セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_LUUuG83CPumyj

中古販売の古物商申請について。

Amazonのセラー登録が終わり、中古販売にむけ古物商許可証の申請手続き中です。
警察署で自身のセラーページのURLの提示を求められています。
どこのページを提示すればいいでしょうか。

229件の閲覧
6件の返信
00
返信
user profile
Seller_LUUuG83CPumyj

中古販売の古物商申請について。

Amazonのセラー登録が終わり、中古販売にむけ古物商許可証の申請手続き中です。
警察署で自身のセラーページのURLの提示を求められています。
どこのページを提示すればいいでしょうか。

00
229件の閲覧
6件の返信
返信
6件の返信
user profile
Seller_f8PxucupUahML

所轄によってはサイト販売だから不要(他の申請も扱っており忙しいからでしょうから)のコメも見かけましたが、多分違うと思っておりました
解釈としては買取りに対して古物法があり、自分の不用品や転売小売店仕入(ここが古物なのか?)をキチンと解釈していない担当者もいると伺っております(申請却下)
言われても取得はできるものならしておきましょう

本題はいります
通常は特商法記載の自社HPなのですが
ama/Y!/R等のサイト販売かと思われます

セラーセントラルが主かと
出品アカウント情報内の出品者情報などの必要な部分の各種詳細

所轄担当者により違います
その部分でいいのかも
プリントやPDA/iPAD等で見せて確認された方がいいと思います

セラセンのアドレスで通るといいですが(ログイン者しかNG?)
誰でも見れるHPの販売ページURL求められる可能性が高いですから
出品者プロフィール
出品中の自社クリック/製品
が出品一覧になると思います
ここが担当によっては必要なのかもしれません

プロフページと製品ページ、1個ならプロフで行けるといいですね

50
user profile
Seller_WnRCnvC9rvNOl

既に警察署 担当者から指示されいるので、
ストアフロントURL、そのページを印刷したものを資料で持ち込めば良いかと思います
(他販路お持ちなら 各サイトすべて提出)

古物商許可申請について: Amazon.co.jpでは、「URLの使用する権限を疎明する資料」の提供は行っておりません。古物商許可申請の際には、管轄の警察署に対応を確認し、必要に応じて「URLの使用する権限を疎明する資料」に代えて 出品者プロフィール ページのURLを提出してください。 出品者プロフィール ページのURLは、商品詳細ページの 販売元 から確認できます。

https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/G200421970

60
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_LUUuG83CPumyj

中古販売の古物商申請について。

Amazonのセラー登録が終わり、中古販売にむけ古物商許可証の申請手続き中です。
警察署で自身のセラーページのURLの提示を求められています。
どこのページを提示すればいいでしょうか。

229件の閲覧
6件の返信
00
返信
user profile
Seller_LUUuG83CPumyj

中古販売の古物商申請について。

Amazonのセラー登録が終わり、中古販売にむけ古物商許可証の申請手続き中です。
警察署で自身のセラーページのURLの提示を求められています。
どこのページを提示すればいいでしょうか。

00
229件の閲覧
6件の返信
返信
user profile

中古販売の古物商申請について。

投稿者:Seller_LUUuG83CPumyj

Amazonのセラー登録が終わり、中古販売にむけ古物商許可証の申請手続き中です。
警察署で自身のセラーページのURLの提示を求められています。
どこのページを提示すればいいでしょうか。

タグ:登録
00
229件の閲覧
6件の返信
返信
6件の返信
6件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_f8PxucupUahML

所轄によってはサイト販売だから不要(他の申請も扱っており忙しいからでしょうから)のコメも見かけましたが、多分違うと思っておりました
解釈としては買取りに対して古物法があり、自分の不用品や転売小売店仕入(ここが古物なのか?)をキチンと解釈していない担当者もいると伺っております(申請却下)
言われても取得はできるものならしておきましょう

本題はいります
通常は特商法記載の自社HPなのですが
ama/Y!/R等のサイト販売かと思われます

セラーセントラルが主かと
出品アカウント情報内の出品者情報などの必要な部分の各種詳細

所轄担当者により違います
その部分でいいのかも
プリントやPDA/iPAD等で見せて確認された方がいいと思います

セラセンのアドレスで通るといいですが(ログイン者しかNG?)
誰でも見れるHPの販売ページURL求められる可能性が高いですから
出品者プロフィール
出品中の自社クリック/製品
が出品一覧になると思います
ここが担当によっては必要なのかもしれません

プロフページと製品ページ、1個ならプロフで行けるといいですね

50
user profile
Seller_WnRCnvC9rvNOl

既に警察署 担当者から指示されいるので、
ストアフロントURL、そのページを印刷したものを資料で持ち込めば良いかと思います
(他販路お持ちなら 各サイトすべて提出)

古物商許可申請について: Amazon.co.jpでは、「URLの使用する権限を疎明する資料」の提供は行っておりません。古物商許可申請の際には、管轄の警察署に対応を確認し、必要に応じて「URLの使用する権限を疎明する資料」に代えて 出品者プロフィール ページのURLを提出してください。 出品者プロフィール ページのURLは、商品詳細ページの 販売元 から確認できます。

https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/G200421970

60
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_f8PxucupUahML

所轄によってはサイト販売だから不要(他の申請も扱っており忙しいからでしょうから)のコメも見かけましたが、多分違うと思っておりました
解釈としては買取りに対して古物法があり、自分の不用品や転売小売店仕入(ここが古物なのか?)をキチンと解釈していない担当者もいると伺っております(申請却下)
言われても取得はできるものならしておきましょう

本題はいります
通常は特商法記載の自社HPなのですが
ama/Y!/R等のサイト販売かと思われます

セラーセントラルが主かと
出品アカウント情報内の出品者情報などの必要な部分の各種詳細

所轄担当者により違います
その部分でいいのかも
プリントやPDA/iPAD等で見せて確認された方がいいと思います

セラセンのアドレスで通るといいですが(ログイン者しかNG?)
誰でも見れるHPの販売ページURL求められる可能性が高いですから
出品者プロフィール
出品中の自社クリック/製品
が出品一覧になると思います
ここが担当によっては必要なのかもしれません

プロフページと製品ページ、1個ならプロフで行けるといいですね

50
user profile
Seller_f8PxucupUahML

所轄によってはサイト販売だから不要(他の申請も扱っており忙しいからでしょうから)のコメも見かけましたが、多分違うと思っておりました
解釈としては買取りに対して古物法があり、自分の不用品や転売小売店仕入(ここが古物なのか?)をキチンと解釈していない担当者もいると伺っております(申請却下)
言われても取得はできるものならしておきましょう

本題はいります
通常は特商法記載の自社HPなのですが
ama/Y!/R等のサイト販売かと思われます

セラーセントラルが主かと
出品アカウント情報内の出品者情報などの必要な部分の各種詳細

所轄担当者により違います
その部分でいいのかも
プリントやPDA/iPAD等で見せて確認された方がいいと思います

セラセンのアドレスで通るといいですが(ログイン者しかNG?)
誰でも見れるHPの販売ページURL求められる可能性が高いですから
出品者プロフィール
出品中の自社クリック/製品
が出品一覧になると思います
ここが担当によっては必要なのかもしれません

プロフページと製品ページ、1個ならプロフで行けるといいですね

50
返信
user profile
Seller_WnRCnvC9rvNOl

既に警察署 担当者から指示されいるので、
ストアフロントURL、そのページを印刷したものを資料で持ち込めば良いかと思います
(他販路お持ちなら 各サイトすべて提出)

古物商許可申請について: Amazon.co.jpでは、「URLの使用する権限を疎明する資料」の提供は行っておりません。古物商許可申請の際には、管轄の警察署に対応を確認し、必要に応じて「URLの使用する権限を疎明する資料」に代えて 出品者プロフィール ページのURLを提出してください。 出品者プロフィール ページのURLは、商品詳細ページの 販売元 から確認できます。

https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/G200421970

60
user profile
Seller_WnRCnvC9rvNOl

既に警察署 担当者から指示されいるので、
ストアフロントURL、そのページを印刷したものを資料で持ち込めば良いかと思います
(他販路お持ちなら 各サイトすべて提出)

古物商許可申請について: Amazon.co.jpでは、「URLの使用する権限を疎明する資料」の提供は行っておりません。古物商許可申請の際には、管轄の警察署に対応を確認し、必要に応じて「URLの使用する権限を疎明する資料」に代えて 出品者プロフィール ページのURLを提出してください。 出品者プロフィール ページのURLは、商品詳細ページの 販売元 から確認できます。

https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/G200421970

60
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう