出品停止(規約違反)になったFBA在庫を返送する方法
某サプリメントを相乗り出品したところ、商標権を持つ販売者から商標権侵害(偽造品)の申請がAmazon側にあったようで、商品が出品停止(規約違反)となりました。
この件に関しましては当店側に落ち度があったことを理解しており、アカウントスペシャリストにも謝罪をし、「出品の再開を希望されない場合、これ以上の対応は必要ありません。」という回答を頂きました。
ここまではよかったのですが、ここからが表題の件になります。
当該商品の在庫が「入出荷作業中」のままになっており、返送手続きが出来ない状態です。
アカウントスペシャリストに「販売不可在庫」に計上するよう依頼してますが、返信が来ません。
現在はテクニカルサポートへ依頼していますが、先日こちらの件で別のやり取りした際も「本件は担当部署(アカウントスペシャリスト)へ依頼して下さい」と言われたので、今回も望みが薄いです。
同じような事態に陥ったフォーラムをいくつか見たのですが、どれも解決に至ってないように見受けられました。
このままだと在庫保管量だけが搾取され、いずれ期限が来たらAmazon側に廃棄される気がします。
商標権を持つ販売者へも謝罪のメールを送り、知的財産権侵害の申請引き下げを依頼しましたが、同然のように返信などは来ていません。
販売不可在庫へ計上してもらえれば返送手続きできるのですが、何か手段・方法はないでしょうか?
出品停止(規約違反)になったFBA在庫を返送する方法
某サプリメントを相乗り出品したところ、商標権を持つ販売者から商標権侵害(偽造品)の申請がAmazon側にあったようで、商品が出品停止(規約違反)となりました。
この件に関しましては当店側に落ち度があったことを理解しており、アカウントスペシャリストにも謝罪をし、「出品の再開を希望されない場合、これ以上の対応は必要ありません。」という回答を頂きました。
ここまではよかったのですが、ここからが表題の件になります。
当該商品の在庫が「入出荷作業中」のままになっており、返送手続きが出来ない状態です。
アカウントスペシャリストに「販売不可在庫」に計上するよう依頼してますが、返信が来ません。
現在はテクニカルサポートへ依頼していますが、先日こちらの件で別のやり取りした際も「本件は担当部署(アカウントスペシャリスト)へ依頼して下さい」と言われたので、今回も望みが薄いです。
同じような事態に陥ったフォーラムをいくつか見たのですが、どれも解決に至ってないように見受けられました。
このままだと在庫保管量だけが搾取され、いずれ期限が来たらAmazon側に廃棄される気がします。
商標権を持つ販売者へも謝罪のメールを送り、知的財産権侵害の申請引き下げを依頼しましたが、同然のように返信などは来ていません。
販売不可在庫へ計上してもらえれば返送手続きできるのですが、何か手段・方法はないでしょうか?
17件の返信
Seller_WnRCnvC9rvNOl
当店側に落ち度があった。と言うことは、
「故意で商標権侵害(偽造品)販売」されていたという理解で宜しいのでしょうか?
でしたら商標権侵害罪、不正競争防止法違反
権利者が申し立てを取り下げない限り刑事事件に発展する可能性ございますので返却無理だと思います。偽造品疑義は深刻です。Amazon販売できないにしろ後日権利者から通告書来る可能性あります。ご自身を守るため該当ブランドまで辿り着く書類を用意される事お勧めいたします。
Seller_f8PxucupUahML
詳細はPOM様の言われる通りかと
トピ主様も過去トピなどご覧いただいてのトピだと思いますが
過去トピ内、見落としかも知れませんが過去返却をあまり見たことはございません
別商品で見かけたのは、本物と証明できない物は販売も返送もできるわけなく
処分しかできなかった(何年も前?)という事実だったかと??
文章を拝見しますと商標権側からの申告で
偽造品だとは思えないのですが
偽装品でない事を書類上(や商標権業者と和解)で証明し、返却になるといいですね
Seller_uv6VynrKy7QUj
アクビさん。
以前も記載したけれど、
アマゾンで真贋審査と知的財産権侵害の申し立てによる審査は
対応の仕方がまるで別個ですね。
真贋審査は権利者が存在しない審査であり、
権利者が存在する今回のようなケースでは
その過去ログなんら参照にもならずです。
しかも今回のケースでは偽造品としての申告がきている。
アマゾンで一番対応が厳しくなるケースかもですねぇ。
Seller_PMsX12RLg7EiA
POM様が既にご指摘されている通りとなりますが、サプリに関しては特に注意された方が良いでしょうね。
サプリメントにて知的財産権を侵害したという事は、偽造したサプリメントを販売したという解釈につながりかねません。 偽造サプリメントはダイエットピルなどにおいて、有毒な物質が含まれ健康被害を与える物もあり、世界的に問題視されているジャンルの一つになります。米国FBIに違法なサプリを特定しているページがあり、日本事業者名のダイエット用サプリで、服用者に重度の健康被害を与えるとする違法に上がっている商品もあります。
上記を踏まえた上で、「当店側に落ち度があった」として、事態を終息させているのでしょうか?
もし相乗りを嫌がった販売者が、知的財産権の濫用の通報をした可能性がある場合、偽った通報を行なった者が罰則を受ける形になるはずです。
サプリ関係の知的財産権の濫用による被害報告は、フォーラムのトピックで度々見かけます。 学術的に有効と判断されていないサプリ関連には、どういうバックグランドの事業者が潜んでいるかも含め、少し考えてから転売を行うべきであったでしょうね。
Seller_uv6VynrKy7QUj
服用してなにかしらの被害がでる可能性のある界隈の商品ですからね。
あまり公にはならないですけれど。
個人的には(わたし自身が買わんので)
効果の程の信ぴょう性が薄いとか思っているので。
これは申告を受けた側が一切非がないことを証明しきった場合においてですね。
わたしはこれを、、
返り討ちじゃ!かかってきぃや!モードと命名してます。 笑笑
ただ、ここ数年の傾向を見てますと、
彼らの間で(おそらく情報共有し)
的確な侵害フォーム申告ができるようなコト、してるんじゃないかな?とか思います。
(フツーの嫌がらせが減少気味?
まぁ、根本的な問題、ネームバリューのある商標を利用され、
本当の偽造品流通を避ける為と転売も許さん的な。
他のところで記載しましたけれど、コロナ禍の中で転売事業者の横暴さが目立つようにもなってきてるから、
製造元も躍起になってくるでしょうね。
Seller_Na807LOOCtyty
アドバイスではないけど商標権侵害と在庫の返送は別問題でしょう。amazonは出品停止する権利はあっても捜査機関の令状でもない限り勝手に在庫を接収したり処分することはないと思うけど。
Seller_PMsX12RLg7EiA
F-7.2 Amazonは、本FBAサービス条件の終了を含めて、ユニットをサービス利用者へ通知して返品することができるものとします。かかる返品の配送先は、サービス利用者が指定する配送先住所とします。但し、(a) Amazonの有するサービス利用者が指定する配送先住所が有効でないか、正確でない場合、(b) サービス利用者が日本国内の配送先住所を指定しないか、Amazonの求めに応じて日本国内の配送先住所を確認しない場合、または© サービス利用者が返品の送料の支払を行う手配をAmazonが行うことができない場合には、当該ユニットは放棄されたとみなされ、Amazonは、在庫に基づき適切に当該ユニットを処分(例えば、販売、リサイクル、寄付、または破棄)することができ、その処分によりAmazonが受領する収益を取得することができます。
Amazonは取扱不能ユニットを以下の場合、処分できるものとし、サービス利用者は、Amazonの行為に同意したものとみなします。
(a)(i) ユニットがAmazon、Amazonの従業員もしくは第三者に安全上、健康上もしくは責任上のリスクをもたらす、(ii) サービス利用者が詐欺もしくは違法行為に関与した、または (iii) Amazonが第3条に従い即時にサービス利用者によるサービスの利用を終了させることができる事由が存在し、Amazonが第三者に対する責任を負う危険があると判断した場合(この場合は、直ちに取扱不能ユニットを処分できるものとします)。
(b) Amazonが、サービス利用者のユニットがリコールされた旨をサービス利用者に通知したにもかかわらず、通知した日から30日経過してもサービス利用者からかかる取扱不能ユニットを返品または処分するよう指示が無い場合。
©例えばサービス利用者によるFBAの利用が停止もしくは終了したこと、またはサービス利用者のセラーアカウントが停止、解除もしくは閉鎖されたことを理由に、その撤去が必要である旨をAmazonがサービス利用者に通知した後30日以内(または適用あるプログラムポリシーにおいて定められた期間内)に、サービス利用者からAmazonに対してかかる取扱不能ユニットを返品または処分するよう指示が無い場合。
処分されずに返却されたい場合は、ビジネスソリューション契約 F2に引っかからないように対応していく必要があるかもしれませんね。
F-7.3 サービス利用者は、いつでもAmazonへユニットの処分を要請することができます。この場合、Amazonは、在庫に基づき適切に当該ユニットを処分(例えば、販売、リサイクル、寄付、または破棄)することができ、その処分により**Amazonが受領する収益を取得することができます。**処分された各ユニットの所有権は、当該ユニットを処分することが必要な限り、いかなる留置権、請求権、担保権またはその他の負担もなく、無償でAmazon(または慈善団体等のAmazonが選択する第三者)に移転するものとし、Amazonは、ユニットの処分により受領する収益を取得することができます。
Amazonにとって、FBAで預かっている在庫が処分対象になった方が、収益をえる事ができるので、望ましい形にもなっています。
Seller_uv6VynrKy7QUj
以前に引き合いにも出したのですけれど、
スタバ、商標権侵害(模造品)で逮捕された一件は、
わたしの記憶が正しければFBA納品をそのまま警察が押収した(間違っていたらごめん)
規約を盾にする件もわたしも以前、似たようなトピで記載しましたけれど、
仮に実際、模造品の場合でのちに権利者などから、
なぜに返却した?とかアマゾンが言われたらどうなるのだろう?
また、こういう側面もあって
返却ができるようであったら、住所変更できますし、まとめてどっかに売るとかも可能ですね。
何かしらの問題がある懸念がある商品を流通加担することになりますね。
で、実際その点で争ってみて
アマゾンの言い分も知りたいとかも思いますけれど、
トピ主さんにとってはどのような処遇が待ち構えているかな?
で、現状、このような状況下で返品できたというお話を聞いたことがない。
そうなってくると、解決策としては、
和解し、権利者からの申告取り下げを行うしか手立てがない
ということになりますね。
だいぶ以前にわたしが出現したトピで
サプリ関連で転売されて、同様なことが起き、
アカウント閉鎖まで一旦いかれた方もおりました。
(のちに復活
まぁ、どうあるべきかはトピ主さんの考え方次第かと思いますね。
Seller_cQBlgiQTirv7I
横から失礼します。
本件、私も全く同じ状況です(私もサプリメントです)。もうすぐ半年くらい経ちますが未だにアカウントスペシャリストとやり取りしています。トピ主さんはその後どうなったのでしょうか?もし進展ありましたら情報共有頂きたく思います。
また、これはいずれ賞味期限がきたら廃棄されるのですかね?有用な情報やご回答ございましたらお願いします。