セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_xrMNoIE3m5xoV

小口から大口への変更に際して。

1月29日に小口でアカウント登録を行いました。2月7日に出品形態を小口から大口に変更しました。無事に変更は完了したようなのですが、登録内容を確認してみると、『出品形態の変更は、次回の決済周期から反映されます。』というメッセージがありました。このメッセージからすると、おそらく大口に変更はされたが、ある時期がくるまでは大口出品はできないということだと思うのですが、具体的にはいつから大口出品が可能になるのでしょうか?決済周期という言葉がカギだと思うのですが、よくわかりません。

170件の閲覧
8件の返信
10
返信
user profile
Seller_xrMNoIE3m5xoV

小口から大口への変更に際して。

1月29日に小口でアカウント登録を行いました。2月7日に出品形態を小口から大口に変更しました。無事に変更は完了したようなのですが、登録内容を確認してみると、『出品形態の変更は、次回の決済周期から反映されます。』というメッセージがありました。このメッセージからすると、おそらく大口に変更はされたが、ある時期がくるまでは大口出品はできないということだと思うのですが、具体的にはいつから大口出品が可能になるのでしょうか?決済周期という言葉がカギだと思うのですが、よくわかりません。

10
170件の閲覧
8件の返信
返信
8件の返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

大口⇒小口の場合だと1か月分の月額手数料を支払っているので ステータスが小口に変わっても
2/28か3/1までは 大口機能が使えると回答はしてきたんですが

小口⇒大口となると 小口決済システムは 1週間ごとだったと思います。
次の決済の意味は 1/29が登録日だとしたら 1週間後が2/5
2/7に大口に変更したとしても 2/12が次の決済日になると思うので
表示された内容を考えたら 2/12に大口に変わるのでは?と思いますが

小口の決済日
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G201051990
決済は7日ごとに行われます。決済日から出品者の銀行口座に入金が確認されるまで、
最長5営業日かかります。

下記のガイドラインには 次回の決済周期から反映されます。 とは記載がなく
アップグレード直後にと記載がされています。

大口出品に切り替える
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G201747610

  1. 出品形態を変更する処理が開始されたことを示すメッセージが表示されます。
    アップグレード直後に、大口出品形態への登録が開始します。
    アカウントには、大口出品向けの機能のリンクがすぐに追加されますが、
    一部の請求機能については、利用可能になるまでに最大2日かかる場合があります。

小口から大口へ変更されたセラーさんから レスがあるといいのですが
無い場合は テクサポへ詳細を聞いて下さい。

10
user profile
Seller_f8PxucupUahML

数十年変えたことがないのでわかりませんが
昔TS方聞いた話と

アップグレード直後に、大口出品形態への登録が開始します

基本、トラブルなく切り替えられれば¥5390計上されますし(1個¥110かかない)
トランザクション(請求計上)みればわかり、大口になっているはずです

決済周期とは売上入金サイクルのことではないでしょうか?
大口登録サイクルではないと思われます
小口・・・1週間サイクル+引当金発生(2週間と同じなのか?)
大口・・・2週間サイクル(引当金はセラーにより発生?当方一度も無し)

セラー登録の周期は、登録時から毎月同日なので
決済日(売上入金確定日)は関係なく
大口になっていると思われます

本日の出荷通知はまだでしょうが
本日でも(¥110)確認出来るかと
お急ぎならTSへ電話もできますから早いかと

憶測ですが登録不備なければサイクル関係なく大口です・・・おめでとうございます
大いに利用して手数料分は即稼げると思います

10
user profile
Seller_xrMNoIE3m5xoV

返信ありがとうございました。
小口と大口とでは、決済日の間隔が違うのですね。勉強になりました。
テクニカルサポートに確認したところ、大口に切り替えた時点で大口出品形態にかわるようです。
とりあえずは一安心です。
ただamazonセントラルアプリで商品登録→商品JANコードを読み取り→出品した際の利益等を確認したところ、『Amazonから出荷』タブが選ばれてるにもかかわらず、手数料の内訳が販売手数料315円・カテゴリー成約料0円・成約料100円・出荷作業手数料が434円と表示されます。大口出品扱いでこの手数料の内訳はちょっとおかしいですよね?小口と大口の手数料が合算されたような感じをうけるのですが。みなさん同じように表示されているのでしょうか?

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_xrMNoIE3m5xoV

小口から大口への変更に際して。

1月29日に小口でアカウント登録を行いました。2月7日に出品形態を小口から大口に変更しました。無事に変更は完了したようなのですが、登録内容を確認してみると、『出品形態の変更は、次回の決済周期から反映されます。』というメッセージがありました。このメッセージからすると、おそらく大口に変更はされたが、ある時期がくるまでは大口出品はできないということだと思うのですが、具体的にはいつから大口出品が可能になるのでしょうか?決済周期という言葉がカギだと思うのですが、よくわかりません。

170件の閲覧
8件の返信
10
返信
user profile
Seller_xrMNoIE3m5xoV

小口から大口への変更に際して。

1月29日に小口でアカウント登録を行いました。2月7日に出品形態を小口から大口に変更しました。無事に変更は完了したようなのですが、登録内容を確認してみると、『出品形態の変更は、次回の決済周期から反映されます。』というメッセージがありました。このメッセージからすると、おそらく大口に変更はされたが、ある時期がくるまでは大口出品はできないということだと思うのですが、具体的にはいつから大口出品が可能になるのでしょうか?決済周期という言葉がカギだと思うのですが、よくわかりません。

10
170件の閲覧
8件の返信
返信
user profile

小口から大口への変更に際して。

投稿者:Seller_xrMNoIE3m5xoV

1月29日に小口でアカウント登録を行いました。2月7日に出品形態を小口から大口に変更しました。無事に変更は完了したようなのですが、登録内容を確認してみると、『出品形態の変更は、次回の決済周期から反映されます。』というメッセージがありました。このメッセージからすると、おそらく大口に変更はされたが、ある時期がくるまでは大口出品はできないということだと思うのですが、具体的にはいつから大口出品が可能になるのでしょうか?決済周期という言葉がカギだと思うのですが、よくわかりません。

タグ:出品
10
170件の閲覧
8件の返信
返信
8件の返信
8件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

大口⇒小口の場合だと1か月分の月額手数料を支払っているので ステータスが小口に変わっても
2/28か3/1までは 大口機能が使えると回答はしてきたんですが

小口⇒大口となると 小口決済システムは 1週間ごとだったと思います。
次の決済の意味は 1/29が登録日だとしたら 1週間後が2/5
2/7に大口に変更したとしても 2/12が次の決済日になると思うので
表示された内容を考えたら 2/12に大口に変わるのでは?と思いますが

小口の決済日
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G201051990
決済は7日ごとに行われます。決済日から出品者の銀行口座に入金が確認されるまで、
最長5営業日かかります。

下記のガイドラインには 次回の決済周期から反映されます。 とは記載がなく
アップグレード直後にと記載がされています。

大口出品に切り替える
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G201747610

  1. 出品形態を変更する処理が開始されたことを示すメッセージが表示されます。
    アップグレード直後に、大口出品形態への登録が開始します。
    アカウントには、大口出品向けの機能のリンクがすぐに追加されますが、
    一部の請求機能については、利用可能になるまでに最大2日かかる場合があります。

小口から大口へ変更されたセラーさんから レスがあるといいのですが
無い場合は テクサポへ詳細を聞いて下さい。

10
user profile
Seller_f8PxucupUahML

数十年変えたことがないのでわかりませんが
昔TS方聞いた話と

アップグレード直後に、大口出品形態への登録が開始します

基本、トラブルなく切り替えられれば¥5390計上されますし(1個¥110かかない)
トランザクション(請求計上)みればわかり、大口になっているはずです

決済周期とは売上入金サイクルのことではないでしょうか?
大口登録サイクルではないと思われます
小口・・・1週間サイクル+引当金発生(2週間と同じなのか?)
大口・・・2週間サイクル(引当金はセラーにより発生?当方一度も無し)

セラー登録の周期は、登録時から毎月同日なので
決済日(売上入金確定日)は関係なく
大口になっていると思われます

本日の出荷通知はまだでしょうが
本日でも(¥110)確認出来るかと
お急ぎならTSへ電話もできますから早いかと

憶測ですが登録不備なければサイクル関係なく大口です・・・おめでとうございます
大いに利用して手数料分は即稼げると思います

10
user profile
Seller_xrMNoIE3m5xoV

返信ありがとうございました。
小口と大口とでは、決済日の間隔が違うのですね。勉強になりました。
テクニカルサポートに確認したところ、大口に切り替えた時点で大口出品形態にかわるようです。
とりあえずは一安心です。
ただamazonセントラルアプリで商品登録→商品JANコードを読み取り→出品した際の利益等を確認したところ、『Amazonから出荷』タブが選ばれてるにもかかわらず、手数料の内訳が販売手数料315円・カテゴリー成約料0円・成約料100円・出荷作業手数料が434円と表示されます。大口出品扱いでこの手数料の内訳はちょっとおかしいですよね?小口と大口の手数料が合算されたような感じをうけるのですが。みなさん同じように表示されているのでしょうか?

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

大口⇒小口の場合だと1か月分の月額手数料を支払っているので ステータスが小口に変わっても
2/28か3/1までは 大口機能が使えると回答はしてきたんですが

小口⇒大口となると 小口決済システムは 1週間ごとだったと思います。
次の決済の意味は 1/29が登録日だとしたら 1週間後が2/5
2/7に大口に変更したとしても 2/12が次の決済日になると思うので
表示された内容を考えたら 2/12に大口に変わるのでは?と思いますが

小口の決済日
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G201051990
決済は7日ごとに行われます。決済日から出品者の銀行口座に入金が確認されるまで、
最長5営業日かかります。

下記のガイドラインには 次回の決済周期から反映されます。 とは記載がなく
アップグレード直後にと記載がされています。

大口出品に切り替える
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G201747610

  1. 出品形態を変更する処理が開始されたことを示すメッセージが表示されます。
    アップグレード直後に、大口出品形態への登録が開始します。
    アカウントには、大口出品向けの機能のリンクがすぐに追加されますが、
    一部の請求機能については、利用可能になるまでに最大2日かかる場合があります。

小口から大口へ変更されたセラーさんから レスがあるといいのですが
無い場合は テクサポへ詳細を聞いて下さい。

10
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

大口⇒小口の場合だと1か月分の月額手数料を支払っているので ステータスが小口に変わっても
2/28か3/1までは 大口機能が使えると回答はしてきたんですが

小口⇒大口となると 小口決済システムは 1週間ごとだったと思います。
次の決済の意味は 1/29が登録日だとしたら 1週間後が2/5
2/7に大口に変更したとしても 2/12が次の決済日になると思うので
表示された内容を考えたら 2/12に大口に変わるのでは?と思いますが

小口の決済日
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G201051990
決済は7日ごとに行われます。決済日から出品者の銀行口座に入金が確認されるまで、
最長5営業日かかります。

下記のガイドラインには 次回の決済周期から反映されます。 とは記載がなく
アップグレード直後にと記載がされています。

大口出品に切り替える
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G201747610

  1. 出品形態を変更する処理が開始されたことを示すメッセージが表示されます。
    アップグレード直後に、大口出品形態への登録が開始します。
    アカウントには、大口出品向けの機能のリンクがすぐに追加されますが、
    一部の請求機能については、利用可能になるまでに最大2日かかる場合があります。

小口から大口へ変更されたセラーさんから レスがあるといいのですが
無い場合は テクサポへ詳細を聞いて下さい。

10
返信
user profile
Seller_f8PxucupUahML

数十年変えたことがないのでわかりませんが
昔TS方聞いた話と

アップグレード直後に、大口出品形態への登録が開始します

基本、トラブルなく切り替えられれば¥5390計上されますし(1個¥110かかない)
トランザクション(請求計上)みればわかり、大口になっているはずです

決済周期とは売上入金サイクルのことではないでしょうか?
大口登録サイクルではないと思われます
小口・・・1週間サイクル+引当金発生(2週間と同じなのか?)
大口・・・2週間サイクル(引当金はセラーにより発生?当方一度も無し)

セラー登録の周期は、登録時から毎月同日なので
決済日(売上入金確定日)は関係なく
大口になっていると思われます

本日の出荷通知はまだでしょうが
本日でも(¥110)確認出来るかと
お急ぎならTSへ電話もできますから早いかと

憶測ですが登録不備なければサイクル関係なく大口です・・・おめでとうございます
大いに利用して手数料分は即稼げると思います

10
user profile
Seller_f8PxucupUahML

数十年変えたことがないのでわかりませんが
昔TS方聞いた話と

アップグレード直後に、大口出品形態への登録が開始します

基本、トラブルなく切り替えられれば¥5390計上されますし(1個¥110かかない)
トランザクション(請求計上)みればわかり、大口になっているはずです

決済周期とは売上入金サイクルのことではないでしょうか?
大口登録サイクルではないと思われます
小口・・・1週間サイクル+引当金発生(2週間と同じなのか?)
大口・・・2週間サイクル(引当金はセラーにより発生?当方一度も無し)

セラー登録の周期は、登録時から毎月同日なので
決済日(売上入金確定日)は関係なく
大口になっていると思われます

本日の出荷通知はまだでしょうが
本日でも(¥110)確認出来るかと
お急ぎならTSへ電話もできますから早いかと

憶測ですが登録不備なければサイクル関係なく大口です・・・おめでとうございます
大いに利用して手数料分は即稼げると思います

10
返信
user profile
Seller_xrMNoIE3m5xoV

返信ありがとうございました。
小口と大口とでは、決済日の間隔が違うのですね。勉強になりました。
テクニカルサポートに確認したところ、大口に切り替えた時点で大口出品形態にかわるようです。
とりあえずは一安心です。
ただamazonセントラルアプリで商品登録→商品JANコードを読み取り→出品した際の利益等を確認したところ、『Amazonから出荷』タブが選ばれてるにもかかわらず、手数料の内訳が販売手数料315円・カテゴリー成約料0円・成約料100円・出荷作業手数料が434円と表示されます。大口出品扱いでこの手数料の内訳はちょっとおかしいですよね?小口と大口の手数料が合算されたような感じをうけるのですが。みなさん同じように表示されているのでしょうか?

00
user profile
Seller_xrMNoIE3m5xoV

返信ありがとうございました。
小口と大口とでは、決済日の間隔が違うのですね。勉強になりました。
テクニカルサポートに確認したところ、大口に切り替えた時点で大口出品形態にかわるようです。
とりあえずは一安心です。
ただamazonセントラルアプリで商品登録→商品JANコードを読み取り→出品した際の利益等を確認したところ、『Amazonから出荷』タブが選ばれてるにもかかわらず、手数料の内訳が販売手数料315円・カテゴリー成約料0円・成約料100円・出荷作業手数料が434円と表示されます。大口出品扱いでこの手数料の内訳はちょっとおかしいですよね?小口と大口の手数料が合算されたような感じをうけるのですが。みなさん同じように表示されているのでしょうか?

00
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう