user profile
Sign in
user profile

アルファベット表記の住所への出荷について

by Seller_ZhQyG8U8MfgiM

当店出品者出荷にて商品販売・発送しております。

日本国内のみの販売ですが、たまにおそらく外国のお客様からのご注文で国内の住所をアルファベット表記でアカウント登録されている方がいらっしゃいます。

基本的に送り状の入力はお客様の登録内容そのままコピペして行っております。(変にいじって届かない場合、こちらの責任になるのもいやなので…)

ただ上記のようにアルファベット表記の住所の場合、日本語になおした方がいいものか毎度悩むのですが皆様どのようにご対応されていますか?

アルファベットのままでも届くとは思うのですが、参考までに他のショップ様のご対応方法をお聞きしたいです。

Tags: MFN
11
162 views
3 replies
Reply
3 replies
Quick filters
Sort by
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE
In reply to: Seller_ZhQyG8U8MfgiM's post

アマゾン的には、表示された方法を変更しての出荷はNG方向です

明らかに間違っていても、郵便番号が違っていても、住所が欠けていても、集合住宅なのに部屋番号なくても出荷優先

不備確実な場合は購入者様にメールでのみ確認するのもよいでしょうが、予定日まで連絡来ない場合は注文の通り出荷して返送になったら送料引いて(送料無料はテクサポに現認要)返金処理が通常のアマゾンでのやり方です(自己キャンセルより出荷を選んだ方がセラーペナ的にも)

住所間違いの場合はキャンセル・再注文もらってください

ここからはセラー責の判断になるかもしれませんが(マケプレ配送でなければ):

・当方では配達員のためにローマ字はそのままで重要な町名とかのとかのみ日本語漢字部分を手間ですが追記することもあります、住所変更ではなく追加と判断しております、配達員が誤配・宛先不明で戻るよりはいいと感じております

Reply
10
user profile
Seller_Uqv2Yt4wP5Ew9
In reply to: Seller_ZhQyG8U8MfgiM's post

グレーの部分ですね

特に、飛伝3や福山通運のIS2等を使用して、ショップ発送をする場合は、そのままでは、発送すらできません!

また、ヤマト等でも、年間の間違い等の率が高いと、運賃契約更新時に、増額される傾向にあります!

その為、ショップ責任で、ある程度の修正は現実問題必要になります、厄介ですがその辺はショップ努力で対応してください。当方でも担当事務員は、よくグーグル等でお客様住所の確定や、その他技を使用して頑張ています!!

Reply
20
user profile
Seller_kOffrbblQLsqW
In reply to: Seller_ZhQyG8U8MfgiM's post

弊社は他モール併売もありネクストエンジンと連携させており、ヤマトの送り状もネクストエンジン経由でcsv出力しています。

この関係で、アルファベット表記の他、郵便番号間違い、市町村表記抜け等、一定確率ででてくる住所記載不備は修正しないと

ヤマトのシステムでもエラーでてそもそも送り状発行ができません。

記載のまま送るルール、とはいえ「記載間違っているために届かない」「配達員の方に無駄な手間を取らせる」のも本意ではないので

「日本語追記」や「郵便番号で変換できるところまではローマ字から日本語に直し」ならルール上でも問題ないかと判断して対応してます。

悪意ありそうな、あからさまなデタラメ住所などはともかく、普通に購入されたお客様のうっかりミス等なら、

思った通りのタイミングで届いてほしいでしょうし、配達員の立場でも読みにくいより読みやすい方がいいだろうなぁ、と。

流石に「雑居ビルなのに個人名で会社名表記なし」の場合はヤマト営業所からも配送できないとTELくるので、

発送前に気づいたものはシステム経由で問い合わせ。返信ない場合そのまま出荷するかどうかはケースバイケースで対応してます。

※TELが会社の場合はネット検索して社名でる場合もありますが、一応その場合でもそれでいいのか聞くようにはしてます。

Reply
10
There are no more posts to display
Go to original post

Similar Discussions