FBA 配送でアマゾンから配送
FBAの商品
12日アマゾンから配送された商品が
未達なので 返金処理で手数料取られ
返金処理のメールが来ました。
12日発送すれば13日納品予定です。
事故があればその時点で
購入者へ連絡されて
出品者へも連絡されるのが
一般的な配送の義務で常識と思われます。
4日もたって16日に未納だから購入者からキャンセルがあって
返金とのこと。
問い合わせしても
どこの誰に配送を依頼したかもわからない
返答もない
仕方なく電話で問いあわせしたが
どこのだれが配送して
何の事故があったのかも不明とのことです。
信頼できるアマゾンさんですが
注文とっておいて
そんな無責任な配送しているんですか??
ヤマト便 郵パックなども何があったのか
教えてくれません。
これでは 信頼してFBA お任せできかねてしまいます。
当然事故があれば 配送業者は全額の保証がされるはずです。
事故でも
差額を手数料取っているんでしょうか??
もっとオープンにしてほしいです。
事前に こうであったと購入者へ連絡すべきです。
こんないい加減では
ジェフ・ベゾス
お客様は神様です。
反してしまうんではないですか??
FBA 配送でアマゾンから配送
FBAの商品
12日アマゾンから配送された商品が
未達なので 返金処理で手数料取られ
返金処理のメールが来ました。
12日発送すれば13日納品予定です。
事故があればその時点で
購入者へ連絡されて
出品者へも連絡されるのが
一般的な配送の義務で常識と思われます。
4日もたって16日に未納だから購入者からキャンセルがあって
返金とのこと。
問い合わせしても
どこの誰に配送を依頼したかもわからない
返答もない
仕方なく電話で問いあわせしたが
どこのだれが配送して
何の事故があったのかも不明とのことです。
信頼できるアマゾンさんですが
注文とっておいて
そんな無責任な配送しているんですか??
ヤマト便 郵パックなども何があったのか
教えてくれません。
これでは 信頼してFBA お任せできかねてしまいます。
当然事故があれば 配送業者は全額の保証がされるはずです。
事故でも
差額を手数料取っているんでしょうか??
もっとオープンにしてほしいです。
事前に こうであったと購入者へ連絡すべきです。
こんないい加減では
ジェフ・ベゾス
お客様は神様です。
反してしまうんではないですか??
8件の返信
Seller_npxveGtz4EkWQ
済みません。理解出来ないのですが、上では「購入者からキャンセルがあった」と仰っておられますので、CSが購入者へ連絡しているのではないでしょうか?
また、「Amazon.co.jp FBA注文の商品発送のお知らせ」メールに運送会社・お問い合わせ伝票番号が書いてあると思うのですが・・・・。
AMAZON内事故の場合は補填されると思うのですが、それも無いのでしょうか?(時間差はあります)
Seller_qHIMPjIhNaSOs
似たケースを経験した話をします。
注文後、通常は1日以内に出荷されるはずが、
数日たっても出荷連絡がなく、毎日注視していたら、数日経過後にキャンセルとなりました。
問い合わせたら、「倉庫内で商品が見つからなかったため、出荷できずキャンセルとなった」との事。
その時点では紛失かどうか未確定で、数日たって見つからなかったら紛失として処理するとの事で後日補填処理されました。
(見つかったら補填されなかったと思います)
私の場合は倉庫内紛失で「出荷されなかった」ケース。
このスレの場合、出荷されたのかどうか不明。
出荷されたのであれば、追跡番号が表示されるはず。
Amazon配送の場合でも、購入者またはAmazonなら追跡番号がわかるはず。
「どこの誰に配送を依頼したかもわからない」
どこのだれが配送して何の事故があったのかも不明
本当にそんな回答がなされたのでしょうか。
但し、出荷された商品が購入者の元へ届くまでの責任はAMazonにあり、出荷後の紛失なら補填されるはずなので、補填手続きを待てばいいと思います。
「どこのだれが配送したのかわからない」事はないと思うのですが。
Seller_zj4tq4ZFtF3KM
単に、お客様の受け取り拒否で、倉庫に戻ってきたからキャンセル処理された…とも考えられますね。
日数的にも、ちょうど合うような感じですし、補填の話しも(今のところ)無いようなので、品物は戻ってるのかと。
在庫数で確認できませんかね?
Seller_HxN2gbxzSfQxx
あ、そう言う事か(やっと理解出来た)
弊社は良く有ります、未受領返金(経験者)。
(商品が小さい場合限定)
【時系列(推測込み)】
1/12 アマゾンから発送(発送通知メール)
1/16 購入者キャンセル(未受領)→返金(返品無し)
【(推測を含めた)返金理由】
①小さい商品がダンボールの底(折り返し部分)
に隠れて購入者が空箱だけが送られたと思って
返金依頼
②運送業者が途中で紛失・破損する場合(主に
旧ADP)→先日フォーラムに誰かのレスあり
今回は、購入者がキャンセルしたので、
①の可能性が高い。
【補填】
45日以内に補填されると思います。
(補填額は、弊社の場合は、売値の約7割)
【追跡番号】
発送通知メールに、運送業者と一緒に記載され
ているハズです。
(他には、注文レポートにも書いてあったかな?)
Seller_PMsX12RLg7EiA
こちらも経験があります。 購入者からは、受け取り拒否していないのに、勝手に返却された。。と悪い評価が入り、その製品がFBAに到着するのはさらに1週間以上後になる。
アマゾンと契約している運送会社のどこかが、トワイライトゾーンにつながっているのでは?と想定しています。
Seller_c32xN1xPS7Bo5
皆様いろいろありがとうございます。
出品商品は割れ物です。
郵パックなら 丁寧なので破損事故ないです。
他の荒っぽい 個人運送会社はダメです。
よくあります。
返品なしです。
補てんはあります。
当然
①購入者へアマゾンから返金されます。
②出品者へも返金があります。というか売り上げが手数料引かれて戻されます。
売り上げなし 在庫も増えず 商品がなくなる・・2重の損です。
③運送業者は アマゾンへ配送品の保証があります。全額かプラスα
在庫の商品は注文支払い済めば マイナス1で事故のあとは増えません。
直接配送業者にお願いしようと思いましたが
住所 電話番号 アマゾンも 出品者もわからないとのことです。
購入者なら番号カラアマゾンの購入履歴から 追跡できます。
問い合わせ番号は出品者に発送した時点で 出荷報告がメールできます。
もっと事故が起こったとき このケースですと
12日発送
13日納品予定 この時点で連絡来るのが当然
購入者へ 事情説明 再度の発送が可能
★出品者 購入者とも アマゾンへの不信感
購入者から 出品者への信頼感
商品を手に入れた喜び
こういうのが最後まで責任を持って販売するということだと思います。
★FBAはアマゾンへの信頼の上での販売方法だと思います。
Seller_7L1xcgX8WOACF
お気持ち、お察し致します。
同様のキャンセル→返金事例を弊社でも何度も経験しています。
確認ですが、配送会社はAmazonでよろしいでしょうか?
もし間違いなければ、追求していくのは難しいかと思います。
Amazonデリバリーは残念ですが配達品質は良くありません。
同じ購入者様から繰り返しご注文をいただいていて、お届け先の変更もないのに
「発送先住所に配送不可」の理由で返金された事があり、
その直後に同じ購入者様から再度ご注文いただいた商品が普通に配達完了になった事すらありました。
要するにいい加減だと言われても仕方無いレベルです。
こんないい加減なレベルの配達で未達になった上にキャンセル返金なんて
とても受け入れる気になれないのですが、商品についての補填で我慢するしかありません。
本来であれば、商品をお客様にお届け出来なかったのですから
送料をノーカウントにしてもらいたいのですが、これは断固拒否されます。
配送会社がヤマトやゆうパックであれば、まだどうにかなります。
送り状番号から集荷(発送)センターや配達センターが分かりますから
しつこく調べれば必ず状況は確認できます。
しかし、大概の場合はどんな理由であれ、一度発送した荷物の送料は課金されてしまいます。
このトピをご覧になっているセラーの皆様には注意していただきたいのですが
配送会社がAmazon以外で「発送先住所に配送不可」を理由に返金処理が開始された場合
無駄になるかもしれませんが、一応、運送会社のサイトで配達状況をチェックしてみて下さい。
ここで発送センターは確認できるものの、配達センターの情報が無い場合は要チェックです!
こういう場合、ほとんど荷物はAmazonから発送がされていません。
Amazonは各配送会社に荷物を引き渡す前に出荷通知を出してしまっています。
ですが、荷物を配送会社に引き渡していない事故が実は数多く発生しています。
送り状番号のデータは各配送会社へ渡されてしまうので
いかにも荷物が発送されたように見えるのですが、実は荷物が引き渡されない場合が結構あるそうです。
詳細は省きますが、弊社では昨年1年間だけで類似する事例が最低でも5件ありました。
いずれも、配送会社には必ず荷物を引き渡されていない事を確認します。
それからAmazonへ「いつ、配送会社への荷物の引渡しが完了したのか」という問い合わせを入れます。
「いつ」と「完了」が大事です。いい加減なごまかしの回答が出来ないように問い詰めます。
最後には「配送会社への荷物の引渡しが出来ていなかった可能性がございます」という返答が来て
発送手数料も補填されました。
「可能性がございます」という逃げた言い回しが大嫌いなのですが、まあ、これは我慢して・・・
問題はFBAの運用が全てAmazon内の作業でブラックボックスな為に
「発送はしたけど届けられなかった」という理由で返金処理されてしまうと
本当は発送すらしていないのに発送手数料が課金されるという詐欺のような事がまかり通ってしまう事が一つ。
もう一つは、発送通知が購入者様にメール送信されているのですから
購入者様が配達状況を調べ、問い合わせをしてきますので、それにどんな回答をしているの?という点。
まさか購入者様に「発送してませんでした」なんてサポートが回答するはずもなく
「運送トラブルで云々・・・申し訳ございません」となるのでしょうが
きちんと調べたい購入者様だと配送会社へ電話して荷物は今何処にあるのか等細かく聞き出そうとするでしょう。
その結果として「荷物は引き受けていないので配達出来ません。Amazonに直接問い合わせて下さい」となって
限りない信頼失墜というのが最悪のパターンです。
トピ主様もおっしゃるようにもっとオープンにしてほしい!これが実感ですよね。
まず、返金理由が大雑把でいい加減すぎます。
配達完了出来なかったのが何故なのか、誰に責任があるのかを明確にしていただきたいです。
その上で、配送会社やAmazonの責任であれば発送手数料も補填するという当たり前の対応を取っていただきたいです。
責任を明確にして適正な対応をする事が、よくアンケートに出てくる
購入者、Amazon、出品者を公平に扱うという事なのではないのでしょうか。
正直に言うと、FBAの発送手数料(数百円)の為に運送会社に確認したり
Amazonへ問い合わせしたりというのは割りに合う作業ではないし本当はバカらしくてやってられないですよね。
しかし、発送もしてない荷物に手数料を課金する行為はやはりいけない事ですし
お客様からの信頼を失うのは更にまずい。
Amazonさんにはもう少し事実と向き合っていただき
「購入者、Amazon、出品者を公平に扱う」という事を実践される努力をしていただければと思います。
Seller_PMsX12RLg7EiA
「荷物は引き受けていないので配達出来ません。Amazonに直接問い合わせて下さい」となって
限りない信頼失墜というのが最悪のパターンです。
Amazonとクロネコで問題になった一つの原因に、引き渡し時間がありましたね。 アマゾン側で購入者の発送日に責任が発生しているので、上から必ず発送するようにと指示がおち、このしわ寄せがクロネコの配達員にまわってしまう問題を思い出しました。
FBA従業員にて、発送したフリをして、あとから返却されたように見せている可能性があるっていう事???
AmazonFBAの従業員は結束が強い可能性がありますね。 昨年末に、Amazonの配達員が発送した製品を盗難したニュースにて問題に上がっているのは、警察の調べに対し、Amazonのロジステックセンターは非協力的であった点です。
部署ごとに細分化され判断がそこで行われるので、他部署からは何をやっているのかわからない不透明な部分がAmazonの組織として問題があると、Amazon自身も伝えています。 もし、発送したフリがまかり通っているなら、内部の結束力が相当強く、外部の者による改善は困難を極めるでしょうね。 また、このような事に慣れてしまうと、組織犯罪も強まってしまいます。
出品者の資産が盗まれる犯罪が米国で発生するまでの流れが、何となく描けますね。 どうやら、金額の高い製品は、自社出荷の方が良さそうですね。