セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_Dno6Q0u9HvtUC

この度の在庫障害につきまして

新たなトピ作成しました。
先日の在庫システム障害につきまして、数件キャンセルが発生したのですが、テクサポより障害について下記の返信を頂きました。


誠に恐れ入りますが、在庫情報の反映が遅延する不具合について、
注文がキャンセルになった場合、アカウント健全性に影響を与える可能性がございますことをご了承ください。

また、今回の障害について、Amazonから購入者様へのお知らせは行っておりませんため、
大変申し訳ございませんが、出品者様にて購入者様へお伝えいただけますと幸いです。

お手数をおかけいたしまして誠に恐縮ではございますが、何卒、ご容赦いただけますようお願い申し上げます。

今回の障害について、出品者様にはご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます


今回の障害にてキャンセルが発生している場合は全てセラーの責任になり、amazonからカスタマーには説明しないとの連絡でした。

障害発生時に店舗休止にすべきか、テクサポに指示を仰ぎましたが、「現在対応中ですのでしばらくお待ちくださいと」のことでした。
待ってた結果がこれだとは驚きました。
指示を仰がず休止にしておくべきだったと後悔しています。

みなさまはいかがでしょうか?

今回の障害が起因するキャンセルやトラブルは起きていませんか?

1249件の閲覧
23件の返信
タグ:キャンセルされた注文
140
返信
user profile
Seller_Dno6Q0u9HvtUC

この度の在庫障害につきまして

新たなトピ作成しました。
先日の在庫システム障害につきまして、数件キャンセルが発生したのですが、テクサポより障害について下記の返信を頂きました。


誠に恐れ入りますが、在庫情報の反映が遅延する不具合について、
注文がキャンセルになった場合、アカウント健全性に影響を与える可能性がございますことをご了承ください。

また、今回の障害について、Amazonから購入者様へのお知らせは行っておりませんため、
大変申し訳ございませんが、出品者様にて購入者様へお伝えいただけますと幸いです。

お手数をおかけいたしまして誠に恐縮ではございますが、何卒、ご容赦いただけますようお願い申し上げます。

今回の障害について、出品者様にはご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます


今回の障害にてキャンセルが発生している場合は全てセラーの責任になり、amazonからカスタマーには説明しないとの連絡でした。

障害発生時に店舗休止にすべきか、テクサポに指示を仰ぎましたが、「現在対応中ですのでしばらくお待ちくださいと」のことでした。
待ってた結果がこれだとは驚きました。
指示を仰がず休止にしておくべきだったと後悔しています。

みなさまはいかがでしょうか?

今回の障害が起因するキャンセルやトラブルは起きていませんか?

タグ:キャンセルされた注文
140
1249件の閲覧
23件の返信
返信
23件の返信
user profile
Seller_vkTvBWFPJvgBe

以前より度々あった事なので、今さらで御座います。
先にも書きましたが、同時出品の同等品で対応します。
コンディション可なら「非常に良い」で、「非常に良い」なら連絡の上で可を送って差額を返金する。
どうしても用意できなければご免なさいと頭を下げる。出荷しなければいずれはペナルティだ。

何年も前にこの事象に気が付き抗議すると、ゼロ在庫であったことを証明しろと言われてからは、いつかは大々的に発生するのではないのかという危惧はありました。
なるべくしてなったかなと。

私には休止という選択はありません。
これでズタボロになろうとも日銭で暮らしていますから。
送金リクエストもほとんど毎日です。

160
user profile
Seller_RDqEe5mxwwExZ

多少愚痴が入りますがご容赦頂ければ幸いです。

注文がキャンセルになった場合、アカウント健全性に影響を与える可能性がございますことをご了承ください。

普通に考えたらご了承できる訳がないですよね。運営側の言い方ももう少し考えた方が良いのに、、こんな言い方したら火に油を注ぐだけです。。

ちなみに、弊社は売り越しが起きてしましまして、仕方なく(パフォーマンスに影響出ますが)弊社都合のキャンセルを致しました。あと、在庫棚卸も行って日中帯は休止しました。休止からの復活後、一部商品で他社様も含めてカートが取れなくなってしまいました。売上は言わんともです。

テクサポにどうしたら最善なのかをお聞きしても「ヘルプページには載っていないので分からない」しか繰り返さないので、、、、時間の無駄でした。

日本においては一般的にモール運営側でアナウンスを出すべきですね。トップページに一文入れるだけでも違うのに。。さすが外国の大会社です。雑な仕事しても商圏広いですので、こういうやり方がまかり通ります。。これを効率良い(要は運営側働かない。でも我々よりがっぽがっぽ儲かります)となぜか勘違いしてしまうのですが、、個人的にはそれってどうなんだよ。とは思っております。

190
user profile
Seller_Dno6Q0u9HvtUC

みなさまご回答ありがとうございます。

障害については、セラーへの周知も遅い上に、カスタマーへはお知らせすらしないというところが本当に恐ろしいです。

それぞれの店舗説明にて「障害発生中」と記載しても何の意味もありません。

障害が起きるのは仕方ないにしても、
アカウントパフォーマンス、カート率、売上に直結する運営の障害を、一方的に「セラーの責任」にするのはモラルの問題を超えて「優越的地位の濫用」なのではないかと考えます。

Amazonでの売上については当方にとっては切り離せないものであり、我慢していくしかないのがとても残念です。

170
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

お詫びされても・・・と思う所はありますが
出品者への責任は ビジネスソリューション契約において 回避する内容が書かれています。
確か システム障害に起因する損害が生じても Amazonは責任を負いません
こんな文面があったと思います。

だけど 購入者へのケアは Amazonがするべきと思います。

購入後に 出品者が
『Amazonの障害で在庫がありとなりましたが 実際は在庫がないのです』って

事が起こってから 出品者が 購入者へ説明するのは おかしいです。
購入者と出品者とのやり取り自体が 購入者への負担となります。

Amazonトップに告知するなりする事で 購入者の負担が減ります。
購入者を世界一大事してる Amazonですから 購入者への責任としてするべきです。

220
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

当店は、この障害により大きな被害はありませんでした。在庫を更新できずで難儀な程度であったと思います。
しかしながら、アマは悪い癖を。
そもそも論ですが、アマでの購買について他のプラットホーム同様に諸々の権限が出品者にあると勘違いされているお客様が殆どです。ですから、お客様のご苦情は出品者に集中する。アマの落ち度にもかかわらず、その対応に出品者は時間を割かざるを得ない。ご苦情での対応ですので「待ったなし。」というのもアマは理解すべきです。
結局、アカウントの健全性に影響します。なんぞの回答は「言語道断!」
アマは、多くの出品者は「右を向け」と命令されれば、「はい。」と従う「羊」に仕立て上げようとしているような悪意すら感じます。
大手さんならまだしも、現在のアマで出品している方々は、中小・零細が圧倒的であることを考えると、今回のアマの対応には、個人事業主で出品している立場としては「不安しか感じえぬ。」の一言です。また、「アマゾンであなたも販売しませんか。」と、中小・零細を呼び込んだのもアマの戦略です。余りにも傲慢で無責任体質とそしられても仕方が無いと思います。
アマゾンにしてみれば、出品者に寄り添うサービスを強化すれば、悪意ある出品者に問題を持ち込まれ頭が痛いのでしょうが。
以上、このトピの感想文です。

90
user profile
Seller_Dno6Q0u9HvtUC

対応内容を追記します。

下記テクサポより返信。


Amazonテクニカルサポートよりご連絡いたします。
この度は在庫反映の障害につきまして多大なるご迷惑をおかけしており大変申し訳ございません。
本ケースに関しましては、緊急性の高い問題として認識しております。

お問い合わせいただきました在庫情報の反映障害についてご案内いたします。

この度の障害による注文キャンセルにつき、出品者様のビジネスに大きな影響が生じたこと深くお詫び申し上げます。
しかしながら、恐れ入りますが、テクニカルサポートではこれ以上のご対応ができかねますこと何卒ご容赦下さい。

出品者様のご要望に沿ったご案内とならず大変心苦しく存じますが、
Amazonの運営ポリシー上このようなご案内・ご対応となりますことご理解賜りますようお願いいたします。

また、今回の障害の影響で注文がキャンセルとなった場合、誠に申し訳ございませんがキャンセル率への影響がありますこと何卒ご了承くださいませ。
キャンセル率のご状況によっては、アカウント健全性の問題のためアカウントが停止となる可能性がございます。

アカウントが停止となった場合、お手数でございますが、出品活動を再開するために、
「パフォーマンス改善計画」をご提出いただく必要がございますこともご認識いただきますようお願い申し上げます。
その際には今回の在庫情報の反映遅延障害の件についてご記載のいただきますようお願いいたします。

また恐縮でございますが、Amazonから個別に出品者様および購入者様へのご案内およびご対応はしておりません。
なお出品者様への周知につきましては、セラーセントラルの「重要なお知らせ」より進捗を確認頂くことが可能でございます。

今回のシステム障害の件につきましては、出品者様に大変ご迷惑をおかけしましたことを重ねてお詫び申し上げます。


今回の件でアカウント停止、もしくはパフォーマンス改善計画を求められた方々は「今回の在庫情報の反映遅延障害の件について記載」するとのことです。

当店の場合停止になるまでは悪化しておりませんが、対応に納得は到底できませんね。。。

100
user profile
Seller_VNcpTWKTbrHvQ

民法第1条第2項

もう何度目か忘れるくらい記載している

責任の放棄のみならず、信頼を失くす発言をAmazonは何故繰り返し犯すのであろうか?
もっと考えて発言をすべきであろう

100
user profile
Seller_UQHGxadtqWLXP

当方では7日に売れた1点ものの商品(中古本と中古CD)7点のうち5点で出品状態が続いていました。11日にセラーセントラルに障害解消の告知が出ましたが、12日になっても在庫0にならず、いちおうテクサポに電話してみました。テクサポでは今回の障害について情報共有されていないようで、手動で在庫0にしてみてくれと回答されましたが、当然、効果はありません。ダメモトで「商品と出品を削除」してみたところ、これについては情報更新の反映に遅延はなく、すんなりと出品状態は解消されました。当方が扱っている中古品は1点ものなので「商品と出品を削除」しても実害はありません。商品と出品がゾンビとして復活しないことを願いつつ、このまま様子を見たいと思います。

50
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

セラーセントラルのトップページが変った
この導入のためのトラブルだったと思われる

毎年10月前後に大規模な障害が発生するのはこのためか
一昨年は一部のメーカー商品だけ商品登録できないというトラブル
昨年は過去の代引きが再通知されるというトラブル

何にせよこれだけの大障害でなおかつ実損が出るトラブルで全く非のない出品者が
なぜ被害を受けるのか

40
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_Dno6Q0u9HvtUC

この度の在庫障害につきまして

新たなトピ作成しました。
先日の在庫システム障害につきまして、数件キャンセルが発生したのですが、テクサポより障害について下記の返信を頂きました。


誠に恐れ入りますが、在庫情報の反映が遅延する不具合について、
注文がキャンセルになった場合、アカウント健全性に影響を与える可能性がございますことをご了承ください。

また、今回の障害について、Amazonから購入者様へのお知らせは行っておりませんため、
大変申し訳ございませんが、出品者様にて購入者様へお伝えいただけますと幸いです。

お手数をおかけいたしまして誠に恐縮ではございますが、何卒、ご容赦いただけますようお願い申し上げます。

今回の障害について、出品者様にはご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます


今回の障害にてキャンセルが発生している場合は全てセラーの責任になり、amazonからカスタマーには説明しないとの連絡でした。

障害発生時に店舗休止にすべきか、テクサポに指示を仰ぎましたが、「現在対応中ですのでしばらくお待ちくださいと」のことでした。
待ってた結果がこれだとは驚きました。
指示を仰がず休止にしておくべきだったと後悔しています。

みなさまはいかがでしょうか?

今回の障害が起因するキャンセルやトラブルは起きていませんか?

1249件の閲覧
23件の返信
タグ:キャンセルされた注文
140
返信
user profile
Seller_Dno6Q0u9HvtUC

この度の在庫障害につきまして

新たなトピ作成しました。
先日の在庫システム障害につきまして、数件キャンセルが発生したのですが、テクサポより障害について下記の返信を頂きました。


誠に恐れ入りますが、在庫情報の反映が遅延する不具合について、
注文がキャンセルになった場合、アカウント健全性に影響を与える可能性がございますことをご了承ください。

また、今回の障害について、Amazonから購入者様へのお知らせは行っておりませんため、
大変申し訳ございませんが、出品者様にて購入者様へお伝えいただけますと幸いです。

お手数をおかけいたしまして誠に恐縮ではございますが、何卒、ご容赦いただけますようお願い申し上げます。

今回の障害について、出品者様にはご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます


今回の障害にてキャンセルが発生している場合は全てセラーの責任になり、amazonからカスタマーには説明しないとの連絡でした。

障害発生時に店舗休止にすべきか、テクサポに指示を仰ぎましたが、「現在対応中ですのでしばらくお待ちくださいと」のことでした。
待ってた結果がこれだとは驚きました。
指示を仰がず休止にしておくべきだったと後悔しています。

みなさまはいかがでしょうか?

今回の障害が起因するキャンセルやトラブルは起きていませんか?

タグ:キャンセルされた注文
140
1249件の閲覧
23件の返信
返信
user profile

この度の在庫障害につきまして

投稿者:Seller_Dno6Q0u9HvtUC

新たなトピ作成しました。
先日の在庫システム障害につきまして、数件キャンセルが発生したのですが、テクサポより障害について下記の返信を頂きました。


誠に恐れ入りますが、在庫情報の反映が遅延する不具合について、
注文がキャンセルになった場合、アカウント健全性に影響を与える可能性がございますことをご了承ください。

また、今回の障害について、Amazonから購入者様へのお知らせは行っておりませんため、
大変申し訳ございませんが、出品者様にて購入者様へお伝えいただけますと幸いです。

お手数をおかけいたしまして誠に恐縮ではございますが、何卒、ご容赦いただけますようお願い申し上げます。

今回の障害について、出品者様にはご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます


今回の障害にてキャンセルが発生している場合は全てセラーの責任になり、amazonからカスタマーには説明しないとの連絡でした。

障害発生時に店舗休止にすべきか、テクサポに指示を仰ぎましたが、「現在対応中ですのでしばらくお待ちくださいと」のことでした。
待ってた結果がこれだとは驚きました。
指示を仰がず休止にしておくべきだったと後悔しています。

みなさまはいかがでしょうか?

今回の障害が起因するキャンセルやトラブルは起きていませんか?

タグ:キャンセルされた注文
140
1249件の閲覧
23件の返信
返信
23件の返信
23件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_vkTvBWFPJvgBe

以前より度々あった事なので、今さらで御座います。
先にも書きましたが、同時出品の同等品で対応します。
コンディション可なら「非常に良い」で、「非常に良い」なら連絡の上で可を送って差額を返金する。
どうしても用意できなければご免なさいと頭を下げる。出荷しなければいずれはペナルティだ。

何年も前にこの事象に気が付き抗議すると、ゼロ在庫であったことを証明しろと言われてからは、いつかは大々的に発生するのではないのかという危惧はありました。
なるべくしてなったかなと。

私には休止という選択はありません。
これでズタボロになろうとも日銭で暮らしていますから。
送金リクエストもほとんど毎日です。

160
user profile
Seller_RDqEe5mxwwExZ

多少愚痴が入りますがご容赦頂ければ幸いです。

注文がキャンセルになった場合、アカウント健全性に影響を与える可能性がございますことをご了承ください。

普通に考えたらご了承できる訳がないですよね。運営側の言い方ももう少し考えた方が良いのに、、こんな言い方したら火に油を注ぐだけです。。

ちなみに、弊社は売り越しが起きてしましまして、仕方なく(パフォーマンスに影響出ますが)弊社都合のキャンセルを致しました。あと、在庫棚卸も行って日中帯は休止しました。休止からの復活後、一部商品で他社様も含めてカートが取れなくなってしまいました。売上は言わんともです。

テクサポにどうしたら最善なのかをお聞きしても「ヘルプページには載っていないので分からない」しか繰り返さないので、、、、時間の無駄でした。

日本においては一般的にモール運営側でアナウンスを出すべきですね。トップページに一文入れるだけでも違うのに。。さすが外国の大会社です。雑な仕事しても商圏広いですので、こういうやり方がまかり通ります。。これを効率良い(要は運営側働かない。でも我々よりがっぽがっぽ儲かります)となぜか勘違いしてしまうのですが、、個人的にはそれってどうなんだよ。とは思っております。

190
user profile
Seller_Dno6Q0u9HvtUC

みなさまご回答ありがとうございます。

障害については、セラーへの周知も遅い上に、カスタマーへはお知らせすらしないというところが本当に恐ろしいです。

それぞれの店舗説明にて「障害発生中」と記載しても何の意味もありません。

障害が起きるのは仕方ないにしても、
アカウントパフォーマンス、カート率、売上に直結する運営の障害を、一方的に「セラーの責任」にするのはモラルの問題を超えて「優越的地位の濫用」なのではないかと考えます。

Amazonでの売上については当方にとっては切り離せないものであり、我慢していくしかないのがとても残念です。

170
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

お詫びされても・・・と思う所はありますが
出品者への責任は ビジネスソリューション契約において 回避する内容が書かれています。
確か システム障害に起因する損害が生じても Amazonは責任を負いません
こんな文面があったと思います。

だけど 購入者へのケアは Amazonがするべきと思います。

購入後に 出品者が
『Amazonの障害で在庫がありとなりましたが 実際は在庫がないのです』って

事が起こってから 出品者が 購入者へ説明するのは おかしいです。
購入者と出品者とのやり取り自体が 購入者への負担となります。

Amazonトップに告知するなりする事で 購入者の負担が減ります。
購入者を世界一大事してる Amazonですから 購入者への責任としてするべきです。

220
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

当店は、この障害により大きな被害はありませんでした。在庫を更新できずで難儀な程度であったと思います。
しかしながら、アマは悪い癖を。
そもそも論ですが、アマでの購買について他のプラットホーム同様に諸々の権限が出品者にあると勘違いされているお客様が殆どです。ですから、お客様のご苦情は出品者に集中する。アマの落ち度にもかかわらず、その対応に出品者は時間を割かざるを得ない。ご苦情での対応ですので「待ったなし。」というのもアマは理解すべきです。
結局、アカウントの健全性に影響します。なんぞの回答は「言語道断!」
アマは、多くの出品者は「右を向け」と命令されれば、「はい。」と従う「羊」に仕立て上げようとしているような悪意すら感じます。
大手さんならまだしも、現在のアマで出品している方々は、中小・零細が圧倒的であることを考えると、今回のアマの対応には、個人事業主で出品している立場としては「不安しか感じえぬ。」の一言です。また、「アマゾンであなたも販売しませんか。」と、中小・零細を呼び込んだのもアマの戦略です。余りにも傲慢で無責任体質とそしられても仕方が無いと思います。
アマゾンにしてみれば、出品者に寄り添うサービスを強化すれば、悪意ある出品者に問題を持ち込まれ頭が痛いのでしょうが。
以上、このトピの感想文です。

90
user profile
Seller_Dno6Q0u9HvtUC

対応内容を追記します。

下記テクサポより返信。


Amazonテクニカルサポートよりご連絡いたします。
この度は在庫反映の障害につきまして多大なるご迷惑をおかけしており大変申し訳ございません。
本ケースに関しましては、緊急性の高い問題として認識しております。

お問い合わせいただきました在庫情報の反映障害についてご案内いたします。

この度の障害による注文キャンセルにつき、出品者様のビジネスに大きな影響が生じたこと深くお詫び申し上げます。
しかしながら、恐れ入りますが、テクニカルサポートではこれ以上のご対応ができかねますこと何卒ご容赦下さい。

出品者様のご要望に沿ったご案内とならず大変心苦しく存じますが、
Amazonの運営ポリシー上このようなご案内・ご対応となりますことご理解賜りますようお願いいたします。

また、今回の障害の影響で注文がキャンセルとなった場合、誠に申し訳ございませんがキャンセル率への影響がありますこと何卒ご了承くださいませ。
キャンセル率のご状況によっては、アカウント健全性の問題のためアカウントが停止となる可能性がございます。

アカウントが停止となった場合、お手数でございますが、出品活動を再開するために、
「パフォーマンス改善計画」をご提出いただく必要がございますこともご認識いただきますようお願い申し上げます。
その際には今回の在庫情報の反映遅延障害の件についてご記載のいただきますようお願いいたします。

また恐縮でございますが、Amazonから個別に出品者様および購入者様へのご案内およびご対応はしておりません。
なお出品者様への周知につきましては、セラーセントラルの「重要なお知らせ」より進捗を確認頂くことが可能でございます。

今回のシステム障害の件につきましては、出品者様に大変ご迷惑をおかけしましたことを重ねてお詫び申し上げます。


今回の件でアカウント停止、もしくはパフォーマンス改善計画を求められた方々は「今回の在庫情報の反映遅延障害の件について記載」するとのことです。

当店の場合停止になるまでは悪化しておりませんが、対応に納得は到底できませんね。。。

100
user profile
Seller_VNcpTWKTbrHvQ

民法第1条第2項

もう何度目か忘れるくらい記載している

責任の放棄のみならず、信頼を失くす発言をAmazonは何故繰り返し犯すのであろうか?
もっと考えて発言をすべきであろう

100
user profile
Seller_UQHGxadtqWLXP

当方では7日に売れた1点ものの商品(中古本と中古CD)7点のうち5点で出品状態が続いていました。11日にセラーセントラルに障害解消の告知が出ましたが、12日になっても在庫0にならず、いちおうテクサポに電話してみました。テクサポでは今回の障害について情報共有されていないようで、手動で在庫0にしてみてくれと回答されましたが、当然、効果はありません。ダメモトで「商品と出品を削除」してみたところ、これについては情報更新の反映に遅延はなく、すんなりと出品状態は解消されました。当方が扱っている中古品は1点ものなので「商品と出品を削除」しても実害はありません。商品と出品がゾンビとして復活しないことを願いつつ、このまま様子を見たいと思います。

50
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

セラーセントラルのトップページが変った
この導入のためのトラブルだったと思われる

毎年10月前後に大規模な障害が発生するのはこのためか
一昨年は一部のメーカー商品だけ商品登録できないというトラブル
昨年は過去の代引きが再通知されるというトラブル

何にせよこれだけの大障害でなおかつ実損が出るトラブルで全く非のない出品者が
なぜ被害を受けるのか

40
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_vkTvBWFPJvgBe

以前より度々あった事なので、今さらで御座います。
先にも書きましたが、同時出品の同等品で対応します。
コンディション可なら「非常に良い」で、「非常に良い」なら連絡の上で可を送って差額を返金する。
どうしても用意できなければご免なさいと頭を下げる。出荷しなければいずれはペナルティだ。

何年も前にこの事象に気が付き抗議すると、ゼロ在庫であったことを証明しろと言われてからは、いつかは大々的に発生するのではないのかという危惧はありました。
なるべくしてなったかなと。

私には休止という選択はありません。
これでズタボロになろうとも日銭で暮らしていますから。
送金リクエストもほとんど毎日です。

160
user profile
Seller_vkTvBWFPJvgBe

以前より度々あった事なので、今さらで御座います。
先にも書きましたが、同時出品の同等品で対応します。
コンディション可なら「非常に良い」で、「非常に良い」なら連絡の上で可を送って差額を返金する。
どうしても用意できなければご免なさいと頭を下げる。出荷しなければいずれはペナルティだ。

何年も前にこの事象に気が付き抗議すると、ゼロ在庫であったことを証明しろと言われてからは、いつかは大々的に発生するのではないのかという危惧はありました。
なるべくしてなったかなと。

私には休止という選択はありません。
これでズタボロになろうとも日銭で暮らしていますから。
送金リクエストもほとんど毎日です。

160
返信
user profile
Seller_RDqEe5mxwwExZ

多少愚痴が入りますがご容赦頂ければ幸いです。

注文がキャンセルになった場合、アカウント健全性に影響を与える可能性がございますことをご了承ください。

普通に考えたらご了承できる訳がないですよね。運営側の言い方ももう少し考えた方が良いのに、、こんな言い方したら火に油を注ぐだけです。。

ちなみに、弊社は売り越しが起きてしましまして、仕方なく(パフォーマンスに影響出ますが)弊社都合のキャンセルを致しました。あと、在庫棚卸も行って日中帯は休止しました。休止からの復活後、一部商品で他社様も含めてカートが取れなくなってしまいました。売上は言わんともです。

テクサポにどうしたら最善なのかをお聞きしても「ヘルプページには載っていないので分からない」しか繰り返さないので、、、、時間の無駄でした。

日本においては一般的にモール運営側でアナウンスを出すべきですね。トップページに一文入れるだけでも違うのに。。さすが外国の大会社です。雑な仕事しても商圏広いですので、こういうやり方がまかり通ります。。これを効率良い(要は運営側働かない。でも我々よりがっぽがっぽ儲かります)となぜか勘違いしてしまうのですが、、個人的にはそれってどうなんだよ。とは思っております。

190
user profile
Seller_RDqEe5mxwwExZ

多少愚痴が入りますがご容赦頂ければ幸いです。

注文がキャンセルになった場合、アカウント健全性に影響を与える可能性がございますことをご了承ください。

普通に考えたらご了承できる訳がないですよね。運営側の言い方ももう少し考えた方が良いのに、、こんな言い方したら火に油を注ぐだけです。。

ちなみに、弊社は売り越しが起きてしましまして、仕方なく(パフォーマンスに影響出ますが)弊社都合のキャンセルを致しました。あと、在庫棚卸も行って日中帯は休止しました。休止からの復活後、一部商品で他社様も含めてカートが取れなくなってしまいました。売上は言わんともです。

テクサポにどうしたら最善なのかをお聞きしても「ヘルプページには載っていないので分からない」しか繰り返さないので、、、、時間の無駄でした。

日本においては一般的にモール運営側でアナウンスを出すべきですね。トップページに一文入れるだけでも違うのに。。さすが外国の大会社です。雑な仕事しても商圏広いですので、こういうやり方がまかり通ります。。これを効率良い(要は運営側働かない。でも我々よりがっぽがっぽ儲かります)となぜか勘違いしてしまうのですが、、個人的にはそれってどうなんだよ。とは思っております。

190
返信
user profile
Seller_Dno6Q0u9HvtUC

みなさまご回答ありがとうございます。

障害については、セラーへの周知も遅い上に、カスタマーへはお知らせすらしないというところが本当に恐ろしいです。

それぞれの店舗説明にて「障害発生中」と記載しても何の意味もありません。

障害が起きるのは仕方ないにしても、
アカウントパフォーマンス、カート率、売上に直結する運営の障害を、一方的に「セラーの責任」にするのはモラルの問題を超えて「優越的地位の濫用」なのではないかと考えます。

Amazonでの売上については当方にとっては切り離せないものであり、我慢していくしかないのがとても残念です。

170
user profile
Seller_Dno6Q0u9HvtUC

みなさまご回答ありがとうございます。

障害については、セラーへの周知も遅い上に、カスタマーへはお知らせすらしないというところが本当に恐ろしいです。

それぞれの店舗説明にて「障害発生中」と記載しても何の意味もありません。

障害が起きるのは仕方ないにしても、
アカウントパフォーマンス、カート率、売上に直結する運営の障害を、一方的に「セラーの責任」にするのはモラルの問題を超えて「優越的地位の濫用」なのではないかと考えます。

Amazonでの売上については当方にとっては切り離せないものであり、我慢していくしかないのがとても残念です。

170
返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

お詫びされても・・・と思う所はありますが
出品者への責任は ビジネスソリューション契約において 回避する内容が書かれています。
確か システム障害に起因する損害が生じても Amazonは責任を負いません
こんな文面があったと思います。

だけど 購入者へのケアは Amazonがするべきと思います。

購入後に 出品者が
『Amazonの障害で在庫がありとなりましたが 実際は在庫がないのです』って

事が起こってから 出品者が 購入者へ説明するのは おかしいです。
購入者と出品者とのやり取り自体が 購入者への負担となります。

Amazonトップに告知するなりする事で 購入者の負担が減ります。
購入者を世界一大事してる Amazonですから 購入者への責任としてするべきです。

220
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

お詫びされても・・・と思う所はありますが
出品者への責任は ビジネスソリューション契約において 回避する内容が書かれています。
確か システム障害に起因する損害が生じても Amazonは責任を負いません
こんな文面があったと思います。

だけど 購入者へのケアは Amazonがするべきと思います。

購入後に 出品者が
『Amazonの障害で在庫がありとなりましたが 実際は在庫がないのです』って

事が起こってから 出品者が 購入者へ説明するのは おかしいです。
購入者と出品者とのやり取り自体が 購入者への負担となります。

Amazonトップに告知するなりする事で 購入者の負担が減ります。
購入者を世界一大事してる Amazonですから 購入者への責任としてするべきです。

220
返信
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

当店は、この障害により大きな被害はありませんでした。在庫を更新できずで難儀な程度であったと思います。
しかしながら、アマは悪い癖を。
そもそも論ですが、アマでの購買について他のプラットホーム同様に諸々の権限が出品者にあると勘違いされているお客様が殆どです。ですから、お客様のご苦情は出品者に集中する。アマの落ち度にもかかわらず、その対応に出品者は時間を割かざるを得ない。ご苦情での対応ですので「待ったなし。」というのもアマは理解すべきです。
結局、アカウントの健全性に影響します。なんぞの回答は「言語道断!」
アマは、多くの出品者は「右を向け」と命令されれば、「はい。」と従う「羊」に仕立て上げようとしているような悪意すら感じます。
大手さんならまだしも、現在のアマで出品している方々は、中小・零細が圧倒的であることを考えると、今回のアマの対応には、個人事業主で出品している立場としては「不安しか感じえぬ。」の一言です。また、「アマゾンであなたも販売しませんか。」と、中小・零細を呼び込んだのもアマの戦略です。余りにも傲慢で無責任体質とそしられても仕方が無いと思います。
アマゾンにしてみれば、出品者に寄り添うサービスを強化すれば、悪意ある出品者に問題を持ち込まれ頭が痛いのでしょうが。
以上、このトピの感想文です。

90
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

当店は、この障害により大きな被害はありませんでした。在庫を更新できずで難儀な程度であったと思います。
しかしながら、アマは悪い癖を。
そもそも論ですが、アマでの購買について他のプラットホーム同様に諸々の権限が出品者にあると勘違いされているお客様が殆どです。ですから、お客様のご苦情は出品者に集中する。アマの落ち度にもかかわらず、その対応に出品者は時間を割かざるを得ない。ご苦情での対応ですので「待ったなし。」というのもアマは理解すべきです。
結局、アカウントの健全性に影響します。なんぞの回答は「言語道断!」
アマは、多くの出品者は「右を向け」と命令されれば、「はい。」と従う「羊」に仕立て上げようとしているような悪意すら感じます。
大手さんならまだしも、現在のアマで出品している方々は、中小・零細が圧倒的であることを考えると、今回のアマの対応には、個人事業主で出品している立場としては「不安しか感じえぬ。」の一言です。また、「アマゾンであなたも販売しませんか。」と、中小・零細を呼び込んだのもアマの戦略です。余りにも傲慢で無責任体質とそしられても仕方が無いと思います。
アマゾンにしてみれば、出品者に寄り添うサービスを強化すれば、悪意ある出品者に問題を持ち込まれ頭が痛いのでしょうが。
以上、このトピの感想文です。

90
返信
user profile
Seller_Dno6Q0u9HvtUC

対応内容を追記します。

下記テクサポより返信。


Amazonテクニカルサポートよりご連絡いたします。
この度は在庫反映の障害につきまして多大なるご迷惑をおかけしており大変申し訳ございません。
本ケースに関しましては、緊急性の高い問題として認識しております。

お問い合わせいただきました在庫情報の反映障害についてご案内いたします。

この度の障害による注文キャンセルにつき、出品者様のビジネスに大きな影響が生じたこと深くお詫び申し上げます。
しかしながら、恐れ入りますが、テクニカルサポートではこれ以上のご対応ができかねますこと何卒ご容赦下さい。

出品者様のご要望に沿ったご案内とならず大変心苦しく存じますが、
Amazonの運営ポリシー上このようなご案内・ご対応となりますことご理解賜りますようお願いいたします。

また、今回の障害の影響で注文がキャンセルとなった場合、誠に申し訳ございませんがキャンセル率への影響がありますこと何卒ご了承くださいませ。
キャンセル率のご状況によっては、アカウント健全性の問題のためアカウントが停止となる可能性がございます。

アカウントが停止となった場合、お手数でございますが、出品活動を再開するために、
「パフォーマンス改善計画」をご提出いただく必要がございますこともご認識いただきますようお願い申し上げます。
その際には今回の在庫情報の反映遅延障害の件についてご記載のいただきますようお願いいたします。

また恐縮でございますが、Amazonから個別に出品者様および購入者様へのご案内およびご対応はしておりません。
なお出品者様への周知につきましては、セラーセントラルの「重要なお知らせ」より進捗を確認頂くことが可能でございます。

今回のシステム障害の件につきましては、出品者様に大変ご迷惑をおかけしましたことを重ねてお詫び申し上げます。


今回の件でアカウント停止、もしくはパフォーマンス改善計画を求められた方々は「今回の在庫情報の反映遅延障害の件について記載」するとのことです。

当店の場合停止になるまでは悪化しておりませんが、対応に納得は到底できませんね。。。

100
user profile
Seller_Dno6Q0u9HvtUC

対応内容を追記します。

下記テクサポより返信。


Amazonテクニカルサポートよりご連絡いたします。
この度は在庫反映の障害につきまして多大なるご迷惑をおかけしており大変申し訳ございません。
本ケースに関しましては、緊急性の高い問題として認識しております。

お問い合わせいただきました在庫情報の反映障害についてご案内いたします。

この度の障害による注文キャンセルにつき、出品者様のビジネスに大きな影響が生じたこと深くお詫び申し上げます。
しかしながら、恐れ入りますが、テクニカルサポートではこれ以上のご対応ができかねますこと何卒ご容赦下さい。

出品者様のご要望に沿ったご案内とならず大変心苦しく存じますが、
Amazonの運営ポリシー上このようなご案内・ご対応となりますことご理解賜りますようお願いいたします。

また、今回の障害の影響で注文がキャンセルとなった場合、誠に申し訳ございませんがキャンセル率への影響がありますこと何卒ご了承くださいませ。
キャンセル率のご状況によっては、アカウント健全性の問題のためアカウントが停止となる可能性がございます。

アカウントが停止となった場合、お手数でございますが、出品活動を再開するために、
「パフォーマンス改善計画」をご提出いただく必要がございますこともご認識いただきますようお願い申し上げます。
その際には今回の在庫情報の反映遅延障害の件についてご記載のいただきますようお願いいたします。

また恐縮でございますが、Amazonから個別に出品者様および購入者様へのご案内およびご対応はしておりません。
なお出品者様への周知につきましては、セラーセントラルの「重要なお知らせ」より進捗を確認頂くことが可能でございます。

今回のシステム障害の件につきましては、出品者様に大変ご迷惑をおかけしましたことを重ねてお詫び申し上げます。


今回の件でアカウント停止、もしくはパフォーマンス改善計画を求められた方々は「今回の在庫情報の反映遅延障害の件について記載」するとのことです。

当店の場合停止になるまでは悪化しておりませんが、対応に納得は到底できませんね。。。

100
返信
user profile
Seller_VNcpTWKTbrHvQ

民法第1条第2項

もう何度目か忘れるくらい記載している

責任の放棄のみならず、信頼を失くす発言をAmazonは何故繰り返し犯すのであろうか?
もっと考えて発言をすべきであろう

100
user profile
Seller_VNcpTWKTbrHvQ

民法第1条第2項

もう何度目か忘れるくらい記載している

責任の放棄のみならず、信頼を失くす発言をAmazonは何故繰り返し犯すのであろうか?
もっと考えて発言をすべきであろう

100
返信
user profile
Seller_UQHGxadtqWLXP

当方では7日に売れた1点ものの商品(中古本と中古CD)7点のうち5点で出品状態が続いていました。11日にセラーセントラルに障害解消の告知が出ましたが、12日になっても在庫0にならず、いちおうテクサポに電話してみました。テクサポでは今回の障害について情報共有されていないようで、手動で在庫0にしてみてくれと回答されましたが、当然、効果はありません。ダメモトで「商品と出品を削除」してみたところ、これについては情報更新の反映に遅延はなく、すんなりと出品状態は解消されました。当方が扱っている中古品は1点ものなので「商品と出品を削除」しても実害はありません。商品と出品がゾンビとして復活しないことを願いつつ、このまま様子を見たいと思います。

50
user profile
Seller_UQHGxadtqWLXP

当方では7日に売れた1点ものの商品(中古本と中古CD)7点のうち5点で出品状態が続いていました。11日にセラーセントラルに障害解消の告知が出ましたが、12日になっても在庫0にならず、いちおうテクサポに電話してみました。テクサポでは今回の障害について情報共有されていないようで、手動で在庫0にしてみてくれと回答されましたが、当然、効果はありません。ダメモトで「商品と出品を削除」してみたところ、これについては情報更新の反映に遅延はなく、すんなりと出品状態は解消されました。当方が扱っている中古品は1点ものなので「商品と出品を削除」しても実害はありません。商品と出品がゾンビとして復活しないことを願いつつ、このまま様子を見たいと思います。

50
返信
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

セラーセントラルのトップページが変った
この導入のためのトラブルだったと思われる

毎年10月前後に大規模な障害が発生するのはこのためか
一昨年は一部のメーカー商品だけ商品登録できないというトラブル
昨年は過去の代引きが再通知されるというトラブル

何にせよこれだけの大障害でなおかつ実損が出るトラブルで全く非のない出品者が
なぜ被害を受けるのか

40
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

セラーセントラルのトップページが変った
この導入のためのトラブルだったと思われる

毎年10月前後に大規模な障害が発生するのはこのためか
一昨年は一部のメーカー商品だけ商品登録できないというトラブル
昨年は過去の代引きが再通知されるというトラブル

何にせよこれだけの大障害でなおかつ実損が出るトラブルで全く非のない出品者が
なぜ被害を受けるのか

40
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう