セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_iVkHGHCit1LBi

急激なAmazon離れが進んでいませんか?

前回質問した影響が出ています。
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/topic/6744/17

2月以降ビックリする程全く売れなくなりました。
原因は最近問題になっている在庫を持たない
無在庫出品業者の増加と違反カタログ乱立
検索してみればわかる通り欲しい商品になかなか辿り着けない状態で
似たようなカタログがゴチャゴチャして見難くなっています。
乱立したカタログでサーバーに負担がかかっているのかスマホだとかなり重い状態
殆どはヤフオクやフリマアプリからのパクり画像ばかりです。
酷いものは第三者のヤフーIDや出品者の名前までそのまま使われています。
特徴は発送までの期間を3〜30日まで持たせてあり
数万点の出品、酷いものは在庫数が20万点とか個人事業主が扱える量で有り得ないのにも
関わらず放置状態、ここ数ヶ月で
無法地帯になってしまいAmazonへ違反報告するも取り合ってくれません
私は有在庫出品者ですが質問から本当に在庫があるのか尋ねてくる方まで増え
お客様から事情を尋ねると他の出品者から購入したが数日後に
商品の確保が出来なかったのにも関わらず購入者都合で
Amazonギフトをあげるのでキャンセルさせれたとの事でした。
買ってもなかなか届かない出品者以外の第三者から届いた
新品で購入したのに中古品が届いたなど苦情が多いらしく
Amazonの信頼性が薄れてきたのは確かです。
このままでは客離れ過疎化の道しかありません
前までなら早めに予約しないと発売日までに売り切れ続出だった
Amazon限定商品も発売日を過ぎても売り切れずにずーっと残っているのを見ると
Amazonが出品している商品も売れてないのがわかります。
皆様方の売上は如何でしょうか?
今のところジャンルによっては全く影響が無い方もあるか知れませんが
早く対策を打たないと
無在庫盗用出品者が増加中ですので後々影響が出て来る可能性が高いです。

6593件の閲覧
173件の返信
タグ:在庫
740
返信
user profile
Seller_iVkHGHCit1LBi

急激なAmazon離れが進んでいませんか?

前回質問した影響が出ています。
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/topic/6744/17

2月以降ビックリする程全く売れなくなりました。
原因は最近問題になっている在庫を持たない
無在庫出品業者の増加と違反カタログ乱立
検索してみればわかる通り欲しい商品になかなか辿り着けない状態で
似たようなカタログがゴチャゴチャして見難くなっています。
乱立したカタログでサーバーに負担がかかっているのかスマホだとかなり重い状態
殆どはヤフオクやフリマアプリからのパクり画像ばかりです。
酷いものは第三者のヤフーIDや出品者の名前までそのまま使われています。
特徴は発送までの期間を3〜30日まで持たせてあり
数万点の出品、酷いものは在庫数が20万点とか個人事業主が扱える量で有り得ないのにも
関わらず放置状態、ここ数ヶ月で
無法地帯になってしまいAmazonへ違反報告するも取り合ってくれません
私は有在庫出品者ですが質問から本当に在庫があるのか尋ねてくる方まで増え
お客様から事情を尋ねると他の出品者から購入したが数日後に
商品の確保が出来なかったのにも関わらず購入者都合で
Amazonギフトをあげるのでキャンセルさせれたとの事でした。
買ってもなかなか届かない出品者以外の第三者から届いた
新品で購入したのに中古品が届いたなど苦情が多いらしく
Amazonの信頼性が薄れてきたのは確かです。
このままでは客離れ過疎化の道しかありません
前までなら早めに予約しないと発売日までに売り切れ続出だった
Amazon限定商品も発売日を過ぎても売り切れずにずーっと残っているのを見ると
Amazonが出品している商品も売れてないのがわかります。
皆様方の売上は如何でしょうか?
今のところジャンルによっては全く影響が無い方もあるか知れませんが
早く対策を打たないと
無在庫盗用出品者が増加中ですので後々影響が出て来る可能性が高いです。

タグ:在庫
740
6593件の閲覧
173件の返信
返信
173件の返信
user profile
Seller_mprRuZ2NvSDlw

セラーはもちろんのこと、おそらくアマゾン本体も急激に売上が減少していると思われます。

当店では2月より今月のほうが更に酷い状況ですね。

在庫をあまりFBAに入れてないというのもありますが…。

1月あたりまで飛ぶように売れていた商品(季節商品ではないです)が2月あたりから全く売れなくなったりしているので非常に厳しい状況です。

出品者出荷も「配送料無料の出品あり」の表示が出てから非常に売れ行きが悪いです。

売れ行きが悪くなったのはこの表示だけの問題ではなく内部システムの改悪によるものだと当店では推測しております。

商品へのアクセスもかなり減少しておりライバル商品の増加もあるとは思いますがアマゾン全体のアクセス減&顧客離れが起きていると思われます。

その状況で悪質セラーが必死に高単価の広告を出し続けていますので
余計に客離れ&購買意欲の低下につながっていると思われます。

しかもジャンルに全く関係のない広告&ブラウズノードで販売してますからね(笑)

たとえば「ガーデン」の売れ筋ランキングでなぜかフラワーソープが上位に来てしまってます(笑)

レビューの数も販売開始後1年未満で180超えてます(笑)

いまのアマゾンはこういうジャンルに全く関係のない商品が多すぎです。

しかもこの商品はホーム&キッチン→花・観葉植物・フラワーギフト→花束のジャンルでもランキング一位のベストセラーです。

フラワーソーブが生花の花束のジャンルにある事自体が間違いですが
ホーム&キッチンとDIY・工具・ガーデンという異なるジャンルで同じASINの商品がランキング上位に存在しているというのはどういうことなのですかね?アマゾン様

このセラーに対しなんらかの忖度が働いてるとしか思えないのですが…。

このランキングを見た日本のお客様は「ガーデン用品探してるのになぜフラワーソープが出てくるんだろう?」と不思議に思うと同時に「このランキングっていい加減だな」と不信感を覚えるはずです。

基本的にアマゾンの中の人達が日本語が不自由な方が多いのでその不自然さに気づかないのでしょうね(笑)

4月からGW前需要が見込めるとは思いますが今後はECでの売上が年々減少していくのでは?と危惧しております。

350
user profile
Seller_y4hBXgh7MyGP2

当社も過去に類を見ないほどの落ち込みで困惑しております。
それと同時に改めてAmazonに依存する方法の危険さを痛感しております。
我々セラーも一時の良い状況に胡坐をかく事無く、常に時代の流れを読み取ることが必要ですね。
お互いにここは頑張ってしのぎましょう!

190
user profile
Seller_xpDHWz7GiuVd4

皆さん同様、ウチも2月以降ぱったりと売れなくなりました。
「何か悪い噂でも立ったのか?」と勘繰るほどでした、調べた限りでは無かったようですが。
売れない時期というのは確かにありますので、たぶん時期的なものもあるんだと思います。

今は耐える時期だと思いますので、その間に工夫して頑張っていきましょう。
必ず春は来ます。

150
user profile
Seller_OH63yHXE8acWc

セラーの皆様お疲れ様です。
当店は3月に入って確実に売り上げが下がっております。
目当ての商品を乱立するカタログから探し、セラーが信用できるか確認してから購入するというプロセスが
確実にお客様のアマゾン離れを促しているように思えます。
おまけに悪い評価が上位に表示されるとなると、購買意欲低下で売り上げの低下は言わずもがなです。
アマゾンのプラットフォームは非常に優れていると思いますが、不良セラーのやり方は想定外だったのだと思います。
ネット通販では今のところ独壇場のアマゾンですが、その世界はそう長く続かいないのかも知れません。

80
user profile
Seller_c598eafqEPJ7G

2月、3月が一番売れない時期となり、7月と10月から12月までが売れる時期となっているのではないでしょうか?

商品により異なりますが、一年中売れる時期と売れない時期があると思います。

40
user profile
Seller_WJlkBO1FWYcV8

こんにちわ
アマゾンの強引なやり方に皆さん
(お客様)呆れているのかも
あと、アマゾンを時々使用しますが
最近、中身の梱包良くありません。

アマゾンに抗議しましたが
取り扱っていただけません。

トランプさんも
アメリカのアマゾンに攻撃始めましたので
さらに、売り上げは落ち込むと思いますし
あと、最近、アマゾンの今日振込にしても入金、
金額が少なくスパンが遅くなっています。

アマゾンを利用して 実店舗を良くした方が
良いかと思います。

40
user profile
Seller_c598eafqEPJ7G

アマゾンは中国で昨年も今年もいくつのセミナーを開催し、中国セラーをどんどん日本へ誘って来ました。

今は、Amazon.auへ中国セラーを誘って行くつもりだそうです。

当然なことですが、アマゾンは自分の利益だけを考えています。

90
user profile
Seller_PGvOjOXEz5W6r

私も2年ほど前はAmazonだけでしたが、今はヨドバシ.comをメインにしています。
理由はふたつです。

●1つ目はペイジーでの支払いが無くなったこと。
●2つ目はボッタクリ業者が増え、Amazonは放置状態。

Amazonでの支払いはカードではなく、現金支払いのお客様が多かったのですが、2年ほど前に詐欺サイトができたため、一般銀行から支払いができなくなりました。
そのため、最寄りのコンビニかギフトカード、代引きでしかありません。
カード払いをしない人からすると、面倒になったと思います。
事実、私もそのひとりです。
Amazonは今後もペイジーは復活させないそうです。

ボッタクリ業者が増えた。今のAmazonは楽天の末期状況に似ている雰囲気がネット上でもわかります。
商品の価格が定価より高く、さらにはFBAを使わず送料まで消費者持ち、という出品者が2月ぐらいから急激に増えました。定価の10倍でもAmazonでは問題ないそうです。
そんなことか許されるから、質の悪い出品者はやりたい放題です。
さらに勝手にメーカーブランドを作っている出品者もいます。

そのようなことが、積み重なり「Amazon高い」になり、多くの人がヨドバシ.comに流れているようです。

Amazonが機能していないため、こんな状態になっていると思います。

40
user profile
Seller_mK4JwDNE5RAW9

Amazonの内情があまりにひどく改善が見込めない場合、
販売者としては、Amazonでの販売は程々にして、楽天・yahoo・独自ドメインを強化する方法を検討するのもアリなのかもしれませんね。
Amazon依存があまり強いと、心身共に疲弊しビジネスどころじゃなくなるかもしれませんね。

Amazonを健全にしようと奮闘している内部の方もいらっしゃると思いますが、中国の組織的犯罪に勝てるのかどうか…。期待はしていますが。

ユーザー目線の信用度で言えば、ヨドバシは凄く安心です。
もちろんAmazonに出品している有名メーカーも安心ですが。

90
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

2017年の売上で比較すればアマゾンは1兆円こえてヨドバシは1000億、アマゾンが圧勝なのは明らか。
そんなにヨドバシのが良いと思うならさっさとアマゾンやめればいいでしょ。

アマゾン離れなんて単なる売れないセラーの思い込み

150
user profile
Seller_iVkHGHCit1LBi

急激なAmazon離れが進んでいませんか?

前回質問した影響が出ています。
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/topic/6744/17

2月以降ビックリする程全く売れなくなりました。
原因は最近問題になっている在庫を持たない
無在庫出品業者の増加と違反カタログ乱立
検索してみればわかる通り欲しい商品になかなか辿り着けない状態で
似たようなカタログがゴチャゴチャして見難くなっています。
乱立したカタログでサーバーに負担がかかっているのかスマホだとかなり重い状態
殆どはヤフオクやフリマアプリからのパクり画像ばかりです。
酷いものは第三者のヤフーIDや出品者の名前までそのまま使われています。
特徴は発送までの期間を3〜30日まで持たせてあり
数万点の出品、酷いものは在庫数が20万点とか個人事業主が扱える量で有り得ないのにも
関わらず放置状態、ここ数ヶ月で
無法地帯になってしまいAmazonへ違反報告するも取り合ってくれません
私は有在庫出品者ですが質問から本当に在庫があるのか尋ねてくる方まで増え
お客様から事情を尋ねると他の出品者から購入したが数日後に
商品の確保が出来なかったのにも関わらず購入者都合で
Amazonギフトをあげるのでキャンセルさせれたとの事でした。
買ってもなかなか届かない出品者以外の第三者から届いた
新品で購入したのに中古品が届いたなど苦情が多いらしく
Amazonの信頼性が薄れてきたのは確かです。
このままでは客離れ過疎化の道しかありません
前までなら早めに予約しないと発売日までに売り切れ続出だった
Amazon限定商品も発売日を過ぎても売り切れずにずーっと残っているのを見ると
Amazonが出品している商品も売れてないのがわかります。
皆様方の売上は如何でしょうか?
今のところジャンルによっては全く影響が無い方もあるか知れませんが
早く対策を打たないと
無在庫盗用出品者が増加中ですので後々影響が出て来る可能性が高いです。

6593件の閲覧
173件の返信
タグ:在庫
740
返信
user profile
Seller_iVkHGHCit1LBi

急激なAmazon離れが進んでいませんか?

前回質問した影響が出ています。
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/topic/6744/17

2月以降ビックリする程全く売れなくなりました。
原因は最近問題になっている在庫を持たない
無在庫出品業者の増加と違反カタログ乱立
検索してみればわかる通り欲しい商品になかなか辿り着けない状態で
似たようなカタログがゴチャゴチャして見難くなっています。
乱立したカタログでサーバーに負担がかかっているのかスマホだとかなり重い状態
殆どはヤフオクやフリマアプリからのパクり画像ばかりです。
酷いものは第三者のヤフーIDや出品者の名前までそのまま使われています。
特徴は発送までの期間を3〜30日まで持たせてあり
数万点の出品、酷いものは在庫数が20万点とか個人事業主が扱える量で有り得ないのにも
関わらず放置状態、ここ数ヶ月で
無法地帯になってしまいAmazonへ違反報告するも取り合ってくれません
私は有在庫出品者ですが質問から本当に在庫があるのか尋ねてくる方まで増え
お客様から事情を尋ねると他の出品者から購入したが数日後に
商品の確保が出来なかったのにも関わらず購入者都合で
Amazonギフトをあげるのでキャンセルさせれたとの事でした。
買ってもなかなか届かない出品者以外の第三者から届いた
新品で購入したのに中古品が届いたなど苦情が多いらしく
Amazonの信頼性が薄れてきたのは確かです。
このままでは客離れ過疎化の道しかありません
前までなら早めに予約しないと発売日までに売り切れ続出だった
Amazon限定商品も発売日を過ぎても売り切れずにずーっと残っているのを見ると
Amazonが出品している商品も売れてないのがわかります。
皆様方の売上は如何でしょうか?
今のところジャンルによっては全く影響が無い方もあるか知れませんが
早く対策を打たないと
無在庫盗用出品者が増加中ですので後々影響が出て来る可能性が高いです。

タグ:在庫
740
6593件の閲覧
173件の返信
返信
user profile

急激なAmazon離れが進んでいませんか?

投稿者:Seller_iVkHGHCit1LBi

前回質問した影響が出ています。
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/topic/6744/17

2月以降ビックリする程全く売れなくなりました。
原因は最近問題になっている在庫を持たない
無在庫出品業者の増加と違反カタログ乱立
検索してみればわかる通り欲しい商品になかなか辿り着けない状態で
似たようなカタログがゴチャゴチャして見難くなっています。
乱立したカタログでサーバーに負担がかかっているのかスマホだとかなり重い状態
殆どはヤフオクやフリマアプリからのパクり画像ばかりです。
酷いものは第三者のヤフーIDや出品者の名前までそのまま使われています。
特徴は発送までの期間を3〜30日まで持たせてあり
数万点の出品、酷いものは在庫数が20万点とか個人事業主が扱える量で有り得ないのにも
関わらず放置状態、ここ数ヶ月で
無法地帯になってしまいAmazonへ違反報告するも取り合ってくれません
私は有在庫出品者ですが質問から本当に在庫があるのか尋ねてくる方まで増え
お客様から事情を尋ねると他の出品者から購入したが数日後に
商品の確保が出来なかったのにも関わらず購入者都合で
Amazonギフトをあげるのでキャンセルさせれたとの事でした。
買ってもなかなか届かない出品者以外の第三者から届いた
新品で購入したのに中古品が届いたなど苦情が多いらしく
Amazonの信頼性が薄れてきたのは確かです。
このままでは客離れ過疎化の道しかありません
前までなら早めに予約しないと発売日までに売り切れ続出だった
Amazon限定商品も発売日を過ぎても売り切れずにずーっと残っているのを見ると
Amazonが出品している商品も売れてないのがわかります。
皆様方の売上は如何でしょうか?
今のところジャンルによっては全く影響が無い方もあるか知れませんが
早く対策を打たないと
無在庫盗用出品者が増加中ですので後々影響が出て来る可能性が高いです。

タグ:在庫
740
6593件の閲覧
173件の返信
返信
173件の返信
173件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_mprRuZ2NvSDlw

セラーはもちろんのこと、おそらくアマゾン本体も急激に売上が減少していると思われます。

当店では2月より今月のほうが更に酷い状況ですね。

在庫をあまりFBAに入れてないというのもありますが…。

1月あたりまで飛ぶように売れていた商品(季節商品ではないです)が2月あたりから全く売れなくなったりしているので非常に厳しい状況です。

出品者出荷も「配送料無料の出品あり」の表示が出てから非常に売れ行きが悪いです。

売れ行きが悪くなったのはこの表示だけの問題ではなく内部システムの改悪によるものだと当店では推測しております。

商品へのアクセスもかなり減少しておりライバル商品の増加もあるとは思いますがアマゾン全体のアクセス減&顧客離れが起きていると思われます。

その状況で悪質セラーが必死に高単価の広告を出し続けていますので
余計に客離れ&購買意欲の低下につながっていると思われます。

しかもジャンルに全く関係のない広告&ブラウズノードで販売してますからね(笑)

たとえば「ガーデン」の売れ筋ランキングでなぜかフラワーソープが上位に来てしまってます(笑)

レビューの数も販売開始後1年未満で180超えてます(笑)

いまのアマゾンはこういうジャンルに全く関係のない商品が多すぎです。

しかもこの商品はホーム&キッチン→花・観葉植物・フラワーギフト→花束のジャンルでもランキング一位のベストセラーです。

フラワーソーブが生花の花束のジャンルにある事自体が間違いですが
ホーム&キッチンとDIY・工具・ガーデンという異なるジャンルで同じASINの商品がランキング上位に存在しているというのはどういうことなのですかね?アマゾン様

このセラーに対しなんらかの忖度が働いてるとしか思えないのですが…。

このランキングを見た日本のお客様は「ガーデン用品探してるのになぜフラワーソープが出てくるんだろう?」と不思議に思うと同時に「このランキングっていい加減だな」と不信感を覚えるはずです。

基本的にアマゾンの中の人達が日本語が不自由な方が多いのでその不自然さに気づかないのでしょうね(笑)

4月からGW前需要が見込めるとは思いますが今後はECでの売上が年々減少していくのでは?と危惧しております。

350
user profile
Seller_y4hBXgh7MyGP2

当社も過去に類を見ないほどの落ち込みで困惑しております。
それと同時に改めてAmazonに依存する方法の危険さを痛感しております。
我々セラーも一時の良い状況に胡坐をかく事無く、常に時代の流れを読み取ることが必要ですね。
お互いにここは頑張ってしのぎましょう!

190
user profile
Seller_xpDHWz7GiuVd4

皆さん同様、ウチも2月以降ぱったりと売れなくなりました。
「何か悪い噂でも立ったのか?」と勘繰るほどでした、調べた限りでは無かったようですが。
売れない時期というのは確かにありますので、たぶん時期的なものもあるんだと思います。

今は耐える時期だと思いますので、その間に工夫して頑張っていきましょう。
必ず春は来ます。

150
user profile
Seller_OH63yHXE8acWc

セラーの皆様お疲れ様です。
当店は3月に入って確実に売り上げが下がっております。
目当ての商品を乱立するカタログから探し、セラーが信用できるか確認してから購入するというプロセスが
確実にお客様のアマゾン離れを促しているように思えます。
おまけに悪い評価が上位に表示されるとなると、購買意欲低下で売り上げの低下は言わずもがなです。
アマゾンのプラットフォームは非常に優れていると思いますが、不良セラーのやり方は想定外だったのだと思います。
ネット通販では今のところ独壇場のアマゾンですが、その世界はそう長く続かいないのかも知れません。

80
user profile
Seller_c598eafqEPJ7G

2月、3月が一番売れない時期となり、7月と10月から12月までが売れる時期となっているのではないでしょうか?

商品により異なりますが、一年中売れる時期と売れない時期があると思います。

40
user profile
Seller_WJlkBO1FWYcV8

こんにちわ
アマゾンの強引なやり方に皆さん
(お客様)呆れているのかも
あと、アマゾンを時々使用しますが
最近、中身の梱包良くありません。

アマゾンに抗議しましたが
取り扱っていただけません。

トランプさんも
アメリカのアマゾンに攻撃始めましたので
さらに、売り上げは落ち込むと思いますし
あと、最近、アマゾンの今日振込にしても入金、
金額が少なくスパンが遅くなっています。

アマゾンを利用して 実店舗を良くした方が
良いかと思います。

40
user profile
Seller_c598eafqEPJ7G

アマゾンは中国で昨年も今年もいくつのセミナーを開催し、中国セラーをどんどん日本へ誘って来ました。

今は、Amazon.auへ中国セラーを誘って行くつもりだそうです。

当然なことですが、アマゾンは自分の利益だけを考えています。

90
user profile
Seller_PGvOjOXEz5W6r

私も2年ほど前はAmazonだけでしたが、今はヨドバシ.comをメインにしています。
理由はふたつです。

●1つ目はペイジーでの支払いが無くなったこと。
●2つ目はボッタクリ業者が増え、Amazonは放置状態。

Amazonでの支払いはカードではなく、現金支払いのお客様が多かったのですが、2年ほど前に詐欺サイトができたため、一般銀行から支払いができなくなりました。
そのため、最寄りのコンビニかギフトカード、代引きでしかありません。
カード払いをしない人からすると、面倒になったと思います。
事実、私もそのひとりです。
Amazonは今後もペイジーは復活させないそうです。

ボッタクリ業者が増えた。今のAmazonは楽天の末期状況に似ている雰囲気がネット上でもわかります。
商品の価格が定価より高く、さらにはFBAを使わず送料まで消費者持ち、という出品者が2月ぐらいから急激に増えました。定価の10倍でもAmazonでは問題ないそうです。
そんなことか許されるから、質の悪い出品者はやりたい放題です。
さらに勝手にメーカーブランドを作っている出品者もいます。

そのようなことが、積み重なり「Amazon高い」になり、多くの人がヨドバシ.comに流れているようです。

Amazonが機能していないため、こんな状態になっていると思います。

40
user profile
Seller_mK4JwDNE5RAW9

Amazonの内情があまりにひどく改善が見込めない場合、
販売者としては、Amazonでの販売は程々にして、楽天・yahoo・独自ドメインを強化する方法を検討するのもアリなのかもしれませんね。
Amazon依存があまり強いと、心身共に疲弊しビジネスどころじゃなくなるかもしれませんね。

Amazonを健全にしようと奮闘している内部の方もいらっしゃると思いますが、中国の組織的犯罪に勝てるのかどうか…。期待はしていますが。

ユーザー目線の信用度で言えば、ヨドバシは凄く安心です。
もちろんAmazonに出品している有名メーカーも安心ですが。

90
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

2017年の売上で比較すればアマゾンは1兆円こえてヨドバシは1000億、アマゾンが圧勝なのは明らか。
そんなにヨドバシのが良いと思うならさっさとアマゾンやめればいいでしょ。

アマゾン離れなんて単なる売れないセラーの思い込み

150
user profile
Seller_mprRuZ2NvSDlw

セラーはもちろんのこと、おそらくアマゾン本体も急激に売上が減少していると思われます。

当店では2月より今月のほうが更に酷い状況ですね。

在庫をあまりFBAに入れてないというのもありますが…。

1月あたりまで飛ぶように売れていた商品(季節商品ではないです)が2月あたりから全く売れなくなったりしているので非常に厳しい状況です。

出品者出荷も「配送料無料の出品あり」の表示が出てから非常に売れ行きが悪いです。

売れ行きが悪くなったのはこの表示だけの問題ではなく内部システムの改悪によるものだと当店では推測しております。

商品へのアクセスもかなり減少しておりライバル商品の増加もあるとは思いますがアマゾン全体のアクセス減&顧客離れが起きていると思われます。

その状況で悪質セラーが必死に高単価の広告を出し続けていますので
余計に客離れ&購買意欲の低下につながっていると思われます。

しかもジャンルに全く関係のない広告&ブラウズノードで販売してますからね(笑)

たとえば「ガーデン」の売れ筋ランキングでなぜかフラワーソープが上位に来てしまってます(笑)

レビューの数も販売開始後1年未満で180超えてます(笑)

いまのアマゾンはこういうジャンルに全く関係のない商品が多すぎです。

しかもこの商品はホーム&キッチン→花・観葉植物・フラワーギフト→花束のジャンルでもランキング一位のベストセラーです。

フラワーソーブが生花の花束のジャンルにある事自体が間違いですが
ホーム&キッチンとDIY・工具・ガーデンという異なるジャンルで同じASINの商品がランキング上位に存在しているというのはどういうことなのですかね?アマゾン様

このセラーに対しなんらかの忖度が働いてるとしか思えないのですが…。

このランキングを見た日本のお客様は「ガーデン用品探してるのになぜフラワーソープが出てくるんだろう?」と不思議に思うと同時に「このランキングっていい加減だな」と不信感を覚えるはずです。

基本的にアマゾンの中の人達が日本語が不自由な方が多いのでその不自然さに気づかないのでしょうね(笑)

4月からGW前需要が見込めるとは思いますが今後はECでの売上が年々減少していくのでは?と危惧しております。

350
user profile
Seller_mprRuZ2NvSDlw

セラーはもちろんのこと、おそらくアマゾン本体も急激に売上が減少していると思われます。

当店では2月より今月のほうが更に酷い状況ですね。

在庫をあまりFBAに入れてないというのもありますが…。

1月あたりまで飛ぶように売れていた商品(季節商品ではないです)が2月あたりから全く売れなくなったりしているので非常に厳しい状況です。

出品者出荷も「配送料無料の出品あり」の表示が出てから非常に売れ行きが悪いです。

売れ行きが悪くなったのはこの表示だけの問題ではなく内部システムの改悪によるものだと当店では推測しております。

商品へのアクセスもかなり減少しておりライバル商品の増加もあるとは思いますがアマゾン全体のアクセス減&顧客離れが起きていると思われます。

その状況で悪質セラーが必死に高単価の広告を出し続けていますので
余計に客離れ&購買意欲の低下につながっていると思われます。

しかもジャンルに全く関係のない広告&ブラウズノードで販売してますからね(笑)

たとえば「ガーデン」の売れ筋ランキングでなぜかフラワーソープが上位に来てしまってます(笑)

レビューの数も販売開始後1年未満で180超えてます(笑)

いまのアマゾンはこういうジャンルに全く関係のない商品が多すぎです。

しかもこの商品はホーム&キッチン→花・観葉植物・フラワーギフト→花束のジャンルでもランキング一位のベストセラーです。

フラワーソーブが生花の花束のジャンルにある事自体が間違いですが
ホーム&キッチンとDIY・工具・ガーデンという異なるジャンルで同じASINの商品がランキング上位に存在しているというのはどういうことなのですかね?アマゾン様

このセラーに対しなんらかの忖度が働いてるとしか思えないのですが…。

このランキングを見た日本のお客様は「ガーデン用品探してるのになぜフラワーソープが出てくるんだろう?」と不思議に思うと同時に「このランキングっていい加減だな」と不信感を覚えるはずです。

基本的にアマゾンの中の人達が日本語が不自由な方が多いのでその不自然さに気づかないのでしょうね(笑)

4月からGW前需要が見込めるとは思いますが今後はECでの売上が年々減少していくのでは?と危惧しております。

350
返信
user profile
Seller_y4hBXgh7MyGP2

当社も過去に類を見ないほどの落ち込みで困惑しております。
それと同時に改めてAmazonに依存する方法の危険さを痛感しております。
我々セラーも一時の良い状況に胡坐をかく事無く、常に時代の流れを読み取ることが必要ですね。
お互いにここは頑張ってしのぎましょう!

190
user profile
Seller_y4hBXgh7MyGP2

当社も過去に類を見ないほどの落ち込みで困惑しております。
それと同時に改めてAmazonに依存する方法の危険さを痛感しております。
我々セラーも一時の良い状況に胡坐をかく事無く、常に時代の流れを読み取ることが必要ですね。
お互いにここは頑張ってしのぎましょう!

190
返信
user profile
Seller_xpDHWz7GiuVd4

皆さん同様、ウチも2月以降ぱったりと売れなくなりました。
「何か悪い噂でも立ったのか?」と勘繰るほどでした、調べた限りでは無かったようですが。
売れない時期というのは確かにありますので、たぶん時期的なものもあるんだと思います。

今は耐える時期だと思いますので、その間に工夫して頑張っていきましょう。
必ず春は来ます。

150
user profile
Seller_xpDHWz7GiuVd4

皆さん同様、ウチも2月以降ぱったりと売れなくなりました。
「何か悪い噂でも立ったのか?」と勘繰るほどでした、調べた限りでは無かったようですが。
売れない時期というのは確かにありますので、たぶん時期的なものもあるんだと思います。

今は耐える時期だと思いますので、その間に工夫して頑張っていきましょう。
必ず春は来ます。

150
返信
user profile
Seller_OH63yHXE8acWc

セラーの皆様お疲れ様です。
当店は3月に入って確実に売り上げが下がっております。
目当ての商品を乱立するカタログから探し、セラーが信用できるか確認してから購入するというプロセスが
確実にお客様のアマゾン離れを促しているように思えます。
おまけに悪い評価が上位に表示されるとなると、購買意欲低下で売り上げの低下は言わずもがなです。
アマゾンのプラットフォームは非常に優れていると思いますが、不良セラーのやり方は想定外だったのだと思います。
ネット通販では今のところ独壇場のアマゾンですが、その世界はそう長く続かいないのかも知れません。

80
user profile
Seller_OH63yHXE8acWc

セラーの皆様お疲れ様です。
当店は3月に入って確実に売り上げが下がっております。
目当ての商品を乱立するカタログから探し、セラーが信用できるか確認してから購入するというプロセスが
確実にお客様のアマゾン離れを促しているように思えます。
おまけに悪い評価が上位に表示されるとなると、購買意欲低下で売り上げの低下は言わずもがなです。
アマゾンのプラットフォームは非常に優れていると思いますが、不良セラーのやり方は想定外だったのだと思います。
ネット通販では今のところ独壇場のアマゾンですが、その世界はそう長く続かいないのかも知れません。

80
返信
user profile
Seller_c598eafqEPJ7G

2月、3月が一番売れない時期となり、7月と10月から12月までが売れる時期となっているのではないでしょうか?

商品により異なりますが、一年中売れる時期と売れない時期があると思います。

40
user profile
Seller_c598eafqEPJ7G

2月、3月が一番売れない時期となり、7月と10月から12月までが売れる時期となっているのではないでしょうか?

商品により異なりますが、一年中売れる時期と売れない時期があると思います。

40
返信
user profile
Seller_WJlkBO1FWYcV8

こんにちわ
アマゾンの強引なやり方に皆さん
(お客様)呆れているのかも
あと、アマゾンを時々使用しますが
最近、中身の梱包良くありません。

アマゾンに抗議しましたが
取り扱っていただけません。

トランプさんも
アメリカのアマゾンに攻撃始めましたので
さらに、売り上げは落ち込むと思いますし
あと、最近、アマゾンの今日振込にしても入金、
金額が少なくスパンが遅くなっています。

アマゾンを利用して 実店舗を良くした方が
良いかと思います。

40
user profile
Seller_WJlkBO1FWYcV8

こんにちわ
アマゾンの強引なやり方に皆さん
(お客様)呆れているのかも
あと、アマゾンを時々使用しますが
最近、中身の梱包良くありません。

アマゾンに抗議しましたが
取り扱っていただけません。

トランプさんも
アメリカのアマゾンに攻撃始めましたので
さらに、売り上げは落ち込むと思いますし
あと、最近、アマゾンの今日振込にしても入金、
金額が少なくスパンが遅くなっています。

アマゾンを利用して 実店舗を良くした方が
良いかと思います。

40
返信
user profile
Seller_c598eafqEPJ7G

アマゾンは中国で昨年も今年もいくつのセミナーを開催し、中国セラーをどんどん日本へ誘って来ました。

今は、Amazon.auへ中国セラーを誘って行くつもりだそうです。

当然なことですが、アマゾンは自分の利益だけを考えています。

90
user profile
Seller_c598eafqEPJ7G

アマゾンは中国で昨年も今年もいくつのセミナーを開催し、中国セラーをどんどん日本へ誘って来ました。

今は、Amazon.auへ中国セラーを誘って行くつもりだそうです。

当然なことですが、アマゾンは自分の利益だけを考えています。

90
返信
user profile
Seller_PGvOjOXEz5W6r

私も2年ほど前はAmazonだけでしたが、今はヨドバシ.comをメインにしています。
理由はふたつです。

●1つ目はペイジーでの支払いが無くなったこと。
●2つ目はボッタクリ業者が増え、Amazonは放置状態。

Amazonでの支払いはカードではなく、現金支払いのお客様が多かったのですが、2年ほど前に詐欺サイトができたため、一般銀行から支払いができなくなりました。
そのため、最寄りのコンビニかギフトカード、代引きでしかありません。
カード払いをしない人からすると、面倒になったと思います。
事実、私もそのひとりです。
Amazonは今後もペイジーは復活させないそうです。

ボッタクリ業者が増えた。今のAmazonは楽天の末期状況に似ている雰囲気がネット上でもわかります。
商品の価格が定価より高く、さらにはFBAを使わず送料まで消費者持ち、という出品者が2月ぐらいから急激に増えました。定価の10倍でもAmazonでは問題ないそうです。
そんなことか許されるから、質の悪い出品者はやりたい放題です。
さらに勝手にメーカーブランドを作っている出品者もいます。

そのようなことが、積み重なり「Amazon高い」になり、多くの人がヨドバシ.comに流れているようです。

Amazonが機能していないため、こんな状態になっていると思います。

40
user profile
Seller_PGvOjOXEz5W6r

私も2年ほど前はAmazonだけでしたが、今はヨドバシ.comをメインにしています。
理由はふたつです。

●1つ目はペイジーでの支払いが無くなったこと。
●2つ目はボッタクリ業者が増え、Amazonは放置状態。

Amazonでの支払いはカードではなく、現金支払いのお客様が多かったのですが、2年ほど前に詐欺サイトができたため、一般銀行から支払いができなくなりました。
そのため、最寄りのコンビニかギフトカード、代引きでしかありません。
カード払いをしない人からすると、面倒になったと思います。
事実、私もそのひとりです。
Amazonは今後もペイジーは復活させないそうです。

ボッタクリ業者が増えた。今のAmazonは楽天の末期状況に似ている雰囲気がネット上でもわかります。
商品の価格が定価より高く、さらにはFBAを使わず送料まで消費者持ち、という出品者が2月ぐらいから急激に増えました。定価の10倍でもAmazonでは問題ないそうです。
そんなことか許されるから、質の悪い出品者はやりたい放題です。
さらに勝手にメーカーブランドを作っている出品者もいます。

そのようなことが、積み重なり「Amazon高い」になり、多くの人がヨドバシ.comに流れているようです。

Amazonが機能していないため、こんな状態になっていると思います。

40
返信
user profile
Seller_mK4JwDNE5RAW9

Amazonの内情があまりにひどく改善が見込めない場合、
販売者としては、Amazonでの販売は程々にして、楽天・yahoo・独自ドメインを強化する方法を検討するのもアリなのかもしれませんね。
Amazon依存があまり強いと、心身共に疲弊しビジネスどころじゃなくなるかもしれませんね。

Amazonを健全にしようと奮闘している内部の方もいらっしゃると思いますが、中国の組織的犯罪に勝てるのかどうか…。期待はしていますが。

ユーザー目線の信用度で言えば、ヨドバシは凄く安心です。
もちろんAmazonに出品している有名メーカーも安心ですが。

90
user profile
Seller_mK4JwDNE5RAW9

Amazonの内情があまりにひどく改善が見込めない場合、
販売者としては、Amazonでの販売は程々にして、楽天・yahoo・独自ドメインを強化する方法を検討するのもアリなのかもしれませんね。
Amazon依存があまり強いと、心身共に疲弊しビジネスどころじゃなくなるかもしれませんね。

Amazonを健全にしようと奮闘している内部の方もいらっしゃると思いますが、中国の組織的犯罪に勝てるのかどうか…。期待はしていますが。

ユーザー目線の信用度で言えば、ヨドバシは凄く安心です。
もちろんAmazonに出品している有名メーカーも安心ですが。

90
返信
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

2017年の売上で比較すればアマゾンは1兆円こえてヨドバシは1000億、アマゾンが圧勝なのは明らか。
そんなにヨドバシのが良いと思うならさっさとアマゾンやめればいいでしょ。

アマゾン離れなんて単なる売れないセラーの思い込み

150
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

2017年の売上で比較すればアマゾンは1兆円こえてヨドバシは1000億、アマゾンが圧勝なのは明らか。
そんなにヨドバシのが良いと思うならさっさとアマゾンやめればいいでしょ。

アマゾン離れなんて単なる売れないセラーの思い込み

150
返信