納品プラン作成時の違和感を感じませんか?
当方、従来(旧来)の納品プランの作成を利用していますが、本日非常に違和感を覚えます。
「納品の確認」でAmazon jp ご自慢の優秀な A I が納品先FCを選択指定しますが、読み込みが早すぎるんです。当方都内より発送ですが、その存在すら忘れていた「久喜FC」が瞬時に選択指定されるんです。しかも回避策が通用しません。ストックの納品プランを使用しても「久喜FC」が指定されます。今までに無い体験です。
基本的に関西と埼玉県のFCへの納品は自粛しているので困惑しております。
非常に嫌な予感がします。杞憂に終わればよいのですが。。。
同様の違和感を覚えた出品者の方はいらっしゃいますでしょうか?
納品プラン作成時の違和感を感じませんか?
当方、従来(旧来)の納品プランの作成を利用していますが、本日非常に違和感を覚えます。
「納品の確認」でAmazon jp ご自慢の優秀な A I が納品先FCを選択指定しますが、読み込みが早すぎるんです。当方都内より発送ですが、その存在すら忘れていた「久喜FC」が瞬時に選択指定されるんです。しかも回避策が通用しません。ストックの納品プランを使用しても「久喜FC」が指定されます。今までに無い体験です。
基本的に関西と埼玉県のFCへの納品は自粛しているので困惑しております。
非常に嫌な予感がします。杞憂に終わればよいのですが。。。
同様の違和感を覚えた出品者の方はいらっしゃいますでしょうか?
41件の返信
Seller_ActTmfRpGnmnT
当社は関西拠点ですが特に感じておりません
元々運送会社との契約の際に、FBA納品用に別アカウントを作ってもらって
FCのある関西および関東・中部は140・160サイズは同一運賃で契約しております
※さすがに鳥栖が出たら中断すると思いますが、年単位で出てませんので
回避策云々で時間を取るならFBA向けの運送蹴訳の見直しをするのも一つの手だと存じます
時間も関東域でも早ければ翌日、遅くても翌々日には入庫されます
(さすがにホリデイシーズンなどはそれよりかかることもありますが)
自粛理由が料金以外のことでしたら読み飛ばしてくださいませ
Seller_EiwPr62PYhYEK
当方は東京23区ですが、最近京都京都京都続きでうんざりしています。
関東に割振りないのかなあと。
残る(FBA納品できる?)FCはHND9と府中と多治見くらいでは?
八王子は閉鎖されましたので。
Seller_EiwPr62PYhYEK
旧タイプでの納品作成でやっていますが、
9/22本日の作成ではメーカー梱包か混載かを選ぶ画面が飛ばされました。
Seller_ArjpEL9Ugng6y
当方も旧型の納品プラン作成を利用していますが、
読み込み自体に違和感はありませんでした。
ただしこちらでも滅多に見ない『久喜FC』が指定されました。
たまたまかもしれませんが。。。
Seller_xWWFTKaHifHlC
新しいFCも増えてきて、色々、任意のFCを外す裏技が通用しなくなってきてるのかもしれませんね。
ただ、入金問題にしても、昨日夜から今現在のフォーラム投稿バクにしてもそうですが、あっちを修正すればこっちに弊害が。こっちを修正すれば、また別のところに弊害が、起きてるんでんでしょう。
Amazonのシステムエンジニアさんも難儀してるのではないでしょうか。
まぁ、確実に1つの要因は、今週からスタートの出品者出荷返品自動承認のシステム構築と、来月スタートの返品パフォーマンスページ作成だと思いますけど。。。
Seller_RBCbLUImCHd9h
結果、従来の回避策は通用せず不本意ながらその存在さえも忘れていたデフォルト指定の久喜FC(TYO2)へ発送しました。
トップでも記載したのですが、ストックの納品プランは納品プラン名、数量、skuの追加か削除を実行しない限り日時が経過しても納品先FCは変更されない認識でしたが、複数のストックの納品プランを開いて「納品の確認」を実行したところ久喜FCへと上書きされていました。
明日の納品予定の新規の納品プランを作成しようと思ったのですが止めました。
Seller_VZARnMBW77PkX
本日納品プランを作成しましたが、KIX3(茨木)でした。
作成は旧画面で作成時間は14時頃、複数SKU混載×3カートンです。
久喜は弊社も見た記憶がないので、出てきたら不気味ですね…。
参考になれば幸いです。
Seller_Q4qlQ7D4ctfbL
ま、TYO1に入ったら、1週間くらいは出て来ないので、商品は捨てたと同じと考えて、至急同一商品を手配して再送していますが、他に、それほどヒドいのは無いかと・・・