商品の返送なく、取られてしまいました
購入者から配達後に意味不明の「購入した覚えがない」とメッセージがありました対応に困ったあげくAmazonの判断で全額返金されてしまい、商品だけ戻らない状況が続いています 連絡先住所 連絡電話番号は仲介業者と返事 商品は取りに来た人物に渡して商品は無いと言います。 警察にも連絡しましたが、返送して頂けない状態が続いています。
商品の返送なく、取られてしまいました
購入者から配達後に意味不明の「購入した覚えがない」とメッセージがありました対応に困ったあげくAmazonの判断で全額返金されてしまい、商品だけ戻らない状況が続いています 連絡先住所 連絡電話番号は仲介業者と返事 商品は取りに来た人物に渡して商品は無いと言います。 警察にも連絡しましたが、返送して頂けない状態が続いています。
0件の返信
Seller_f8PxucupUahML
返品リクエストでは?
返品は了承しましたか?拒否するのはNG方向
マケプレ保証ですね
返品拒否したり、対応に日数かかると
セラー責で返品なしの全額返金になります
自社出荷のコンビニ受取・センター局留めは不可だったような?
時系列がふめいなので
憶測レスしか出来ません
Seller_PrxAjokXMl2zd
発送先住所の情報が残っているうちに保存。
商工会や弁護士会で弁護士に相談して、そのまま訴えて特別送達送りつけてください。
本当に書かれた通りであれば、かなり手慣れた手合いのように見える。
Seller_Up9hFD67EZciP
まず、返品リクエストがあったのでしょうか?あったなら承諾したのか、拒否したのか。
Amazon判断での返金とはマケプレ保障が適用されたという事でしょうか?
これは、お客様の住所と連絡先が実際のお客様の情報では無く、別な業者の情報だったということですか?
Amazonには商品が戻って来て無い事は問い合わせはされましたか?
偉そうな事を言いたいわけでは無いのですが、このフォーラムで何か意見が欲しいのであれば、質問を答える側が答えやすい様に情報を整理して投稿するべきです。
また、情報小出しにされるケースも最近多く、特に自分がとった行動で引け目に感じている事を伏せたりはぐらかして伝えられる場合も多いです。そうなると適切なアドバイスが出来なくなりますのでご注意下さい。
私が理解できる範囲であれば、まずへamazonへ連絡(マケプレ保障申請についての異議申し立て、テクニカルサポートへの相談)を行うべきかと思います。その際に、申請が入るまでのお客様のやり取りの控えなども一緒に伝えると良いかと思います。
Seller_xpDHWz7GiuVd4
商品に筋違いのクレームを付けて返品申請して、品物を返送しない方はたまにいますね。
最初から払うつもりが無い輩は一定数必ず居ますので、私は通販業を営む上での回避不能のリスクだと思って貸し倒れとして処理しています。
理不尽だとは思いますけども、悪意を持った客に対しては早めに損切りして、関わりを絶ったほうが無難です。
Seller_krtk2g2dlJQAi
この辺がちょっと気になるんですが購入者も被害に遭ってるということはないですか?
注文が入ったら手元の在庫を発送するといった通常のものとは異なるんですかね。
事故調査をしっかりなされたほうが良いと思いますし出来れば結果を伺いたいですね。
Seller_Up9hFD67EZciP
またいつもの質問?だけしといて返事もせずトピック立てっぱなしになる予感がしますね。
トピ主がそうだとは言いませんが、トピック立てて返事もせず意見を集めるだけ集める方ってまともな商売をされている人たちなのかいつも疑問に思います。
Seller_RY9qEPI4HhK84
仲介業者とは 転売ヤーの事ですか?
無在庫転売でも悪質な転売ヤーからの購入だとしても
まずは テクサポへ
注文してないと言われたが 承認はしますが
注文履歴に注文があれば 発送するのが出品者の責務だと思っています。
その注文について 注文してないと言われたら
どう対処すればいいのですか?間違いなく注文されているのですが
もしかして 不具合ですか?
注文してないと言われた注文の調査をお願いします。
とメールだけでも しておくべきだったと思います。
こういう事なった事はありませんが 私なら上記のようにメールすると思います。
Seller_RY9qEPI4HhK84
マケプレ保証申請させない
まさにこれなんです。悪質な購入者でも こちらの返事次第で
商品は返品してくれるはず 返品してこない購入者は
私の場合 1人もおりませんでした。
今回のトピ内容ですと 着払いを断りたい一心が読み取れますので
そこは 着払いでもいいので 返品してもらうべきだったと思います。
その分 私は 商品代金に上乗せしておけばいいと思っています。
Seller_krtk2g2dlJQAi
二ヶ月も話し合い続けられてたんですね。
度々出てくる「仲介業者」がすごく気になりますが早々に手を切られたほうがいいのではないでしょうか。意図したものかどうかわかりかねますが今後もっと大きなトラブルを起こしかねませんから。