実際には存在しない住所からの注文
実際には存在しない住所の購入者から商品の注文があり、名前も当て字のようです。
なお、注文者に連絡しても連絡が取れません。
このようなケースってあるのでしょうか?
詐欺にあっているような感じがするのですが。。。
実際には存在しない住所からの注文
実際には存在しない住所の購入者から商品の注文があり、名前も当て字のようです。
なお、注文者に連絡しても連絡が取れません。
このようなケースってあるのでしょうか?
詐欺にあっているような感じがするのですが。。。
11件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
グーグルマップで検索されたのかな?
郵便局へその住所が、存在するのか 管轄の郵便局から
発送先の管轄の郵便局へ問い合わせてもらう。
(ヤマトで発送するとしても 問い合わせは、郵便局が確実です。)
当店であった事ですが、
こんな住所があるのか?と思った住所があった時
問い合わせてから 存在するって分かって発送した事があります。
存在しないですと 回答があったら
テクサポへ事の次第を説明して 対応方法を聞いてください。
テクサポは 発送して住所不備で返送されたら
送料を引いて返金して下さいって回答すると思いますが、
ようは、言質を取っておく事です。
Seller_mI5SVfCFsacFO
Akubiさんも言われていますが
基本、発送が必要です
発送しないことによって
パフォーマンスに影響が出ます
また、どのように調べられたのか、わかりませんが
ありえない、住所でも届くことは多々ありますので
時間をかけて、調べるよりは
パフォーマンスの事も絡みますので
当ショップでしたら発送いたします
Seller_vkTvBWFPJvgBe
一時は良く聞きました。
宛先が公園だったり、受取人が芸能人(芸名)だったりとか。
いずれにしても原則は出荷であり、配達不能であれば既定の送料分を差し引いて返金です。
Seller_XyPTD4oKDt45x
うちの実家は町村合併で住所が変わっています。
2〜3年程度前ならまだしも、20年くらい前の話なので検索してもヒットしません。
幼少期に慣れ親しんだ地名を手が覚えている為、うっかり旧住所で物や手紙を実家や地元の旧友に送ってしまうことが未だに多々ありますがすべて無事に届いています。
名前も別に実名である必要はなく、(おそらく)ハンドル名の人への発送も過去に何度もやってますし、うちにはかみさんの旧姓のままの郵便物も普通に届きます。
実家には半世紀以上前の母の旧姓でも届きます。
あと…追記として…
販売時の送料設定を「送料無料」にしていると「未着時に送料差し引きができない」って話題が過去から何度も上がっています。
賛否両論ありますがうちは気にせず実費を引いてます。それで問題となった事は今のところないですが、揉める場合もないとは言えないので、その場合はご注意下さい。
Seller_f8PxucupUahML
どうやって、存在しないとわかったのでしょうか?
病院や会社工場など独自郵便番号や住所違いなんてあることです
代引でなければ決済されているので問題無いと思います
・日本国内だが、外国地・・・本人に届けることもできず受付専用窓口もありました(配送会社が良く知っています)
・無番地の表記・・・過去届きましたし
セラーは注文通りに出荷しなくてはなりません
嫌ならペナ覚悟でキャンセルするだけです
沖縄県目黒雅叙園/ベフ・ジェゾフ氏宛てでも出荷が基本です
届かなければ、皆様が言うように実費送料差引いて返金です
いたずらでなければ、返金減額リスク冒しての詐欺はないかと感じます
20年以上前の通販・ネット販売・出前ならいざ知らず
そのようなこと、あまり考えなくもいいですよ
どうしてもご不安なら、テクニカルサポートへ相談してください
ウーバーイーツは知りませんが
ピザの配達も、公園・河川敷・砂浜・バーベキューや宴会会場でもできる会社もあるそうです
現代はスマホで本人渡しや決済も出来ますし
もし、代引だとしたら、それは外された方がいいと思います
イタズラリスクがあっても設定するのはセラーの自由ですが
Seller_jgZMlfYc9vnVk
よくありますよ。
変な宛名の方も多いです。「あ」さんや「A」さんもいましたが配達はされました。
実際にいたずらだったこともありましたが、配達されずにそのまま返ってきたので往復送料を差し引いて返金しました。
マケプレ配送だと配送不可で返送されると自動返金になるので困りますけどね。