FBA在庫について(納品数と在庫数変動が理解できない)
PITTAマスクのほう普通に販売してたら、値段が高い可能性があるとか表示して販売停止になってるのは他の方も同じことになってると思いますが、昨日からありえないと思うのが発覚したのですが、これは私の勘違いですかね。他の方で同じことになってる方おりませんかね?
一つ目、AmazonにPITTAマスクを入庫したのですが、入れた数と計上してる数が合わない。それも一個二個とかの違いならわかるけど、100個以上の数が違うって、ありえないでしょう。細かい数字は控えますが、例えると400個納品してるのに300個しか無いと表示して納品完了になってます。
二つ目、PITTAマスクは先週から出品停止になってるので、保留中の数だけお客様が代金支払い次第Amazon側で発送して終わるはずですが、保留分が段々消えていくところで、一昨日から不思議的に入出荷作業手続きの数が実際残ってる保留中の数より遥かに多く変わってて、残ってる数が減って行ってます。販売停止になってるので、在庫個数が減るってのはあり得ないんじゃ無いですかね。
以上の2点、同じことに合ってる方いらっしゃったらご意見お願いします。もしかしたら私の理解間違いなのかも知りませんし。もしくは何かが原因でそう表示されるのかとか、わかる方居ましたらお願いします。
FBA在庫について(納品数と在庫数変動が理解できない)
PITTAマスクのほう普通に販売してたら、値段が高い可能性があるとか表示して販売停止になってるのは他の方も同じことになってると思いますが、昨日からありえないと思うのが発覚したのですが、これは私の勘違いですかね。他の方で同じことになってる方おりませんかね?
一つ目、AmazonにPITTAマスクを入庫したのですが、入れた数と計上してる数が合わない。それも一個二個とかの違いならわかるけど、100個以上の数が違うって、ありえないでしょう。細かい数字は控えますが、例えると400個納品してるのに300個しか無いと表示して納品完了になってます。
二つ目、PITTAマスクは先週から出品停止になってるので、保留中の数だけお客様が代金支払い次第Amazon側で発送して終わるはずですが、保留分が段々消えていくところで、一昨日から不思議的に入出荷作業手続きの数が実際残ってる保留中の数より遥かに多く変わってて、残ってる数が減って行ってます。販売停止になってるので、在庫個数が減るってのはあり得ないんじゃ無いですかね。
以上の2点、同じことに合ってる方いらっしゃったらご意見お願いします。もしかしたら私の理解間違いなのかも知りませんし。もしくは何かが原因でそう表示されるのかとか、わかる方居ましたらお願いします。
2件の返信
Seller_d2fxC78adwsqR
一つ目、AmazonにPITTAマスクを入庫したのですが、入れた数と計上してる数が合わない。
1つの納品プランの中で
・納品数 60個(30個/箱 x 2箱) → 受入数 30個
・納品数 72個(24個/箱 x 3箱) → 受入数 36個
と変な計上をされたことはありましたが、受領差異照会したら修正されました。
数が多いと商品1個1個のバーコード読み取りではなく、手入力で数値入力することもあり
その際の入力ミスかな?と考えています。
入出荷作業手続きの数が実際残ってる保留中の数より遥かに多く変わってて
FC間を移管中の商品もカウントされるようなのでその辺りではないでしょうか。
「入出荷作業中在庫レポート」で確認されてみてはいかがでしょう。
https://sellercentral-japan.amazon.com/gp/help/G201723860
Seller_HxN2gbxzSfQxx
100個は、FC間移管中の可能性が有ります。
これも、納品後にFC間移管中になったか、
それとも、
残ってる数が増えて行ってます。
の間違いであれば、FC間移管中の商品が在庫に
反映されたためだと思います。
FC間移管中の数は、「FBA在庫管理」で確認
出来ます。