セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_TLjhM8LhmZ5kI

嫌がらせ・いたずら注文頻発の件

数か月前から嫌がらせなのか、いたずらなのか、営業妨害のような注文が定期的にあります。
大量注文され、在庫をゼロにされる。→キャンセル。
支払い方法はStandardなのでクレジットなのか、コンビニ支払いかは不明。

返品された商品はなぜか商品の状態が「破損」になっており、再出品不可です。
テクサポによると、返品されたが倉庫内で破損があったため(詳しいことは言えない)
Amazonが買い取り、アウトレットか中古で販売するか、または破棄だそうです。

受け取りは個人住所の場合もありますが、あちこちのコンビニで受け取りにされる場合もあります。
注文があった時点で「怪しい」と気づき、テクサポに連絡しました。
悪質な注文かどうか不確かなので2週間ほど待ってください。といわれました。
対処できるのは結局キャンセル後です。
事後報告でテクサポにアカウントの調査を依頼するしか今のところ方法がないでしょうか。
また、FBAなのですが、代金引換やコンビニ受け取りを停止することはできますか。

435件の閲覧
10件の返信
タグ:クレジットカード, 住所, 支払い
00
返信
user profile
Seller_TLjhM8LhmZ5kI

嫌がらせ・いたずら注文頻発の件

数か月前から嫌がらせなのか、いたずらなのか、営業妨害のような注文が定期的にあります。
大量注文され、在庫をゼロにされる。→キャンセル。
支払い方法はStandardなのでクレジットなのか、コンビニ支払いかは不明。

返品された商品はなぜか商品の状態が「破損」になっており、再出品不可です。
テクサポによると、返品されたが倉庫内で破損があったため(詳しいことは言えない)
Amazonが買い取り、アウトレットか中古で販売するか、または破棄だそうです。

受け取りは個人住所の場合もありますが、あちこちのコンビニで受け取りにされる場合もあります。
注文があった時点で「怪しい」と気づき、テクサポに連絡しました。
悪質な注文かどうか不確かなので2週間ほど待ってください。といわれました。
対処できるのは結局キャンセル後です。
事後報告でテクサポにアカウントの調査を依頼するしか今のところ方法がないでしょうか。
また、FBAなのですが、代金引換やコンビニ受け取りを停止することはできますか。

タグ:クレジットカード, 住所, 支払い
00
435件の閲覧
10件の返信
返信
10件の返信
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

結構最近に(過去2-3週間だと記憶してます)似た様なトピックがありそこで代金引換を無効にする方法が示されてるので参考になると思います、検索してみて下さい。
コンビニ受け取りを停止にするのは無理だと思いますが(存在しない住所で注文する嫌がらせもあるみたいなのでいずれにせよ無意味かと)。

10
user profile
Seller_HdgW75285cQnO

トピ主様は、自分が誰に何故攻撃されているのか考えたことがありますか?

攻撃するのにもコストがかかります。攻撃用アカウントを用意して維持したり、自分の時間を使ってチマチマと攻撃するのですから、それなりのメリットや理由があって攻撃しているハズなのです。

今回の攻撃に対策が出来たとしても、攻撃される理由を摘まない限り、また方法を替えて攻撃を受けます。

20
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

このような攻撃を行う者は、他にも何か悪い事を行なっている場合があります。 レビュー詐称、商品コード詐称、事業者名、住所などの非表示などなど。

こちらが攻撃を受けたと感じた場合、違法や違反箇所を探して通報してます。 相手によりますが、アマゾンが対応していただける場合もありますが、庇護と受け取れるような場合もあります。 後者の場合は、要注意が必要です。 他に様々な攻撃を受ける可能性があります。

様々な攻撃を受けて、アマゾンでの販売をやめ、最終的に事業の継続が難しくなった方々を複数知っております。 相手は、あなたの存在を望ましく思っていませんので、放置すると継続自体が困難になるかもしれません。

違法な攻撃を行う者がアマゾンに残り、被害を受けた善良な者が去るような事があってはいけません。

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_TLjhM8LhmZ5kI

嫌がらせ・いたずら注文頻発の件

数か月前から嫌がらせなのか、いたずらなのか、営業妨害のような注文が定期的にあります。
大量注文され、在庫をゼロにされる。→キャンセル。
支払い方法はStandardなのでクレジットなのか、コンビニ支払いかは不明。

返品された商品はなぜか商品の状態が「破損」になっており、再出品不可です。
テクサポによると、返品されたが倉庫内で破損があったため(詳しいことは言えない)
Amazonが買い取り、アウトレットか中古で販売するか、または破棄だそうです。

受け取りは個人住所の場合もありますが、あちこちのコンビニで受け取りにされる場合もあります。
注文があった時点で「怪しい」と気づき、テクサポに連絡しました。
悪質な注文かどうか不確かなので2週間ほど待ってください。といわれました。
対処できるのは結局キャンセル後です。
事後報告でテクサポにアカウントの調査を依頼するしか今のところ方法がないでしょうか。
また、FBAなのですが、代金引換やコンビニ受け取りを停止することはできますか。

435件の閲覧
10件の返信
タグ:クレジットカード, 住所, 支払い
00
返信
user profile
Seller_TLjhM8LhmZ5kI

嫌がらせ・いたずら注文頻発の件

数か月前から嫌がらせなのか、いたずらなのか、営業妨害のような注文が定期的にあります。
大量注文され、在庫をゼロにされる。→キャンセル。
支払い方法はStandardなのでクレジットなのか、コンビニ支払いかは不明。

返品された商品はなぜか商品の状態が「破損」になっており、再出品不可です。
テクサポによると、返品されたが倉庫内で破損があったため(詳しいことは言えない)
Amazonが買い取り、アウトレットか中古で販売するか、または破棄だそうです。

受け取りは個人住所の場合もありますが、あちこちのコンビニで受け取りにされる場合もあります。
注文があった時点で「怪しい」と気づき、テクサポに連絡しました。
悪質な注文かどうか不確かなので2週間ほど待ってください。といわれました。
対処できるのは結局キャンセル後です。
事後報告でテクサポにアカウントの調査を依頼するしか今のところ方法がないでしょうか。
また、FBAなのですが、代金引換やコンビニ受け取りを停止することはできますか。

タグ:クレジットカード, 住所, 支払い
00
435件の閲覧
10件の返信
返信
user profile

嫌がらせ・いたずら注文頻発の件

投稿者:Seller_TLjhM8LhmZ5kI

数か月前から嫌がらせなのか、いたずらなのか、営業妨害のような注文が定期的にあります。
大量注文され、在庫をゼロにされる。→キャンセル。
支払い方法はStandardなのでクレジットなのか、コンビニ支払いかは不明。

返品された商品はなぜか商品の状態が「破損」になっており、再出品不可です。
テクサポによると、返品されたが倉庫内で破損があったため(詳しいことは言えない)
Amazonが買い取り、アウトレットか中古で販売するか、または破棄だそうです。

受け取りは個人住所の場合もありますが、あちこちのコンビニで受け取りにされる場合もあります。
注文があった時点で「怪しい」と気づき、テクサポに連絡しました。
悪質な注文かどうか不確かなので2週間ほど待ってください。といわれました。
対処できるのは結局キャンセル後です。
事後報告でテクサポにアカウントの調査を依頼するしか今のところ方法がないでしょうか。
また、FBAなのですが、代金引換やコンビニ受け取りを停止することはできますか。

タグ:クレジットカード, 住所, 支払い
00
435件の閲覧
10件の返信
返信
10件の返信
10件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

結構最近に(過去2-3週間だと記憶してます)似た様なトピックがありそこで代金引換を無効にする方法が示されてるので参考になると思います、検索してみて下さい。
コンビニ受け取りを停止にするのは無理だと思いますが(存在しない住所で注文する嫌がらせもあるみたいなのでいずれにせよ無意味かと)。

10
user profile
Seller_HdgW75285cQnO

トピ主様は、自分が誰に何故攻撃されているのか考えたことがありますか?

攻撃するのにもコストがかかります。攻撃用アカウントを用意して維持したり、自分の時間を使ってチマチマと攻撃するのですから、それなりのメリットや理由があって攻撃しているハズなのです。

今回の攻撃に対策が出来たとしても、攻撃される理由を摘まない限り、また方法を替えて攻撃を受けます。

20
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

このような攻撃を行う者は、他にも何か悪い事を行なっている場合があります。 レビュー詐称、商品コード詐称、事業者名、住所などの非表示などなど。

こちらが攻撃を受けたと感じた場合、違法や違反箇所を探して通報してます。 相手によりますが、アマゾンが対応していただける場合もありますが、庇護と受け取れるような場合もあります。 後者の場合は、要注意が必要です。 他に様々な攻撃を受ける可能性があります。

様々な攻撃を受けて、アマゾンでの販売をやめ、最終的に事業の継続が難しくなった方々を複数知っております。 相手は、あなたの存在を望ましく思っていませんので、放置すると継続自体が困難になるかもしれません。

違法な攻撃を行う者がアマゾンに残り、被害を受けた善良な者が去るような事があってはいけません。

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

結構最近に(過去2-3週間だと記憶してます)似た様なトピックがありそこで代金引換を無効にする方法が示されてるので参考になると思います、検索してみて下さい。
コンビニ受け取りを停止にするのは無理だと思いますが(存在しない住所で注文する嫌がらせもあるみたいなのでいずれにせよ無意味かと)。

10
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

結構最近に(過去2-3週間だと記憶してます)似た様なトピックがありそこで代金引換を無効にする方法が示されてるので参考になると思います、検索してみて下さい。
コンビニ受け取りを停止にするのは無理だと思いますが(存在しない住所で注文する嫌がらせもあるみたいなのでいずれにせよ無意味かと)。

10
返信
user profile
Seller_HdgW75285cQnO

トピ主様は、自分が誰に何故攻撃されているのか考えたことがありますか?

攻撃するのにもコストがかかります。攻撃用アカウントを用意して維持したり、自分の時間を使ってチマチマと攻撃するのですから、それなりのメリットや理由があって攻撃しているハズなのです。

今回の攻撃に対策が出来たとしても、攻撃される理由を摘まない限り、また方法を替えて攻撃を受けます。

20
user profile
Seller_HdgW75285cQnO

トピ主様は、自分が誰に何故攻撃されているのか考えたことがありますか?

攻撃するのにもコストがかかります。攻撃用アカウントを用意して維持したり、自分の時間を使ってチマチマと攻撃するのですから、それなりのメリットや理由があって攻撃しているハズなのです。

今回の攻撃に対策が出来たとしても、攻撃される理由を摘まない限り、また方法を替えて攻撃を受けます。

20
返信
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

このような攻撃を行う者は、他にも何か悪い事を行なっている場合があります。 レビュー詐称、商品コード詐称、事業者名、住所などの非表示などなど。

こちらが攻撃を受けたと感じた場合、違法や違反箇所を探して通報してます。 相手によりますが、アマゾンが対応していただける場合もありますが、庇護と受け取れるような場合もあります。 後者の場合は、要注意が必要です。 他に様々な攻撃を受ける可能性があります。

様々な攻撃を受けて、アマゾンでの販売をやめ、最終的に事業の継続が難しくなった方々を複数知っております。 相手は、あなたの存在を望ましく思っていませんので、放置すると継続自体が困難になるかもしれません。

違法な攻撃を行う者がアマゾンに残り、被害を受けた善良な者が去るような事があってはいけません。

20
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

このような攻撃を行う者は、他にも何か悪い事を行なっている場合があります。 レビュー詐称、商品コード詐称、事業者名、住所などの非表示などなど。

こちらが攻撃を受けたと感じた場合、違法や違反箇所を探して通報してます。 相手によりますが、アマゾンが対応していただける場合もありますが、庇護と受け取れるような場合もあります。 後者の場合は、要注意が必要です。 他に様々な攻撃を受ける可能性があります。

様々な攻撃を受けて、アマゾンでの販売をやめ、最終的に事業の継続が難しくなった方々を複数知っております。 相手は、あなたの存在を望ましく思っていませんので、放置すると継続自体が困難になるかもしれません。

違法な攻撃を行う者がアマゾンに残り、被害を受けた善良な者が去るような事があってはいけません。

20
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう