セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_WnU339hZeUM2u

商品タイトルと商品説明が英語表記に上書きされるエラー

ここ数日、件名の通り、商品タイトルと商品説明が上書きされ困っております。
輸入雑貨ですが、バーコード付きの型番商品であり、他モールでも二桁以上の出品者がいる定番商品であり、
商品の日本語表記も定型化しております。

具体的に申しますと、Amazon.comでの商品タイトルと商品説明に書き換えられております。

数が多すぎて、フォローしきれません。

同じ症状で困っている方いらっしゃれば共有お願いいたします。

147件の閲覧
6件の返信
タグ:海外への展開
00
返信
user profile
Seller_WnU339hZeUM2u

商品タイトルと商品説明が英語表記に上書きされるエラー

ここ数日、件名の通り、商品タイトルと商品説明が上書きされ困っております。
輸入雑貨ですが、バーコード付きの型番商品であり、他モールでも二桁以上の出品者がいる定番商品であり、
商品の日本語表記も定型化しております。

具体的に申しますと、Amazon.comでの商品タイトルと商品説明に書き換えられております。

数が多すぎて、フォローしきれません。

同じ症状で困っている方いらっしゃれば共有お願いいたします。

タグ:海外への展開
00
147件の閲覧
6件の返信
返信
6件の返信
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

非常に気になる内容ですので、質問させてください。
DANSAN777様の出品物は、すべて正しいUPC番号で登録されているのですよね?

本来であれば、日本にて流通する場合はJANに変更して販売されるべきでした。 流通目的でない小売販売の場合は、インストアコードに変更してPOSシステムのDBをメンテナンスするべきです。国内流通用バーコードがない場合は、バーコード免除申請を受けて、アマゾン専用のコードで仕上げるべきだったのかもしれません。 UPCは米国での流通目的としているため、米国カタログが優先です。 中国のCANの場合は、中国サイトのカタログが優先、韓国のKANには韓国サイトが優先させるべきでしょう。 平行輸入品は、元になるカタログが正当なはずです。 国別の流通とその国での製品カタログの一致は、しかるべき処置と考えております。

当方のJANが他国で勝手に使われて販売されると、アフタサポート、ユーザーマニュアル、規制など対応できなくなります。

悪質業者が勝手に他者のUPC番号で登録しているケースが多々あります。 これが米国のカタログとバッティングすると、どの様になるのでしょうか? アナウンスせずに重要な仕様変更さえたなら、相当な荒治療です。虚実バーコードを登録している悪質業社は、異なる製品に置き換わるので、返品が相次ぎますね。

投稿者様には申し訳ございませんが、当方は治安を求めているため、この荒治療は歓迎すべき内容です。
日本で流通を目的とされているなら、JANもしくはバーコード免除申請を行っているべきだったかと思います。 流通目的でない個人売買のヤフオクなら、UPCのままで良いかと思いますが、Amazonは個人売買を目的にしておらず、流通目的の通販プラットフォームなら、しかるべき変更とも受け取れます。

今までOKだったのに突然NGは納得できないかと思います。 困られているのに、気分を悪くさせる内容で思い申し訳ないです。

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_WnU339hZeUM2u

商品タイトルと商品説明が英語表記に上書きされるエラー

ここ数日、件名の通り、商品タイトルと商品説明が上書きされ困っております。
輸入雑貨ですが、バーコード付きの型番商品であり、他モールでも二桁以上の出品者がいる定番商品であり、
商品の日本語表記も定型化しております。

具体的に申しますと、Amazon.comでの商品タイトルと商品説明に書き換えられております。

数が多すぎて、フォローしきれません。

同じ症状で困っている方いらっしゃれば共有お願いいたします。

147件の閲覧
6件の返信
タグ:海外への展開
00
返信
user profile
Seller_WnU339hZeUM2u

商品タイトルと商品説明が英語表記に上書きされるエラー

ここ数日、件名の通り、商品タイトルと商品説明が上書きされ困っております。
輸入雑貨ですが、バーコード付きの型番商品であり、他モールでも二桁以上の出品者がいる定番商品であり、
商品の日本語表記も定型化しております。

具体的に申しますと、Amazon.comでの商品タイトルと商品説明に書き換えられております。

数が多すぎて、フォローしきれません。

同じ症状で困っている方いらっしゃれば共有お願いいたします。

タグ:海外への展開
00
147件の閲覧
6件の返信
返信
user profile

商品タイトルと商品説明が英語表記に上書きされるエラー

投稿者:Seller_WnU339hZeUM2u

ここ数日、件名の通り、商品タイトルと商品説明が上書きされ困っております。
輸入雑貨ですが、バーコード付きの型番商品であり、他モールでも二桁以上の出品者がいる定番商品であり、
商品の日本語表記も定型化しております。

具体的に申しますと、Amazon.comでの商品タイトルと商品説明に書き換えられております。

数が多すぎて、フォローしきれません。

同じ症状で困っている方いらっしゃれば共有お願いいたします。

タグ:海外への展開
00
147件の閲覧
6件の返信
返信
6件の返信
6件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

非常に気になる内容ですので、質問させてください。
DANSAN777様の出品物は、すべて正しいUPC番号で登録されているのですよね?

本来であれば、日本にて流通する場合はJANに変更して販売されるべきでした。 流通目的でない小売販売の場合は、インストアコードに変更してPOSシステムのDBをメンテナンスするべきです。国内流通用バーコードがない場合は、バーコード免除申請を受けて、アマゾン専用のコードで仕上げるべきだったのかもしれません。 UPCは米国での流通目的としているため、米国カタログが優先です。 中国のCANの場合は、中国サイトのカタログが優先、韓国のKANには韓国サイトが優先させるべきでしょう。 平行輸入品は、元になるカタログが正当なはずです。 国別の流通とその国での製品カタログの一致は、しかるべき処置と考えております。

当方のJANが他国で勝手に使われて販売されると、アフタサポート、ユーザーマニュアル、規制など対応できなくなります。

悪質業者が勝手に他者のUPC番号で登録しているケースが多々あります。 これが米国のカタログとバッティングすると、どの様になるのでしょうか? アナウンスせずに重要な仕様変更さえたなら、相当な荒治療です。虚実バーコードを登録している悪質業社は、異なる製品に置き換わるので、返品が相次ぎますね。

投稿者様には申し訳ございませんが、当方は治安を求めているため、この荒治療は歓迎すべき内容です。
日本で流通を目的とされているなら、JANもしくはバーコード免除申請を行っているべきだったかと思います。 流通目的でない個人売買のヤフオクなら、UPCのままで良いかと思いますが、Amazonは個人売買を目的にしておらず、流通目的の通販プラットフォームなら、しかるべき変更とも受け取れます。

今までOKだったのに突然NGは納得できないかと思います。 困られているのに、気分を悪くさせる内容で思い申し訳ないです。

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

非常に気になる内容ですので、質問させてください。
DANSAN777様の出品物は、すべて正しいUPC番号で登録されているのですよね?

本来であれば、日本にて流通する場合はJANに変更して販売されるべきでした。 流通目的でない小売販売の場合は、インストアコードに変更してPOSシステムのDBをメンテナンスするべきです。国内流通用バーコードがない場合は、バーコード免除申請を受けて、アマゾン専用のコードで仕上げるべきだったのかもしれません。 UPCは米国での流通目的としているため、米国カタログが優先です。 中国のCANの場合は、中国サイトのカタログが優先、韓国のKANには韓国サイトが優先させるべきでしょう。 平行輸入品は、元になるカタログが正当なはずです。 国別の流通とその国での製品カタログの一致は、しかるべき処置と考えております。

当方のJANが他国で勝手に使われて販売されると、アフタサポート、ユーザーマニュアル、規制など対応できなくなります。

悪質業者が勝手に他者のUPC番号で登録しているケースが多々あります。 これが米国のカタログとバッティングすると、どの様になるのでしょうか? アナウンスせずに重要な仕様変更さえたなら、相当な荒治療です。虚実バーコードを登録している悪質業社は、異なる製品に置き換わるので、返品が相次ぎますね。

投稿者様には申し訳ございませんが、当方は治安を求めているため、この荒治療は歓迎すべき内容です。
日本で流通を目的とされているなら、JANもしくはバーコード免除申請を行っているべきだったかと思います。 流通目的でない個人売買のヤフオクなら、UPCのままで良いかと思いますが、Amazonは個人売買を目的にしておらず、流通目的の通販プラットフォームなら、しかるべき変更とも受け取れます。

今までOKだったのに突然NGは納得できないかと思います。 困られているのに、気分を悪くさせる内容で思い申し訳ないです。

20
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

非常に気になる内容ですので、質問させてください。
DANSAN777様の出品物は、すべて正しいUPC番号で登録されているのですよね?

本来であれば、日本にて流通する場合はJANに変更して販売されるべきでした。 流通目的でない小売販売の場合は、インストアコードに変更してPOSシステムのDBをメンテナンスするべきです。国内流通用バーコードがない場合は、バーコード免除申請を受けて、アマゾン専用のコードで仕上げるべきだったのかもしれません。 UPCは米国での流通目的としているため、米国カタログが優先です。 中国のCANの場合は、中国サイトのカタログが優先、韓国のKANには韓国サイトが優先させるべきでしょう。 平行輸入品は、元になるカタログが正当なはずです。 国別の流通とその国での製品カタログの一致は、しかるべき処置と考えております。

当方のJANが他国で勝手に使われて販売されると、アフタサポート、ユーザーマニュアル、規制など対応できなくなります。

悪質業者が勝手に他者のUPC番号で登録しているケースが多々あります。 これが米国のカタログとバッティングすると、どの様になるのでしょうか? アナウンスせずに重要な仕様変更さえたなら、相当な荒治療です。虚実バーコードを登録している悪質業社は、異なる製品に置き換わるので、返品が相次ぎますね。

投稿者様には申し訳ございませんが、当方は治安を求めているため、この荒治療は歓迎すべき内容です。
日本で流通を目的とされているなら、JANもしくはバーコード免除申請を行っているべきだったかと思います。 流通目的でない個人売買のヤフオクなら、UPCのままで良いかと思いますが、Amazonは個人売買を目的にしておらず、流通目的の通販プラットフォームなら、しかるべき変更とも受け取れます。

今までOKだったのに突然NGは納得できないかと思います。 困られているのに、気分を悪くさせる内容で思い申し訳ないです。

20
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう