発送を行い、支払いも受けた商品が、返送されてきた場合の対応について
配送した商品が、不在のため受け取られず、配送業者の保管期間も過ぎたため、手元に返送されました。
すでにAmaozonからも支払いを受けており、どういった対応をとればよいのか困っています。
取引自体はキャンセルでも構わないのですが、最初の配送にかかった費用については、買い手負担としたいのですが、可能なものでしょうか?
発送を行い、支払いも受けた商品が、返送されてきた場合の対応について
配送した商品が、不在のため受け取られず、配送業者の保管期間も過ぎたため、手元に返送されました。
すでにAmaozonからも支払いを受けており、どういった対応をとればよいのか困っています。
取引自体はキャンセルでも構わないのですが、最初の配送にかかった費用については、買い手負担としたいのですが、可能なものでしょうか?
6件の返信
Seller_f8PxucupUahML
基本的な処理は
XYZ11119様の仰る通りで良いと思います
・送料差引いて返金
・必要なら再購入してもらってください
trusty0812様で規約内で独自ルールを設けるのも今後のためにも良いかと
・amazon規定送料(設定送料/書籍なら¥257等/実費送料)を差引く
(セラーによっては低額や今後のためにも全額返金の方が若干多い気がします
BMVD品(メディア品)はカテゴリ成約料(書籍は¥86.4)が一部返金の場合徴収されますから
この辺もお考え下さい・全額返金にはかからず、メディア外は全額でも返金手数料が徴収??)
・梱包費用(常識内なら可能かもしれませんが)は差引く方少ないと思われます
金額が明確に詳細説明できればいいのでしょうが?(人件費や作業にかかった時給も請求できるのかと?)不明確な点があるので、この辺はほぼ請求(返金)はしていないと思われます
簡単に説明しますと、多い例としますと
・送料(販売時記載送料や無料の場合は実費)差引き返金
・今後リピートや良心的なセラーに見てもらいたい場合は全額返金
が規約内で認められている方法になります
余談、届かなかったのは(不在通知の有無は不明)お客様のせいではないと私は思っております
お届けするまではamazon又はセラーが責任持つと思っており、配送会社からその旨連絡を受け
テクサポ経由で連絡入れてもらう方法もあります(Y社S社様は当方へは必ずその旨処理の仕方を尋ねてくれて素晴らしいです・日郵は地域により数回伺う場合もありますが基本1度の不在通知(無しの場合も)で返却に回ってきます(1週間前後の保管で出荷人には連絡もなく、いきなり返送・困ったものです)
ご存じだとは思いますが(当方・日YSの3社のみ利用)
Y社や日郵は返送料はかかりません
S社は契約次第でしょうが返送料や中継代がかかります
追記
送料以外の返金に成約料又は返金手数料の差引きはテクサポ確認済みで認められております
ただ、それ以上は差引いたことがないのでわかりませんが梱包材料費・作業工賃につきましては確認したことございません
Seller_9N0YwNWHS3JzH
店により対応は変わりますが、当店は下記のように対応しております。
① お客様に不着が発生したことの連絡・住所や購入意思の確認
② 再発送を希望される場合は1回に限り再送(当店送料負担)
③ 返金を希望される場合は発生した送料を差し引いての返金
④ 2回目も配達不可だった場合は、2回分の送料を差しい引いて強制返金
発生した送料を差し引いての返金は送料無料発送の場合でも問題ないと確認済みですが、
当店は独自の返品基準を設定しており、小口セラーの場合は上記が適応できるかどうか分かりません。
Seller_Qba8rsB1zoxIk
不在による保管期間切れは、返送されてくる前に配送業者より事前に連絡来るので
購入者に受取の催促と返送された場合は往復分の送料を差し引くことをメッセージ
でご案内を入れています。
返送されて来たら、往復分の送料を差し引いて返金処理して終わりです。
返送後の再送はしておらず、必要であれば再注文で対応しています。
Seller_sd0IyFjgHQBRc
トピ主様のケースでは、Amazon規約で下記の様に定められています(2016年にテクニカルサポートにて確認)。
配送業者で保管期間を過ぎた場合や住所不明で発送元に返還された場合、お客様がお支払になった金額から配送料を差し引いた残り全額の返金を持って取引の終了とする。
・配送料を設定している場合は、設定分の金額を差し引ける。
・配送料無料の場合は、実際に配送業者から課金された配送料を差し引く。
・返金処理を行う前にお客様にご連絡、ご説明する。
・配送業者が、返還した商品を発送元に請求しない限り(弊社は請求されたことがありません)復路の配送料は発生しないため、お客様に復路の配送料を請求してはいけない(往路の配送料のみお客様にご負担して頂く)。
また、返還された時点でお取引が終了となるため、お客様が再配達をご希望された場合は、再注文をお願いする。
小口や一般の大口出品者の場合は、上記の規約が適用される様です。
Seller_Kwygj5jhFMB6E
コメントいただいたみなさま
ご助言いただきありがとうございました。
配送業者に支払った配送費用を差し引いた額を返金する、という対応を行いました。