからの審査後のメールは書類を提出して1日半ほどして返ってきた。

Reply
00
user profile
Seller_8A3O6BkVorEMj
In reply to: Seller_VfRaL9SYN1otJ's post

私も同じ状況です。ちなみにセラーホーム左上の出品アカウント数はいくつになっていますか?
私は日本以外の12か所に勝手に登録になっています。
そしてAmazonアメリカからクレジットチェックが入りクレジット会社が不正利用の
疑いではじいたと連絡が入りました。

Reply
00
user profile
Seller_VfRaL9SYN1otJ
In reply to: Seller_VfRaL9SYN1otJ's post

以前、ここで質問させていただいた者です。

現在まででわかったことを書いておきたいと思います。

1,開店審査が発生する
アカウント作成完了後は100%開店審査というものが発生するようです。
アカウント作成完了後、すぐに審査(閉鎖、停止)されなかった場合でも30日以内になるようです。

本人確認書類の提出について

書類提出から審査完了までの流れと、必要書類を確認する (日本語)

購入者および出品者にとって信頼できるマーケットプレイスを維持するために、アカウント登録を完了した後、本人確認の書類を提出する必要があります。まだ本人確認の書類を提出していない場合は、必要な書類を準備し提出してください。書類を提出した後、Amazonにて審査し、本人確認が完了すると、販売を開始できる状態になります。 (本人確認の書類の審査が完了するまで販売を開始できません)

本人確認書類は、以下の2点が必要になります。

  1. 顔写真入りの身分証明書(パスポート/運転免許証/写真付き住民基本台帳カード/在留カード)および
  2. 180日以内に発行された各種明細書(クレジットカードの利用明細/インターネットバンキングの取引明細/預金通帳/残高証明書)

身分証は有効期限内、かつ身分証に記載のある氏名はセラーセントラルに登録されている情報と一致している必要があります。

書類の提出はこちら

(※書類提出の画面は、本人確認がお済みの場合は表示されません。その場合、商品登録画面が表示されます)

2,3回目以降の審査には時間が多くかかる
また、この審査では初回、2回目まではAmazonの記載通り1~3営業以内に返信が来ます。
しかし、それ以降はかなり長い間返信がなく大口の場合だと月額が何度も発生するようです。
そのため1回目2回目は慎重に書類を確認してから提出したほうがいいと思われます。

3、1回のみの月額料金を返金できる(条件あり)
月額料金の返金が可能なようですが条件が複数あります。

  • 1回のみで最大3ヶ月分
  • 大口出品ツールを使用していない
  • (アカウント再開後)サポートよりリクエストする必要がある
  • 支払い日より90日以内に請求しなければいけない

返金できると書かれているがこれはアクティブになったアカウントが大前提になっていると思われます。
そのため閉鎖または停止中の場合返金要請が可能なのかわかりません。(返金可能でも長期間またされる可能性は大いにあります)
1ヶ月目以降は小口契約にして再開後大口に変更し返金要求をするのが一番ダメージが抑えれるのかなと思います。

どのツールも使用しておらず、大口出品の解約を希望しています。返金を受けられますか?

登録して以降、大口出品のツールや特典を利用していない場合は、大口出品における返金の対象となります。大口出品の利用を終了する場合は、1回限定で、最大3か月分の月間登録料の返金の対象となります。返金リクエストは、大口出品の販売手数料の支払い日から90日以内に申請する必要があります。この返金の基準を満たしている場合、返金に関するサポートについてAmazonテクニカルサポートにお問い合わせください。

返金はどこで確認できますか?

返金の基準を満たしており、リクエストが承認された場合は、登録されている支払い方法に返金を行います。登録されている支払い方法に対して返金を処理できない場合は、出品用アカウント残高に返金額を計上します。返金リクエストは、Amazonが承認後2時間以内に処理されます。クレジットカード発行会社の規約によっては、登録されている支払い方法に返金額が表示されるまでに最大30日かかる可能性があります。30日経過しても返金を確認できない場合は、クレジットカード会社にお問い合わせください。

開店審査中の私は以上のことを踏まえて対応を変えることにしました。

小口契約に変更
のんびり待つ
初月の大口料金は諦める

です。

忘れていいました。
Amazonはこういう会社だということを(笑)
Amazonは客、セラー、配達員、倉庫内勤務、関係会社すべてをなめています。
日本企業のような誠実な対応はしないということを忘れていたのでAmazonには期待しないで待つほうがいいと判断しました。
おそらくですが1年経っても返信はないと思います。
3回目以降の審査においてタスク上の優先順位が著しく下がってしまうからだと思います。(正確にいうと1,2回目が最優先になっているため3回目に提出をしても1回目、2回目の人が提出すると3回目以降はあとに回される)

また、ここに書いたことは開店審査で即停止してしまった方へ書いています。
私と同じことが起きないようにするために書いています。
メモ的な感じです。
あくまで参考程度にお願いします。

Reply
00
user profile
Seller_VfRaL9SYN1otJ
In reply to: Seller_VfRaL9SYN1otJ's post

このスレにて質問させていただいたものになります。

最近、審査が終了したので今後、即停止で困ってる方のために書かせて頂きます。

今まで提出してみた書類は
スマホの請求書(LINEMO)、水道の指針表、電気の請求書(ソフトバンクでんき)、水道の請求書(市が運営しているもの)インターネットの請求書(NTTからの請求書)を提出しました。

インターネットの請求書(NTTからの請求書)LINEMO、ソフトバンクでんきは返信がありましたが、一部情報が不足しているため不可と返信がありました。
住所は送られてきた請求書に書かれたものにしています。
また請求書は切り取りなど一切せず書類全体を上からスマホで撮影したものを提出しましたがだめでした。

スレにて答えていただいた指針表も提出してみましたが、返信もありませんでした。
提出して20日以上返信がなかったので認められなかったのだと思います。

水道局からの請求書が届いたのでスマホにて上から全体が写るように撮影したものを提出。
見開きになるはがきだったため完全に開いただけの請求書を撮影しました。

追加情報の欄には

  • 自分の名前の記載があること
  • 住所が合っていること
  • 発行日はについて
  • 運営会社の記載があること

を書きました。
また、住所は請求書に書かれているものではなく、はがきを見開く前に見えている住所を登録してから提出しました。
以上を書き込み提出したところ2日後に審査が通ったメールが入った。

いろいろためてしてみたが公共料金の請求書であれば審査が通りやすいのかもしれない。
LINEMO、やソフトバンクでんきなど新しい会社やプランはamazonが対応できない可能性が高い。
そのため、水道料金の請求書をおすすめしたい。
水道料金もクレジット支払いにしている場合は追加情報欄に請求書がないため指針表を提出する旨を書くともしかすると審査に通るかもしれない(当方は公共料金の請求書にて通ったのであくまで予想)

結果、あまりに返信が遅い場合はAmazon審査部にてすでに審査に落ちている可能性があるため別の書類を用意したほうがいいと思われる。
また、返信1回目、2回目は比較的早い返信があるため慎重に提出したほうがいいのかもれない。
3回目以降でも審査に通る書類を提出した場合返信はあると思う。

以上が今回苦労した内容です。
これがすべての人に当てはまるかわかりませんが多少なりお役に立てると思い書き込ませていただきました。
みなさまが審査に通ることをお祈り致します。

Reply
30
There are no more posts to display
Go to original post

Similar Discussions