専任コンサルティングサービスについて
以下のコンサルを担当制にて提案しますとの連絡がありました。
【ご提案事例】*一例となります。
① 商品ページ・SEO改善提案(トレンドに合わせた最適化)
② 広告改善・戦略提案(キーワード/有効活用方法等)
③ セールへのご参画・戦略提案(ご参画に向けたご提案、セール前後の販促戦略提案)※AISINごとの選考はございます。
④ 頻度の高い、密なコミュニケーションの実現(月1の振り返り、1営業日以内の返答)※弊社社員1人当たり、ご担当する出品者様を10~15社に制限することで実現
⑤ ブランド登録から、ブランディングに関する戦略相談
⑥ 効率的な配送・在庫管理の相談
⑦ 商品・仕入れ等の中長期の販促戦略相談
⑧ 社内新規サービスの優先的なご案内・ご提案
~その他、貴社の目標・課題に合わせて、カスタマイズしたご提案をいたします~
専任コンサルティングサービスを契約されている方がおられましたら、どの様か教えて下さい。
宜しくお願い致します。
専任コンサルティングサービスについて
以下のコンサルを担当制にて提案しますとの連絡がありました。
【ご提案事例】*一例となります。
① 商品ページ・SEO改善提案(トレンドに合わせた最適化)
② 広告改善・戦略提案(キーワード/有効活用方法等)
③ セールへのご参画・戦略提案(ご参画に向けたご提案、セール前後の販促戦略提案)※AISINごとの選考はございます。
④ 頻度の高い、密なコミュニケーションの実現(月1の振り返り、1営業日以内の返答)※弊社社員1人当たり、ご担当する出品者様を10~15社に制限することで実現
⑤ ブランド登録から、ブランディングに関する戦略相談
⑥ 効率的な配送・在庫管理の相談
⑦ 商品・仕入れ等の中長期の販促戦略相談
⑧ 社内新規サービスの優先的なご案内・ご提案
~その他、貴社の目標・課題に合わせて、カスタマイズしたご提案をいたします~
専任コンサルティングサービスを契約されている方がおられましたら、どの様か教えて下さい。
宜しくお願い致します。
15件の返信
Seller_WnRCnvC9rvNOl
うちは最初から営業ついてるので契約ではありませんが・・・
多分営業付きセラーと同じですかね。
1番のメリットは、③の大きいイベント(セラセンから申し込む特選タイムセールでない方)へ招待されますので、売り上げプラスになること(但し参加ハードル物凄く高い)と、困った時フットワーク軽い直電 テクサポへ横槍入れられる事でしょうか。
コンサル費用維持可能な粗利益と月商あればお試し良いかと思います。
Rの無能集団とは違います。
マーケットプレイス コンサルティングサービス
参加料金は、月額16万円+ 前月売上合計の0.3%(税別)です。月次売上合計には、商品価格 x 数量の合計は含まれますが、返品、配送、ギフト包装、その他の料金は含まれません。月額料金の上限は、100万円です。
https://sell.amazon.co.jp//grow/programs/paid-services.html?ref_=sdjp_pricing_progspps
Seller_eeHUVvTG02qSS
POM166様
御連絡頂き有難う御座います。
貼り付けて頂きました、マーケットプレスコンサルティング内容で御座います。
担当者より連絡があるみたいですので、話を聞いてみます。
有難う御座いました。
Seller_WnRCnvC9rvNOl
ショップ毎に問題点違いますから、プログラムと言うよりも単純にコンサル + イベント特別枠 かと。
待っている(与えられる)だけでなく、持論は捨てて 疑問点は積極的にアプローチし使い倒せば有能な社員ひとり雇うより安いと思います。
Amazonで販売する気は全くなく、長期にわたって営業さん勧誘熱心だったので1年前から参入しました。他販路でのキャリア長く、業界内のショップ知名度は既にあり、聞く事ありませんのでAmazonで必要な情報を調達した程度ですので同じかどうかは判りません。
Seller_UoPVJsoRUn4Wv
私はUSアカウントに担当者がついていますが、担当者の知識レベルにはかなり差があり、今の担当は一般的な事しかわからず、こちらが教えてあげるような状態です。
他の方がおしゃっているようにイベントなどを事前に教えてもらえるのと、ベータ版の新しいサービスを優先で使えるなどのメリットはあります。アマゾン内部のデータをもったり、ASIN停止やトラブルの対応には役に立つこともありますが、うちの担当でもアクセスできないデータや部署があるので、まあ保険程度と思っています。
最初についた担当者はシアトル本社の人間だった(Tier2)ので、「担当部署に今から話してみる」といって連絡をすぐに取ってくれましたが、今の担当はコスタリカのオフィスの人間でTier1のポジションです。
今Amazon Advertisement Departmentの担当者とやり取しているのですが、彼はかなり専門的な知識がある人で、広告の見直しを丁寧にやってくれています。この広告の担当者がいなかったらもうやめていたかもしれません。
いい担当者に当たれば売上は上がると思いますよ。
Seller_PJK7MHh6l89My
弊社もjpのみの運営で担当付きではありますが、基本的にプロモーションの優先的な案内と、何か困った事があった場合の窓口的な認識です。
カタログ特有のトラブルに関しては、介入者まで調べて頂けるのでかなり頼りになります。
直電となりますので、テクサポのように担当者が変わる事で1から説明し直しという事態が発生しないのもメリットの一つですね。
ランキング情報などもASIN単位でリスト化して頂けますが、弊社取り扱い商品の半分は中古品ですので、これについてはあまり有効に活用出来ておりません。
またアカウントの問題に関して直接介入出来る権限は有しておらず、これらの問題が発生した場合は、アカスペに委ねられるのは一般セラーと変わりません。
一応援護射撃程度は行ってくれますが、これについはどれほどの効果があるかは不明です。