急に出品停止後、すべて購入履歴も消えていました。
お客様から購入して頂き注文、出荷が何件か終わりましたが、
急に出品できなくなり、解除できたと思ったら注文履歴も購入履歴もすべて消えていました。
どこに問い合わせしたら良いのでしょうか。
急に出品停止後、すべて購入履歴も消えていました。
お客様から購入して頂き注文、出荷が何件か終わりましたが、
急に出品できなくなり、解除できたと思ったら注文履歴も購入履歴もすべて消えていました。
どこに問い合わせしたら良いのでしょうか。
10件の返信
Seller_PMsX12RLg7EiA
全てのデータが消えてしまうとは、販売済みの入金予定額やFBAに預けている資産も吹っ飛んでいるのでしょうか?
だとしたら、非常に怖い障害ですね。テクサポに依頼し、何が発生したのかわかったら共有して頂きたいです。
Seller_P7c2heHVwzIyH
ただ単なる思い付きですが、
「アカウントA」で出品し数件取引きしたが、何らかの理由でアカウントが停止になる。
「アカ停の解除」にむけ色々やっていたら、意図せず「アカウントB」を作成してしまった。
「アカウントB」にログインした状態では(アカ停を解除できた様にも見えるけど)
「アカウントA」での注文履歴など見られる訳もなく、 すべて消えたように、、
というややこしい事になっていなければ良いですけど。
いずれにしましても、まずはテクサポに確認を。
Seller_nYyZifP6pQNlp
アカウント停止になったとしても、注文履歴が消えるのは考えにくいです。
ただ単に、日付けのフィルターがかかっているだけでは?
出荷済み>日付365日以内にしても出てこないですか?
Seller_PMsX12RLg7EiA
m99様が上がられた例のように、無意識に重複アカウントを作ってしまい、そちらにログインした場合もあると思います。
DBのデータが吹っ飛ぶデータリテンションとは、システムにおいて最もあってはいけない障害の一つです。怖いのが、ブラッシングという手法を低価格にて提供する不正操作サービスが中国にて現れたと某米国セラーのサイトにて伝えられていたケースです。
ブラッシング手法が2通り伝えられておりました。
(1) カタログに対してブラッシングをかける手法: USD5にて提供
カタログの裏側データを真っ白にする不正手法となり、作ったばかりのカタログでも一気に検索で上位に表示される。
(2) アカウントに対するブラッシング:
セラーアカウントの裏取引では、銀行口座や過去に販売していた製品と全く異なる製品が並ぶなどの異変が発生するため、AIが監視して見つかる場合がある。 裏売買されたセラーアカウントの情報を綺麗にする手法
ある日突然生まれた不正手法で、この不正操作がどうやって生まれたのかは不明です。 なんらかしらの不正プログラムが仕込まれた危険性もあり、これがバグで他のアカウントに発動してしまうと大惨事になる危険性にも発展しかねないと恐れています。
ブラッシングの誤動作ではない事を願っています。
Seller_2GwKmXM4svBaK
皆さん色々なアドバイスありがとうございます。もしかしたら、重複アカウントしてる可能性があるのですがその時はどうしたら良いですかわかりません。まだ初めて1ヶ月なので教えて頂くと助かります。