商標登録。する?しない?gs1もあり(jan)
前回は1円競争談義にお付き合いいただき、ありがとうございました。
連休でもたぶんどこにも行けない同志のために、立ち上げました。
私のところでは、最近商標登録の申請をいくつかしています。
高校の同級生が弁理士なので、彼に頼みましたが、時間はかかりますが大して高くはありません。
3回合計15分程度の電話と確認のメール3回で処理完了。
あとは寝て待つだけ。
商標登録する人、しない人それぞれ雑談できればと思います。
あと、GS1の話もいいかもね。
商標登録。する?しない?gs1もあり(jan)
前回は1円競争談義にお付き合いいただき、ありがとうございました。
連休でもたぶんどこにも行けない同志のために、立ち上げました。
私のところでは、最近商標登録の申請をいくつかしています。
高校の同級生が弁理士なので、彼に頼みましたが、時間はかかりますが大して高くはありません。
3回合計15分程度の電話と確認のメール3回で処理完了。
あとは寝て待つだけ。
商標登録する人、しない人それぞれ雑談できればと思います。
あと、GS1の話もいいかもね。
5件の返信
Seller_3Apb1ReZHdiLZ
うちは会社設立時に商標登録しましたが、弁理士には頼んでいません。
出願してから半年後には何も補正することなく商標が登録ができました。
重複がなければ、【指定商品(指定役務)】で登録実績のあるものを列挙すれば、すんなり通ると思います。
GS1も会社設立時に取得しました。GS1の登録では審査はありません。
Seller_sYP9Jgb6RMaYP
1円競争スレでは失礼しました。
貧乏暇なし様、楽しい方なのかなと勝手に想像しちゃいましたww
うちは、商標登録は弁理士にお願いして取得しています。
GS1も登録してます。
Taka様の情報、知りませんでした。
Taka様、ありがとうございます。活用させて頂きます。