ある商品がfba在庫から一つ在庫が消えた
本日fba在庫からある一つの商品が在庫3から在庫2に減っていました。
売れたかなと思い、取引ビューを見ても取引された形跡はなく、ただ在庫から一つ商品が消えている状態になっています。
サポートに問い合わせしたところ在庫調整レポートを案内されましたが、FNSKUを入力して、期間を念のため365日間で設定し、レポート作成ボタンを押しても、何も見つかりませんでしたと出てきます。
この場合どうなりますでしょうか?在庫は戻ってくるのでしょうか?
ある商品がfba在庫から一つ在庫が消えた
本日fba在庫からある一つの商品が在庫3から在庫2に減っていました。
売れたかなと思い、取引ビューを見ても取引された形跡はなく、ただ在庫から一つ商品が消えている状態になっています。
サポートに問い合わせしたところ在庫調整レポートを案内されましたが、FNSKUを入力して、期間を念のため365日間で設定し、レポート作成ボタンを押しても、何も見つかりませんでしたと出てきます。
この場合どうなりますでしょうか?在庫は戻ってくるのでしょうか?
4件の返信
Seller_f8PxucupUahML
昔はFC→FCの移管中に減少することがありましたが
最近はシステム変更になり移管中も変わらなくなった??と耳にしております
(真偽は他の経験者からのレスお待ちください)
まだ24H立っていないですか?
受注システム変わっていなければ
携帯キャリア決済受注保留分は昔から
即受注以外は24H経過しないと反映されません
(当方の濃厚憶測)
あと、考えられることは倉庫内で落下や商品化出来なくなったかもしれません
反映迄時間かかると思います
即時キャンセル(受注データ反映なし?)も含め24~48H位で解決されると思いますが
1Week何も変わらなければ再度TSへお問い合わせください
当方が知っていることはこれだけです
他にも予想出来ることのレスはいるといいですね
Seller_WnRCnvC9rvNOl
FBA在庫管理画面の数字クリックで大まかなステータス確認できます。
調査中に数字上がっていれば現在何日目なのか表示されていると思います。30日で見つけられなければ紛失補填されます。調査中でない場所へ数字出ていれば在庫詳細レポートで分かると思います。
Seller_HxN2gbxzSfQxx
注文以外で在庫が減った原因はいくつかの
可能性が有ります。
①破損の場合
申告無しですぐに補填されます。
②紛失の場合(ただし30日後反映)
レポート→フルフィルメント→在庫→在庫調整レポート
在庫調整レポートは(短期間の紛失・発見が
多いため)30日間反映されませんので、
紛失しててもすぐに確認出来ません。
いづれ出て来るので気長に待ちましょう。
実際に紛失となれば補填されますが申告し
ないと補填されません。(間違った情報が
流れていますので気を付けましょう)
③FC移管中・調査中等の場合
●FBA在庫管理画面の入出荷作業中の数字をクリック
●レポート→フルフィルメント→在庫→入出荷作業中在庫レポート
【番外編】保管場所の確認
●レポート→フルフィルメント→在庫→在庫スナップショット(日次)
(最大3日後反映)
Seller_qHIMPjIhNaSOs
AUD48さんが指摘していますが、このような場合に確認するのは、在庫調整レポートだけでなく在庫スナップショット(日次)も必要で、それを調べる事です。
なぜなら、現実は在庫調整レポートに載らない紛失も存在するからです。
私も在庫調整レポートに載らない紛失を経験しましたが、FBAのレポートを全てダウンロードして調べられる情報がないか探しました。
テクニカルサポートの言葉を信じて「在庫調整レポート」だけを調べた気持ちもわかりますが、テクニカルサポートは大量のセラーをサポートするため担当者や回答の質はまちまちで、間違った回答や十分でない回答をする可能性があると思った方がいいでしょう。
出品者で調べられないAmazon内部の事については別ですが、ダウンロード可能な資料で出品者が調べられる範囲のものは自分で調べるべきです。
参考までに、過去の投稿です。
(「18ケ月以内」の文言は、当時の規約であって現在は変更されています)