独自商品ページに相乗りされた場合の対処法
オリジナル商品に相乗りされてしまった場合のどのように対応すればよいでしょうか。
元々出していた商品と違う商品を相乗りされてしまいました。
商標登録はしておりません。
よろしくお願い致します。
独自商品ページに相乗りされた場合の対処法
オリジナル商品に相乗りされてしまった場合のどのように対応すればよいでしょうか。
元々出していた商品と違う商品を相乗りされてしまいました。
商標登録はしておりません。
よろしくお願い致します。
14件の返信
Seller_ruFE6AWiQczNw
横から失礼します。
解決策でなく恐縮なのですが、
オリジナル商品のカタログだと、商標をとっていないとしても、商品名や商品説明、写真などで差別化をはかっておられるのでしょうか?
御社の名前?だったりお店の名前でもなんでもよいのですが、「私たちが作ってます!」的な。
そういうカタログだと相乗りしにくいと思われるのですが。それでもされてしまうものなのでしょうか。
Seller_bcIgNmjKDYfq0
ジャンコードは有りますか?プライベートブランドの表記は有りますか?両方は必須なような気はしますが・・・・・・。
オリジナル商品に相乗りして別商品を送り付けられ元のセラーにクレームが来たりイチャモンを付けられると思われる場合ですね。(最近は相乗りが無いです)
物にもよりますので何とも言え成せんが私の場合にはヤバイと感じた時点で全部消去をしようとしましたが代表写真とジャンコードと商品名だけがどうしても消せませんでした。
アマゾンで対応をしてくれるようには書いてありますがスピードがどうなんですかね?
私の場合は、材料の原価は安いものですのでパッと抜き目も見せず削除で対応をしたことが有ります。
ハーフメイドにしておいて注文が来たら加工組立をして送る方式が良いですね。
この様な場合は先に大量のロットで在庫をする方式は拙いですね。
オリジナル系ではアマゾン内も重要ですがフェイスブック・ツイッター・ブログにホームページ、ユーチューブ等々で商品の良さを、吹きまくると言いますか、吠えまくると言いますか、アピールをしておくのもインチキ相乗りには無言の圧力が働くかもしれないですね。
当然ですがグーグルでの無料の広告兼用となりますかね。
アマゾンへの客引き担当のような意味もありますね。
アマゾン広告はアマゾン内でのパイの奪い合いと言う一面もありますかね。
Seller_6Wah02AHmBLja
相乗り出品の問題が解決いたしました。
・出品者に削除依頼の警告文の送付
・サポセンへのASIN重複の報告申請
上記2点を行いました。
返信いただいた方、ありがとうございました。
Seller_pRreFMq1fWAbb
自分も相乗りをされた際にいろいろと調べましたが、
テクサポからは以下のリンク先から報告をするよう回答がありました。
https://sellercentral.amazon.co.jp/abuse-submission/index.html?ref=ahd_asf
通報先としては上記となりますが、アマゾンさんが
どこまで対応してくれるかは未知数です。
Seller_J2V406I4AaV8t
なんとなくですが、おっしゃりたい内容は理解できます。
当方も他店が販売できることのない「オリジナル商品」を販売しております。
随分と前になりますが、何故か相乗りされカタログページ(当方作成)の管理権限がその相乗り業者に占有され、商品説明、写真などなど全てすり換えられた経験があります。この際、テクサポさんに相談というより苦情を申し立てましたが、簡単に解決に至らずでした。
結局のところ、すり換えられる前の商品の写真に当店の住所、電話番号、FAX等々の情報が記載されたラベルが写っていたことで、相乗り業者は排除されることになりました。カタログページの修復にはうんざりでしたよ。
当店の経験からは「オリジナル商品」であれば_DIY9様がご指摘される通りと考えます。
当店も貴店同様にJANコードは取得しておりません。その状態で今日までアマで営業しております。