セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_iLAMwjQXUjOHu

障害でしょうか、、出荷通知を押しても出荷通知が完了しない

標題の通りですが、スマホからもPCからも出荷通知が反映されません。昨日から出荷通知を押した後に、ポップアップで「追跡番号の記載がないですが、このまま出荷通知をしますか?」といったアナウンスがでますが、そうした仕様変更もあるのでしょうか。みなさまはどうでしょうか。

882件の閲覧
68件の返信
50
返信
user profile
Seller_iLAMwjQXUjOHu

障害でしょうか、、出荷通知を押しても出荷通知が完了しない

標題の通りですが、スマホからもPCからも出荷通知が反映されません。昨日から出荷通知を押した後に、ポップアップで「追跡番号の記載がないですが、このまま出荷通知をしますか?」といったアナウンスがでますが、そうした仕様変更もあるのでしょうか。みなさまはどうでしょうか。

50
882件の閲覧
68件の返信
返信
68件の返信
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

昨日から急にポップアップが出てきてびびりました
ただかなり前にもこの警告はありました
いつの間にか無くなりましたけど
そのまま進めれば発送通知は出来たと思います。

おそらく追跡義務化の注意喚起のためだと思います。
夜の発送作業が出来なくなったので義務化は今でも反対です。

50
user profile
Seller_iLAMwjQXUjOHu

Firefoxであれば出荷通知が反映されました。クロームで遂行するとエラーがでるようです。

00
user profile
Seller_32qt9RDX4vOmQ

昨日から正しい追跡番号を入力して通知しても「この配送会社にはこのお問い合わせ伝票番号は無効のようです。このお問い合わせ伝票番号で配送を続行してもよいですか?」とポップアップがでるので「このお問い合わせ伝票番号で続行する」をクリックして放置していましたけど、その後反映されているか気になり今朝になって再通知をするで確認したところまた「この配送会社にはこのお問い合わせ伝票番号は無効のようです。このお問い合わせ伝票番号で配送を続行してもよいですか?」と表記され追跡番号が反映されていない状態なので自分なりに原因を考えてみたところハイフン(ー)を入力しているからかも知れないと思いハイフンなしで入力したところ案の定ポップアップは出ずに正常に登録ができました。過去6年間、追跡番号の入力はハイフン付きで入力していたのにハイフンありだと正しい追跡番号として反映されなくなっているようなので注意が必要です。昨日出荷した十数件が出荷遅延としてペナルティー扱いにならないことを祈ります。(汗)事前に説明もなくこの様な変更は辞めてほしいです。

60
user profile
Seller_cj6lkDGNT55OX

当店でも昨日からそのような表示がされたので、すぐアマゾンに問い合わせました。
当店では佐川急便、日本郵便の時は表示されず、ヤマト運輸の時だけ表示されたのですが、
アマゾンからの回答は以下のものでした。

お問い合わせいただきました、出荷通知についてご案内いたします。

画像を提供頂きまして、誠にありがとうございました。
拝見させていただきました所、追跡番号にハイフンの入力がございますが、
Amazonではハイフンを除いた"半角数値のみ"のご入力を推奨しております。
誠に恐れ入りますがハイフンを消した状態でも、警告が表示されるかご確認頂きますようお願い申し上げます。
警告が表示されても配送情報に誤りがなければ追跡が可能であり、パフォーマンスにも影響しません。

万が一、正しい追跡番号を入力し追跡可能、配送情報に誤りがないにも関わらず
パフォーマンスに影響が出た場合につきましては、注文レポートをダウンロードして頂き、
誠に恐れ入りますが、該当の注文番号の情報をご提供頂きますようお願い申し上げます。

との事でした。
正直ハイフンは関係ないと思っていますが、パフォーマンスには影響ないようです。

20
user profile
Seller_ctbBmFqS4xbup

ヤマト系のアップデートが近日中にあると話を聞いた気がします。その影響でしょうかね。。。。

00
user profile
Seller_52fPoeakDVnsj

・デフォルトとして配送業者を選択して配送方法を選択しても次から「その他」枠で配送業者が記憶されていて配送方法は記憶されず都度入力が必要。
・「その他」から再度配送業者を選択し直すと配送方法はドロップダウンで選択できるが全部英語表記。

この2点ですね。

毎回ドロップダウンから配送業者と配送方法の2つを選択し直すか(英語)、配送方法を手入力するか、いずれも不便です。

30
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_nA6ZXaAqw3QEP

ヤマトの「TA-Q-BIN」表記ひどいですね。
ここはAmazon「JP」なのかと目を疑いました。

本当は宅急便のところを誤って宅急便コンパクトと選択してしまった場合、
追跡されなくなったりするのであれば、ただただ負担が重くなるばかりなのですが…

80
user profile
Seller_f8PxucupUahML

皆様の回答になるかわかりませんが
(当方本日から)

TSから回答
・アルファベット表示はいずれ直す予定

・私がよく使う方法の定形外郵便(翌日ポスト投函
ドロップダウンから選択なので追記できなくなりました
ですが、再通知すると自分の用語記入出来ました

追跡番号無いため、番号欄に翌日ポスト投函に記入したところ
再通知前の表示に残っていたので、正式にTSでは現認出来ませんが
通知の表示通りが購入者様に届いているものと思われます、とのことでした

ただし、問合せ番号記入は半角・ハイフンなしが推奨なので
コメント入れる場合は、メッセージで連絡入れてくださいと言われました

1回の出荷通知で終わらせたいし、メッセージ見ない購入者様もいるので
(注文管理画面には)出荷通知の項目が出そう(私見)、
今まで通りの1回の通知を行おうと思っております

再通知の場合の画面など一度ご確認いただければと思いコメ立てました

ひとつ不安なのが、追跡可能率に反映されないと言われていた
配送方法のその他が気になります
配送会社がその他でないので大丈夫かと、たかを括っております

40
user profile
Seller_FsLiBgKZaqCvX

確かにいつもと変わってましたね。
その他を選択して日本郵便と打ち、ゆうパケットと日本語表記をして送信しました。
ヘンテコローマ字表記でお客様に通知が行くのが嫌だったのでそうしました。
日本語に直るまでそうやるつもりです。早く直して下さい。

10
user profile
Seller_iLAMwjQXUjOHu

障害でしょうか、、出荷通知を押しても出荷通知が完了しない

標題の通りですが、スマホからもPCからも出荷通知が反映されません。昨日から出荷通知を押した後に、ポップアップで「追跡番号の記載がないですが、このまま出荷通知をしますか?」といったアナウンスがでますが、そうした仕様変更もあるのでしょうか。みなさまはどうでしょうか。

882件の閲覧
68件の返信
50
返信
user profile
Seller_iLAMwjQXUjOHu

障害でしょうか、、出荷通知を押しても出荷通知が完了しない

標題の通りですが、スマホからもPCからも出荷通知が反映されません。昨日から出荷通知を押した後に、ポップアップで「追跡番号の記載がないですが、このまま出荷通知をしますか?」といったアナウンスがでますが、そうした仕様変更もあるのでしょうか。みなさまはどうでしょうか。

50
882件の閲覧
68件の返信
返信
user profile

障害でしょうか、、出荷通知を押しても出荷通知が完了しない

投稿者:Seller_iLAMwjQXUjOHu

標題の通りですが、スマホからもPCからも出荷通知が反映されません。昨日から出荷通知を押した後に、ポップアップで「追跡番号の記載がないですが、このまま出荷通知をしますか?」といったアナウンスがでますが、そうした仕様変更もあるのでしょうか。みなさまはどうでしょうか。

タグ:出品
50
882件の閲覧
68件の返信
返信
68件の返信
68件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

昨日から急にポップアップが出てきてびびりました
ただかなり前にもこの警告はありました
いつの間にか無くなりましたけど
そのまま進めれば発送通知は出来たと思います。

おそらく追跡義務化の注意喚起のためだと思います。
夜の発送作業が出来なくなったので義務化は今でも反対です。

50
user profile
Seller_iLAMwjQXUjOHu

Firefoxであれば出荷通知が反映されました。クロームで遂行するとエラーがでるようです。

00
user profile
Seller_32qt9RDX4vOmQ

昨日から正しい追跡番号を入力して通知しても「この配送会社にはこのお問い合わせ伝票番号は無効のようです。このお問い合わせ伝票番号で配送を続行してもよいですか?」とポップアップがでるので「このお問い合わせ伝票番号で続行する」をクリックして放置していましたけど、その後反映されているか気になり今朝になって再通知をするで確認したところまた「この配送会社にはこのお問い合わせ伝票番号は無効のようです。このお問い合わせ伝票番号で配送を続行してもよいですか?」と表記され追跡番号が反映されていない状態なので自分なりに原因を考えてみたところハイフン(ー)を入力しているからかも知れないと思いハイフンなしで入力したところ案の定ポップアップは出ずに正常に登録ができました。過去6年間、追跡番号の入力はハイフン付きで入力していたのにハイフンありだと正しい追跡番号として反映されなくなっているようなので注意が必要です。昨日出荷した十数件が出荷遅延としてペナルティー扱いにならないことを祈ります。(汗)事前に説明もなくこの様な変更は辞めてほしいです。

60
user profile
Seller_cj6lkDGNT55OX

当店でも昨日からそのような表示がされたので、すぐアマゾンに問い合わせました。
当店では佐川急便、日本郵便の時は表示されず、ヤマト運輸の時だけ表示されたのですが、
アマゾンからの回答は以下のものでした。

お問い合わせいただきました、出荷通知についてご案内いたします。

画像を提供頂きまして、誠にありがとうございました。
拝見させていただきました所、追跡番号にハイフンの入力がございますが、
Amazonではハイフンを除いた"半角数値のみ"のご入力を推奨しております。
誠に恐れ入りますがハイフンを消した状態でも、警告が表示されるかご確認頂きますようお願い申し上げます。
警告が表示されても配送情報に誤りがなければ追跡が可能であり、パフォーマンスにも影響しません。

万が一、正しい追跡番号を入力し追跡可能、配送情報に誤りがないにも関わらず
パフォーマンスに影響が出た場合につきましては、注文レポートをダウンロードして頂き、
誠に恐れ入りますが、該当の注文番号の情報をご提供頂きますようお願い申し上げます。

との事でした。
正直ハイフンは関係ないと思っていますが、パフォーマンスには影響ないようです。

20
user profile
Seller_ctbBmFqS4xbup

ヤマト系のアップデートが近日中にあると話を聞いた気がします。その影響でしょうかね。。。。

00
user profile
Seller_52fPoeakDVnsj

・デフォルトとして配送業者を選択して配送方法を選択しても次から「その他」枠で配送業者が記憶されていて配送方法は記憶されず都度入力が必要。
・「その他」から再度配送業者を選択し直すと配送方法はドロップダウンで選択できるが全部英語表記。

この2点ですね。

毎回ドロップダウンから配送業者と配送方法の2つを選択し直すか(英語)、配送方法を手入力するか、いずれも不便です。

30
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_nA6ZXaAqw3QEP

ヤマトの「TA-Q-BIN」表記ひどいですね。
ここはAmazon「JP」なのかと目を疑いました。

本当は宅急便のところを誤って宅急便コンパクトと選択してしまった場合、
追跡されなくなったりするのであれば、ただただ負担が重くなるばかりなのですが…

80
user profile
Seller_f8PxucupUahML

皆様の回答になるかわかりませんが
(当方本日から)

TSから回答
・アルファベット表示はいずれ直す予定

・私がよく使う方法の定形外郵便(翌日ポスト投函
ドロップダウンから選択なので追記できなくなりました
ですが、再通知すると自分の用語記入出来ました

追跡番号無いため、番号欄に翌日ポスト投函に記入したところ
再通知前の表示に残っていたので、正式にTSでは現認出来ませんが
通知の表示通りが購入者様に届いているものと思われます、とのことでした

ただし、問合せ番号記入は半角・ハイフンなしが推奨なので
コメント入れる場合は、メッセージで連絡入れてくださいと言われました

1回の出荷通知で終わらせたいし、メッセージ見ない購入者様もいるので
(注文管理画面には)出荷通知の項目が出そう(私見)、
今まで通りの1回の通知を行おうと思っております

再通知の場合の画面など一度ご確認いただければと思いコメ立てました

ひとつ不安なのが、追跡可能率に反映されないと言われていた
配送方法のその他が気になります
配送会社がその他でないので大丈夫かと、たかを括っております

40
user profile
Seller_FsLiBgKZaqCvX

確かにいつもと変わってましたね。
その他を選択して日本郵便と打ち、ゆうパケットと日本語表記をして送信しました。
ヘンテコローマ字表記でお客様に通知が行くのが嫌だったのでそうしました。
日本語に直るまでそうやるつもりです。早く直して下さい。

10
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

昨日から急にポップアップが出てきてびびりました
ただかなり前にもこの警告はありました
いつの間にか無くなりましたけど
そのまま進めれば発送通知は出来たと思います。

おそらく追跡義務化の注意喚起のためだと思います。
夜の発送作業が出来なくなったので義務化は今でも反対です。

50
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

昨日から急にポップアップが出てきてびびりました
ただかなり前にもこの警告はありました
いつの間にか無くなりましたけど
そのまま進めれば発送通知は出来たと思います。

おそらく追跡義務化の注意喚起のためだと思います。
夜の発送作業が出来なくなったので義務化は今でも反対です。

50
返信
user profile
Seller_iLAMwjQXUjOHu

Firefoxであれば出荷通知が反映されました。クロームで遂行するとエラーがでるようです。

00
user profile
Seller_iLAMwjQXUjOHu

Firefoxであれば出荷通知が反映されました。クロームで遂行するとエラーがでるようです。

00
返信
user profile
Seller_32qt9RDX4vOmQ

昨日から正しい追跡番号を入力して通知しても「この配送会社にはこのお問い合わせ伝票番号は無効のようです。このお問い合わせ伝票番号で配送を続行してもよいですか?」とポップアップがでるので「このお問い合わせ伝票番号で続行する」をクリックして放置していましたけど、その後反映されているか気になり今朝になって再通知をするで確認したところまた「この配送会社にはこのお問い合わせ伝票番号は無効のようです。このお問い合わせ伝票番号で配送を続行してもよいですか?」と表記され追跡番号が反映されていない状態なので自分なりに原因を考えてみたところハイフン(ー)を入力しているからかも知れないと思いハイフンなしで入力したところ案の定ポップアップは出ずに正常に登録ができました。過去6年間、追跡番号の入力はハイフン付きで入力していたのにハイフンありだと正しい追跡番号として反映されなくなっているようなので注意が必要です。昨日出荷した十数件が出荷遅延としてペナルティー扱いにならないことを祈ります。(汗)事前に説明もなくこの様な変更は辞めてほしいです。

60
user profile
Seller_32qt9RDX4vOmQ

昨日から正しい追跡番号を入力して通知しても「この配送会社にはこのお問い合わせ伝票番号は無効のようです。このお問い合わせ伝票番号で配送を続行してもよいですか?」とポップアップがでるので「このお問い合わせ伝票番号で続行する」をクリックして放置していましたけど、その後反映されているか気になり今朝になって再通知をするで確認したところまた「この配送会社にはこのお問い合わせ伝票番号は無効のようです。このお問い合わせ伝票番号で配送を続行してもよいですか?」と表記され追跡番号が反映されていない状態なので自分なりに原因を考えてみたところハイフン(ー)を入力しているからかも知れないと思いハイフンなしで入力したところ案の定ポップアップは出ずに正常に登録ができました。過去6年間、追跡番号の入力はハイフン付きで入力していたのにハイフンありだと正しい追跡番号として反映されなくなっているようなので注意が必要です。昨日出荷した十数件が出荷遅延としてペナルティー扱いにならないことを祈ります。(汗)事前に説明もなくこの様な変更は辞めてほしいです。

60
返信
user profile
Seller_cj6lkDGNT55OX

当店でも昨日からそのような表示がされたので、すぐアマゾンに問い合わせました。
当店では佐川急便、日本郵便の時は表示されず、ヤマト運輸の時だけ表示されたのですが、
アマゾンからの回答は以下のものでした。

お問い合わせいただきました、出荷通知についてご案内いたします。

画像を提供頂きまして、誠にありがとうございました。
拝見させていただきました所、追跡番号にハイフンの入力がございますが、
Amazonではハイフンを除いた"半角数値のみ"のご入力を推奨しております。
誠に恐れ入りますがハイフンを消した状態でも、警告が表示されるかご確認頂きますようお願い申し上げます。
警告が表示されても配送情報に誤りがなければ追跡が可能であり、パフォーマンスにも影響しません。

万が一、正しい追跡番号を入力し追跡可能、配送情報に誤りがないにも関わらず
パフォーマンスに影響が出た場合につきましては、注文レポートをダウンロードして頂き、
誠に恐れ入りますが、該当の注文番号の情報をご提供頂きますようお願い申し上げます。

との事でした。
正直ハイフンは関係ないと思っていますが、パフォーマンスには影響ないようです。

20
user profile
Seller_cj6lkDGNT55OX

当店でも昨日からそのような表示がされたので、すぐアマゾンに問い合わせました。
当店では佐川急便、日本郵便の時は表示されず、ヤマト運輸の時だけ表示されたのですが、
アマゾンからの回答は以下のものでした。

お問い合わせいただきました、出荷通知についてご案内いたします。

画像を提供頂きまして、誠にありがとうございました。
拝見させていただきました所、追跡番号にハイフンの入力がございますが、
Amazonではハイフンを除いた"半角数値のみ"のご入力を推奨しております。
誠に恐れ入りますがハイフンを消した状態でも、警告が表示されるかご確認頂きますようお願い申し上げます。
警告が表示されても配送情報に誤りがなければ追跡が可能であり、パフォーマンスにも影響しません。

万が一、正しい追跡番号を入力し追跡可能、配送情報に誤りがないにも関わらず
パフォーマンスに影響が出た場合につきましては、注文レポートをダウンロードして頂き、
誠に恐れ入りますが、該当の注文番号の情報をご提供頂きますようお願い申し上げます。

との事でした。
正直ハイフンは関係ないと思っていますが、パフォーマンスには影響ないようです。

20
返信
user profile
Seller_ctbBmFqS4xbup

ヤマト系のアップデートが近日中にあると話を聞いた気がします。その影響でしょうかね。。。。

00
user profile
Seller_ctbBmFqS4xbup

ヤマト系のアップデートが近日中にあると話を聞いた気がします。その影響でしょうかね。。。。

00
返信
user profile
Seller_52fPoeakDVnsj

・デフォルトとして配送業者を選択して配送方法を選択しても次から「その他」枠で配送業者が記憶されていて配送方法は記憶されず都度入力が必要。
・「その他」から再度配送業者を選択し直すと配送方法はドロップダウンで選択できるが全部英語表記。

この2点ですね。

毎回ドロップダウンから配送業者と配送方法の2つを選択し直すか(英語)、配送方法を手入力するか、いずれも不便です。

30
user profile
Seller_52fPoeakDVnsj

・デフォルトとして配送業者を選択して配送方法を選択しても次から「その他」枠で配送業者が記憶されていて配送方法は記憶されず都度入力が必要。
・「その他」から再度配送業者を選択し直すと配送方法はドロップダウンで選択できるが全部英語表記。

この2点ですね。

毎回ドロップダウンから配送業者と配送方法の2つを選択し直すか(英語)、配送方法を手入力するか、いずれも不便です。

30
返信
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH
この投稿は削除されました
00
返信
user profile
Seller_nA6ZXaAqw3QEP

ヤマトの「TA-Q-BIN」表記ひどいですね。
ここはAmazon「JP」なのかと目を疑いました。

本当は宅急便のところを誤って宅急便コンパクトと選択してしまった場合、
追跡されなくなったりするのであれば、ただただ負担が重くなるばかりなのですが…

80
user profile
Seller_nA6ZXaAqw3QEP

ヤマトの「TA-Q-BIN」表記ひどいですね。
ここはAmazon「JP」なのかと目を疑いました。

本当は宅急便のところを誤って宅急便コンパクトと選択してしまった場合、
追跡されなくなったりするのであれば、ただただ負担が重くなるばかりなのですが…

80
返信
user profile
Seller_f8PxucupUahML

皆様の回答になるかわかりませんが
(当方本日から)

TSから回答
・アルファベット表示はいずれ直す予定

・私がよく使う方法の定形外郵便(翌日ポスト投函
ドロップダウンから選択なので追記できなくなりました
ですが、再通知すると自分の用語記入出来ました

追跡番号無いため、番号欄に翌日ポスト投函に記入したところ
再通知前の表示に残っていたので、正式にTSでは現認出来ませんが
通知の表示通りが購入者様に届いているものと思われます、とのことでした

ただし、問合せ番号記入は半角・ハイフンなしが推奨なので
コメント入れる場合は、メッセージで連絡入れてくださいと言われました

1回の出荷通知で終わらせたいし、メッセージ見ない購入者様もいるので
(注文管理画面には)出荷通知の項目が出そう(私見)、
今まで通りの1回の通知を行おうと思っております

再通知の場合の画面など一度ご確認いただければと思いコメ立てました

ひとつ不安なのが、追跡可能率に反映されないと言われていた
配送方法のその他が気になります
配送会社がその他でないので大丈夫かと、たかを括っております

40
user profile
Seller_f8PxucupUahML

皆様の回答になるかわかりませんが
(当方本日から)

TSから回答
・アルファベット表示はいずれ直す予定

・私がよく使う方法の定形外郵便(翌日ポスト投函
ドロップダウンから選択なので追記できなくなりました
ですが、再通知すると自分の用語記入出来ました

追跡番号無いため、番号欄に翌日ポスト投函に記入したところ
再通知前の表示に残っていたので、正式にTSでは現認出来ませんが
通知の表示通りが購入者様に届いているものと思われます、とのことでした

ただし、問合せ番号記入は半角・ハイフンなしが推奨なので
コメント入れる場合は、メッセージで連絡入れてくださいと言われました

1回の出荷通知で終わらせたいし、メッセージ見ない購入者様もいるので
(注文管理画面には)出荷通知の項目が出そう(私見)、
今まで通りの1回の通知を行おうと思っております

再通知の場合の画面など一度ご確認いただければと思いコメ立てました

ひとつ不安なのが、追跡可能率に反映されないと言われていた
配送方法のその他が気になります
配送会社がその他でないので大丈夫かと、たかを括っております

40
返信
user profile
Seller_FsLiBgKZaqCvX

確かにいつもと変わってましたね。
その他を選択して日本郵便と打ち、ゆうパケットと日本語表記をして送信しました。
ヘンテコローマ字表記でお客様に通知が行くのが嫌だったのでそうしました。
日本語に直るまでそうやるつもりです。早く直して下さい。

10
user profile
Seller_FsLiBgKZaqCvX

確かにいつもと変わってましたね。
その他を選択して日本郵便と打ち、ゆうパケットと日本語表記をして送信しました。
ヘンテコローマ字表記でお客様に通知が行くのが嫌だったのでそうしました。
日本語に直るまでそうやるつもりです。早く直して下さい。

10
返信