ヤマト運輸 マーケットプレイス配送サービス
ヤマト運輸マーケットプレイス配送サービスを利用しているのですが
本日、商品名の記載を求められました。
日に100件ほどの出荷をしているのですが、現実手書き対応は難しいのです・・・
皆様は手書きをされていますか?
ヤマト運輸 マーケットプレイス配送サービス
ヤマト運輸マーケットプレイス配送サービスを利用しているのですが
本日、商品名の記載を求められました。
日に100件ほどの出荷をしているのですが、現実手書き対応は難しいのです・・・
皆様は手書きをされていますか?
8件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
どこから 記載を求められましたか?
ヤマトからだとしたら 航空便では 送れない商品があるからだと思います。
(危険物でない証拠が必要なんだと)
当店の場合 沖縄や離島 北海道へ発送する分には
簡単に印刷した商品名をシールで貼っています。
沖縄や離島の場合 航空便を使って欲しいので 商品名をシール貼りしています。
Seller_RY9qEPI4HhK84
【追記】
今日来たヤマトに 色々聞いてみました。
読み込んだバーコードに商品名が 端末に出るのか聞くと 出ないって言ってますので
航空便で 発送になりそうな商品には 商品名は あった方がいいと思います。
Amazonで出品した時の 商品名全文を手書き大変だし
印刷するにしても 全文でなくていいと思います。
ステッカーなら シールとか スマホケース ガラスフィルムとか
ボールペン 鉛筆 筆箱 USBケーブルとか 簡単な商品名でいいと思います。
危険物でない事が分ればいいと思いますので ラベルシールを購入しておき
何枚も印刷しておく
雑多ないろんな商品を販売されてる場合は 大変だけど
当店は 1カテ 数種類なので1シート100枚のラベルシールに
数種類の商品名を 印刷してます。
Seller_uv6VynrKy7QUj
利用してないで発言するの恐縮ですが、
(どんな感じなんだろう?)
シール以外の手段としてハンコ作っちゃえばいいんじゃないですか?
うちの取扱商品では電池の有無とかが重要なのですが、
お酒とかですとアルコール度数とかもあるみたいですね、陸送への分かれ道。
Seller_LAabR3xxmizLc
面倒ですが、予定着日に到着させるには航空便になるであろう沖縄と北海道については、品名を手書きで記載しておくのが無難かと思われます。
Seller_XWAyHCynxpqv1
沢山の人からアドバイス頂きうれしく思います。
解決に至りましたのでシェアします。
ドライバーの上長からの指摘でした。
この上長がアマゾンのシステム(セラセントラル)からでは、商品名が印字されない事を知らなかったため、さらに上司であるセンター長へ問い合わせを入れ解決に至りました。
商品名の書き込みは、北海道・沖縄など空輸を伴うと思われる地域のみ記載をすること。
沖縄に関しては、別途「荷物の申告書」を張り付ける事。
以上となりました。
皆様のアドバイス助かりました。
ありがとうございました。