セラーの皆さん、こんにちは!🙂
長期休業をとられる場合には、各種パフォーマンスなどに影響が出ないよう、出品者様ご自身で「出品ステータス」や「出荷作業時間(リードタイム)」、「配送パターン」を事前に変更していただく必要があります📝
詳細については、以下のページをご覧ください🔍
留意点
- ゴールデンウィークは暦と異なり、4月29日(月)と5月3日(土)~5月6日(月)までAmazonが設定する祝日🎌となります。(出品大学4ページをご参照ください)。
- マケプレプライム、またはお急ぎ便関連プログラムの配送パターンが紐づけられている商品は通常配送のみに変更する必要があります。🔔
- 出荷営業日は、セラーセントラルの「設定」より「配送設定」を選択し、「一般設定」タブで確認・変更が可能です。🔔
- ゴールデンウィークの配送につきまして、一部の配送会社🚚では集荷や出荷を受け付けない場合があります。ご契約されている配送会社に、通常とは異なるスケジュールでの集荷・配送が発生することはないか、事前にご確認ください🔍
- お届け日時指定機能をご利用中の場合、祝日が出荷対象日として計算されます。祝日に出荷を行わない出品者様は、配送設定 にてお届け日時指定のチェックを外してください。詳しくは出品大学:お届け日時指定機能 10ページをご覧ください🔍
【出荷可能日の確認方法・ 休暇設定目安】

以下より「長期休暇設定」に関するFAQをご紹介いたします。
今後とも出品者様の販売活動に役立てますよう尽力いたしますので、引き続きよろしくお願い申し上げます✨
________________________________________
【長期休暇設定のよくある質問FAQ】
Q.休暇中、受注しないよう設定する方法を教えてください。
A.以下の通りご設定いただくと、商品が一時的に非表示になり、注文が入らなくなります。
- セラーセントラルから、設定 > 出品用アカウント情報の順にクリック。
- 出品ステータスの横に表示されている編集ボタンをクリック。
- 休止を選択し、保存ボタンをクリック。
(※) 出品ステータスを休止に設定しても、保留中の注文は自動的にキャンセルされませんので、必ず確認をしてください。
(※) 休止に設定している間も、返品リクエストの処理と購入者からのEメールへの返信は24時間以内に行うことを推奨いたします。
(※) 休暇から戻ったら上記手順に従って出品ステータスを出品中(Amazon.co.jpで販売中)に変更してください。
Q.出品ステータスを停止中に変更しましたが、まだ商品が出品されています。
A.設定を編集してからステータスが変更されるまで1時間ほどかかる場合があります。時間をおいて再度確認してください。
Q.出品ステータスを停止中にすると、FBAの商品はどうなりますか?
A.フルフィルメントby Amazon(FBA)を利用している商品は、Amazonで引き続き出品中となります。 FBAは、受注・出荷・カスタマーサービスの対応をAmazonが行うため、ステータスは変わりません。
Q.長期に休業する予定ですが、購入者へ告知する方法はありますか?
A.以下の通り3通りの方法で、告知を行うことが可能です。
- 「出品者詳細ページで告知する」
- 「商品コメントに休業情報を掲載する」
- 「店舗名に休業情報を入力する(※)」
(※)例:Amazon商店(4/26-5/6まで休業。5/7より順次出荷開始)
(※)注意!:このオプションを使用すると、店舗名が変わります。他出品者が変更前の店舗名を使用した場合、以前の店舗名に戻すことができなくなります。
設定方法の詳細はこちらからご確認ください。
Q.コンビニ決済を有効にしていて、休業設定を行う前に、保留注文が入ってしまいました。
A.出荷遅延を防ぐには、遅くても“休業予定日の7日前”までに、支払い方法の設定からコンビニ決済を無効にしてください。
(※)支払い方法がコンビニ決済の場合、お支払い番号の発行日から6日後が支払期限として設定され、入金され次第注文が確定します。(コンビニ決済の設定についてはこちらでご確認ください。)
Q.「お急ぎ便」の設定を行っていますが、休業中は対応が出来ません。
A.休業中も注文を受ける場合は、以下手順でマケプレお急ぎ便の設定を解除するか、別の通常配送の配送パターンに適宜紐づけを変更してください。
- セラーセントラル> 設定 > 配送設定をクリック。
- 配送パターンを編集ボタンをクリック。
- マケプレお急ぎ便の左のチェックBOXのチェックを外す。
Q.SKU毎に配送パターンをレポートでダウンロードすることはできますか?
A.以下をご覧ください。
出品大学:配送設定32ページ

【その他関連ヘルプページ】
________________________________________
今後ともAmazon.co.jp をよろしくお願いいたします。
Ken