商品が届いていない、さらにキャンセル依頼も来ている
お客様より「他で安い商品が見つかったのでキャンセルしたい」との連絡が。
元払いで返品を受け付ける旨を連絡したものの、
キャンセルしようとしたができなかったと言い張り着払いで返品を受けますと連絡。
ところが後日「商品を受け取っていない、キャンセルする」と連絡が。
ヤマトの送り状を確認したところ発送完了になっていました。
そのことをお客様に問い詰めても無視で、しまいにはマケプレ補償まで申請
してきました。
商品を受け取っているのにしらを切り、さらにキャンセルで返金保証も
認めてしまうと詐欺的行為にあたるのではないでしょうか。
アマゾンのカスタマーセンターに相談しても「配送状況を今一度確認してください
これ以上は回答しない」旨の連絡を受けました。
明らかに向こうに非があるのにお客様保護対応をするアマゾン、おかしくないですか?
同じような経験をされた方、今後の対策について何かアドバイスあれば教えてほしいです。
商品が届いていない、さらにキャンセル依頼も来ている
お客様より「他で安い商品が見つかったのでキャンセルしたい」との連絡が。
元払いで返品を受け付ける旨を連絡したものの、
キャンセルしようとしたができなかったと言い張り着払いで返品を受けますと連絡。
ところが後日「商品を受け取っていない、キャンセルする」と連絡が。
ヤマトの送り状を確認したところ発送完了になっていました。
そのことをお客様に問い詰めても無視で、しまいにはマケプレ補償まで申請
してきました。
商品を受け取っているのにしらを切り、さらにキャンセルで返金保証も
認めてしまうと詐欺的行為にあたるのではないでしょうか。
アマゾンのカスタマーセンターに相談しても「配送状況を今一度確認してください
これ以上は回答しない」旨の連絡を受けました。
明らかに向こうに非があるのにお客様保護対応をするアマゾン、おかしくないですか?
同じような経験をされた方、今後の対策について何かアドバイスあれば教えてほしいです。
23件の返信
Seller_j8nGXyLwVlCkO
お察しします。
とりあえず折れないで戦っていただきたいですね
アマゾンは他のサイトと違い購入者が守られすぎてますからね
この件ですがとりあえず出品者に過失がないのであれば訴訟されるのもありかと
到着の証拠もあるようですし業務妨害と商品の横領?でかなりアウトだと思います。
当方は代引き詐欺で戦いましたが購入者が明確であれば難しくないと思います。
まあ問題はその労力と金額が見合うかどうかですが…
(田舎の警察だと話は聞いてもらえるが能力が低いと言う問題が・・・)
Seller_vkTvBWFPJvgBe
とりあえずはケース立てをしましょう。
amaはトップの方針により部署間の連携がよろしくないので、一方的に購入者への補償が認められてしまう可能性もありますが、ケースを立てて証拠を固めておけばそれからの事には配慮してもらえるかと思います。
Seller_VNcpTWKTbrHvQ
弊社では商品に難があるとクレームをつけ、返品もせずにマケプレ保証をした輩が数名います。
もちろん本人には返品を請求するも無視、Amazonにも何度も申し立てをしましたが却下されました。
少額訴訟でも労力に見合わないので今のところ事実収集のみ行っています。
Seller_fHHpjCMfvMU7S
ご苦労様です。
とりあえずテクサポさんに連絡してください。
コロナ禍の影響なのか
うちの方ではヤマト等「判取」とりません。
なので何でも未着と言う購入者も居るかもしれません。
私が知ってる限りで「判取」取ってるのは佐川さんだけです。
Seller_f8PxucupUahML
お気持ちお察しいたします
出荷済みなので、キャンセルはできないシステムです(返品リクエストになります)
受取拒否をするか?お客様様都合なので送料お客様負担でお願い(しているみたいですが)して、返品届きましたら送付時送料際ひいての返金となる旨でいいと思います
が
送料無料販売としての出品なら、お客様都合でも送料請求はできないのがamaシステムだそうです(購入者様納得ならできます)
宅急便かはわかりませんが(送り状記載なのでそうでしょうが)amaではご存じのように印取り推奨です
追跡番号あろうが投函方法ですと、マケプレ保証でほぼOUT方向です
配送会社が間違いないと言質をとり配達完了証明書類などama既定記載の摘出できれば覆せる場合もあるかもしれません
購入者さま保護を第一にしております
マケプレ保証通ったので、今後はセラーとama様との交渉だけになり
ama取引内ではお客様は関係なくなります(警察沙汰は別バナ)
amaとの保証申請却下補填交渉は出来るはずですが?
宅急便ではなかったのでしょうか?
ama販売をするということは、理不尽でもこういうことが起こります
評価をして、取引完了で、その後知らん(マケプレ保証は3か月できる??)方式をお求めならオクやフリマをお勧めします
そこまで、セラーに責任が伴います
今後同じようなことを起こらないようにするためには
印取り方式など、システムを悪用されないように隙を見せないことだと思います
今回は未着申請ですが、中身が違う物が届いたなど
セラーが初めから送ったと疑われることもあるそうです
低評価・配送遅延(本当の未着の場合)・マケプレ保証(返品無し・強制返金)・その他
セラー側影響多いですが、ama様もセラーの話には耳を傾けてくれます
確実にルールに従っているのなら、納得するまでama様側と交渉するのも良いかとは思います
Seller_noXjx9YvA6PjB
Amazonあるあるですね。残念ながら。誰もが通る道ですので心中お察しします。
常々書いておりますが、被害金額に対してメンタルがどこまで追いついていくかですが、、、
購入者相手に戦う場合は証拠を全て警察へ相談を。(ヤマトの証明となる書類、テクサポの返答した書類を揃えて)
また、購入者とテクサポへも「警察に通報するので、今後、警察から依頼があれば協力してください」と一報しておきましょう。
アマゾン相手に戦う場合は、経済産業省ホームページのデジタルプラットフォーム相談窓口へ通報してください。こちらもテクサポへは「経産省へ通報するので依頼があれば協力しなさい」と言っておきましょう。
最初に書きましたが、あくまでもご自身のメンタルとも相談の上、進められるのが宜しいかと思います。
Seller_61bw0JPccUksA
お疲れ様です。
やはりAmazonでの販売ではストレスを感じる事例が発生しますよね。
この手のスレをよくお見受けしますが、皆さん店舗での管轄を広げすぎている気がします。
また、こちらに相談される方は根負けした結果、購入者の主張に譲歩し、余計漬け込まれ、
最悪な結果になっている事も多い気がします。
返送された後に返金はAmazonも認めていますし、
大元が外資のAmazonでは、譲歩した時点で否があった事を認めたとの判断になります。
日本の優しさや和は通用しません。
勿論、真摯な対応、最後まで携わる事は大切だと思っていますが。
「メール便で届いていなかった」→盗難は警察の対応。
「受け取っていない」→配送会社の信用問題。配送会社に連絡。お客様と話して頂く。
配送会社に責任があれば、配送会社に補填を申請する。(受け入れてくれるか否かは別)
キャンセル出来なかった。メールが届いていない。→アマゾンシステムの問題。Amazonに確認。
メールが届かない不具合は普通に発生しています。
などなど
因みに発送の後の所有権は受け渡し時点で購入者様に移行されています。
マケプレ補償は場合によりますが、こちらに否がなく、モール上のメールの履歴できちんとした対応を行なっていれば、申請された後の異議申し立てでAmazonの補填が行われます。
(当店の経験では)
配送会社の方の話では、キャンセルされるお客様は特定の方が異常に多いそうなので、
他にもやっていて怪しい場合はAmazonもわかっているかと思います。
金銭的損害や店舗評価に問題無い結果になれば良いですね。
逃げ得とAmazonの犯罪助長的な事は腹立ちますが、徹底して戦うか我慢(適切な言葉では無い気がしますが)するかは、冷静にご判断された方が宜しいかと存じます。
ご参考まで
Seller_KiafVIJAslXNx
この頃、特に増えています。学生さんたちが、暇になると、ブログなんかで、Amazonをタダにする方法などを、共有するみたいです。
夏やすみ、仮装イベント、ハロウィンなどで多発しますね。悪質購入者は、運送会社や、Amazonの中の人も把握しているようで、何度か、運送会社に言われたことがあります。購入とキャンセルを何100回と繰り返す客を、テクサポでブロックしてもらったこともあります。
Seller_zgTRWFisamNkT
私は一度、配送業者が普通に考えたらあり得ない場所に商品を置き配して、商品が届いていないトラブルに発展しました。その可能性もあるかもしれません。
Seller_Bzh5T5KB4uV3x
自分も置き配を悪用されて、届いてないと言われたことあります。
ヤマトに確実に届いている旨を確認してそれを相手に突きつけたら、隣の家に届いていたと白々しいこと言われて届いていることを認めました。
とにかくまずヤマトに確認して、それをアマゾンのサポートと相手に伝えましょう。