アドバイスください;化粧品の消費期限表示
新参ものです。
輸入化粧品の出品を検討しています。
元々の商品に消費期限がついていますが、表示方法が、
「EXP:ddmmyy(例・EXP;220125=2025年1月22日)」となっているため、
ヘルプセンターに問い合わせしたところ、全ての商品に「消費期限年月」のシール貼付が
必要と言われていて困っています。
作業量多い・煩雑・ミスの心配のためできる限り避けたいと思っています。
★同様の消費期限表示の商品を出品している方は、どのように対応されているのか、
教えていただけると幸いです。
シールを貼る以外の方法がないか、何かアイデアないのか、知恵をお貸しください!
アドバイスください;化粧品の消費期限表示
新参ものです。
輸入化粧品の出品を検討しています。
元々の商品に消費期限がついていますが、表示方法が、
「EXP:ddmmyy(例・EXP;220125=2025年1月22日)」となっているため、
ヘルプセンターに問い合わせしたところ、全ての商品に「消費期限年月」のシール貼付が
必要と言われていて困っています。
作業量多い・煩雑・ミスの心配のためできる限り避けたいと思っています。
★同様の消費期限表示の商品を出品している方は、どのように対応されているのか、
教えていただけると幸いです。
シールを貼る以外の方法がないか、何かアイデアないのか、知恵をお貸しください!
0件の返信
Seller_D1roatTTMphGi
まず輸入化粧品は医薬品医療機器等法の規制を受けます。
消費期限でつまずいているようではこれをクリアしているとは思えませんが
いかがですか?
まずは化粧品製造販売業許可が必要ですよ。
Seller_D1roatTTMphGi
化粧品じゃありませんがうちはちゃんと貼ってますね。
煩雑な作業にならないように以前は消費期限の読み方シールってのを
貼ってたこともありますが、今はこれはOKなのかな?TSに確認してください。
これだと期限とか入力せずに貼れるので間違いはないです。
「EXP:ddmmyy(例・EXP;220125=2025年1月22日)」
この例だとこのまま行けそうな気もしますが、
EXPのところに消費期限と書いてあるシールを貼ると間違いがないと思う。
ちょっと見間違えてました。この場合だと
消費期限:左から日付、月、西暦下二桁
ってシールを貼るってことです。
Seller_PrxAjokXMl2zd
薬事等クリアしているなら、都道府県の所管部門に消費期限の表示方法について照会されるのが先かと思います。
できることなら、文書で回答が欲しいと。
アポ取って窓口いかれては?
役所がOKというものを、アマゾンがどうこうは言わないでしょう。
Seller_PrxAjokXMl2zd
ところで、噂の人工知能に主さんの質問を読ませてみた。
著作権の扱いが分からないので、引用ではなく要点だけ抜いた。
1.一般的に、Amazonなどでは、商品の消費期限の明確な表示を要求されるので、商品に消費期限が表示されていても別途シール貼付が必要となることがある。
2.商品への表示方法については、いくつかの選択肢がある。
(1)直接印字されたEXP日付をシールで覆う方法
(2)印刷された消費期限年月を含む新しいラベルを貼る方法
(3)消費期限年月の情報を含むカードを商品に同梱する方法
など。
3.商品パッケージに変更を加えたくない場合は、商品に直接印字されたEXP日付をシールで覆う方法が最も簡単な対応策かもしれません。
結構賢いかも。
アカウントの回復方法も聞いてみたら教えてくれるかも。
Seller_PrxAjokXMl2zd
所詮人工知能だから。
「どうやって知識を得たのか?」と質問をしたり出典を問うと、面白い回答してきますよ。
だから、最後の内容は、参考程度にしておいてください。
人工知能のお話だから。
Seller_PrxAjokXMl2zd
便乗するけど、いっそのことJANを自店JANにして、商品を同サイズのキャラメル箱で全梱包して、キャラメル箱の外にJANとか期限、その他法定表示、中に気の利いた説明文書を入れると差別化できるかと思います。
一応、県には問題ないかを確認取ってください。
Seller_XyPTD4oKDt45x
FBAに納品する際に張り付けるFBAラベルのバーコードの上などに
消費期限についての内容を印刷するのはいかがです?
台紙にあらかじめ印刷するとかラベル印刷したものに追加で印刷するとか、
PDFの署名機能とかで追加したうえで印刷するでも
画像にして白背景透過させてコメント入りのものと重ねて印刷するとか?
昔、消費期限がQRコードで確認できる品物があって、
そいつを納品するときに「QRを確認してくれ」は通用しないので
苦肉の策として読み込んだ内容をそんな感じで印刷して無事納品できました。
まぁ「過去に納品できたことがある」ってだけで、
今でもできるって保証は何もないですが・・・
Seller_ki3nxh1Sajlns
FBAに納品時に商品に張り付けるバーコードは、
FNSKUです。
同じ商品で相乗り出品しても誰のものか特定できないとAmazonも在庫管理出来ませんので、同じASINでもバーコードは個々人で違うようです。