競合店が画像ルールを守っていないことについて
私はこの度新規出店したものです。
ベビー服ジャンルで、Amazonさんの規約にそって商品ページを作成しました。
トップページは白抜き画像というルールがあったので、その通りに商品を出品し、他の店舗もほとんどがそうしてます。
その中で一部の店舗がルールを破り、トップにベビーの着用写真を掲載して売り場の注目を集めています。
先日Amazonさんにご注意していただくようお願いしましたが、先ほど見ても変化がありませんでした。
私どもの商品を引き立て役にして、まるで売り場の華のように見え、とても悔しい思いをしています。
このようなことが許されて良いのでしょうか?
罰金を取るなど、何か効率的にルールを守らせる方法があったら教えて頂きたいです。
(罰金で済むなら広告費としてやりたいくらいですが。)
★皆様アドバイスありがとうございます。
お客様用の画面から抗議をしてみました。
様子を見て、変わらない様ならまたカスタマーサポートから連絡してみます。
★さらにたくさんのご意見ありがとうございます。
はい、弊社も競合店もベビージャンルなので、トップ画像にモデル写真を掲載はAmazon様のルールで違反に当たるのです。
違反でなければ、私どもの方が魅力的な写真を持っていますし、掲載できます。
相手は、自分と同じ日本の中小企業です。
お客様画面からは「不正確な製品情報を報告。」で、実際の付属品以外が掲載、、というような内容で連絡しました。
通報して5日ほどたちますが、本日見ても、何も変わっていません。
コメントをすべて読ませて頂きましたが、皆様もいろいろなご苦労をされていて、諦められたのですね。
自分たちも違反するか、この格差を受け入れていくしかないのかなと感じました。
自分は不正は許せないタイプなので、最後にエクセルで表を作ってカスタマーに連絡し、
この件は諦めようと思います。
たくさんのお声がけ、とても励みになりました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
競合店が画像ルールを守っていないことについて
私はこの度新規出店したものです。
ベビー服ジャンルで、Amazonさんの規約にそって商品ページを作成しました。
トップページは白抜き画像というルールがあったので、その通りに商品を出品し、他の店舗もほとんどがそうしてます。
その中で一部の店舗がルールを破り、トップにベビーの着用写真を掲載して売り場の注目を集めています。
先日Amazonさんにご注意していただくようお願いしましたが、先ほど見ても変化がありませんでした。
私どもの商品を引き立て役にして、まるで売り場の華のように見え、とても悔しい思いをしています。
このようなことが許されて良いのでしょうか?
罰金を取るなど、何か効率的にルールを守らせる方法があったら教えて頂きたいです。
(罰金で済むなら広告費としてやりたいくらいですが。)
★皆様アドバイスありがとうございます。
お客様用の画面から抗議をしてみました。
様子を見て、変わらない様ならまたカスタマーサポートから連絡してみます。
★さらにたくさんのご意見ありがとうございます。
はい、弊社も競合店もベビージャンルなので、トップ画像にモデル写真を掲載はAmazon様のルールで違反に当たるのです。
違反でなければ、私どもの方が魅力的な写真を持っていますし、掲載できます。
相手は、自分と同じ日本の中小企業です。
お客様画面からは「不正確な製品情報を報告。」で、実際の付属品以外が掲載、、というような内容で連絡しました。
通報して5日ほどたちますが、本日見ても、何も変わっていません。
コメントをすべて読ませて頂きましたが、皆様もいろいろなご苦労をされていて、諦められたのですね。
自分たちも違反するか、この格差を受け入れていくしかないのかなと感じました。
自分は不正は許せないタイプなので、最後にエクセルで表を作ってカスタマーに連絡し、
この件は諦めようと思います。
たくさんのお声がけ、とても励みになりました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
12件の返信
Seller_bcIgNmjKDYfq0
ご立腹の気持ち良く解ります。
代表写真の事ですね?
出品の色が白で背景色が白では全部白でツライものがありますね。
闇夜のカラスと吹雪の中の雪だるまは写真にしづらいですね。
白抜きは白抜きなんですが、本体の間に間に多少の隙間と言いますか間隔の開きは許されているようです。
そんじゃぁ~~~どの程度?・・・・・良く解りませんが・・・・・。
推奨値として注意が出るまでは良心に恥じない限りOKで、無視すればそのまま注意が表示されるだけの様です。(気持ちが悪いですね)
酷いのは花瓶に花を入れた写真で花瓶だけ売っている場合も多々ありますね。
Seller_vxE2KFIoVWVRd
私も以前メイン画像についてテクサポに該当商品のASINを添付して報告した経験があります。これは私の偏見も入るかもしれませんがブランド登録もされてそこそこ売れているページだと違反しても良いようです。
無名の某国業者とブランド登録もされている販売者のメインおよびサブ画像についてそれぞれ報告したところ、テクサポでは間違いなく違反ですと認め担当部署に報告し対応いたします、と確認したのにもかかわらずブランド登録販売者のページは10ヶ月経ちますがそのままです。
一方、某国業者は画像以外にも問題があったので(50件のレビュー全てアマゾンでの購入ではないとか、一人で同一商品を何度もレビューしている、特定商取引に関する所在地表記が虚偽表示であったり)ページごと消滅し淘汰されたようです。
あとはスレ違いになりますがベストセラーにもなっている商品の販売者が株式会社を名乗っているので国税庁のサイトで検索したら該当する企業は無いとのことだったり。(うちもアマゾン販売に限り屋号に株式会社って入れようかと思っちゃいましたよ)
日本基準の通じない理不尽な返品返金ポリシーがあったりいちいち納得できるグローバル企業だなぁと感心しております。
トピ主様もイライラしているかと思いますが一応根気強く何度も問い合わせてみてください。相手様が有名ブランドで無ければ規約違反として対処される見込みは高いと思いますので。
以上、私の経験に基づく事柄でした。
Seller_R7VaDaAoZ5VEd
メイン画像ですよね?
私も最近、海外出品セラーが競合する商品で出品してきたのですが
メイン画像に文字入れたり、Amazon’s Choiceを模したCustmer’s Choiceなるロゴを入れてやりたい放題、
購入者を騙す効果はあるようでニセ賞の画像で着実にランキングを伸ばしていました。
テクサポに「電話」で問い合わせしたところ、「これはヒドイですね。。。笑」ということで
その電話口で即削除されました。
普段、判断できないものは関連部署に転送するらしいですが、
誰がどう見ても度を過ぎた規約違反の場合はテクサポにも画像削除の操作は可能なようです。
削除しても同じ画像を繰り返しアップしてきたり、
それを境に私の商品カタログに不自然な文章の低評価レビューが入ったりと
色々ありましたが、意に介せず削除依頼を繰り返している内に、
そのセラーの他の出品商品も含めてランキングがどんどん落ちていって
今は淘汰されてしまいました。
私もテクサポに同じことを言いましたし、気持ちも分かります。
規約違反のシス共は必ず淘汰されます。ジェダイを捨ててはなりません。
Seller_nYyZifP6pQNlp
いくつかルールがありますが、アパレルはモデル着用OKです
※赤ちゃんを除き、モデルが、座っている、膝をついている、もたれかかっている、横たわっている状態の画像(モデルは立っている状態でなければなりません)
※モデルが着用して撮影された子供向けの下着または水着の画像
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/1881?ref=ag_1881_shel_xx
【追記】
良い例として「赤ちゃんが着ている写真」がある一方、
すべての商品カテゴリーでのメイン画像の禁止事項として、
「アダルト向けのアパレル商品を除いて、メイン画像に人物が映っているか、またはモデルが商品を着用している画像」という記載がありました。
どちらが正しいのか悩みますね・・・
Seller_oErp41dNqDfPM
こんばんは
小口として数年間セラーをしています(セラー登録だけなら10年以上のエセベテランです、汗)。
筋違いのコメントで、本来なら別トピックを立てるべきかもしれませんが、当店は商品登録した既存カタログのメイン画像を別商品の画像に変えられるという嫌がらせ?を何度か受けています。
小口はカタログ作成ができないので、Amazonが作成したカタログか大口セラー様が作成したカタログに商品を出品します。その大口セラー様が作成したカタログで自社製品が品切れになると、全く関係ない画像を登録されたり、画像自体が削除されることが何度もありました。
自分で作ったカタログを編集する権利があるのでしょうがないことかもしれませんが、大口セラーが作ってもAmazonのカタログはAmazonに著作権が帰属するので、そういうやり方は間違っていると思います。それにユーザの利便性のためにも、同種のカタログ乱立を防ぐ意味で既存のカタログを利用するのは正しいことだと思っています。
他のセラー様に対して営業妨害まがいな行為をするセラー様はいます。
そういうルールも含めてAmazonで画像に関するルールを正常化明確化をして欲しいです。
Seller_3zfisbo5sbYia
カテゴリー違いにはなりますが私も何度もテクサポに連絡をしましたが対応された商品もあれば対応されなかったものもあります
私が報告した数十件で言えば「ポリシー違反」に送るとほとんど対応されず
「商品画像の修正」で送ると対応してもらえるように感じます。
たしかに線引きが難しい商品もあるのですが
明らかに違反していて尚且つテクサポに報告しても消されない時は相乗り出品をして商品画像をこちらで用意したポリシー内の画像に置き換えてから再度テクサポに「商品画像をポリシー内の画像に変更したのに反映されていない」と連絡しています
なんで他人の商品の為にここまでせにゃならんのだとかメチャメチャめんどくさく感じますがここまでやってようやく変更してもらえるケースもあるので試してみてはどうでしょうか?
Seller_4yljXHx5j8w6U
USAなど海外の出品情報と画像が共有されている商品は、おそらくアマゾンJAPAN側に権限がないため、削除してもらえません。Amazon.comのほうに申請すれば削除してもらえるのかもしれません。
国内での画像登録商品の場合は、すぐに対応してもらえることがほとんどです。
Seller_kPoyI1zD8YyG1
御立腹の気持ちはわかりますが、抗議の仕方には御注意ください。
「不正確な製品情報を報告。」の申告であれば問題ありませんが、
「カスタマー Q&A 」やレビュー、相手方出品者様へアクションされますと
相手方が、amazonを熟知している方なら、逆にダメージを受ける結果になります。
ちなみにですが、画像削除は諦めたほうが良いです。
本当に残念ですが、違反申告をして削除されても、
カタログ作成した出品者は、恐らく懲りずに再度画像を掲載してきます。
申告→削除→再掲載→申告→削除の流れです。
そしてamaoznはというと「既に○回削除いただいておりますが、毎度際掲載されます」と申告しても、
『担当部署へ上申いたします』で終わりです。
私の恒常的違反セラーも、削除以外にはなんらお咎めなしです。
それと、最近なんとなく違反者の心理のひとつがわかってきました。
彼らに悪意はありません。(こちらから見たら悪意の塊ですが)
「なんで?売れるために綺麗な画像を作ってupしただけでしょ?
チクリの人は、そんな努力もしないで、売れないのを他人のせいにして
妬んで違反申告しているんじゃないの?」という感覚だったりします。
言われてみりゃ、規約違反だと言っても、複雑な心境です。
いざカスタマー目線になると、amazonの白抜き画像では、私も冷静になれますので、
衝動買いをしません。ある意味では消費者思いですが(笑)それゆえに出品者も
必死になります。その結果、一部のセラーはグレーを模索する。
そう考えてみると、違反申告の時間を、違う時間に使ったほうが良いと思っております。
以前は多少感情的になって違反申告をしておりましたが、大量のASINをチェックして
まとめて違反箇所を指摘して、この時間に20分とか使った後に、いつも後悔していました。
相手はたぶん鼻で笑って「誰かが違反申告したか。再掲載ポチッ」です。
そう思うと、寧ろ相手の思う壺でさえもあります。
労力を使わせて、仕事を止めさせて、自分は販促を行う。
相手は申告ばかりに必死になって、自滅する。
違反申告したところで利益にならないのにね…。
正に以前の当方です。
5f163bd873a4cb44be2e様の例を参考にされてはいかがでしょうか?
ただ、Tad様が書かれていらっしゃるように、カテゴリに注意は必要のようですね。
服・ファッションではOK、ベビー&マタニティではNGだとか。