出品用アカウントの再開について質問があります
新規出品者です。出品用アカウントの再開についてアドバイスがいただきたいです。
先月小口登録から大口登録に変更し、今月から出品を開始しようとしていましたが、2/6日にアカウントが突然停止になってしまいました。商品の出品制限解除申請は提出していましたが、まだ何も出品はしていない状態です。出品制限解除申請は全て不合格となってしまいました。
Amazon様から出品を再開する方法としてこのようなメールが来ております。
アカウントを再開する方法
アカウントを再開するには、有効なクレジットカードが登録されていることを確認の上、次の書類のいずれかを PDF、PNG、JPEG、GIF 形式で提出してください。書類は判読可能であり、正本であり、改変されていないものである必要があります。また、必要な情報が表示されていなければなりません。スクリーンショットは受け付けられません。書類に記載されている名前と住所は、セラーセントラルに登録された情報と一致している必要があります。
– 営業許可証 (該当する場合)
– 発行日が過去 90 日以内で名前と住所が表示されたガス、電気、水道、携帯または固定電話、インターネットサービスのうちいずれかの公共料金請求書。
質問1 有効なクレジットカードとは登録とは?
出品用アカウント情報→クレジットカード情報(Amazon出品サービス)のクレジットカードの期限が有効であれば、登録されていることの確認となるのでしょうか?
質問2 名前と住所は、セラーセントラルに登録された情報と一致している必要があります。
同様の質問をされている方のアカウント再開方法を参考にさせていただき、水道料金の請求書を提出しようと考えておりますが、公共料金の支払いは私の配偶者が支払っている状態です。名義を私に変更し請求書を提出した方がよろしいのでしょうか?
また名義を変更した場合は請求書が届くのが来月の初旬頃になります。出来るだけ早く回答したいと考えておりますが、早くても1ヶ月程度の時間が必要となってしまいます。Amazon様の通知から90日以内は猶予がある様なのですが、1ヶ月の間は何もしなくてよろしいのでしょうか?
何かアドバイスをよろしくお願いいたします。
出品用アカウントの再開について質問があります
新規出品者です。出品用アカウントの再開についてアドバイスがいただきたいです。
先月小口登録から大口登録に変更し、今月から出品を開始しようとしていましたが、2/6日にアカウントが突然停止になってしまいました。商品の出品制限解除申請は提出していましたが、まだ何も出品はしていない状態です。出品制限解除申請は全て不合格となってしまいました。
Amazon様から出品を再開する方法としてこのようなメールが来ております。
アカウントを再開する方法
アカウントを再開するには、有効なクレジットカードが登録されていることを確認の上、次の書類のいずれかを PDF、PNG、JPEG、GIF 形式で提出してください。書類は判読可能であり、正本であり、改変されていないものである必要があります。また、必要な情報が表示されていなければなりません。スクリーンショットは受け付けられません。書類に記載されている名前と住所は、セラーセントラルに登録された情報と一致している必要があります。
– 営業許可証 (該当する場合)
– 発行日が過去 90 日以内で名前と住所が表示されたガス、電気、水道、携帯または固定電話、インターネットサービスのうちいずれかの公共料金請求書。
質問1 有効なクレジットカードとは登録とは?
出品用アカウント情報→クレジットカード情報(Amazon出品サービス)のクレジットカードの期限が有効であれば、登録されていることの確認となるのでしょうか?
質問2 名前と住所は、セラーセントラルに登録された情報と一致している必要があります。
同様の質問をされている方のアカウント再開方法を参考にさせていただき、水道料金の請求書を提出しようと考えておりますが、公共料金の支払いは私の配偶者が支払っている状態です。名義を私に変更し請求書を提出した方がよろしいのでしょうか?
また名義を変更した場合は請求書が届くのが来月の初旬頃になります。出来るだけ早く回答したいと考えておりますが、早くても1ヶ月程度の時間が必要となってしまいます。Amazon様の通知から90日以内は猶予がある様なのですが、1ヶ月の間は何もしなくてよろしいのでしょうか?
何かアドバイスをよろしくお願いいたします。
46件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
-
確認する事 クレカの登録
クレカが有効かの確認は 登録後 小口だと1円請求がされてると思います。
請求があった場合 有効なクレカを登録されると思います。 -
提出書類
家族名義の場合 通らないと思うので 支払い名義を変え
納付書を送って貰うのが 住所も記載がありますので良いと思います。
名義変えの理由を 役所かな?で説明すればいいと思います。
Seller_RY9qEPI4HhK84
これに レスしてませんでしたね。
過去に 親と同居してる為 親名義の請求書にしかありませんと一言書いて通った人はいるんですが
最近は、これで審査が通るのかは分かりません。
もし通らないと 下記に書いたしてはいけない事の3番目の事に当たると思うので
推奨は出来ません。
してはいけない事を他の同じような相談の方にしてるのですが
- 1.審査はいつ完了しますか とか
- 2.書類は確認してくれました とか
- 3.Amazonの通知に書かれてない書類を数打ちゃ当たる的に何度も送信したり
上記の事をすると 過去の例からも長引いていますので ご注意くださいね。
とコメントしてるんですが ご主人名義の請求書を出すと3番目に当たりそうです。
過去の事例では Amazonの登録者を ご主人に変えて 審査が通った人はいます。
登録者名を変える事が 正しいのか?は 分かりませんが
Seller_js5qqvK8hqZm8
sofuru 様
セラーフォーラムをご利用いただき、ありがとうございます。
Sanaと申します。よろしくお願いいたします。
質問1 有効なクレジットカードとは登録とは?
出品用アカウント情報→クレジットカード情報(Amazon出品サービス)のクレジットカードの期限が有効であれば、登録されていることの確認となるのでしょうか?
質問2 名前と住所は、セラーセントラルに登録された情報と一致している必要があります。
Akubi 様が既にご記載いただいておりますが、
上記で求められてる書類とセラーセントラルにご登録いただいた情報が一致している必要がございます。
審査が通らない場合は、情報が不足している可能性がございますので、再度ご提出前に書類の情報、セラーセントラルにご登録されている情報をご確認いただけますと幸いです。
書類のご用意ができましたら、アカウント健全性ダッシュボードの「アカウントを再アクティブ化」ボタンから提出いただきますようお願い致します。
提出後は審査部門にて確認が進められ、審査結果はパフォーマンス通知に届きますので、結果が出るまでしばらくお待ちいただきますようお願い致します。
Sana
Seller_gNBE3PIEJmH1m
現在、クレジットカードの登録、変更についてAmazon側で障害が発生しているようで、クレジットカード情報の更新ができなくなっているようです。
弊社もクレジットカードの更新をし損ねていたため、先日『クレジットカードが無効です』との表示となり、セラーセントラルが使えなくなりました。
すぐさま新しいカード情報に更新し、テクニカルサポートに確認した上で待っていますが、約3日経過しても改善されないため、確認したところAmazon側での障害とのことでしばらくお待ちくださいとのことでした。
Seller_hEK13Fp5Vjzrf
すいません、同じく新規出品者です。同じような状況だったので質問させてください。
名前と住所は登録された情報と一致している必要があるとのことですが、
①登録住所=英語表記
[名前, #部屋番号, 建物名, 2-8-1,Nishishinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo 163-8001]
②水道料金請求書=日本語表記
[163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1, 建物名, 部屋番号]
この場合は一致しているとみなしてもらえるという認識で大丈夫でしょうか?
また、建物名が
①→Nihon
②→ニホン
とカタカナの場合は違うと判断されてしまう可能性はあるでしょうか?
**3.Amazonの通知に書かれていない書類を〜**をみて、今すでに3度送信してしまっているため、もしまたダメだったらと不安になり質問させていただきました。
ちなみに(1度目→pdf形式変換ミス、2度目→電気料金申請も不可、3度目インターネットサービスとあったので卸の請求書です)
Seller_osKL4hXmOLtnS
私は新しく登録した売り手で、アカウントを登録したばかりで審査が必要だと通知されました。
私たちの地元の水務局、電力局、電信局の請求書はすでに請求書に記載されている住所をキャンセルしたので、どうすればいいのか分からず、住所のない電子請求書といくつかの付加価値税請求書を提出しました。付加価値税請求書には住所がついており、住所は営業許可証と同じです。
私は3回の機会を使ったので、アマゾンは3回とも要求に合わないと返事してくれました。最後の返事では、この質問のメールにはもう返信しません。アマゾンのパフォーマンスチームに連絡して審査する方法はありますか。 私は最新の電信局の請求書と対応する付加価値税の支払い請求書を手に入れたので、請求書には相応の住所があります。