user profile
Sign in
user profile

正確な利益計算の方法について

by Seller_9W29EWGCdFYbG

大口出品にて販売をしている初心者セラーです。

仕入れの判断をする際に正確な利益計算が必要かと思うのですが、皆さんはどのツールを使ってらっしゃいますか?より正確な利益を計算できるツールや使い方ご教授いただきたいです。FBAシュミレーターを使用しても消費税でズレたりでわかりにくいです。

Tags: Forecasting
00
76 views
6 replies
Reply
6 replies
Quick filters
Sort by
user profile
Seller_pRreFMq1fWAbb
In reply to: Seller_9W29EWGCdFYbG's post

あなたの言う「利益」の定義は何ですか? 粗利益ですか? 営業利益ですか? まずはその点を勉強されることをお勧めします。

正確な利益は結局のところ帳簿に記帳し、月末に棚卸をして算出しないと分からないと思います。

料金シミュレーターにしても外部ツールしても、どこまでいっても目安でしかありません。輸入であれば為替の影響も受けますが、今後の為替変動など予測できるものでもありません。

Amazonで特化していうと、FBAを利用するなら在庫保管料というものがあります。自分の予測よりも売れ行きが悪かった場合はFBA倉庫に置いておくだけでキャッシュアウトします。これも正確な予測は不可能かと思います。

逆にいうと、様々な外部要因があっても利益が確保できるような利益率・利益額で販売価格を設定する必要があるかと思います。

あとは老婆心ながら付け加えるとすれば、利益計算も大切ですが「キャッシュフロー」も重要です。初心者がやりがちなのは「売れたら利益が出るはず」と仕入れて実際には思ったよりも売れずにそのまま放置することです。商品は売れなければ現金化しません。売れない在庫は会計上は資産ですが現実的には負債です。値下げするなり広告費を投入するなりして在庫を回転させないと、手元の資金は減る一方です。いわいる「黒字倒産」という状態になります。

Reply
40
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE
In reply to: Seller_9W29EWGCdFYbG's post

FBA?自社出荷?

マケプレ配送?自配送?

送料設定は?送料込み?有料?

消費税は計算に入れなくてもいいですが商品代や送料は税込み表示です

カテゴリーにより販売手数料も異なります、返品もあるでしょうし返金手数料も発生することもあります

お気持ちはわかりますが、なんの商品を何種類数量にもよります、利益計算ができるものでもその価格売れるとは限りません、石橋たたくより経験値を早く上げられた方がいいと思います

売れる商品は低利や品薄物が多いです、粗利額や率をどのくらいに仮定するのか?

¥100で仕入れたカテゴリカテゴリー〇〇を¥1000送料込みで売ります、送料実費は¥〇〇です、いくら儲かりますか?の方が単純で明快です、アマゾン内のことなので無料計算使用したのならFBA利用しなくてもシュミレーターでもいいのでは?内容理解してください

商品は異なりますし競合店おりますので当方はそんな手間かけて利益計算後に出品はしておりません、欲しい金額で購入できるわけでもないのトピ主様とは異なると感じております

関連になるかわかりませんが、先日のトピです、ご参考になれば

課税仕入れの考えに ついて教えてください。https://sellercentral-japan.amazon.com/seller-forums/discussions/t/6406e800-d963-4d81-aad0-0ab58eacb7e5?postId=11eaf351-c6fb-4c5b-8133-a3306fcddff7

Reply
02
There are no more posts to display
Go to original post

Similar Discussions