セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_3K8NLwAM0CbyQ

広告クリック率が11%以上は正常でしょうか?

あるキーワードで広告単価をほぼ最高で出しているのですが、普段でも3~5とかなり高いクリック率で、本日11.35と異常に高いクリック利率になっていました、広告を出して1時間も立たないないうち上限にたしてしまいました、3~5でもかなり高いと思っていましたが、何とか一日1個程度売れるため広告を継続していたのですが、こんなにクリック高くて売れないとすると、だれかが悪さをしていると思ってしまいます。
みなさんどう思いますか、この高いクリック率を偶然だと思いますか?
アマゾンに報告するべきか迷っています。報告する案件かどうか意見をお聞かせください。

780件の閲覧
9件の返信
タグ:キーワード, レポート, 広告
00
返信
user profile
Seller_3K8NLwAM0CbyQ

広告クリック率が11%以上は正常でしょうか?

あるキーワードで広告単価をほぼ最高で出しているのですが、普段でも3~5とかなり高いクリック率で、本日11.35と異常に高いクリック利率になっていました、広告を出して1時間も立たないないうち上限にたしてしまいました、3~5でもかなり高いと思っていましたが、何とか一日1個程度売れるため広告を継続していたのですが、こんなにクリック高くて売れないとすると、だれかが悪さをしていると思ってしまいます。
みなさんどう思いますか、この高いクリック率を偶然だと思いますか?
アマゾンに報告するべきか迷っています。報告する案件かどうか意見をお聞かせください。

タグ:キーワード, レポート, 広告
00
780件の閲覧
9件の返信
返信
9件の返信
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

海外の情報サイトによると、上段に表示されるほど、CTRは高い。 平均は0.4%. 広告の位置(下段)では0.3%。 非常に優れたターゲットに設定されている場合は3%以上と伝えられています。

広告に対する不正クリックだとしても、Amazonに伝えてもきちんと対策していると返答されるだけで、調査やリファンド等をしていただけないでしょう。

40
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

アマゾンに報告するべきか迷っています。

報告しても テクサポが、対策案を出してくれるかどうか・・・

私なら
1割のクリック率で 売上に繋がってないなら
広告単価を下げて 様子をみるしかないのでは?と思います。

新商品を出した時 インプレッションが 他の商品に比べて 10倍になった事がありましたが
広告費だけが上がって・・・売上に繋がらなかったので 一次 広告を止めた事があります。

20
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

異常クリックに対する補正は後でされるようですね。

インプレッションの数はモノやその他により大きく変わるんですかね。
私はオートターゲッティングですので比較にはならないので他の方からのコメントをお待ち下さい。
クリック率は私の場合は0.35~0.5%程度ですが・・・・・・。
インプレッション数は1000以上有ります。(関連しそうなもの全部に出す設定です)

公告は売り上げに直結しない方式を選択しております。
公告はお祭りの寄附?程度に割り切っております。(アマゾンの儲け代?程度ですかね?)
アマゾンにゴマをする一手段かな?

10
user profile
Seller_y9FxCkt2btJZB

異常だと思いますよ。
うちはインプレッション数があっても、注文ゼロまたはゼロに等しい広告が少なからずありまして停止したまんまです。

インプレッション数が上がれば=広告費をそれなりに使えば、、露出が高まる仕組みになっていれば、広告費を消化させられても、ある程度、クリック屋は役に立つ形になるんでしょうけど、残念ながら、広告費と明確に比例する形にはなってないようです。
でも、Amazonは他のモールと比べると、突然、商品が検索上位に躍り出たりしますから、まだいい方ですよ。

結局、レビュー書きがお金を払って検索上位にランクインする確実な方法だから、この手の業者が暗躍しているんだと思います。
中国だけでなく、海外在住の若い人が生活費稼ぎにやってるってお話はよく耳にしますね。
たぶん、ちゃんとした日本語でレビュー書きできるからじゃないですかね。

先日、数千件のレビューがついてる1万円位の商品を、初めてレビュー数だけ見て購入しましたところ、見事に粗悪品でした(笑)

20
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

汚職・賄賂の判例ケースにおいても、内部重要機密情報に不正アクセスする者が存在しているようです。 Amazonが新たな不正防止を行なっても、それに対して対応した不正手法が直ぐに作られて、対応する不正ツールが出回ってしまいます。

このような被害を受けると、広告を制限する出品者が増えてしまい、Amazonにとっても広告費の減収につながり、望ましくないでしょう。

Amazonが内側から綺麗にするようにしないと、解決されない問題でしょうね。

40
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_3K8NLwAM0CbyQ

広告クリック率が11%以上は正常でしょうか?

あるキーワードで広告単価をほぼ最高で出しているのですが、普段でも3~5とかなり高いクリック率で、本日11.35と異常に高いクリック利率になっていました、広告を出して1時間も立たないないうち上限にたしてしまいました、3~5でもかなり高いと思っていましたが、何とか一日1個程度売れるため広告を継続していたのですが、こんなにクリック高くて売れないとすると、だれかが悪さをしていると思ってしまいます。
みなさんどう思いますか、この高いクリック率を偶然だと思いますか?
アマゾンに報告するべきか迷っています。報告する案件かどうか意見をお聞かせください。

780件の閲覧
9件の返信
タグ:キーワード, レポート, 広告
00
返信
user profile
Seller_3K8NLwAM0CbyQ

広告クリック率が11%以上は正常でしょうか?

あるキーワードで広告単価をほぼ最高で出しているのですが、普段でも3~5とかなり高いクリック率で、本日11.35と異常に高いクリック利率になっていました、広告を出して1時間も立たないないうち上限にたしてしまいました、3~5でもかなり高いと思っていましたが、何とか一日1個程度売れるため広告を継続していたのですが、こんなにクリック高くて売れないとすると、だれかが悪さをしていると思ってしまいます。
みなさんどう思いますか、この高いクリック率を偶然だと思いますか?
アマゾンに報告するべきか迷っています。報告する案件かどうか意見をお聞かせください。

タグ:キーワード, レポート, 広告
00
780件の閲覧
9件の返信
返信
user profile

広告クリック率が11%以上は正常でしょうか?

投稿者:Seller_3K8NLwAM0CbyQ

あるキーワードで広告単価をほぼ最高で出しているのですが、普段でも3~5とかなり高いクリック率で、本日11.35と異常に高いクリック利率になっていました、広告を出して1時間も立たないないうち上限にたしてしまいました、3~5でもかなり高いと思っていましたが、何とか一日1個程度売れるため広告を継続していたのですが、こんなにクリック高くて売れないとすると、だれかが悪さをしていると思ってしまいます。
みなさんどう思いますか、この高いクリック率を偶然だと思いますか?
アマゾンに報告するべきか迷っています。報告する案件かどうか意見をお聞かせください。

タグ:キーワード, レポート, 広告
00
780件の閲覧
9件の返信
返信
9件の返信
9件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

海外の情報サイトによると、上段に表示されるほど、CTRは高い。 平均は0.4%. 広告の位置(下段)では0.3%。 非常に優れたターゲットに設定されている場合は3%以上と伝えられています。

広告に対する不正クリックだとしても、Amazonに伝えてもきちんと対策していると返答されるだけで、調査やリファンド等をしていただけないでしょう。

40
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

アマゾンに報告するべきか迷っています。

報告しても テクサポが、対策案を出してくれるかどうか・・・

私なら
1割のクリック率で 売上に繋がってないなら
広告単価を下げて 様子をみるしかないのでは?と思います。

新商品を出した時 インプレッションが 他の商品に比べて 10倍になった事がありましたが
広告費だけが上がって・・・売上に繋がらなかったので 一次 広告を止めた事があります。

20
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

異常クリックに対する補正は後でされるようですね。

インプレッションの数はモノやその他により大きく変わるんですかね。
私はオートターゲッティングですので比較にはならないので他の方からのコメントをお待ち下さい。
クリック率は私の場合は0.35~0.5%程度ですが・・・・・・。
インプレッション数は1000以上有ります。(関連しそうなもの全部に出す設定です)

公告は売り上げに直結しない方式を選択しております。
公告はお祭りの寄附?程度に割り切っております。(アマゾンの儲け代?程度ですかね?)
アマゾンにゴマをする一手段かな?

10
user profile
Seller_y9FxCkt2btJZB

異常だと思いますよ。
うちはインプレッション数があっても、注文ゼロまたはゼロに等しい広告が少なからずありまして停止したまんまです。

インプレッション数が上がれば=広告費をそれなりに使えば、、露出が高まる仕組みになっていれば、広告費を消化させられても、ある程度、クリック屋は役に立つ形になるんでしょうけど、残念ながら、広告費と明確に比例する形にはなってないようです。
でも、Amazonは他のモールと比べると、突然、商品が検索上位に躍り出たりしますから、まだいい方ですよ。

結局、レビュー書きがお金を払って検索上位にランクインする確実な方法だから、この手の業者が暗躍しているんだと思います。
中国だけでなく、海外在住の若い人が生活費稼ぎにやってるってお話はよく耳にしますね。
たぶん、ちゃんとした日本語でレビュー書きできるからじゃないですかね。

先日、数千件のレビューがついてる1万円位の商品を、初めてレビュー数だけ見て購入しましたところ、見事に粗悪品でした(笑)

20
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

汚職・賄賂の判例ケースにおいても、内部重要機密情報に不正アクセスする者が存在しているようです。 Amazonが新たな不正防止を行なっても、それに対して対応した不正手法が直ぐに作られて、対応する不正ツールが出回ってしまいます。

このような被害を受けると、広告を制限する出品者が増えてしまい、Amazonにとっても広告費の減収につながり、望ましくないでしょう。

Amazonが内側から綺麗にするようにしないと、解決されない問題でしょうね。

40
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

海外の情報サイトによると、上段に表示されるほど、CTRは高い。 平均は0.4%. 広告の位置(下段)では0.3%。 非常に優れたターゲットに設定されている場合は3%以上と伝えられています。

広告に対する不正クリックだとしても、Amazonに伝えてもきちんと対策していると返答されるだけで、調査やリファンド等をしていただけないでしょう。

40
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

海外の情報サイトによると、上段に表示されるほど、CTRは高い。 平均は0.4%. 広告の位置(下段)では0.3%。 非常に優れたターゲットに設定されている場合は3%以上と伝えられています。

広告に対する不正クリックだとしても、Amazonに伝えてもきちんと対策していると返答されるだけで、調査やリファンド等をしていただけないでしょう。

40
返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

アマゾンに報告するべきか迷っています。

報告しても テクサポが、対策案を出してくれるかどうか・・・

私なら
1割のクリック率で 売上に繋がってないなら
広告単価を下げて 様子をみるしかないのでは?と思います。

新商品を出した時 インプレッションが 他の商品に比べて 10倍になった事がありましたが
広告費だけが上がって・・・売上に繋がらなかったので 一次 広告を止めた事があります。

20
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

アマゾンに報告するべきか迷っています。

報告しても テクサポが、対策案を出してくれるかどうか・・・

私なら
1割のクリック率で 売上に繋がってないなら
広告単価を下げて 様子をみるしかないのでは?と思います。

新商品を出した時 インプレッションが 他の商品に比べて 10倍になった事がありましたが
広告費だけが上がって・・・売上に繋がらなかったので 一次 広告を止めた事があります。

20
返信
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

異常クリックに対する補正は後でされるようですね。

インプレッションの数はモノやその他により大きく変わるんですかね。
私はオートターゲッティングですので比較にはならないので他の方からのコメントをお待ち下さい。
クリック率は私の場合は0.35~0.5%程度ですが・・・・・・。
インプレッション数は1000以上有ります。(関連しそうなもの全部に出す設定です)

公告は売り上げに直結しない方式を選択しております。
公告はお祭りの寄附?程度に割り切っております。(アマゾンの儲け代?程度ですかね?)
アマゾンにゴマをする一手段かな?

10
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

異常クリックに対する補正は後でされるようですね。

インプレッションの数はモノやその他により大きく変わるんですかね。
私はオートターゲッティングですので比較にはならないので他の方からのコメントをお待ち下さい。
クリック率は私の場合は0.35~0.5%程度ですが・・・・・・。
インプレッション数は1000以上有ります。(関連しそうなもの全部に出す設定です)

公告は売り上げに直結しない方式を選択しております。
公告はお祭りの寄附?程度に割り切っております。(アマゾンの儲け代?程度ですかね?)
アマゾンにゴマをする一手段かな?

10
返信
user profile
Seller_y9FxCkt2btJZB

異常だと思いますよ。
うちはインプレッション数があっても、注文ゼロまたはゼロに等しい広告が少なからずありまして停止したまんまです。

インプレッション数が上がれば=広告費をそれなりに使えば、、露出が高まる仕組みになっていれば、広告費を消化させられても、ある程度、クリック屋は役に立つ形になるんでしょうけど、残念ながら、広告費と明確に比例する形にはなってないようです。
でも、Amazonは他のモールと比べると、突然、商品が検索上位に躍り出たりしますから、まだいい方ですよ。

結局、レビュー書きがお金を払って検索上位にランクインする確実な方法だから、この手の業者が暗躍しているんだと思います。
中国だけでなく、海外在住の若い人が生活費稼ぎにやってるってお話はよく耳にしますね。
たぶん、ちゃんとした日本語でレビュー書きできるからじゃないですかね。

先日、数千件のレビューがついてる1万円位の商品を、初めてレビュー数だけ見て購入しましたところ、見事に粗悪品でした(笑)

20
user profile
Seller_y9FxCkt2btJZB

異常だと思いますよ。
うちはインプレッション数があっても、注文ゼロまたはゼロに等しい広告が少なからずありまして停止したまんまです。

インプレッション数が上がれば=広告費をそれなりに使えば、、露出が高まる仕組みになっていれば、広告費を消化させられても、ある程度、クリック屋は役に立つ形になるんでしょうけど、残念ながら、広告費と明確に比例する形にはなってないようです。
でも、Amazonは他のモールと比べると、突然、商品が検索上位に躍り出たりしますから、まだいい方ですよ。

結局、レビュー書きがお金を払って検索上位にランクインする確実な方法だから、この手の業者が暗躍しているんだと思います。
中国だけでなく、海外在住の若い人が生活費稼ぎにやってるってお話はよく耳にしますね。
たぶん、ちゃんとした日本語でレビュー書きできるからじゃないですかね。

先日、数千件のレビューがついてる1万円位の商品を、初めてレビュー数だけ見て購入しましたところ、見事に粗悪品でした(笑)

20
返信
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

汚職・賄賂の判例ケースにおいても、内部重要機密情報に不正アクセスする者が存在しているようです。 Amazonが新たな不正防止を行なっても、それに対して対応した不正手法が直ぐに作られて、対応する不正ツールが出回ってしまいます。

このような被害を受けると、広告を制限する出品者が増えてしまい、Amazonにとっても広告費の減収につながり、望ましくないでしょう。

Amazonが内側から綺麗にするようにしないと、解決されない問題でしょうね。

40
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

汚職・賄賂の判例ケースにおいても、内部重要機密情報に不正アクセスする者が存在しているようです。 Amazonが新たな不正防止を行なっても、それに対して対応した不正手法が直ぐに作られて、対応する不正ツールが出回ってしまいます。

このような被害を受けると、広告を制限する出品者が増えてしまい、Amazonにとっても広告費の減収につながり、望ましくないでしょう。

Amazonが内側から綺麗にするようにしないと、解決されない問題でしょうね。

40
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう