子供のミニカーおもちゃ及び積み木などの出品で請求書を求められました。
中国から輸入してアマゾン販売しておりますが、
出品制限にかかってしまって、
請求書を求められてますが、請求書なんかもらってないです。
納品書や輸入許可、およびインボイスなど提出しても
不許可になってますが、
許可をもらうにはどういった請求書を提出すればいいですか?
中国輸入の場合ですが、是非どなたか教えてください。
よろしくお願いいたします
子供のミニカーおもちゃ及び積み木などの出品で請求書を求められました。
中国から輸入してアマゾン販売しておりますが、
出品制限にかかってしまって、
請求書を求められてますが、請求書なんかもらってないです。
納品書や輸入許可、およびインボイスなど提出しても
不許可になってますが、
許可をもらうにはどういった請求書を提出すればいいですか?
中国輸入の場合ですが、是非どなたか教えてください。
よろしくお願いいたします
Seller_TpxSXy1FBVZqz
今日も
「一週間4時間の作業! 自動amazonビジネス儲かります」
無責任輸入ビジネスコンサルタントの被害者でしょうか?
玩具・・・
いんちき出品許可がまかり通って氾濫していますが、著作権以外にも
その製品ってSTマーク(Safety Toys)はありますか? アリババの安い玩具、
海外メーカーのモノマネ製品や安全か否か分からない様なモノは出品してはダメですよ。
まあ、昔から子供たちが遊んきた知財の絡まない製品もありますが、
STマーク(Safety Toys)は?
STマーク番号詐称も大量に出ていますが、STマーク協会ホームページから
番号の真偽を確認できます。
amazonさんの出品ルールでも、例えば
組合せおもちゃ
と検索すれば、ST基準を満たしている事が出品必要要件として文書が出てきます。
そういう製品を正しいルートをお持ちで
●STマークを取る知識があり(代行検査機関の知識や経験)、STマークを取得、
●きちんとした工場から仕入れて、仕入れ支払い書類は揃える
●PL保険に入る、
→商工会会員になって下さい。
知財に問題がなく、安全面や取引面で、これら一式の資料があれば許可が出てくる可能性が有るかと思います。
子どもたちの安全にも関わってくるし、玩具は手を出さない方が賢明ですよ。
引っかかってしまったら、百均よりは余程ルールは厳しいですからね、amazonさん、どこかで売り捌くしかないのでは?
17件の返信
Seller_npxveGtz4EkWQ
Alibaba等からでしょうか?
中国代理店はお使いではないのでしょうか?
もしお使いなら、中国代理店からAlibaba等の販売店へ請求書発行の依頼をされては如何ですか?
ただ、中国語の請求書が通るのかは分かりません。
可能なら英語の方が良いかと思います。
Seller_TpxSXy1FBVZqz
今日も
「一週間4時間の作業! 自動amazonビジネス儲かります」
無責任輸入ビジネスコンサルタントの被害者でしょうか?
玩具・・・
いんちき出品許可がまかり通って氾濫していますが、著作権以外にも
その製品ってSTマーク(Safety Toys)はありますか? アリババの安い玩具、
海外メーカーのモノマネ製品や安全か否か分からない様なモノは出品してはダメですよ。
まあ、昔から子供たちが遊んきた知財の絡まない製品もありますが、
STマーク(Safety Toys)は?
STマーク番号詐称も大量に出ていますが、STマーク協会ホームページから
番号の真偽を確認できます。
amazonさんの出品ルールでも、例えば
組合せおもちゃ
と検索すれば、ST基準を満たしている事が出品必要要件として文書が出てきます。
そういう製品を正しいルートをお持ちで
●STマークを取る知識があり(代行検査機関の知識や経験)、STマークを取得、
●きちんとした工場から仕入れて、仕入れ支払い書類は揃える
●PL保険に入る、
→商工会会員になって下さい。
知財に問題がなく、安全面や取引面で、これら一式の資料があれば許可が出てくる可能性が有るかと思います。
子どもたちの安全にも関わってくるし、玩具は手を出さない方が賢明ですよ。
引っかかってしまったら、百均よりは余程ルールは厳しいですからね、amazonさん、どこかで売り捌くしかないのでは?
Seller_f8PxucupUahML
MomoTaro様が要約してくれてますのでその通りです
子供用玩具は、口ににするものでもありamaでは厳しいです
塗料の問題で、玩具以外にもあります
椅子も粘土もブロックも、過去トピあったかと思います
残念ながら情報取集が足りなかったかと思います
今回は残念でしょうが、正規書類提出(非メーカー品なら材料・薬品チェックも入るかもしれません)出来ないのなら、他サイトで早めに捌いた方が良いかなと思います
ama的にはいくらメーカー品本物でも、仕入れルートが証明されない限りOUT方向です
(書類審査です)
同じような方、何人も見てきております
Seller_KVHFu0Dw4tweL
(投稿は投稿者により削除されました。何らかの通報がされていない限り、24時間後に自動的に削除されます)
Seller_LBjm0LL9FEeKx
輸入取引においては、国内取引で使われる「請求書」の役割はインボイスに集約されるので、Amazonがあくまで「請求書」を出せというのがそもそもおかしいです。
それでも、テクニカルサポートはマニュアルどおりにしか動かないので、そもそも存在しない「請求書」という「書類」を作らないと仕方がない、という話ですね。
私も以前、なんかAmazonから書類を要求され、メーカーに作ってもらってクリアしたことがあります。そのときは、こちらで必要な内容を網羅した書類の雛形を英語で作成し、先方の代表者(社長かな?)のサインを貰いました。
請求書ではなく、販売権の承諾絡みだったように記憶していますが、詳細は忘れてしまいました・・・。
こうした経験から、日本語の請求書を作ってハンコを貰う、のではなく、中国語または英語で、あくまで先方が作った形でないと、Amazon的には承認できないのではないかと思います。
問題は、そこまで相手先が協力してくれるかどうか、という点ですかね・・・。
(1発でクリアできるかどうかもわかりませんし。)
もちろん、玩具と言うカテゴリなので、他の皆さんがおっしゃるように、「請求書」をクリアしても、Amazonから後出しで別の問題を突きつけられる可能性もあると思います。
Seller_W9Y7QeKeken7M
請求書についてAmazonCNが本当の事を知っている筈ですが
なぜ、この部分を正さないか謎です。
実は中国の請求書領収書と言う物は無いのです。
類似の書式では普通发票を発行してもらえれば一番良いのですが、
これが請求書で有り、領収書でも有るのです。
(増値税の為の証拠用紙です)
国家税務局がこの用紙や印章を管理しています。適当な日本とは方向が違います。
但し、これを普通の店舗でも用意出来るかと言えば「No」です。
アリババ店舗を良く観察すると、
发票発行には10%加算等、アップチャージについて記載されている店舗が有ります。
この店を使用するしか無いでしょう。
发票を請求書として認めるかはAmazonJP次第です。
发票発行出来る店は本物を扱っている店舗か、本当のメーカーです。
数多いアフィリエート店舗では無いので安心です。
Seller_jlWvJIXLf1T5g
答えは簡単です。中国の請求書では恐らく通らないと思います。なので、みた感じカテゴリーの解除みたいなので他の日本の商品で解除してください。そしたら他も出品できるようになりますから。
Seller_QXBMxxINyBtpW
輸入許可を提出された ということですが、どのようなものを提出されたのでしょうか? 他の方もコメントされているように、輸入玩具は食器などと同じように入管時に、その商品の安全性(商品表面の重金属、毒性の無しの検査)の確認検査証を求められます。 航空便などを使えば、チェック無しで輸入されてしまわれているのかもしれないですが、本来は法律としてその手続きが必要なので、それをAMAZONNが要求しているのであれば、少々面倒だと思います。
食品検査等をやられている機関で、有料で検査は直ぐにやってもらえますが、塗料1色で10000円近く費用が掛かったと記憶します。木製玩具の多色の知育玩具なんか、まともに検査を通せば、片手間でやっている業者さんだと経費が合わないと思いますよ