セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_2lbRong27gQi7

【注意喚起】PS5高額転売について

表記タイトルにつきまして、
世間では高額転売の代表例としてネットを中心に大問題となっております。
40万、50万円の出品者の他、「キャンセル不可、キャンセルの場合は5万円の迷惑料を払え」と言ったような活動は真っ当な商売ではありません。
転売スクールなどで狙い目商品として勧められたセドラーの方も多くいると思いますが、
本来ゲーム機本体はソフトを売るための販促品のような形で、ほとんど利益がでません。
その為、メーカーとしても正規販売ルートをかなり重要視します。
また、PS5の製造・発売元メーカーは版権に対してかなり意識が高く、
正規ルート以外の購入からの初期不良や修理対応は拒否するため、トラブルも多いかと思います。

もしもこのトピックをご覧になったセドラーの方がいらっしゃるなら、悪いことは言いません。
Amazon転売はもう通用しないです。
フォーラムにも定期的に審査や調査が通らずアカウントが停止、売上金が保留になった案件が上がります。
そして、その煽りを受けてか、正規の納品書を持っていてもアカウントが復帰しない案件もありましたし、
何より審査のたびに販売活動やキャッシュフローが滞るなど、他の販売業者へ迷惑をかけることにも繋がりかねません。

私はゲームの販売は行っておりませんが、
Amazon以外で中古ソフトの買取や販売をしておりますし、
業界内での噂も耳にしますが、
ゲーム業界は中古販売差し止め訴訟に破れたものの、
今でも公には認めないし、中古販売・転売対策は常に考えている、という話でリスクしかありません。
何より、今回のPS5転売など初回分が全員に十分行き渡らない商品の高額転売は、
欲しかった人たちの期待を裏切る商売になってしまうと思います。

売り手よし、買い手よし、世間よし、の三方よしを重視しなければ、
転売行為が世間的な大きな反対運動につながり、
商売をするには許認可がなければならなくなったり、
公定価格が設けられたりと、不便な時代に逆戻りしかねません。

これまで通りの民主主義・資本主義を維持するためにも、
一人一人が責任ある行動を心がけなければなりませんね。

Amazonもメディアの取材に対し、「このような販売は規約違反であり、キャンセルにも応じる」と回答しており、PS5転売業者は審査が入るものと思いますので覚悟が必要です。

困ってしまう前にこのトピックを読んでくれる方が少しでもいれば…と願って。
以上となります。

1574件の閲覧
25件の返信
タグ:キャンセルされた注文
490
返信
user profile
Seller_2lbRong27gQi7

【注意喚起】PS5高額転売について

表記タイトルにつきまして、
世間では高額転売の代表例としてネットを中心に大問題となっております。
40万、50万円の出品者の他、「キャンセル不可、キャンセルの場合は5万円の迷惑料を払え」と言ったような活動は真っ当な商売ではありません。
転売スクールなどで狙い目商品として勧められたセドラーの方も多くいると思いますが、
本来ゲーム機本体はソフトを売るための販促品のような形で、ほとんど利益がでません。
その為、メーカーとしても正規販売ルートをかなり重要視します。
また、PS5の製造・発売元メーカーは版権に対してかなり意識が高く、
正規ルート以外の購入からの初期不良や修理対応は拒否するため、トラブルも多いかと思います。

もしもこのトピックをご覧になったセドラーの方がいらっしゃるなら、悪いことは言いません。
Amazon転売はもう通用しないです。
フォーラムにも定期的に審査や調査が通らずアカウントが停止、売上金が保留になった案件が上がります。
そして、その煽りを受けてか、正規の納品書を持っていてもアカウントが復帰しない案件もありましたし、
何より審査のたびに販売活動やキャッシュフローが滞るなど、他の販売業者へ迷惑をかけることにも繋がりかねません。

私はゲームの販売は行っておりませんが、
Amazon以外で中古ソフトの買取や販売をしておりますし、
業界内での噂も耳にしますが、
ゲーム業界は中古販売差し止め訴訟に破れたものの、
今でも公には認めないし、中古販売・転売対策は常に考えている、という話でリスクしかありません。
何より、今回のPS5転売など初回分が全員に十分行き渡らない商品の高額転売は、
欲しかった人たちの期待を裏切る商売になってしまうと思います。

売り手よし、買い手よし、世間よし、の三方よしを重視しなければ、
転売行為が世間的な大きな反対運動につながり、
商売をするには許認可がなければならなくなったり、
公定価格が設けられたりと、不便な時代に逆戻りしかねません。

これまで通りの民主主義・資本主義を維持するためにも、
一人一人が責任ある行動を心がけなければなりませんね。

Amazonもメディアの取材に対し、「このような販売は規約違反であり、キャンセルにも応じる」と回答しており、PS5転売業者は審査が入るものと思いますので覚悟が必要です。

困ってしまう前にこのトピックを読んでくれる方が少しでもいれば…と願って。
以上となります。

タグ:キャンセルされた注文
490
1574件の閲覧
25件の返信
返信
25件の返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

こんなニュースを見ましたが、

Amazon、プレイステーション 5の高額転売を一律停止に
定価の数十倍での転売が多発していることを受け、
Amazonマーケットプレイスでの出品を一律停止した。

予約は完売したみたいですが
高額での販売された商品の売買は成立したのかなと
ふと気になりました。

うんうん 宇奈月です

随時出品取り下げなどの対応をとっているとのことでした。また「キャンセル不可」となっていた商品についても、現在はキャンセル可能とし、購入者には順次連絡をとっているそうです。

ふと気になった事だけど
これなら 安心です。Amazonの対応は早かったですね。

80
user profile
Seller_Y9XhefyCiq6bc

正直一番怖いのはこの点ですよねぇ
AMAZONが悪質出品者だけを取り締まるルールを作ることはまずありえませんし
難しいですから結局一部の悪質な奴のせいでみんなが馬鹿を見るようになることだけは
ならないでほしいです。

30
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

この手のはさらっとやっておけばよいのにですね~ 笑笑
最近、度が過ぎることが多すぎて。

開発会社にとってはデバッグ検証をもかねて、絶対必須。
台数あれば、それだけ早く検証ができる。
それ以上の金額でも欲しがるとこありそうですね。

通常のプログラミングとは違い、バグ発生したら致命的な分野ですので。
契約がおもいっきし、不利になっちゃいますからね。

余談ですが、うちんとこ、
いまだ古いPCがずらっとあります、
中には緑色の画面?カセットテープが記憶媒体?
わたしにとっては謎な機材が。
これ古い機材を修理する際に使用したりとかするらしいです。
もはや、わたしにはよう理解できない分野です。

今回のって
アマゾンの販売を予約して流しかな?
PS5って抽選販売が多いような?

一般人じゃないところはホントいくら出しても欲しがるとこありますしね。
あと、どっかの国の方々とか 笑笑

あ、コロナ過の中で、
転売屋さんが、スイッチを一般人から高額で買取、
そして、某国へさらに高額転売。
こういう方法を考える方はそれはそれですごいとか感じちゃいますが(褒)

PS5転売、しかもキャンセル料もとる?笑笑
いや、もう、あきれるの一言。

60
user profile
Seller_Zynd6AaToadkd

Amazon物販をはじめて二年目になるまだまだ駆け出し者です。
私自身もプレ値商品を発掘→販売という事もしている中、昨日のPS5については違和感しかありませんでした。自然と枯れてプレ値になるのは大いに結構ですが、意図的に枯らして売りつけるというのは少し何かが違う気がして…。こういう事が毎回発生すれば何かしらの対策が取られ、それはもう自分の首を自分で締めているとしか思えません。その筋の方からは「甘いわ…」と言われてしまうかもしれませんが、これが素直な自分の気持ちです。

40
user profile
Seller_fSGEs3eN2xu7A

私は今回の価格は、バイヤーや業界関係者等が”話題”にするための自作自演では?と思いました。
また、ほんとに数十万円で購入手続きされたとしても、どうせいたずら目的でコンビニ払いの保留攻撃をされると思いますし。
まぁどちらにせよ”話題”になりますしね。

40
user profile
Seller_2lbRong27gQi7

遅くなりました。

そうなんですよ。
この会社は有名なタイマーで初回ロットは時限式が多いですからね。
はっきり言って初回品は不良が多いので、
多数の返品が出ると思います。
そしてその返品を正規ルート外からメーカーに戻さないとなれば…

ご指摘の通り、サードパーティーで有名なH社をはじめ、
性能テスト、動作確認、寸法チェック、
雑誌やネットメディアではPS5の性能やゲームソフトのレビューなど、
正規の価格ではなくても当たればデカイ、そしてそのためにはヨーイドンでどこよりも早く勝たなきゃならない、という会社は沢山あります。
前述H社や、雑誌の週刊F通など、割り当て以上に欲しいでしょうし、
ゲーム系のブロガーは絶対確保したいでしょう。
残念ながら50万払っても利益を出せる層は確実にいるはずです。

その昔、PS2を数十台繋ぐとミサイルが飛ばせる、なんて話ありましたね(笑)

非正規ルート販売をあのS○NYが見逃すハズはないと考えてます。
近いうちにとんでもない対策が発表されるんじゃなかろうか?と読んでます。

30
user profile
Seller_jlWvJIXLf1T5g

ソニーもバカだよね~。毎回新型ゲーム機出す度に何も学んでいないというか。

こんなの大量に余るぐらい生産して作り置きしてからのスタートにすれば転売価格にはならないし、全員が買えるし。あえて品薄の状態で販売スタートして現場を混乱させてると言わざるえない。

学んでいないというより、多分わざとやってんだろうとしか言い様のなさ。殿様商売ってほんときしょいですね~

20
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

これでも売れるのですか?

不思議ですね。 Amazonで販売すれば、無料で遊んで30日以内に返却すればよいので、プレミア価格付きで最も売りたくない場所です。 また、マケプレ保証が立て続けに発生したら、アカウント停止になり、もう他のアカウントも作れなくなります。

特殊な需要に対してはヤフオクなどのC2Cで売り逃げればよいのに、なぜ彼らはそれでもAmazonで販売アカウントを開設でき、ここで売りたがるのでしょうかね? Amazonの支払いと発送設定のタイミングを調整することで、マケプレ保証でAmazonに補填させ、それがかからないようにする売り逃げできる手法でもあるのかな? Amazonは売れればなんでもOKというのが基本姿勢だが、やられては困る手法でもあり、これを抑えるために、今回のNGにするという行為にまで発展したのかな? だとしたら、そもそも発送しないんだろうな。。。

本当にプレミア価格を払ってでも欲しい者は、狐と狸の化かし合いが発生しそうなAmazonではなく、オークションサイトに行った方が安全でしょうね。

20
user profile
Seller_Q4qlQ7D4ctfbL

私の結論は、売れる商品は、アマゾンで売ってはいけないと言う事です。
アマゾン側は、どの商品がどの程度、いくらで売れていると言う情報を知っています。
従って、売れ筋商品を安く買い叩いて大量に仕入れて、アマゾン同じ画面上で売って来ます。
それに勝てる訳がありません。
アマゾンには売れない、ニッチな商品のみ出すべきです。
楽天やYahooショッピングで楽天やYahooの会社が商品を安値で仕入れて、販売競争相手になった事ってあります?
考え方の違いです。

00
user profile
Seller_2lbRong27gQi7

【注意喚起】PS5高額転売について

表記タイトルにつきまして、
世間では高額転売の代表例としてネットを中心に大問題となっております。
40万、50万円の出品者の他、「キャンセル不可、キャンセルの場合は5万円の迷惑料を払え」と言ったような活動は真っ当な商売ではありません。
転売スクールなどで狙い目商品として勧められたセドラーの方も多くいると思いますが、
本来ゲーム機本体はソフトを売るための販促品のような形で、ほとんど利益がでません。
その為、メーカーとしても正規販売ルートをかなり重要視します。
また、PS5の製造・発売元メーカーは版権に対してかなり意識が高く、
正規ルート以外の購入からの初期不良や修理対応は拒否するため、トラブルも多いかと思います。

もしもこのトピックをご覧になったセドラーの方がいらっしゃるなら、悪いことは言いません。
Amazon転売はもう通用しないです。
フォーラムにも定期的に審査や調査が通らずアカウントが停止、売上金が保留になった案件が上がります。
そして、その煽りを受けてか、正規の納品書を持っていてもアカウントが復帰しない案件もありましたし、
何より審査のたびに販売活動やキャッシュフローが滞るなど、他の販売業者へ迷惑をかけることにも繋がりかねません。

私はゲームの販売は行っておりませんが、
Amazon以外で中古ソフトの買取や販売をしておりますし、
業界内での噂も耳にしますが、
ゲーム業界は中古販売差し止め訴訟に破れたものの、
今でも公には認めないし、中古販売・転売対策は常に考えている、という話でリスクしかありません。
何より、今回のPS5転売など初回分が全員に十分行き渡らない商品の高額転売は、
欲しかった人たちの期待を裏切る商売になってしまうと思います。

売り手よし、買い手よし、世間よし、の三方よしを重視しなければ、
転売行為が世間的な大きな反対運動につながり、
商売をするには許認可がなければならなくなったり、
公定価格が設けられたりと、不便な時代に逆戻りしかねません。

これまで通りの民主主義・資本主義を維持するためにも、
一人一人が責任ある行動を心がけなければなりませんね。

Amazonもメディアの取材に対し、「このような販売は規約違反であり、キャンセルにも応じる」と回答しており、PS5転売業者は審査が入るものと思いますので覚悟が必要です。

困ってしまう前にこのトピックを読んでくれる方が少しでもいれば…と願って。
以上となります。

1574件の閲覧
25件の返信
タグ:キャンセルされた注文
490
返信
user profile
Seller_2lbRong27gQi7

【注意喚起】PS5高額転売について

表記タイトルにつきまして、
世間では高額転売の代表例としてネットを中心に大問題となっております。
40万、50万円の出品者の他、「キャンセル不可、キャンセルの場合は5万円の迷惑料を払え」と言ったような活動は真っ当な商売ではありません。
転売スクールなどで狙い目商品として勧められたセドラーの方も多くいると思いますが、
本来ゲーム機本体はソフトを売るための販促品のような形で、ほとんど利益がでません。
その為、メーカーとしても正規販売ルートをかなり重要視します。
また、PS5の製造・発売元メーカーは版権に対してかなり意識が高く、
正規ルート以外の購入からの初期不良や修理対応は拒否するため、トラブルも多いかと思います。

もしもこのトピックをご覧になったセドラーの方がいらっしゃるなら、悪いことは言いません。
Amazon転売はもう通用しないです。
フォーラムにも定期的に審査や調査が通らずアカウントが停止、売上金が保留になった案件が上がります。
そして、その煽りを受けてか、正規の納品書を持っていてもアカウントが復帰しない案件もありましたし、
何より審査のたびに販売活動やキャッシュフローが滞るなど、他の販売業者へ迷惑をかけることにも繋がりかねません。

私はゲームの販売は行っておりませんが、
Amazon以外で中古ソフトの買取や販売をしておりますし、
業界内での噂も耳にしますが、
ゲーム業界は中古販売差し止め訴訟に破れたものの、
今でも公には認めないし、中古販売・転売対策は常に考えている、という話でリスクしかありません。
何より、今回のPS5転売など初回分が全員に十分行き渡らない商品の高額転売は、
欲しかった人たちの期待を裏切る商売になってしまうと思います。

売り手よし、買い手よし、世間よし、の三方よしを重視しなければ、
転売行為が世間的な大きな反対運動につながり、
商売をするには許認可がなければならなくなったり、
公定価格が設けられたりと、不便な時代に逆戻りしかねません。

これまで通りの民主主義・資本主義を維持するためにも、
一人一人が責任ある行動を心がけなければなりませんね。

Amazonもメディアの取材に対し、「このような販売は規約違反であり、キャンセルにも応じる」と回答しており、PS5転売業者は審査が入るものと思いますので覚悟が必要です。

困ってしまう前にこのトピックを読んでくれる方が少しでもいれば…と願って。
以上となります。

タグ:キャンセルされた注文
490
1574件の閲覧
25件の返信
返信
user profile

【注意喚起】PS5高額転売について

投稿者:Seller_2lbRong27gQi7

表記タイトルにつきまして、
世間では高額転売の代表例としてネットを中心に大問題となっております。
40万、50万円の出品者の他、「キャンセル不可、キャンセルの場合は5万円の迷惑料を払え」と言ったような活動は真っ当な商売ではありません。
転売スクールなどで狙い目商品として勧められたセドラーの方も多くいると思いますが、
本来ゲーム機本体はソフトを売るための販促品のような形で、ほとんど利益がでません。
その為、メーカーとしても正規販売ルートをかなり重要視します。
また、PS5の製造・発売元メーカーは版権に対してかなり意識が高く、
正規ルート以外の購入からの初期不良や修理対応は拒否するため、トラブルも多いかと思います。

もしもこのトピックをご覧になったセドラーの方がいらっしゃるなら、悪いことは言いません。
Amazon転売はもう通用しないです。
フォーラムにも定期的に審査や調査が通らずアカウントが停止、売上金が保留になった案件が上がります。
そして、その煽りを受けてか、正規の納品書を持っていてもアカウントが復帰しない案件もありましたし、
何より審査のたびに販売活動やキャッシュフローが滞るなど、他の販売業者へ迷惑をかけることにも繋がりかねません。

私はゲームの販売は行っておりませんが、
Amazon以外で中古ソフトの買取や販売をしておりますし、
業界内での噂も耳にしますが、
ゲーム業界は中古販売差し止め訴訟に破れたものの、
今でも公には認めないし、中古販売・転売対策は常に考えている、という話でリスクしかありません。
何より、今回のPS5転売など初回分が全員に十分行き渡らない商品の高額転売は、
欲しかった人たちの期待を裏切る商売になってしまうと思います。

売り手よし、買い手よし、世間よし、の三方よしを重視しなければ、
転売行為が世間的な大きな反対運動につながり、
商売をするには許認可がなければならなくなったり、
公定価格が設けられたりと、不便な時代に逆戻りしかねません。

これまで通りの民主主義・資本主義を維持するためにも、
一人一人が責任ある行動を心がけなければなりませんね。

Amazonもメディアの取材に対し、「このような販売は規約違反であり、キャンセルにも応じる」と回答しており、PS5転売業者は審査が入るものと思いますので覚悟が必要です。

困ってしまう前にこのトピックを読んでくれる方が少しでもいれば…と願って。
以上となります。

タグ:キャンセルされた注文
490
1574件の閲覧
25件の返信
返信
25件の返信
25件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

こんなニュースを見ましたが、

Amazon、プレイステーション 5の高額転売を一律停止に
定価の数十倍での転売が多発していることを受け、
Amazonマーケットプレイスでの出品を一律停止した。

予約は完売したみたいですが
高額での販売された商品の売買は成立したのかなと
ふと気になりました。

うんうん 宇奈月です

随時出品取り下げなどの対応をとっているとのことでした。また「キャンセル不可」となっていた商品についても、現在はキャンセル可能とし、購入者には順次連絡をとっているそうです。

ふと気になった事だけど
これなら 安心です。Amazonの対応は早かったですね。

80
user profile
Seller_Y9XhefyCiq6bc

正直一番怖いのはこの点ですよねぇ
AMAZONが悪質出品者だけを取り締まるルールを作ることはまずありえませんし
難しいですから結局一部の悪質な奴のせいでみんなが馬鹿を見るようになることだけは
ならないでほしいです。

30
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

この手のはさらっとやっておけばよいのにですね~ 笑笑
最近、度が過ぎることが多すぎて。

開発会社にとってはデバッグ検証をもかねて、絶対必須。
台数あれば、それだけ早く検証ができる。
それ以上の金額でも欲しがるとこありそうですね。

通常のプログラミングとは違い、バグ発生したら致命的な分野ですので。
契約がおもいっきし、不利になっちゃいますからね。

余談ですが、うちんとこ、
いまだ古いPCがずらっとあります、
中には緑色の画面?カセットテープが記憶媒体?
わたしにとっては謎な機材が。
これ古い機材を修理する際に使用したりとかするらしいです。
もはや、わたしにはよう理解できない分野です。

今回のって
アマゾンの販売を予約して流しかな?
PS5って抽選販売が多いような?

一般人じゃないところはホントいくら出しても欲しがるとこありますしね。
あと、どっかの国の方々とか 笑笑

あ、コロナ過の中で、
転売屋さんが、スイッチを一般人から高額で買取、
そして、某国へさらに高額転売。
こういう方法を考える方はそれはそれですごいとか感じちゃいますが(褒)

PS5転売、しかもキャンセル料もとる?笑笑
いや、もう、あきれるの一言。

60
user profile
Seller_Zynd6AaToadkd

Amazon物販をはじめて二年目になるまだまだ駆け出し者です。
私自身もプレ値商品を発掘→販売という事もしている中、昨日のPS5については違和感しかありませんでした。自然と枯れてプレ値になるのは大いに結構ですが、意図的に枯らして売りつけるというのは少し何かが違う気がして…。こういう事が毎回発生すれば何かしらの対策が取られ、それはもう自分の首を自分で締めているとしか思えません。その筋の方からは「甘いわ…」と言われてしまうかもしれませんが、これが素直な自分の気持ちです。

40
user profile
Seller_fSGEs3eN2xu7A

私は今回の価格は、バイヤーや業界関係者等が”話題”にするための自作自演では?と思いました。
また、ほんとに数十万円で購入手続きされたとしても、どうせいたずら目的でコンビニ払いの保留攻撃をされると思いますし。
まぁどちらにせよ”話題”になりますしね。

40
user profile
Seller_2lbRong27gQi7

遅くなりました。

そうなんですよ。
この会社は有名なタイマーで初回ロットは時限式が多いですからね。
はっきり言って初回品は不良が多いので、
多数の返品が出ると思います。
そしてその返品を正規ルート外からメーカーに戻さないとなれば…

ご指摘の通り、サードパーティーで有名なH社をはじめ、
性能テスト、動作確認、寸法チェック、
雑誌やネットメディアではPS5の性能やゲームソフトのレビューなど、
正規の価格ではなくても当たればデカイ、そしてそのためにはヨーイドンでどこよりも早く勝たなきゃならない、という会社は沢山あります。
前述H社や、雑誌の週刊F通など、割り当て以上に欲しいでしょうし、
ゲーム系のブロガーは絶対確保したいでしょう。
残念ながら50万払っても利益を出せる層は確実にいるはずです。

その昔、PS2を数十台繋ぐとミサイルが飛ばせる、なんて話ありましたね(笑)

非正規ルート販売をあのS○NYが見逃すハズはないと考えてます。
近いうちにとんでもない対策が発表されるんじゃなかろうか?と読んでます。

30
user profile
Seller_jlWvJIXLf1T5g

ソニーもバカだよね~。毎回新型ゲーム機出す度に何も学んでいないというか。

こんなの大量に余るぐらい生産して作り置きしてからのスタートにすれば転売価格にはならないし、全員が買えるし。あえて品薄の状態で販売スタートして現場を混乱させてると言わざるえない。

学んでいないというより、多分わざとやってんだろうとしか言い様のなさ。殿様商売ってほんときしょいですね~

20
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

これでも売れるのですか?

不思議ですね。 Amazonで販売すれば、無料で遊んで30日以内に返却すればよいので、プレミア価格付きで最も売りたくない場所です。 また、マケプレ保証が立て続けに発生したら、アカウント停止になり、もう他のアカウントも作れなくなります。

特殊な需要に対してはヤフオクなどのC2Cで売り逃げればよいのに、なぜ彼らはそれでもAmazonで販売アカウントを開設でき、ここで売りたがるのでしょうかね? Amazonの支払いと発送設定のタイミングを調整することで、マケプレ保証でAmazonに補填させ、それがかからないようにする売り逃げできる手法でもあるのかな? Amazonは売れればなんでもOKというのが基本姿勢だが、やられては困る手法でもあり、これを抑えるために、今回のNGにするという行為にまで発展したのかな? だとしたら、そもそも発送しないんだろうな。。。

本当にプレミア価格を払ってでも欲しい者は、狐と狸の化かし合いが発生しそうなAmazonではなく、オークションサイトに行った方が安全でしょうね。

20
user profile
Seller_Q4qlQ7D4ctfbL

私の結論は、売れる商品は、アマゾンで売ってはいけないと言う事です。
アマゾン側は、どの商品がどの程度、いくらで売れていると言う情報を知っています。
従って、売れ筋商品を安く買い叩いて大量に仕入れて、アマゾン同じ画面上で売って来ます。
それに勝てる訳がありません。
アマゾンには売れない、ニッチな商品のみ出すべきです。
楽天やYahooショッピングで楽天やYahooの会社が商品を安値で仕入れて、販売競争相手になった事ってあります?
考え方の違いです。

00
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

こんなニュースを見ましたが、

Amazon、プレイステーション 5の高額転売を一律停止に
定価の数十倍での転売が多発していることを受け、
Amazonマーケットプレイスでの出品を一律停止した。

予約は完売したみたいですが
高額での販売された商品の売買は成立したのかなと
ふと気になりました。

うんうん 宇奈月です

随時出品取り下げなどの対応をとっているとのことでした。また「キャンセル不可」となっていた商品についても、現在はキャンセル可能とし、購入者には順次連絡をとっているそうです。

ふと気になった事だけど
これなら 安心です。Amazonの対応は早かったですね。

80
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

こんなニュースを見ましたが、

Amazon、プレイステーション 5の高額転売を一律停止に
定価の数十倍での転売が多発していることを受け、
Amazonマーケットプレイスでの出品を一律停止した。

予約は完売したみたいですが
高額での販売された商品の売買は成立したのかなと
ふと気になりました。

うんうん 宇奈月です

随時出品取り下げなどの対応をとっているとのことでした。また「キャンセル不可」となっていた商品についても、現在はキャンセル可能とし、購入者には順次連絡をとっているそうです。

ふと気になった事だけど
これなら 安心です。Amazonの対応は早かったですね。

80
返信
user profile
Seller_Y9XhefyCiq6bc

正直一番怖いのはこの点ですよねぇ
AMAZONが悪質出品者だけを取り締まるルールを作ることはまずありえませんし
難しいですから結局一部の悪質な奴のせいでみんなが馬鹿を見るようになることだけは
ならないでほしいです。

30
user profile
Seller_Y9XhefyCiq6bc

正直一番怖いのはこの点ですよねぇ
AMAZONが悪質出品者だけを取り締まるルールを作ることはまずありえませんし
難しいですから結局一部の悪質な奴のせいでみんなが馬鹿を見るようになることだけは
ならないでほしいです。

30
返信
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

この手のはさらっとやっておけばよいのにですね~ 笑笑
最近、度が過ぎることが多すぎて。

開発会社にとってはデバッグ検証をもかねて、絶対必須。
台数あれば、それだけ早く検証ができる。
それ以上の金額でも欲しがるとこありそうですね。

通常のプログラミングとは違い、バグ発生したら致命的な分野ですので。
契約がおもいっきし、不利になっちゃいますからね。

余談ですが、うちんとこ、
いまだ古いPCがずらっとあります、
中には緑色の画面?カセットテープが記憶媒体?
わたしにとっては謎な機材が。
これ古い機材を修理する際に使用したりとかするらしいです。
もはや、わたしにはよう理解できない分野です。

今回のって
アマゾンの販売を予約して流しかな?
PS5って抽選販売が多いような?

一般人じゃないところはホントいくら出しても欲しがるとこありますしね。
あと、どっかの国の方々とか 笑笑

あ、コロナ過の中で、
転売屋さんが、スイッチを一般人から高額で買取、
そして、某国へさらに高額転売。
こういう方法を考える方はそれはそれですごいとか感じちゃいますが(褒)

PS5転売、しかもキャンセル料もとる?笑笑
いや、もう、あきれるの一言。

60
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

この手のはさらっとやっておけばよいのにですね~ 笑笑
最近、度が過ぎることが多すぎて。

開発会社にとってはデバッグ検証をもかねて、絶対必須。
台数あれば、それだけ早く検証ができる。
それ以上の金額でも欲しがるとこありそうですね。

通常のプログラミングとは違い、バグ発生したら致命的な分野ですので。
契約がおもいっきし、不利になっちゃいますからね。

余談ですが、うちんとこ、
いまだ古いPCがずらっとあります、
中には緑色の画面?カセットテープが記憶媒体?
わたしにとっては謎な機材が。
これ古い機材を修理する際に使用したりとかするらしいです。
もはや、わたしにはよう理解できない分野です。

今回のって
アマゾンの販売を予約して流しかな?
PS5って抽選販売が多いような?

一般人じゃないところはホントいくら出しても欲しがるとこありますしね。
あと、どっかの国の方々とか 笑笑

あ、コロナ過の中で、
転売屋さんが、スイッチを一般人から高額で買取、
そして、某国へさらに高額転売。
こういう方法を考える方はそれはそれですごいとか感じちゃいますが(褒)

PS5転売、しかもキャンセル料もとる?笑笑
いや、もう、あきれるの一言。

60
返信
user profile
Seller_Zynd6AaToadkd

Amazon物販をはじめて二年目になるまだまだ駆け出し者です。
私自身もプレ値商品を発掘→販売という事もしている中、昨日のPS5については違和感しかありませんでした。自然と枯れてプレ値になるのは大いに結構ですが、意図的に枯らして売りつけるというのは少し何かが違う気がして…。こういう事が毎回発生すれば何かしらの対策が取られ、それはもう自分の首を自分で締めているとしか思えません。その筋の方からは「甘いわ…」と言われてしまうかもしれませんが、これが素直な自分の気持ちです。

40
user profile
Seller_Zynd6AaToadkd

Amazon物販をはじめて二年目になるまだまだ駆け出し者です。
私自身もプレ値商品を発掘→販売という事もしている中、昨日のPS5については違和感しかありませんでした。自然と枯れてプレ値になるのは大いに結構ですが、意図的に枯らして売りつけるというのは少し何かが違う気がして…。こういう事が毎回発生すれば何かしらの対策が取られ、それはもう自分の首を自分で締めているとしか思えません。その筋の方からは「甘いわ…」と言われてしまうかもしれませんが、これが素直な自分の気持ちです。

40
返信
user profile
Seller_fSGEs3eN2xu7A

私は今回の価格は、バイヤーや業界関係者等が”話題”にするための自作自演では?と思いました。
また、ほんとに数十万円で購入手続きされたとしても、どうせいたずら目的でコンビニ払いの保留攻撃をされると思いますし。
まぁどちらにせよ”話題”になりますしね。

40
user profile
Seller_fSGEs3eN2xu7A

私は今回の価格は、バイヤーや業界関係者等が”話題”にするための自作自演では?と思いました。
また、ほんとに数十万円で購入手続きされたとしても、どうせいたずら目的でコンビニ払いの保留攻撃をされると思いますし。
まぁどちらにせよ”話題”になりますしね。

40
返信
user profile
Seller_2lbRong27gQi7

遅くなりました。

そうなんですよ。
この会社は有名なタイマーで初回ロットは時限式が多いですからね。
はっきり言って初回品は不良が多いので、
多数の返品が出ると思います。
そしてその返品を正規ルート外からメーカーに戻さないとなれば…

ご指摘の通り、サードパーティーで有名なH社をはじめ、
性能テスト、動作確認、寸法チェック、
雑誌やネットメディアではPS5の性能やゲームソフトのレビューなど、
正規の価格ではなくても当たればデカイ、そしてそのためにはヨーイドンでどこよりも早く勝たなきゃならない、という会社は沢山あります。
前述H社や、雑誌の週刊F通など、割り当て以上に欲しいでしょうし、
ゲーム系のブロガーは絶対確保したいでしょう。
残念ながら50万払っても利益を出せる層は確実にいるはずです。

その昔、PS2を数十台繋ぐとミサイルが飛ばせる、なんて話ありましたね(笑)

非正規ルート販売をあのS○NYが見逃すハズはないと考えてます。
近いうちにとんでもない対策が発表されるんじゃなかろうか?と読んでます。

30
user profile
Seller_2lbRong27gQi7

遅くなりました。

そうなんですよ。
この会社は有名なタイマーで初回ロットは時限式が多いですからね。
はっきり言って初回品は不良が多いので、
多数の返品が出ると思います。
そしてその返品を正規ルート外からメーカーに戻さないとなれば…

ご指摘の通り、サードパーティーで有名なH社をはじめ、
性能テスト、動作確認、寸法チェック、
雑誌やネットメディアではPS5の性能やゲームソフトのレビューなど、
正規の価格ではなくても当たればデカイ、そしてそのためにはヨーイドンでどこよりも早く勝たなきゃならない、という会社は沢山あります。
前述H社や、雑誌の週刊F通など、割り当て以上に欲しいでしょうし、
ゲーム系のブロガーは絶対確保したいでしょう。
残念ながら50万払っても利益を出せる層は確実にいるはずです。

その昔、PS2を数十台繋ぐとミサイルが飛ばせる、なんて話ありましたね(笑)

非正規ルート販売をあのS○NYが見逃すハズはないと考えてます。
近いうちにとんでもない対策が発表されるんじゃなかろうか?と読んでます。

30
返信
user profile
Seller_jlWvJIXLf1T5g

ソニーもバカだよね~。毎回新型ゲーム機出す度に何も学んでいないというか。

こんなの大量に余るぐらい生産して作り置きしてからのスタートにすれば転売価格にはならないし、全員が買えるし。あえて品薄の状態で販売スタートして現場を混乱させてると言わざるえない。

学んでいないというより、多分わざとやってんだろうとしか言い様のなさ。殿様商売ってほんときしょいですね~

20
user profile
Seller_jlWvJIXLf1T5g

ソニーもバカだよね~。毎回新型ゲーム機出す度に何も学んでいないというか。

こんなの大量に余るぐらい生産して作り置きしてからのスタートにすれば転売価格にはならないし、全員が買えるし。あえて品薄の状態で販売スタートして現場を混乱させてると言わざるえない。

学んでいないというより、多分わざとやってんだろうとしか言い様のなさ。殿様商売ってほんときしょいですね~

20
返信
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

これでも売れるのですか?

不思議ですね。 Amazonで販売すれば、無料で遊んで30日以内に返却すればよいので、プレミア価格付きで最も売りたくない場所です。 また、マケプレ保証が立て続けに発生したら、アカウント停止になり、もう他のアカウントも作れなくなります。

特殊な需要に対してはヤフオクなどのC2Cで売り逃げればよいのに、なぜ彼らはそれでもAmazonで販売アカウントを開設でき、ここで売りたがるのでしょうかね? Amazonの支払いと発送設定のタイミングを調整することで、マケプレ保証でAmazonに補填させ、それがかからないようにする売り逃げできる手法でもあるのかな? Amazonは売れればなんでもOKというのが基本姿勢だが、やられては困る手法でもあり、これを抑えるために、今回のNGにするという行為にまで発展したのかな? だとしたら、そもそも発送しないんだろうな。。。

本当にプレミア価格を払ってでも欲しい者は、狐と狸の化かし合いが発生しそうなAmazonではなく、オークションサイトに行った方が安全でしょうね。

20
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

これでも売れるのですか?

不思議ですね。 Amazonで販売すれば、無料で遊んで30日以内に返却すればよいので、プレミア価格付きで最も売りたくない場所です。 また、マケプレ保証が立て続けに発生したら、アカウント停止になり、もう他のアカウントも作れなくなります。

特殊な需要に対してはヤフオクなどのC2Cで売り逃げればよいのに、なぜ彼らはそれでもAmazonで販売アカウントを開設でき、ここで売りたがるのでしょうかね? Amazonの支払いと発送設定のタイミングを調整することで、マケプレ保証でAmazonに補填させ、それがかからないようにする売り逃げできる手法でもあるのかな? Amazonは売れればなんでもOKというのが基本姿勢だが、やられては困る手法でもあり、これを抑えるために、今回のNGにするという行為にまで発展したのかな? だとしたら、そもそも発送しないんだろうな。。。

本当にプレミア価格を払ってでも欲しい者は、狐と狸の化かし合いが発生しそうなAmazonではなく、オークションサイトに行った方が安全でしょうね。

20
返信
user profile
Seller_Q4qlQ7D4ctfbL

私の結論は、売れる商品は、アマゾンで売ってはいけないと言う事です。
アマゾン側は、どの商品がどの程度、いくらで売れていると言う情報を知っています。
従って、売れ筋商品を安く買い叩いて大量に仕入れて、アマゾン同じ画面上で売って来ます。
それに勝てる訳がありません。
アマゾンには売れない、ニッチな商品のみ出すべきです。
楽天やYahooショッピングで楽天やYahooの会社が商品を安値で仕入れて、販売競争相手になった事ってあります?
考え方の違いです。

00
user profile
Seller_Q4qlQ7D4ctfbL

私の結論は、売れる商品は、アマゾンで売ってはいけないと言う事です。
アマゾン側は、どの商品がどの程度、いくらで売れていると言う情報を知っています。
従って、売れ筋商品を安く買い叩いて大量に仕入れて、アマゾン同じ画面上で売って来ます。
それに勝てる訳がありません。
アマゾンには売れない、ニッチな商品のみ出すべきです。
楽天やYahooショッピングで楽天やYahooの会社が商品を安値で仕入れて、販売競争相手になった事ってあります?
考え方の違いです。

00
返信