大型商品と小型商品の同梱について
初心者で分からない為教えて下さい。
大型商品と小型商品を同梱するのは現状可能なのでしょうか?ネットで検索していたところAmazonの資料で下記の内容が掲載されていました。
納品先フルフィルメントセンターについてよくある質問
2015 年 6 月 1 日以降の納品先フルフィルメントセンター(以下、FC)について
納品要件・付帯サービスについて
Q: 納品先 FC が同じ場合、小型・標準サイズと大型サイズの商品をひとつの箱で一緒に納品しても大丈夫なのでしょうか?
A: 川越 FC(NRT5)、鳥栖 FC(HSG1)については、小型・標準商品と大型商品のいずれも納品可能な FC であるため、 一度の納品手続きで小型・標準商品と大型商品が混在する可能性があります。その場合は、ひとつの箱に同梱して納品いただい ても問題ありません。なお、川越 FC(NRT5)はファッション専用 FC となり、その他の商材を川越 FC(NRT5)に固定することはでき ません。
とありましたが古い情報の為現状はどうなのでしょうか?
大型商品と小型商品の同梱について
初心者で分からない為教えて下さい。
大型商品と小型商品を同梱するのは現状可能なのでしょうか?ネットで検索していたところAmazonの資料で下記の内容が掲載されていました。
納品先フルフィルメントセンターについてよくある質問
2015 年 6 月 1 日以降の納品先フルフィルメントセンター(以下、FC)について
納品要件・付帯サービスについて
Q: 納品先 FC が同じ場合、小型・標準サイズと大型サイズの商品をひとつの箱で一緒に納品しても大丈夫なのでしょうか?
A: 川越 FC(NRT5)、鳥栖 FC(HSG1)については、小型・標準商品と大型商品のいずれも納品可能な FC であるため、 一度の納品手続きで小型・標準商品と大型商品が混在する可能性があります。その場合は、ひとつの箱に同梱して納品いただい ても問題ありません。なお、川越 FC(NRT5)はファッション専用 FC となり、その他の商材を川越 FC(NRT5)に固定することはでき ません。
とありましたが古い情報の為現状はどうなのでしょうか?
1件の返信
Seller_xWWFTKaHifHlC
納品プラン作成時に、4ページ目で納品先のFC(倉庫)が表示されます。
小型・標準と大型を一緒に納品プラン作成しましても、その時に、小型・標準の納品先と大型の納品先が別れて表示される事が多いです。納品先が異なるので、当然同梱は出来ません。
また、2015年当時は納品先のFCをセラーで任意指定できましたが、現在はAmazonが指定、セラーは選べない仕様になっています。