セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
News_Amazon

Amazonの補てんによる「ダブルポイントウィーク」キャンペーンのお知らせ:2021年10月22日~10月28日

Amazonでは、「ダブルポイントウィーク」キャンペーンを2021年10月22日から10月28日まで実施します。この期間中、対象となる出品から7,500円以上買い物をした購入者には、ダブルポイントが付与されます。購入者は、イベントページと商品詳細ページに表示されるプロモーションバナーにより、キャンペーンの対象となる商品を見つけることができます。

Amazonは、本キャンペーンに参加している出品者様が付与したポイントと同等のポイント*を、対象となる購入者に直接補てんし、付与します。

* Amazonが補てんするポイントの上限は、購入者1人あたり5,000ポイントおよび商品の価格あたり5%です。

本プロモーションに参加して出品を登録するには、2021年10月15日までに、購入可能な商品の90%以上に最低1%のポイントを付与し、この状態をプロモーション期間中も維持する必要があります。

プロモーションに参加するにはAmazonポイントセントラルで、10月15日までに「今すぐ出品情報を更新」ボタンをクリックします。

<今すぐキャンペーンに登録する>

本キャンペーンは、Amazonの裁量により変更または終了する場合がありますのでご了承ください。

また、ポイント費用割引の開始が2021年10月15日からになりました(当初は2021年11月1日の予定)ことをお知らせします。

新しい在庫ファイルテンプレートでは、ポイントの%も利用できるようになりました(ダウンロード)。

ポイントプログラムの今後の変更について詳しくは、過去のお知らせをご覧ください。

Amazonポイントについて詳しくは、以下のリンクをご覧ください。

1120件の閲覧
8件の返信
タグ:ニュースとお知らせ
00
返信
user profile
News_Amazon

Amazonの補てんによる「ダブルポイントウィーク」キャンペーンのお知らせ:2021年10月22日~10月28日

Amazonでは、「ダブルポイントウィーク」キャンペーンを2021年10月22日から10月28日まで実施します。この期間中、対象となる出品から7,500円以上買い物をした購入者には、ダブルポイントが付与されます。購入者は、イベントページと商品詳細ページに表示されるプロモーションバナーにより、キャンペーンの対象となる商品を見つけることができます。

Amazonは、本キャンペーンに参加している出品者様が付与したポイントと同等のポイント*を、対象となる購入者に直接補てんし、付与します。

* Amazonが補てんするポイントの上限は、購入者1人あたり5,000ポイントおよび商品の価格あたり5%です。

本プロモーションに参加して出品を登録するには、2021年10月15日までに、購入可能な商品の90%以上に最低1%のポイントを付与し、この状態をプロモーション期間中も維持する必要があります。

プロモーションに参加するにはAmazonポイントセントラルで、10月15日までに「今すぐ出品情報を更新」ボタンをクリックします。

<今すぐキャンペーンに登録する>

本キャンペーンは、Amazonの裁量により変更または終了する場合がありますのでご了承ください。

また、ポイント費用割引の開始が2021年10月15日からになりました(当初は2021年11月1日の予定)ことをお知らせします。

新しい在庫ファイルテンプレートでは、ポイントの%も利用できるようになりました(ダウンロード)。

ポイントプログラムの今後の変更について詳しくは、過去のお知らせをご覧ください。

Amazonポイントについて詳しくは、以下のリンクをご覧ください。

タグ:ニュースとお知らせ
00
1120件の閲覧
8件の返信
返信
8件の返信
user profile
Seller_VHi8sAmvJmBvu

すみません、相変わらず何を言っているのかわからないのですが、

・大口のみ
・11月1日からポイント1%(出品者負担で)勝手に付けるよ→やっぱ10月15日からにするわ
・ポイント付けたくなければ0%に設定してね(しないと勝手に1%付けるよ)
・1%付ける理由は、ポイント付いてるほうが顧客が喜ぶからだよ。

・Amazonが補填するキャンペーンするよ。
・7500円以上購入で、出品者が付与したポイントと同額を補填するキャンペーンだよ。

ということで合ってますかね?

00
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

ポイントが「補填」されるとあるので、てっきりポイントを付与した出品者に対して補填されるのかと思ったら、ポイント補填は購入者に対してなされるのですね。

出品者はポイントとられっ放し。

補填というのは、失った分を補う場合に使われる用語だと思うのですが、
日本語の使い方を間違えてはいないでしょうか。

購入者に対してポイントを与えるのであれば、「補填」を使わず、「ポイント2倍プレゼント」と表現するのが正しいかと思います。

Amazonによる補填というから、ポイントを推進のため、キャンペーン期間中は出品者に対して失ったポイント分をバックするよ、というものかと思っていました。

60
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

補填というのは、失った分を補う場合に使われる用語

ポイント戦術を作った担当者の脳内は、「出品者にポイントを負担させる(出品者に損失を出させ、集客を行う)」という思考が働いているので、補填という言葉が出てしまったのでしょうか?

Amazonが積極的にポイントをばらまいて集客を行い、出品者の販売を増加させるという考えなら、Amazon原資によるポイント還元 (キャンペーン)といった表現になるはずですから。

もし、担当部署がこのような思考でポイントを付与させているなら、まず成功は見込めませんね。 Amazon原資によるバラマキ(ゲーム要素を加え、購入者を楽しませるようなキャンペーン)は打てませんからね。我々は、成功が見込めない施策に強要されて参加し、ポイント分を無意味に取られるだけでしょう。 期限までに使用されなかったポイント失効分は、Amazonのキャッシュに変換されるのでしょうかね。

20
user profile
Seller_g9OWjA7U8cMlw

すみません、1点わからないことがあるので教えて下さい。
ポイントセントラルで上記【「今すぐ出品情報を更新」ボタンをクリックします。】とありますがそのようなボタンは表示されません。
一括ポイント変更で「いますぐ適用」ボタンはありますがこのことを指しているのでしょうか?

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
News_Amazon

Amazonの補てんによる「ダブルポイントウィーク」キャンペーンのお知らせ:2021年10月22日~10月28日

Amazonでは、「ダブルポイントウィーク」キャンペーンを2021年10月22日から10月28日まで実施します。この期間中、対象となる出品から7,500円以上買い物をした購入者には、ダブルポイントが付与されます。購入者は、イベントページと商品詳細ページに表示されるプロモーションバナーにより、キャンペーンの対象となる商品を見つけることができます。

Amazonは、本キャンペーンに参加している出品者様が付与したポイントと同等のポイント*を、対象となる購入者に直接補てんし、付与します。

* Amazonが補てんするポイントの上限は、購入者1人あたり5,000ポイントおよび商品の価格あたり5%です。

本プロモーションに参加して出品を登録するには、2021年10月15日までに、購入可能な商品の90%以上に最低1%のポイントを付与し、この状態をプロモーション期間中も維持する必要があります。

プロモーションに参加するにはAmazonポイントセントラルで、10月15日までに「今すぐ出品情報を更新」ボタンをクリックします。

<今すぐキャンペーンに登録する>

本キャンペーンは、Amazonの裁量により変更または終了する場合がありますのでご了承ください。

また、ポイント費用割引の開始が2021年10月15日からになりました(当初は2021年11月1日の予定)ことをお知らせします。

新しい在庫ファイルテンプレートでは、ポイントの%も利用できるようになりました(ダウンロード)。

ポイントプログラムの今後の変更について詳しくは、過去のお知らせをご覧ください。

Amazonポイントについて詳しくは、以下のリンクをご覧ください。

1120件の閲覧
8件の返信
タグ:ニュースとお知らせ
00
返信
user profile
News_Amazon

Amazonの補てんによる「ダブルポイントウィーク」キャンペーンのお知らせ:2021年10月22日~10月28日

Amazonでは、「ダブルポイントウィーク」キャンペーンを2021年10月22日から10月28日まで実施します。この期間中、対象となる出品から7,500円以上買い物をした購入者には、ダブルポイントが付与されます。購入者は、イベントページと商品詳細ページに表示されるプロモーションバナーにより、キャンペーンの対象となる商品を見つけることができます。

Amazonは、本キャンペーンに参加している出品者様が付与したポイントと同等のポイント*を、対象となる購入者に直接補てんし、付与します。

* Amazonが補てんするポイントの上限は、購入者1人あたり5,000ポイントおよび商品の価格あたり5%です。

本プロモーションに参加して出品を登録するには、2021年10月15日までに、購入可能な商品の90%以上に最低1%のポイントを付与し、この状態をプロモーション期間中も維持する必要があります。

プロモーションに参加するにはAmazonポイントセントラルで、10月15日までに「今すぐ出品情報を更新」ボタンをクリックします。

<今すぐキャンペーンに登録する>

本キャンペーンは、Amazonの裁量により変更または終了する場合がありますのでご了承ください。

また、ポイント費用割引の開始が2021年10月15日からになりました(当初は2021年11月1日の予定)ことをお知らせします。

新しい在庫ファイルテンプレートでは、ポイントの%も利用できるようになりました(ダウンロード)。

ポイントプログラムの今後の変更について詳しくは、過去のお知らせをご覧ください。

Amazonポイントについて詳しくは、以下のリンクをご覧ください。

タグ:ニュースとお知らせ
00
1120件の閲覧
8件の返信
返信
user profile

Amazonの補てんによる「ダブルポイントウィーク」キャンペーンのお知らせ:2021年10月22日~10月28日

投稿者:News_Amazon

Amazonでは、「ダブルポイントウィーク」キャンペーンを2021年10月22日から10月28日まで実施します。この期間中、対象となる出品から7,500円以上買い物をした購入者には、ダブルポイントが付与されます。購入者は、イベントページと商品詳細ページに表示されるプロモーションバナーにより、キャンペーンの対象となる商品を見つけることができます。

Amazonは、本キャンペーンに参加している出品者様が付与したポイントと同等のポイント*を、対象となる購入者に直接補てんし、付与します。

* Amazonが補てんするポイントの上限は、購入者1人あたり5,000ポイントおよび商品の価格あたり5%です。

本プロモーションに参加して出品を登録するには、2021年10月15日までに、購入可能な商品の90%以上に最低1%のポイントを付与し、この状態をプロモーション期間中も維持する必要があります。

プロモーションに参加するにはAmazonポイントセントラルで、10月15日までに「今すぐ出品情報を更新」ボタンをクリックします。

<今すぐキャンペーンに登録する>

本キャンペーンは、Amazonの裁量により変更または終了する場合がありますのでご了承ください。

また、ポイント費用割引の開始が2021年10月15日からになりました(当初は2021年11月1日の予定)ことをお知らせします。

新しい在庫ファイルテンプレートでは、ポイントの%も利用できるようになりました(ダウンロード)。

ポイントプログラムの今後の変更について詳しくは、過去のお知らせをご覧ください。

Amazonポイントについて詳しくは、以下のリンクをご覧ください。

タグ:ニュースとお知らせ
00
1120件の閲覧
8件の返信
返信
8件の返信
8件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_VHi8sAmvJmBvu

すみません、相変わらず何を言っているのかわからないのですが、

・大口のみ
・11月1日からポイント1%(出品者負担で)勝手に付けるよ→やっぱ10月15日からにするわ
・ポイント付けたくなければ0%に設定してね(しないと勝手に1%付けるよ)
・1%付ける理由は、ポイント付いてるほうが顧客が喜ぶからだよ。

・Amazonが補填するキャンペーンするよ。
・7500円以上購入で、出品者が付与したポイントと同額を補填するキャンペーンだよ。

ということで合ってますかね?

00
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

ポイントが「補填」されるとあるので、てっきりポイントを付与した出品者に対して補填されるのかと思ったら、ポイント補填は購入者に対してなされるのですね。

出品者はポイントとられっ放し。

補填というのは、失った分を補う場合に使われる用語だと思うのですが、
日本語の使い方を間違えてはいないでしょうか。

購入者に対してポイントを与えるのであれば、「補填」を使わず、「ポイント2倍プレゼント」と表現するのが正しいかと思います。

Amazonによる補填というから、ポイントを推進のため、キャンペーン期間中は出品者に対して失ったポイント分をバックするよ、というものかと思っていました。

60
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

補填というのは、失った分を補う場合に使われる用語

ポイント戦術を作った担当者の脳内は、「出品者にポイントを負担させる(出品者に損失を出させ、集客を行う)」という思考が働いているので、補填という言葉が出てしまったのでしょうか?

Amazonが積極的にポイントをばらまいて集客を行い、出品者の販売を増加させるという考えなら、Amazon原資によるポイント還元 (キャンペーン)といった表現になるはずですから。

もし、担当部署がこのような思考でポイントを付与させているなら、まず成功は見込めませんね。 Amazon原資によるバラマキ(ゲーム要素を加え、購入者を楽しませるようなキャンペーン)は打てませんからね。我々は、成功が見込めない施策に強要されて参加し、ポイント分を無意味に取られるだけでしょう。 期限までに使用されなかったポイント失効分は、Amazonのキャッシュに変換されるのでしょうかね。

20
user profile
Seller_g9OWjA7U8cMlw

すみません、1点わからないことがあるので教えて下さい。
ポイントセントラルで上記【「今すぐ出品情報を更新」ボタンをクリックします。】とありますがそのようなボタンは表示されません。
一括ポイント変更で「いますぐ適用」ボタンはありますがこのことを指しているのでしょうか?

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_VHi8sAmvJmBvu

すみません、相変わらず何を言っているのかわからないのですが、

・大口のみ
・11月1日からポイント1%(出品者負担で)勝手に付けるよ→やっぱ10月15日からにするわ
・ポイント付けたくなければ0%に設定してね(しないと勝手に1%付けるよ)
・1%付ける理由は、ポイント付いてるほうが顧客が喜ぶからだよ。

・Amazonが補填するキャンペーンするよ。
・7500円以上購入で、出品者が付与したポイントと同額を補填するキャンペーンだよ。

ということで合ってますかね?

00
user profile
Seller_VHi8sAmvJmBvu

すみません、相変わらず何を言っているのかわからないのですが、

・大口のみ
・11月1日からポイント1%(出品者負担で)勝手に付けるよ→やっぱ10月15日からにするわ
・ポイント付けたくなければ0%に設定してね(しないと勝手に1%付けるよ)
・1%付ける理由は、ポイント付いてるほうが顧客が喜ぶからだよ。

・Amazonが補填するキャンペーンするよ。
・7500円以上購入で、出品者が付与したポイントと同額を補填するキャンペーンだよ。

ということで合ってますかね?

00
返信
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

ポイントが「補填」されるとあるので、てっきりポイントを付与した出品者に対して補填されるのかと思ったら、ポイント補填は購入者に対してなされるのですね。

出品者はポイントとられっ放し。

補填というのは、失った分を補う場合に使われる用語だと思うのですが、
日本語の使い方を間違えてはいないでしょうか。

購入者に対してポイントを与えるのであれば、「補填」を使わず、「ポイント2倍プレゼント」と表現するのが正しいかと思います。

Amazonによる補填というから、ポイントを推進のため、キャンペーン期間中は出品者に対して失ったポイント分をバックするよ、というものかと思っていました。

60
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

ポイントが「補填」されるとあるので、てっきりポイントを付与した出品者に対して補填されるのかと思ったら、ポイント補填は購入者に対してなされるのですね。

出品者はポイントとられっ放し。

補填というのは、失った分を補う場合に使われる用語だと思うのですが、
日本語の使い方を間違えてはいないでしょうか。

購入者に対してポイントを与えるのであれば、「補填」を使わず、「ポイント2倍プレゼント」と表現するのが正しいかと思います。

Amazonによる補填というから、ポイントを推進のため、キャンペーン期間中は出品者に対して失ったポイント分をバックするよ、というものかと思っていました。

60
返信
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

補填というのは、失った分を補う場合に使われる用語

ポイント戦術を作った担当者の脳内は、「出品者にポイントを負担させる(出品者に損失を出させ、集客を行う)」という思考が働いているので、補填という言葉が出てしまったのでしょうか?

Amazonが積極的にポイントをばらまいて集客を行い、出品者の販売を増加させるという考えなら、Amazon原資によるポイント還元 (キャンペーン)といった表現になるはずですから。

もし、担当部署がこのような思考でポイントを付与させているなら、まず成功は見込めませんね。 Amazon原資によるバラマキ(ゲーム要素を加え、購入者を楽しませるようなキャンペーン)は打てませんからね。我々は、成功が見込めない施策に強要されて参加し、ポイント分を無意味に取られるだけでしょう。 期限までに使用されなかったポイント失効分は、Amazonのキャッシュに変換されるのでしょうかね。

20
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

補填というのは、失った分を補う場合に使われる用語

ポイント戦術を作った担当者の脳内は、「出品者にポイントを負担させる(出品者に損失を出させ、集客を行う)」という思考が働いているので、補填という言葉が出てしまったのでしょうか?

Amazonが積極的にポイントをばらまいて集客を行い、出品者の販売を増加させるという考えなら、Amazon原資によるポイント還元 (キャンペーン)といった表現になるはずですから。

もし、担当部署がこのような思考でポイントを付与させているなら、まず成功は見込めませんね。 Amazon原資によるバラマキ(ゲーム要素を加え、購入者を楽しませるようなキャンペーン)は打てませんからね。我々は、成功が見込めない施策に強要されて参加し、ポイント分を無意味に取られるだけでしょう。 期限までに使用されなかったポイント失効分は、Amazonのキャッシュに変換されるのでしょうかね。

20
返信
user profile
Seller_g9OWjA7U8cMlw

すみません、1点わからないことがあるので教えて下さい。
ポイントセントラルで上記【「今すぐ出品情報を更新」ボタンをクリックします。】とありますがそのようなボタンは表示されません。
一括ポイント変更で「いますぐ適用」ボタンはありますがこのことを指しているのでしょうか?

00
user profile
Seller_g9OWjA7U8cMlw

すみません、1点わからないことがあるので教えて下さい。
ポイントセントラルで上記【「今すぐ出品情報を更新」ボタンをクリックします。】とありますがそのようなボタンは表示されません。
一括ポイント変更で「いますぐ適用」ボタンはありますがこのことを指しているのでしょうか?

00
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう