新規登録とグローバルセリング登録によるアカウント閉鎖について 管理人さんに向けて
moderator各位 お疲れ様です。
モデレータさんに置かれましては ここの管理で大変な作業も多いかと思いますのに
こういう難題をアップしますのは 躊躇しました。
もし不適切と思われたらご一報下さり トピ削除でも結構です。
このトピをアップしましたのは、今までに無いある内容のトピが頻発してる為です。
真贋や知財のトピと違って ここで回答するセラーは
今のようなシステムになる前に登録してる為
知識を持ち合わせてないと思います。
2年~18年のAmaセラーが ここにはいますが 誰も今の登録画面を知らないです。
ある内容とは グローバルセリングのアナウンスがあってから
特に頻発してるように私は思えます。
Amazon のビジネスソリューション契約の第 3 項に従って、出品者様の Amazon 出品用アカウントは停止されました。
という文面は 過去のトピにもよく出てくる文面ですが 毎度コメントしてます様に
この文面があるメールを受け取った方々の回復したという返事は見た事がありません。
が、しかし 今乱立しておりますトピは
それ以外に 登録後アカウント停止に加え 海外Amaからも案内が来ており
登録した本人も実際 海外で販売を出来るんだとチェック入れてる方もいるようですが
知らない間に グローバルセリングに登録してしまってる方もいるようです。
これをここのセラーだけで判断が出来ません スレも長くなり
回答するセラーの負担にもなってると思います。
これを見た方の中には 返事しなければいい事でしょと
反論される方もいると思いますが・・・
セラセンの 商品規約の遵守の中にも
出品者フォーラム:他の出品者に質問するリンクがあるくらいですし
アンケートの中には
Amazonで困った時は テクサポやフォーラムで解決できてると思いますか?
ってアンケートがあるくらいなので
ここのフォーラムも それなりに役に立ってるのかなと思います。
がしかし 今回乱立しております グローバルセリングと新規登録による
アカウント停止に関しては ここのセラーだけでは解決できない問題が多すぎだと思います。
今確認出来るだけで 7件です
この数は 今までにない数です。
この事を moderator様から アカウントスペシャリスト もしくは 関係の部署へ
伝えるようにして頂くか
なにか 解決方法を 教示して頂けるとここのセラー負担も少しは 軽くなり
迷っていらっしゃるセラーの方にも少しは役に立つのではと思ってます
それと下記のトピの最後にありますが 見て頂けましたでしょうか?
見てないはずはないと思いますが、
他のセラーの方にも知ってもらいたい内容でしたので 貼りました。
新規登録とグローバルセリング登録によるアカウント閉鎖について 管理人さんに向けて
moderator各位 お疲れ様です。
モデレータさんに置かれましては ここの管理で大変な作業も多いかと思いますのに
こういう難題をアップしますのは 躊躇しました。
もし不適切と思われたらご一報下さり トピ削除でも結構です。
このトピをアップしましたのは、今までに無いある内容のトピが頻発してる為です。
真贋や知財のトピと違って ここで回答するセラーは
今のようなシステムになる前に登録してる為
知識を持ち合わせてないと思います。
2年~18年のAmaセラーが ここにはいますが 誰も今の登録画面を知らないです。
ある内容とは グローバルセリングのアナウンスがあってから
特に頻発してるように私は思えます。
Amazon のビジネスソリューション契約の第 3 項に従って、出品者様の Amazon 出品用アカウントは停止されました。
という文面は 過去のトピにもよく出てくる文面ですが 毎度コメントしてます様に
この文面があるメールを受け取った方々の回復したという返事は見た事がありません。
が、しかし 今乱立しておりますトピは
それ以外に 登録後アカウント停止に加え 海外Amaからも案内が来ており
登録した本人も実際 海外で販売を出来るんだとチェック入れてる方もいるようですが
知らない間に グローバルセリングに登録してしまってる方もいるようです。
これをここのセラーだけで判断が出来ません スレも長くなり
回答するセラーの負担にもなってると思います。
これを見た方の中には 返事しなければいい事でしょと
反論される方もいると思いますが・・・
セラセンの 商品規約の遵守の中にも
出品者フォーラム:他の出品者に質問するリンクがあるくらいですし
アンケートの中には
Amazonで困った時は テクサポやフォーラムで解決できてると思いますか?
ってアンケートがあるくらいなので
ここのフォーラムも それなりに役に立ってるのかなと思います。
がしかし 今回乱立しております グローバルセリングと新規登録による
アカウント停止に関しては ここのセラーだけでは解決できない問題が多すぎだと思います。
今確認出来るだけで 7件です
この数は 今までにない数です。
この事を moderator様から アカウントスペシャリスト もしくは 関係の部署へ
伝えるようにして頂くか
なにか 解決方法を 教示して頂けるとここのセラー負担も少しは 軽くなり
迷っていらっしゃるセラーの方にも少しは役に立つのではと思ってます
それと下記のトピの最後にありますが 見て頂けましたでしょうか?
見てないはずはないと思いますが、
他のセラーの方にも知ってもらいたい内容でしたので 貼りました。
49件の返信
Seller_HxN2gbxzSfQxx
新規アカウント開設時に、一緒にグロセリ登録
ではなく、アカウントが正常に開設出来てから
で良いのに。なんか順番が違う様な?
【理想の順番】(要望)
●新規アカウント登録(大口・小口選択)
●銀行口座・クレカ登録
●本人確認書類を提出
●公共料金領収書を提出
●アカウント正常登録完了メール
●5,390円支払(大口の場合)
●グロセリ登録
Forum_Moderator3
milkyway() 様 (@Akubi)
平素より、投稿者様のサポートなど、誠にありがとうございます。
本トピック、並びに、関連トピックを取りまとめの上、担当部署へ共有させて頂きます。
その他、お気づきの点、問題などがございましたら、個別にテクニカルサポートまでお知らせ下さい。
引き続き、セラーフォーラムを宜しくお願い致します。
セラーフォーラム管理人
Seller_zj4tq4ZFtF3KM
大変にありがたいお言葉です。
ぜひ、お願い申し上げるとともに、この返信をくださったことに感謝いたします。
また、本トピックをたててアピールしてくださった、Milkywayさんにも合わせて感謝申し上げます。
Seller_uv6VynrKy7QUj
確か CUCCIO様が仰っていたような気が致しますが、
登録時にまず、審査という形で行うのがいいのでは?
と思います。
すべての要件を確認してから、最終的に出品可能できるようにですね。
(他のECモールと同様の形式
Seller_zj4tq4ZFtF3KM
本来は日本アカウントだけ開設したかったのに、上に投稿したような現象に遭遇してしまい、なぜか大量の海外アカウントが…で思い出したのですが、これは昔このフォーラムで見かけた、
小口で登録したつもりでも、なぜか大口登録になってしまった
という件に、似ていると思いました。
あれも当時は、セラーさんの確認ミス・操作ミスだろうという論調がありましたが、結局、いったん大口登録の欄を表示し、その後小口に戻って登録をしようとしても、なぜか大口登録用の設定画面になってしまい、そこで登録が進められる、という現象があることが、フォーラムの書き込みから判明したと記憶しています。
ある時期以降、大口小口のトピックが立たなくなりましたが、大口を見てからでも小口登録が出来るように修正されたのでしょうか。
であれば、今回のこの件も、修正されてほしいなと思います。
Seller_d8ocSw9LORnIX
x修正できませんでしたので再投稿させてもらいます。
いつから「勝手に」登録されたということになっているのですか?
「被害者」
原因があって結果がある。
「勝手に登録された被害者」と「誤って登録をしたので解除したい」という人は分けて考えてあげてはいかがでしょうか。
「勝手に」登録をされている人であれば、どういう手順で操作したかに関係なく「勝手に」登録されるのでしょうから。
amazonさんも「簡単に作れるカードローン」など、多くのオンライン申込書と同様に規約を確認したかどうかのチェックボックスを用意し、チュートリアルに追加したような内容確認を必須にするぐらいはやった方が良いですね。
もうひとつ「仮オープン」も一旦審査が通ったと勘違いをされるのでやめた方が良いですね。審査が完了してから利用可能にする方が申し込み者にも問題点が明示されて良いと思います。
が、グローバルのシステムなのでjpだけ変更と言うわけにはいかないかもしれませんが。
jpのマーケットはamazonさんが思うほど「契約行為」についてのリテラシーは高くないとおもいます。「性善説」の上に成立していますので。
しかし、契約、規約、ガイダンスを読まないで手軽に始めたセラーの、購入者とのやり取りのよりどころはなんでしょうか?
「商品の説明を読んでくださいよ」とか言えないでしょう。
最初の話に戻りますが、amazonさんも「勝手に登録される」ことがあるのかどうか、アクセスログをさらって検証されてはいかがでしょうか。
事実関係に誤認があるとその先は進むことはできないとおもいます。
「勝手に登録された」原告団とは白黒はっきりつけてください。
セラーにとっていちばん需要である「アカウント」がセラーの意思に反して操作、変更されることがあるのか。そして変更されたものは元には戻らないのか。
私はそれとは別に私は「誤ってグローバルセリングに登録された方」はサポートさせていただきたいと思っています。
これも不要に個人情報を晒す可能性もありますので、教えてくれと言われてフォーラムにほいほいアップするものではないと思っていますが。
これはそこらのフェイクニュースのように私が皆さんの議論の一部を都合よく切り取って引用させていただいたわけではありません。
これが皆さんのコンセンサスになっているのではないかということを危惧しております。
Seller_uv6VynrKy7QUj
明らかに初心者の方は、下手に誘導し、会話の仕方を間違えますと、
重要情報が掲載された画像をUPする可能性がありますね。
また、さまざまな情報に惑わされて結局解決じまいも多い。
いつも思うのですが、
真贋審査では本当に初心者丸出しの会話が聞き取れる可能性が高いのに対し、
このようなケースですと、手馴れている方が多い。
個人的には手馴れている方は自己解決できるのでは?
と思っておりますが。
また、手馴れているであろう方がなぜにグローバルセリングを選択されるのかが疑問に思います。
プロの販売者なら輸出販売の困難さは熟知されているかと思われますが。
100%が100%、バグによる垢停は客観視してありえないと考えております。
(100%継続されているバグならば、登録者全員に該当し、とっくにアマゾンが対応していることでしょうし、仮にバグが発生する可能性は断片的であるとみるのが妥当
その中には、過去に垢停を食らった経験がある方の再登録の試みがあるはずです。
(これを阻止する為のものですから本来
Seller_d8ocSw9LORnIX
私も追ってモデレーターさんに確認したいことはあります。
以下のU.N.さんが紹介されているリンク内の記述にもあるように、セラーアカウントの操作自体はセラーに成り代わり、
「開発者、ソリューションプロバイダー、ウェブエージェンシー、インテグレーター、コンサルタント、または記録販売者」(*記録販売者は修正しましょうね)
などがアクセスすることも想定されていると思います。
昨今、リモートサポートの利用も多くなっており、セラーの責でセラーが操作する端末にリモートデスクトップで第三者がアクセスして、操作を手伝うことについては捕捉もできないでしょうし、実質容認されているかと思います。
そこで、セラーの問題点の解決のために、セラーの責で
「設定」→「ユーザー権限」→「新規ユーザーを追加」でサポートする第三者を追加し、そのユーザーにプライマリ権限を与えて問題解決を試みることは問題ありでしょうか、無しでしょうか。
追加するユーザーアカウントの健全性自体も再審査となるかもしれませんが、その行為自体がamazonが認めていない行為であれば、それをおこなった時点で不正アクセス、不正運用でアカウント停止という本末転倒になってしまう可能性もあると考え、事前に確認しておいた方が良いかと思っています。
Seller_682D7yKWYn0C9
皆様、沢山の返信を頂いておりまして、
本当にありがとうございます。
現状としては、まだ解決はしておりません。
昨日から私の体調管理不足と、今回のストレスからか
高熱に見舞われ(コロナでは無いと思います)PCを閉じている
状況でした。
このまま状況が改善されるかは、今もなお不安な状況ですが、
もうしばらく待ってみるしか無い様に思います。