セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_kB08dgDTqaCnz

UPCコードに関して

自社ブランドの商品(食品)を販売する場合、UPCコードの免除申請が可能とありますが、例えばUPCコードを使用している商品に対してUPCコードの更新をせず、そのかわり免除申請をすることも可能なのでしょうか?

251件の閲覧
15件の返信
00
返信
user profile
Seller_kB08dgDTqaCnz

UPCコードに関して

自社ブランドの商品(食品)を販売する場合、UPCコードの免除申請が可能とありますが、例えばUPCコードを使用している商品に対してUPCコードの更新をせず、そのかわり免除申請をすることも可能なのでしょうか?

00
251件の閲覧
15件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

自社ブランド製品でも 製品コードがある場合は 出来ません。
商品登録時の選択項目にUPCはあるのでAmazonでは 登録出来ると思います。
コードがあるのに なぜ 製品コード免除申請をしようと思ったのでしょう。
登録できなかったのですか?

その商品がAmazonカタログに既存の商品と一致する場合、製品コードを入力せずに、既存の商品詳細ページに出品を追加できます。ただし、その商品がAmazonカタログに既存の商品と一致しない場合は、製品コード免除を申請してから商品を登録する必要があります。
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G200426310

製品コードがあっても 上記に値する場合は 出来ると書いてありますが
ブランド名を登録する時 そのUPCの商品のブランド名がAmazonで認識されないと
5461や5665のエラーが出る事がありますので

まずは 商品登録画面から UPCコードで商品検索してみて下さい。

10
user profile
Seller_kB08dgDTqaCnz

ご連絡有難うございます。自社ブランドではありますが、以前Amazonにて出品する際にUPCコードの取得をして登録しています。ただ、UPCコード使用の更新をする際に費用が生じるので、もしAmazonでの免除申請ができるのであれば、免除申請を考えています。

00
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

とても不審なのだけども、なぜUPCコード?
JANじゃないのはなぜ?

UPCばら売り業者から買ってるんじゃないの?その番号。
なら、もっと正面から攻めたほうが安い。

というか、JANなんてただみたいなものなのに、なぜUPC?

00
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

値段見たけど、「?」という値付けですねぇ。

米国で商売するといっても、JANで問題ないですよ。
後は経営判断だけど。

私だったら、 GS1 US 脱退して日本で手配する。

30
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

製品コード申請の可否じゃなくて先に、
UPCコード切れの商品をそのまま販売しても大丈夫なのか?
をAmazonに言質取った方がよさそうですね。
そこを切り口にして、Amazonに対しいろいろな提案をしてみた方がいいです。

でも、個人的感覚では、JANコード更新してないカタログ、廃番商品などはカタログ不安定になってますし、
私もおっちゃんの言うことに一票。
それが可能であったらJANにした方がいいかと思います。
JANの絶大的な信頼性と、あと、もし、Amazonで今後トラブルが生じた際の対応がしやすくなるかと思いますょ。

10
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

UPCコード切れの商品をそのまま販売しても大丈夫なのか?

そう思いますね。
セラーとしてのスタンスの問題ですが。

企業コードが有効ではなくなった段階で、現行商品でもシステム上はそれを販売している企業が存在しなくなったゾンビ商品と判断されると思いますね。
UPCコードの更新料が惜しいからと、わざわざリスクを取りに行かなくてもね。
ま、色々な考えがありますから、、、

30
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

しかし、ちょっとUPC使うだけですぐ10万円超えるとは、アメリカはやっぱりアメリカだ。
拝金主義。

無駄に番号帯を抑えているからでしょう。
更新料は10個で50ドル、100個で150ドル、1000個で500ドル。
10万円越えは、10000個で1300ドル。

イニシャル費用だって10個で250ドル、100個で750ドル。

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_kB08dgDTqaCnz

UPCコードに関して

自社ブランドの商品(食品)を販売する場合、UPCコードの免除申請が可能とありますが、例えばUPCコードを使用している商品に対してUPCコードの更新をせず、そのかわり免除申請をすることも可能なのでしょうか?

251件の閲覧
15件の返信
00
返信
user profile
Seller_kB08dgDTqaCnz

UPCコードに関して

自社ブランドの商品(食品)を販売する場合、UPCコードの免除申請が可能とありますが、例えばUPCコードを使用している商品に対してUPCコードの更新をせず、そのかわり免除申請をすることも可能なのでしょうか?

00
251件の閲覧
15件の返信
返信
user profile

UPCコードに関して

投稿者:Seller_kB08dgDTqaCnz

自社ブランドの商品(食品)を販売する場合、UPCコードの免除申請が可能とありますが、例えばUPCコードを使用している商品に対してUPCコードの更新をせず、そのかわり免除申請をすることも可能なのでしょうか?

タグ:出品
00
251件の閲覧
15件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

自社ブランド製品でも 製品コードがある場合は 出来ません。
商品登録時の選択項目にUPCはあるのでAmazonでは 登録出来ると思います。
コードがあるのに なぜ 製品コード免除申請をしようと思ったのでしょう。
登録できなかったのですか?

その商品がAmazonカタログに既存の商品と一致する場合、製品コードを入力せずに、既存の商品詳細ページに出品を追加できます。ただし、その商品がAmazonカタログに既存の商品と一致しない場合は、製品コード免除を申請してから商品を登録する必要があります。
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G200426310

製品コードがあっても 上記に値する場合は 出来ると書いてありますが
ブランド名を登録する時 そのUPCの商品のブランド名がAmazonで認識されないと
5461や5665のエラーが出る事がありますので

まずは 商品登録画面から UPCコードで商品検索してみて下さい。

10
user profile
Seller_kB08dgDTqaCnz

ご連絡有難うございます。自社ブランドではありますが、以前Amazonにて出品する際にUPCコードの取得をして登録しています。ただ、UPCコード使用の更新をする際に費用が生じるので、もしAmazonでの免除申請ができるのであれば、免除申請を考えています。

00
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

とても不審なのだけども、なぜUPCコード?
JANじゃないのはなぜ?

UPCばら売り業者から買ってるんじゃないの?その番号。
なら、もっと正面から攻めたほうが安い。

というか、JANなんてただみたいなものなのに、なぜUPC?

00
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

値段見たけど、「?」という値付けですねぇ。

米国で商売するといっても、JANで問題ないですよ。
後は経営判断だけど。

私だったら、 GS1 US 脱退して日本で手配する。

30
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

製品コード申請の可否じゃなくて先に、
UPCコード切れの商品をそのまま販売しても大丈夫なのか?
をAmazonに言質取った方がよさそうですね。
そこを切り口にして、Amazonに対しいろいろな提案をしてみた方がいいです。

でも、個人的感覚では、JANコード更新してないカタログ、廃番商品などはカタログ不安定になってますし、
私もおっちゃんの言うことに一票。
それが可能であったらJANにした方がいいかと思います。
JANの絶大的な信頼性と、あと、もし、Amazonで今後トラブルが生じた際の対応がしやすくなるかと思いますょ。

10
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

UPCコード切れの商品をそのまま販売しても大丈夫なのか?

そう思いますね。
セラーとしてのスタンスの問題ですが。

企業コードが有効ではなくなった段階で、現行商品でもシステム上はそれを販売している企業が存在しなくなったゾンビ商品と判断されると思いますね。
UPCコードの更新料が惜しいからと、わざわざリスクを取りに行かなくてもね。
ま、色々な考えがありますから、、、

30
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

しかし、ちょっとUPC使うだけですぐ10万円超えるとは、アメリカはやっぱりアメリカだ。
拝金主義。

無駄に番号帯を抑えているからでしょう。
更新料は10個で50ドル、100個で150ドル、1000個で500ドル。
10万円越えは、10000個で1300ドル。

イニシャル費用だって10個で250ドル、100個で750ドル。

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

自社ブランド製品でも 製品コードがある場合は 出来ません。
商品登録時の選択項目にUPCはあるのでAmazonでは 登録出来ると思います。
コードがあるのに なぜ 製品コード免除申請をしようと思ったのでしょう。
登録できなかったのですか?

その商品がAmazonカタログに既存の商品と一致する場合、製品コードを入力せずに、既存の商品詳細ページに出品を追加できます。ただし、その商品がAmazonカタログに既存の商品と一致しない場合は、製品コード免除を申請してから商品を登録する必要があります。
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G200426310

製品コードがあっても 上記に値する場合は 出来ると書いてありますが
ブランド名を登録する時 そのUPCの商品のブランド名がAmazonで認識されないと
5461や5665のエラーが出る事がありますので

まずは 商品登録画面から UPCコードで商品検索してみて下さい。

10
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

自社ブランド製品でも 製品コードがある場合は 出来ません。
商品登録時の選択項目にUPCはあるのでAmazonでは 登録出来ると思います。
コードがあるのに なぜ 製品コード免除申請をしようと思ったのでしょう。
登録できなかったのですか?

その商品がAmazonカタログに既存の商品と一致する場合、製品コードを入力せずに、既存の商品詳細ページに出品を追加できます。ただし、その商品がAmazonカタログに既存の商品と一致しない場合は、製品コード免除を申請してから商品を登録する必要があります。
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G200426310

製品コードがあっても 上記に値する場合は 出来ると書いてありますが
ブランド名を登録する時 そのUPCの商品のブランド名がAmazonで認識されないと
5461や5665のエラーが出る事がありますので

まずは 商品登録画面から UPCコードで商品検索してみて下さい。

10
返信
user profile
Seller_kB08dgDTqaCnz

ご連絡有難うございます。自社ブランドではありますが、以前Amazonにて出品する際にUPCコードの取得をして登録しています。ただ、UPCコード使用の更新をする際に費用が生じるので、もしAmazonでの免除申請ができるのであれば、免除申請を考えています。

00
user profile
Seller_kB08dgDTqaCnz

ご連絡有難うございます。自社ブランドではありますが、以前Amazonにて出品する際にUPCコードの取得をして登録しています。ただ、UPCコード使用の更新をする際に費用が生じるので、もしAmazonでの免除申請ができるのであれば、免除申請を考えています。

00
返信
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

とても不審なのだけども、なぜUPCコード?
JANじゃないのはなぜ?

UPCばら売り業者から買ってるんじゃないの?その番号。
なら、もっと正面から攻めたほうが安い。

というか、JANなんてただみたいなものなのに、なぜUPC?

00
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

とても不審なのだけども、なぜUPCコード?
JANじゃないのはなぜ?

UPCばら売り業者から買ってるんじゃないの?その番号。
なら、もっと正面から攻めたほうが安い。

というか、JANなんてただみたいなものなのに、なぜUPC?

00
返信
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

値段見たけど、「?」という値付けですねぇ。

米国で商売するといっても、JANで問題ないですよ。
後は経営判断だけど。

私だったら、 GS1 US 脱退して日本で手配する。

30
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

値段見たけど、「?」という値付けですねぇ。

米国で商売するといっても、JANで問題ないですよ。
後は経営判断だけど。

私だったら、 GS1 US 脱退して日本で手配する。

30
返信
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

製品コード申請の可否じゃなくて先に、
UPCコード切れの商品をそのまま販売しても大丈夫なのか?
をAmazonに言質取った方がよさそうですね。
そこを切り口にして、Amazonに対しいろいろな提案をしてみた方がいいです。

でも、個人的感覚では、JANコード更新してないカタログ、廃番商品などはカタログ不安定になってますし、
私もおっちゃんの言うことに一票。
それが可能であったらJANにした方がいいかと思います。
JANの絶大的な信頼性と、あと、もし、Amazonで今後トラブルが生じた際の対応がしやすくなるかと思いますょ。

10
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

製品コード申請の可否じゃなくて先に、
UPCコード切れの商品をそのまま販売しても大丈夫なのか?
をAmazonに言質取った方がよさそうですね。
そこを切り口にして、Amazonに対しいろいろな提案をしてみた方がいいです。

でも、個人的感覚では、JANコード更新してないカタログ、廃番商品などはカタログ不安定になってますし、
私もおっちゃんの言うことに一票。
それが可能であったらJANにした方がいいかと思います。
JANの絶大的な信頼性と、あと、もし、Amazonで今後トラブルが生じた際の対応がしやすくなるかと思いますょ。

10
返信
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

UPCコード切れの商品をそのまま販売しても大丈夫なのか?

そう思いますね。
セラーとしてのスタンスの問題ですが。

企業コードが有効ではなくなった段階で、現行商品でもシステム上はそれを販売している企業が存在しなくなったゾンビ商品と判断されると思いますね。
UPCコードの更新料が惜しいからと、わざわざリスクを取りに行かなくてもね。
ま、色々な考えがありますから、、、

30
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

UPCコード切れの商品をそのまま販売しても大丈夫なのか?

そう思いますね。
セラーとしてのスタンスの問題ですが。

企業コードが有効ではなくなった段階で、現行商品でもシステム上はそれを販売している企業が存在しなくなったゾンビ商品と判断されると思いますね。
UPCコードの更新料が惜しいからと、わざわざリスクを取りに行かなくてもね。
ま、色々な考えがありますから、、、

30
返信
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

しかし、ちょっとUPC使うだけですぐ10万円超えるとは、アメリカはやっぱりアメリカだ。
拝金主義。

無駄に番号帯を抑えているからでしょう。
更新料は10個で50ドル、100個で150ドル、1000個で500ドル。
10万円越えは、10000個で1300ドル。

イニシャル費用だって10個で250ドル、100個で750ドル。

10
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

しかし、ちょっとUPC使うだけですぐ10万円超えるとは、アメリカはやっぱりアメリカだ。
拝金主義。

無駄に番号帯を抑えているからでしょう。
更新料は10個で50ドル、100個で150ドル、1000個で500ドル。
10万円越えは、10000個で1300ドル。

イニシャル費用だって10個で250ドル、100個で750ドル。

10
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう