新設FCへの納品は本当にお涙頂戴ものです。
可笑しなことに昨年11月以降は、FBAへの納品手続きをすると、東大阪市と伊勢原市への納品しか手続き出来ない状況となっております。
ここまでは、許容いたしますが、相変わらず新設FCのトラブルは改善されておらずで泣きたくなります。先ず、**いつ納品され販売開始となるのかがわからない。**在庫状況を見て早めに納品手続きをしても簡単に5日間以上納品までに時間を要するのには閉口。この間、在庫切れとなればカテゴリーランキング大幅ダウンで暫く売れなくなります。そのうち売れ出すだろうと、更に第2陣を送付しても「おいおい。」いつに入荷となり販売できるの?と、云った始末。
アマは頭がおかしいとつくづく思うのは、FBA納品されているこの商品は売れ筋です。十分な在庫を早めに補充しましょう。的なメールが頻繁に届く。
メールの前にお宅様の納品手続きを万全な体制にしてくださいよ。と、云いたくなります。
本当にウンザリ。今回は、納品数が手続きより多いのでペナルティーですって。本当に低レベルなアマゾンさんですわ。配送会社の追跡番号で確認すれば2個口発送と容易に確認できます。しかし、アマゾンは、誰が確認したのか?人なのかA.I.なのかは知る由もありませんが、3個口で多く納品されたと警告表示された上に、「FC移管中」の10個/箱が行方不明で販売されず。(レポートは、10個/箱×2箱=20個は容易に確認できます。なぜに、20個の納品手続きが30個納品したで警告を受けるのかは意味不明)
やれやれ、その10個/箱はお宅様がTYO6に勝手に移動させたのではないのかい?納品に警告された内容をDLすると、11個/箱で申告より数量多いとの事。おやおや、当方が使う配送箱に11個入るのでしょうか?入るなら入れて箱のふたを閉じた写真でも送って来いってゆーの!そもそも、お宅様が警告を発したのは20個納品が30個納品されたという事だったのではないのかいな?
本当に、うんざり。
東大阪(XKX2)への納品で当方と同様のトラブルの方はいらっしゃいますか?アマのテクサポさんへはどう説明すれば、テクサポの面々は解釈するのかご教授頂ければ幸甚にございます。
本当にこの様な下らん警告表示は新設FCへ納品すると頻発するのは、アマの程度の低さが理解できるという事ですね。なにが、万全な教育、しっかりとした管理体制etcなのでしょうか。