近年、購入者様によるAmazonポイントの利用はますます増加しており、販売促進におけるポイント管理の重要性も高まってきております。一方で出品者の皆様からは、ポイントを管理しやすいインターフェースがない、全出品の一括設定ができず作業が煩雑、といったお声をいただいておりました。
そこで2021年8月30日、出品者様のさらなるビジネスの成長をサポートさせていただくため、ポイントをより簡単に設定・管理いただける専用ページ「Amazonポイントセントラル」をセラーセントラル内に開設いたします。設定に伴う出品者様のご負担を軽減するため、11月1日より出品者様の全出品にデフォルト値である1%のポイントを自動適用させていただきますが、出品者様ご自身でもいつでも任意の%を設定可能です。
詳細については、以下をご覧ください。
2021年8月30日: セラーセントラル内に「Amazonポイントセントラル」を開設
Amazonポイントセントラルでは、ポイントの設定・管理がより簡単にできるようになります。「全出品一括ポイント%」機能を使うと、すべての出品に一括して同じ%のポイントを設定できます。一部の出品に「全出品一括ポイント%」とは異なる%をつけたい場合は、「出品別ポイント%リスト」をご利用ください。
2021年11月1日: 全出品に1%のポイントを自動適用・ポイント費用9%割引開始
ポイント設定に伴う出品者様のご負担を軽減するため、11月1日より、デフォルト値として入力されている1%のポイントを出品者様の全出品に対し自動適用させていただきます(出品者様ご自身で設定済みの場合を除く)。この自動適用は、8月30日~10月31日の間いつでもAmazonポイントセントラルにて無効にすることができます。11月1日より自動適用が行われた後でも、いつでも何度でも任意の%(最大50%)に変更可能です。
また、今回のお知らせに伴い、11月1日から1年間に限りポイント費用を9%割引させていただきます。現在は1ポイントの付与に対し1円を出品者様にご負担いただいているところ、1ポイントに対し0.91円のご負担となります。この割引は出品価格の1%分のポイントに対して適用され、1%を超えて付与されたポイントについては通常どおり1ポイント=1円をご負担いただきます。出品者様による登録等は不要で、ポイントを付与したすべての出品に割引が自動適用されます。
本ポイント費用割引は、予告なく変更・終了する場合がありますので予めご了承ください。
こちらのFAQで、さらに詳細をご確認いただけます。
なお、AmazonポイントはAmazon.co.jp独自のプログラムであり、今回のお知らせはAmazon.co.jpへの出品に対して適用されます。
ポイントによる強制負担増は違法の可能性があると思います。
楽天の送料無料事件やアマゾン自身も強制ポイント付加事件をお忘れになったのでしょうか?
つまりセラー判断で無効(0%)に出来るという事でしょうか?
これまでの経緯を考えると違う気もしますが、このアナウンスで強制参加なら驚きます。
Q9. 2021年11月1日以降、一部またはすべての出品にポイントを設定しない場合はどうすればよいですか?
次のいずれかを実行します。
全出品にポイントを設定しない場合は、「全出品一括ポイント%」で0%を選択してください。
または
一部の出品にだけポイントを設定しない場合は、「出品別ポイント%リスト」ででその出品に0%を設定してください。 なお%は、いつでも何度でも変更することができます。
…別のトピックにありましたね。失礼致しました。
ポイント導入には 反対ではありませんが
ポイントを 1%以上設定したら
検索優先順位をアップしますって キャンペーンをしそうです。
キャンペーンをするとしたら20%設定でしょうね
一昨年でしたっけ ポイントじゃなかったけど
プライムデーに マケプレプライム向けにを クポーンを20%以上つけた商品を
検索上位に表示させますって キャンペーンもありましたし
年末年始に ポイントを20%付けたら 検索上位に表示させますって キャンペーンがありましたね。
その時の在庫ファイルで確認したら 20%でした
この2つともに 参加しました。
通常が1%なので 20%は大きいですが、キャンペーンは、しそうな予感がします。
裏通信簿で ポイント付けない商品の検索回数を減らされそうな気もします・・・
以前も「中小・小規模事業者_ポイント2%+バッジ」という、あたかもアマゾンが応援しているかのような、事業者負担のプロモーションがありましたが、デフォルトで1%事業者負担済みで導入はおかしいと思います。
欧米のサイトで検索しましたが全く情報が出て来ないということは、日本サイト限定でしょうか。
公正取引委員会の方からいつでもご相談下さいとお手紙が届いていましたので、ご報告したいと思います。
日本の客は仮想キャッシュのポイントだと財布が緩くなるし、ポイント好きですから施策としては良いというか、ポイント対応がamazonの弱点でもあったので仕方がないかと思います。
ポイントがつかなきゃ誰がPayPayを使ったかと、、、
総流通量に1%付与されれば、すぐに発行額でTポイントを抜くのでは。
とはいえ「仮想キャッシュ」ですからね、越境セラーの審査も緩く、ポイント付与の上限を最大50%まで緩くすると、ポイントを使ったマネーロンダリングのケーススタディにもなりそう。
そもそも50%のポイント付与って関連法規とか大丈夫なのか?
dポイントとかと連携すれば別だが「減額又は割戻しをした金銭の使途をamazon内限定する場合」は「値引き」と認められるのかな?
10,000円の商品を20,000円+ポイント50%で売ると、会社の金で買って、ポイントは自分の懐にという社用族が買ってくれて、amazon市場の活性化にはつながりそう。
相乗りでカートを取れないセラーさんは「価格は倍でポイント50%」をお試しあれ。
ほんとうに8月31日に実行されれば。
Amazon社でシステムが追加されたりすると、新たな不具合や障害が起きる事も多く、その点も心配です。
・ポイント「0%」に一括変更したのに反映されない
・「0%」にしているのに知らない間に「1%」になっている
等々、致命的なシステム不具合が起こらないよう、全エンジニアあげて完璧なシステム構築を願っています。
(分散システム や サブスクリプト 等の最適化など)
主に中古品セラーです。
最初の頃はポイントつけてやってましたけど、
いくらポイント付けようが、
マーケットプレイスの出品者一覧には
最低価格の出品者の商品しか上に上がってこないので意味がない、
と判断してポイントやめました。
売れ行きは変わらないですね。
また価格改定の「最低価格に一致」のボタンで
ポイント分までマイナスの価格になり、
無意味な値下がりが始まるのです。
メ◯カリとの比較ですけど
購入者として意見
メ◯カリと比べてAmazonはポイントが貯まりにくい、というイメージ。
メ◯カリは購入していると5%割引クーポンというのをくれたりします。
これを使うと、
売る方はマイナスもなく
買う方はポイントが付いてお得と感じます。
(ポイントは期間限定で購買欲を高めます。)
ポイント分の負担はメル◯リ本体がしてくれます。
Amazonはいくらポイントをつけても「最低価格の一致ボタン」で
値下がりが始まり、
お客様からみたら「同額の商品」というだけで
「ポイントが貯まる」という満足感はありません。
比較するのは「出品者の評価」くらいです。
「ポイント」という経済圏を盛り上げたいなら
まずはAmazonさん自体が身銭を切ると良いかな、と思いますね。
出品者に負担をさせても、システム上あまり意味がないように感じます。
近年、購入者様によるAmazonポイントの利用はますます増加しており、販売促進におけるポイント管理の重要性も高まってきております。一方で出品者の皆様からは、ポイントを管理しやすいインターフェースがない、全出品の一括設定ができず作業が煩雑、といったお声をいただいておりました。
そこで2021年8月30日、出品者様のさらなるビジネスの成長をサポートさせていただくため、ポイントをより簡単に設定・管理いただける専用ページ「Amazonポイントセントラル」をセラーセントラル内に開設いたします。設定に伴う出品者様のご負担を軽減するため、11月1日より出品者様の全出品にデフォルト値である1%のポイントを自動適用させていただきますが、出品者様ご自身でもいつでも任意の%を設定可能です。
詳細については、以下をご覧ください。
2021年8月30日: セラーセントラル内に「Amazonポイントセントラル」を開設
Amazonポイントセントラルでは、ポイントの設定・管理がより簡単にできるようになります。「全出品一括ポイント%」機能を使うと、すべての出品に一括して同じ%のポイントを設定できます。一部の出品に「全出品一括ポイント%」とは異なる%をつけたい場合は、「出品別ポイント%リスト」をご利用ください。
2021年11月1日: 全出品に1%のポイントを自動適用・ポイント費用9%割引開始
ポイント設定に伴う出品者様のご負担を軽減するため、11月1日より、デフォルト値として入力されている1%のポイントを出品者様の全出品に対し自動適用させていただきます(出品者様ご自身で設定済みの場合を除く)。この自動適用は、8月30日~10月31日の間いつでもAmazonポイントセントラルにて無効にすることができます。11月1日より自動適用が行われた後でも、いつでも何度でも任意の%(最大50%)に変更可能です。
また、今回のお知らせに伴い、11月1日から1年間に限りポイント費用を9%割引させていただきます。現在は1ポイントの付与に対し1円を出品者様にご負担いただいているところ、1ポイントに対し0.91円のご負担となります。この割引は出品価格の1%分のポイントに対して適用され、1%を超えて付与されたポイントについては通常どおり1ポイント=1円をご負担いただきます。出品者様による登録等は不要で、ポイントを付与したすべての出品に割引が自動適用されます。
本ポイント費用割引は、予告なく変更・終了する場合がありますので予めご了承ください。
こちらのFAQで、さらに詳細をご確認いただけます。
なお、AmazonポイントはAmazon.co.jp独自のプログラムであり、今回のお知らせはAmazon.co.jpへの出品に対して適用されます。
近年、購入者様によるAmazonポイントの利用はますます増加しており、販売促進におけるポイント管理の重要性も高まってきております。一方で出品者の皆様からは、ポイントを管理しやすいインターフェースがない、全出品の一括設定ができず作業が煩雑、といったお声をいただいておりました。
そこで2021年8月30日、出品者様のさらなるビジネスの成長をサポートさせていただくため、ポイントをより簡単に設定・管理いただける専用ページ「Amazonポイントセントラル」をセラーセントラル内に開設いたします。設定に伴う出品者様のご負担を軽減するため、11月1日より出品者様の全出品にデフォルト値である1%のポイントを自動適用させていただきますが、出品者様ご自身でもいつでも任意の%を設定可能です。
詳細については、以下をご覧ください。
2021年8月30日: セラーセントラル内に「Amazonポイントセントラル」を開設
Amazonポイントセントラルでは、ポイントの設定・管理がより簡単にできるようになります。「全出品一括ポイント%」機能を使うと、すべての出品に一括して同じ%のポイントを設定できます。一部の出品に「全出品一括ポイント%」とは異なる%をつけたい場合は、「出品別ポイント%リスト」をご利用ください。
2021年11月1日: 全出品に1%のポイントを自動適用・ポイント費用9%割引開始
ポイント設定に伴う出品者様のご負担を軽減するため、11月1日より、デフォルト値として入力されている1%のポイントを出品者様の全出品に対し自動適用させていただきます(出品者様ご自身で設定済みの場合を除く)。この自動適用は、8月30日~10月31日の間いつでもAmazonポイントセントラルにて無効にすることができます。11月1日より自動適用が行われた後でも、いつでも何度でも任意の%(最大50%)に変更可能です。
また、今回のお知らせに伴い、11月1日から1年間に限りポイント費用を9%割引させていただきます。現在は1ポイントの付与に対し1円を出品者様にご負担いただいているところ、1ポイントに対し0.91円のご負担となります。この割引は出品価格の1%分のポイントに対して適用され、1%を超えて付与されたポイントについては通常どおり1ポイント=1円をご負担いただきます。出品者様による登録等は不要で、ポイントを付与したすべての出品に割引が自動適用されます。
本ポイント費用割引は、予告なく変更・終了する場合がありますので予めご了承ください。
こちらのFAQで、さらに詳細をご確認いただけます。
なお、AmazonポイントはAmazon.co.jp独自のプログラムであり、今回のお知らせはAmazon.co.jpへの出品に対して適用されます。
ポイントによる強制負担増は違法の可能性があると思います。
楽天の送料無料事件やアマゾン自身も強制ポイント付加事件をお忘れになったのでしょうか?
つまりセラー判断で無効(0%)に出来るという事でしょうか?
これまでの経緯を考えると違う気もしますが、このアナウンスで強制参加なら驚きます。
Q9. 2021年11月1日以降、一部またはすべての出品にポイントを設定しない場合はどうすればよいですか?
次のいずれかを実行します。
全出品にポイントを設定しない場合は、「全出品一括ポイント%」で0%を選択してください。
または
一部の出品にだけポイントを設定しない場合は、「出品別ポイント%リスト」ででその出品に0%を設定してください。 なお%は、いつでも何度でも変更することができます。
…別のトピックにありましたね。失礼致しました。
ポイント導入には 反対ではありませんが
ポイントを 1%以上設定したら
検索優先順位をアップしますって キャンペーンをしそうです。
キャンペーンをするとしたら20%設定でしょうね
一昨年でしたっけ ポイントじゃなかったけど
プライムデーに マケプレプライム向けにを クポーンを20%以上つけた商品を
検索上位に表示させますって キャンペーンもありましたし
年末年始に ポイントを20%付けたら 検索上位に表示させますって キャンペーンがありましたね。
その時の在庫ファイルで確認したら 20%でした
この2つともに 参加しました。
通常が1%なので 20%は大きいですが、キャンペーンは、しそうな予感がします。
裏通信簿で ポイント付けない商品の検索回数を減らされそうな気もします・・・
以前も「中小・小規模事業者_ポイント2%+バッジ」という、あたかもアマゾンが応援しているかのような、事業者負担のプロモーションがありましたが、デフォルトで1%事業者負担済みで導入はおかしいと思います。
欧米のサイトで検索しましたが全く情報が出て来ないということは、日本サイト限定でしょうか。
公正取引委員会の方からいつでもご相談下さいとお手紙が届いていましたので、ご報告したいと思います。
日本の客は仮想キャッシュのポイントだと財布が緩くなるし、ポイント好きですから施策としては良いというか、ポイント対応がamazonの弱点でもあったので仕方がないかと思います。
ポイントがつかなきゃ誰がPayPayを使ったかと、、、
総流通量に1%付与されれば、すぐに発行額でTポイントを抜くのでは。
とはいえ「仮想キャッシュ」ですからね、越境セラーの審査も緩く、ポイント付与の上限を最大50%まで緩くすると、ポイントを使ったマネーロンダリングのケーススタディにもなりそう。
そもそも50%のポイント付与って関連法規とか大丈夫なのか?
dポイントとかと連携すれば別だが「減額又は割戻しをした金銭の使途をamazon内限定する場合」は「値引き」と認められるのかな?
10,000円の商品を20,000円+ポイント50%で売ると、会社の金で買って、ポイントは自分の懐にという社用族が買ってくれて、amazon市場の活性化にはつながりそう。
相乗りでカートを取れないセラーさんは「価格は倍でポイント50%」をお試しあれ。
ほんとうに8月31日に実行されれば。
Amazon社でシステムが追加されたりすると、新たな不具合や障害が起きる事も多く、その点も心配です。
・ポイント「0%」に一括変更したのに反映されない
・「0%」にしているのに知らない間に「1%」になっている
等々、致命的なシステム不具合が起こらないよう、全エンジニアあげて完璧なシステム構築を願っています。
(分散システム や サブスクリプト 等の最適化など)
主に中古品セラーです。
最初の頃はポイントつけてやってましたけど、
いくらポイント付けようが、
マーケットプレイスの出品者一覧には
最低価格の出品者の商品しか上に上がってこないので意味がない、
と判断してポイントやめました。
売れ行きは変わらないですね。
また価格改定の「最低価格に一致」のボタンで
ポイント分までマイナスの価格になり、
無意味な値下がりが始まるのです。
メ◯カリとの比較ですけど
購入者として意見
メ◯カリと比べてAmazonはポイントが貯まりにくい、というイメージ。
メ◯カリは購入していると5%割引クーポンというのをくれたりします。
これを使うと、
売る方はマイナスもなく
買う方はポイントが付いてお得と感じます。
(ポイントは期間限定で購買欲を高めます。)
ポイント分の負担はメル◯リ本体がしてくれます。
Amazonはいくらポイントをつけても「最低価格の一致ボタン」で
値下がりが始まり、
お客様からみたら「同額の商品」というだけで
「ポイントが貯まる」という満足感はありません。
比較するのは「出品者の評価」くらいです。
「ポイント」という経済圏を盛り上げたいなら
まずはAmazonさん自体が身銭を切ると良いかな、と思いますね。
出品者に負担をさせても、システム上あまり意味がないように感じます。
ポイントによる強制負担増は違法の可能性があると思います。
楽天の送料無料事件やアマゾン自身も強制ポイント付加事件をお忘れになったのでしょうか?
ポイントによる強制負担増は違法の可能性があると思います。
楽天の送料無料事件やアマゾン自身も強制ポイント付加事件をお忘れになったのでしょうか?
つまりセラー判断で無効(0%)に出来るという事でしょうか?
これまでの経緯を考えると違う気もしますが、このアナウンスで強制参加なら驚きます。
つまりセラー判断で無効(0%)に出来るという事でしょうか?
これまでの経緯を考えると違う気もしますが、このアナウンスで強制参加なら驚きます。
Q9. 2021年11月1日以降、一部またはすべての出品にポイントを設定しない場合はどうすればよいですか?
次のいずれかを実行します。
全出品にポイントを設定しない場合は、「全出品一括ポイント%」で0%を選択してください。
または
一部の出品にだけポイントを設定しない場合は、「出品別ポイント%リスト」ででその出品に0%を設定してください。 なお%は、いつでも何度でも変更することができます。
…別のトピックにありましたね。失礼致しました。
Q9. 2021年11月1日以降、一部またはすべての出品にポイントを設定しない場合はどうすればよいですか?
次のいずれかを実行します。
全出品にポイントを設定しない場合は、「全出品一括ポイント%」で0%を選択してください。
または
一部の出品にだけポイントを設定しない場合は、「出品別ポイント%リスト」ででその出品に0%を設定してください。 なお%は、いつでも何度でも変更することができます。
…別のトピックにありましたね。失礼致しました。
ポイント導入には 反対ではありませんが
ポイントを 1%以上設定したら
検索優先順位をアップしますって キャンペーンをしそうです。
キャンペーンをするとしたら20%設定でしょうね
一昨年でしたっけ ポイントじゃなかったけど
プライムデーに マケプレプライム向けにを クポーンを20%以上つけた商品を
検索上位に表示させますって キャンペーンもありましたし
年末年始に ポイントを20%付けたら 検索上位に表示させますって キャンペーンがありましたね。
その時の在庫ファイルで確認したら 20%でした
この2つともに 参加しました。
通常が1%なので 20%は大きいですが、キャンペーンは、しそうな予感がします。
裏通信簿で ポイント付けない商品の検索回数を減らされそうな気もします・・・
ポイント導入には 反対ではありませんが
ポイントを 1%以上設定したら
検索優先順位をアップしますって キャンペーンをしそうです。
キャンペーンをするとしたら20%設定でしょうね
一昨年でしたっけ ポイントじゃなかったけど
プライムデーに マケプレプライム向けにを クポーンを20%以上つけた商品を
検索上位に表示させますって キャンペーンもありましたし
年末年始に ポイントを20%付けたら 検索上位に表示させますって キャンペーンがありましたね。
その時の在庫ファイルで確認したら 20%でした
この2つともに 参加しました。
通常が1%なので 20%は大きいですが、キャンペーンは、しそうな予感がします。
裏通信簿で ポイント付けない商品の検索回数を減らされそうな気もします・・・
以前も「中小・小規模事業者_ポイント2%+バッジ」という、あたかもアマゾンが応援しているかのような、事業者負担のプロモーションがありましたが、デフォルトで1%事業者負担済みで導入はおかしいと思います。
欧米のサイトで検索しましたが全く情報が出て来ないということは、日本サイト限定でしょうか。
公正取引委員会の方からいつでもご相談下さいとお手紙が届いていましたので、ご報告したいと思います。
以前も「中小・小規模事業者_ポイント2%+バッジ」という、あたかもアマゾンが応援しているかのような、事業者負担のプロモーションがありましたが、デフォルトで1%事業者負担済みで導入はおかしいと思います。
欧米のサイトで検索しましたが全く情報が出て来ないということは、日本サイト限定でしょうか。
公正取引委員会の方からいつでもご相談下さいとお手紙が届いていましたので、ご報告したいと思います。
日本の客は仮想キャッシュのポイントだと財布が緩くなるし、ポイント好きですから施策としては良いというか、ポイント対応がamazonの弱点でもあったので仕方がないかと思います。
ポイントがつかなきゃ誰がPayPayを使ったかと、、、
総流通量に1%付与されれば、すぐに発行額でTポイントを抜くのでは。
とはいえ「仮想キャッシュ」ですからね、越境セラーの審査も緩く、ポイント付与の上限を最大50%まで緩くすると、ポイントを使ったマネーロンダリングのケーススタディにもなりそう。
そもそも50%のポイント付与って関連法規とか大丈夫なのか?
dポイントとかと連携すれば別だが「減額又は割戻しをした金銭の使途をamazon内限定する場合」は「値引き」と認められるのかな?
10,000円の商品を20,000円+ポイント50%で売ると、会社の金で買って、ポイントは自分の懐にという社用族が買ってくれて、amazon市場の活性化にはつながりそう。
相乗りでカートを取れないセラーさんは「価格は倍でポイント50%」をお試しあれ。
ほんとうに8月31日に実行されれば。
日本の客は仮想キャッシュのポイントだと財布が緩くなるし、ポイント好きですから施策としては良いというか、ポイント対応がamazonの弱点でもあったので仕方がないかと思います。
ポイントがつかなきゃ誰がPayPayを使ったかと、、、
総流通量に1%付与されれば、すぐに発行額でTポイントを抜くのでは。
とはいえ「仮想キャッシュ」ですからね、越境セラーの審査も緩く、ポイント付与の上限を最大50%まで緩くすると、ポイントを使ったマネーロンダリングのケーススタディにもなりそう。
そもそも50%のポイント付与って関連法規とか大丈夫なのか?
dポイントとかと連携すれば別だが「減額又は割戻しをした金銭の使途をamazon内限定する場合」は「値引き」と認められるのかな?
10,000円の商品を20,000円+ポイント50%で売ると、会社の金で買って、ポイントは自分の懐にという社用族が買ってくれて、amazon市場の活性化にはつながりそう。
相乗りでカートを取れないセラーさんは「価格は倍でポイント50%」をお試しあれ。
ほんとうに8月31日に実行されれば。
Amazon社でシステムが追加されたりすると、新たな不具合や障害が起きる事も多く、その点も心配です。
・ポイント「0%」に一括変更したのに反映されない
・「0%」にしているのに知らない間に「1%」になっている
等々、致命的なシステム不具合が起こらないよう、全エンジニアあげて完璧なシステム構築を願っています。
(分散システム や サブスクリプト 等の最適化など)
Amazon社でシステムが追加されたりすると、新たな不具合や障害が起きる事も多く、その点も心配です。
・ポイント「0%」に一括変更したのに反映されない
・「0%」にしているのに知らない間に「1%」になっている
等々、致命的なシステム不具合が起こらないよう、全エンジニアあげて完璧なシステム構築を願っています。
(分散システム や サブスクリプト 等の最適化など)
主に中古品セラーです。
最初の頃はポイントつけてやってましたけど、
いくらポイント付けようが、
マーケットプレイスの出品者一覧には
最低価格の出品者の商品しか上に上がってこないので意味がない、
と判断してポイントやめました。
売れ行きは変わらないですね。
また価格改定の「最低価格に一致」のボタンで
ポイント分までマイナスの価格になり、
無意味な値下がりが始まるのです。
主に中古品セラーです。
最初の頃はポイントつけてやってましたけど、
いくらポイント付けようが、
マーケットプレイスの出品者一覧には
最低価格の出品者の商品しか上に上がってこないので意味がない、
と判断してポイントやめました。
売れ行きは変わらないですね。
また価格改定の「最低価格に一致」のボタンで
ポイント分までマイナスの価格になり、
無意味な値下がりが始まるのです。
メ◯カリとの比較ですけど
購入者として意見
メ◯カリと比べてAmazonはポイントが貯まりにくい、というイメージ。
メ◯カリは購入していると5%割引クーポンというのをくれたりします。
これを使うと、
売る方はマイナスもなく
買う方はポイントが付いてお得と感じます。
(ポイントは期間限定で購買欲を高めます。)
ポイント分の負担はメル◯リ本体がしてくれます。
Amazonはいくらポイントをつけても「最低価格の一致ボタン」で
値下がりが始まり、
お客様からみたら「同額の商品」というだけで
「ポイントが貯まる」という満足感はありません。
比較するのは「出品者の評価」くらいです。
「ポイント」という経済圏を盛り上げたいなら
まずはAmazonさん自体が身銭を切ると良いかな、と思いますね。
出品者に負担をさせても、システム上あまり意味がないように感じます。
メ◯カリとの比較ですけど
購入者として意見
メ◯カリと比べてAmazonはポイントが貯まりにくい、というイメージ。
メ◯カリは購入していると5%割引クーポンというのをくれたりします。
これを使うと、
売る方はマイナスもなく
買う方はポイントが付いてお得と感じます。
(ポイントは期間限定で購買欲を高めます。)
ポイント分の負担はメル◯リ本体がしてくれます。
Amazonはいくらポイントをつけても「最低価格の一致ボタン」で
値下がりが始まり、
お客様からみたら「同額の商品」というだけで
「ポイントが貯まる」という満足感はありません。
比較するのは「出品者の評価」くらいです。
「ポイント」という経済圏を盛り上げたいなら
まずはAmazonさん自体が身銭を切ると良いかな、と思いますね。
出品者に負担をさせても、システム上あまり意味がないように感じます。