セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_WNOaPPyOKhFwI

FBAに商品を送って1週間以上経っても出品できない

ヤマト運輸からFBA入庫係宛の荷物の配達を完了しましたのメールが届いたのですが
Amazonから商品の搬入完了メールが届かないのですが原因としてはどのようなことが考えられるでしょうか?

896件の閲覧
22件の返信
タグ:FBA, 倉庫, 梱包
00
返信
user profile
Seller_WNOaPPyOKhFwI

FBAに商品を送って1週間以上経っても出品できない

ヤマト運輸からFBA入庫係宛の荷物の配達を完了しましたのメールが届いたのですが
Amazonから商品の搬入完了メールが届かないのですが原因としてはどのようなことが考えられるでしょうか?

タグ:FBA, 倉庫, 梱包
00
896件の閲覧
22件の返信
返信
22件の返信
user profile
Seller_f8PxucupUahML

お気持ちわかりますが
セール中?終了?いつものことかと

ヤマトは納品済み
FCはこれから
・受領
・確認
・配置

どこのFCかはわかりませんが、1週間弱(大げさかもしれませんが)は見ましょう
過去そのFCで何日かかりましたか?

ご時世、人員もいつもより少ないと思います

受取遅延が発生すればセラセンTOPに表示されます
受領後の確認作業・配置に時間がかかっているものと思われます

今回のレス情報は私には不要です

次回もこのようにフォーラムでお聞きしたのであれば
どのFCに、荷数を開示してくれないことには
他のセラーもアドバイスしずらいと思われます

60
user profile
Seller_QmFaYzIChBDDi

①本人確認は完了されていますか?
②出荷済みとしてチェックボタンは押されましたか?
③何処のFCに納品しましたか?時期などで長ければ1週間~2週間かかる事も有ります。
④受領完了メールが届いてから反映まで24~48時間かかるり事も有ります。

30
user profile
Seller_Zbr8sQ2dC82qV

Amazon倉庫さんは、運送会社から荷物を受領する場所から、
(運送会社から配達完了通知がここで来ます。)
倉庫の従業員がその商品の段ボールに取りかかるまでの場所まで、
(バーコードをピッとしてFBA搬入開始通知がここで来ます)
ものすごーく長い距離があるそうです。倉庫は大きいですから。
いまはコロナの影響で従業員さんは少なく荷物は多いと思いますから、みなさんが
おっしゃってるように時間がかかっていると思われます。

在庫管理→納品手続きから→Amazon参照ID(PO)というのを、ヤマト運輸(今回は)
またはテクサポに伝えて今倉庫のどのあたりにあるのか調べてもらえることができるみたいです。

60
user profile
Seller_grlE459tvxuKK

平日着なら早いときは届いた当日に「在庫あり」になりますが
コロナの影響で、最近は平日でも到着後2日~3日かかることがあります。

また、恐らく人員が少ないことにより土曜日や日曜の場合は到着してもほぼ土日の間に「在庫あり」にはならず、月曜か火曜に「在庫あり」となります。

セラー管理の「在庫管理」画面にある『入出荷作業中』で商品の移管情報が確認できますので多少は参考になるかと思います。

ただ、過去に納品に1週間も「在庫あり」にならなかったことはなかったので
もしかしたら納品時に問題があったのかもしれません。

一度、
セラー管理→在庫→FBA納品手続きで「エラー」になってないか確認してみてください。
該当商品の納品分にてエラーになっていなければサポートへの確認をおすすめいたします。

50
user profile
Seller_JWV2F0VhnaXx5

私の経験では(重量20キロ以下の普通の宅急便で送れるものしか出品していないけど)、到着したらだいたい24時間以内には受領開始になってます。なので、今までは到着後2,3日かかっても受領開始しなかったらテクサポに連絡してcaseを立ててもらうとすぐにやってくれてます。どこか倉庫の中で順番が狂っちゃっておいてきぼりになってるとかそんな感じでした。まずテクサポに連絡したらどうでしょうか。
このまえJVU1とかで受領遅延の案内がセラーセントラルに表示されてた時にも、1週間近く待っても開始しなかったのでテクサポに連絡したらすぐに解決しました。遅延案内でてたので1週間も待ってしまって”やらかした”感じです。これも倉庫の中で順番がいれこになってた感じでした。

20
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

当方も一番頼りにしていた多治見FCで60個中10個だけ受領されその後の作業が停滞するといった現象を4/11に経験いたしました。初めての事です。4/12になっても作業の進捗なく「品切れ」となりました。アナウンスはされていないようですが、コロナの影響で各FCの人員が不足しているのかもしれませんね。
いずこも大変なのですよ。ただ、「お急ぎ便」の数は顕著に増加してますねぇ~。アマゾンも「お急ぎ便対応」に苦労し始めているのかもしれません。それと、配送中の事故またはアマゾンの出荷作業中の事故で破損商品がお客様に届くがマルチで増えてきています。アマゾン経由の注文でも増えているようで、、、これには閉口しております。

30
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_WNOaPPyOKhFwI

FBAに商品を送って1週間以上経っても出品できない

ヤマト運輸からFBA入庫係宛の荷物の配達を完了しましたのメールが届いたのですが
Amazonから商品の搬入完了メールが届かないのですが原因としてはどのようなことが考えられるでしょうか?

896件の閲覧
22件の返信
タグ:FBA, 倉庫, 梱包
00
返信
user profile
Seller_WNOaPPyOKhFwI

FBAに商品を送って1週間以上経っても出品できない

ヤマト運輸からFBA入庫係宛の荷物の配達を完了しましたのメールが届いたのですが
Amazonから商品の搬入完了メールが届かないのですが原因としてはどのようなことが考えられるでしょうか?

タグ:FBA, 倉庫, 梱包
00
896件の閲覧
22件の返信
返信
user profile

FBAに商品を送って1週間以上経っても出品できない

投稿者:Seller_WNOaPPyOKhFwI

ヤマト運輸からFBA入庫係宛の荷物の配達を完了しましたのメールが届いたのですが
Amazonから商品の搬入完了メールが届かないのですが原因としてはどのようなことが考えられるでしょうか?

タグ:FBA, 倉庫, 梱包
00
896件の閲覧
22件の返信
返信
22件の返信
22件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_f8PxucupUahML

お気持ちわかりますが
セール中?終了?いつものことかと

ヤマトは納品済み
FCはこれから
・受領
・確認
・配置

どこのFCかはわかりませんが、1週間弱(大げさかもしれませんが)は見ましょう
過去そのFCで何日かかりましたか?

ご時世、人員もいつもより少ないと思います

受取遅延が発生すればセラセンTOPに表示されます
受領後の確認作業・配置に時間がかかっているものと思われます

今回のレス情報は私には不要です

次回もこのようにフォーラムでお聞きしたのであれば
どのFCに、荷数を開示してくれないことには
他のセラーもアドバイスしずらいと思われます

60
user profile
Seller_QmFaYzIChBDDi

①本人確認は完了されていますか?
②出荷済みとしてチェックボタンは押されましたか?
③何処のFCに納品しましたか?時期などで長ければ1週間~2週間かかる事も有ります。
④受領完了メールが届いてから反映まで24~48時間かかるり事も有ります。

30
user profile
Seller_Zbr8sQ2dC82qV

Amazon倉庫さんは、運送会社から荷物を受領する場所から、
(運送会社から配達完了通知がここで来ます。)
倉庫の従業員がその商品の段ボールに取りかかるまでの場所まで、
(バーコードをピッとしてFBA搬入開始通知がここで来ます)
ものすごーく長い距離があるそうです。倉庫は大きいですから。
いまはコロナの影響で従業員さんは少なく荷物は多いと思いますから、みなさんが
おっしゃってるように時間がかかっていると思われます。

在庫管理→納品手続きから→Amazon参照ID(PO)というのを、ヤマト運輸(今回は)
またはテクサポに伝えて今倉庫のどのあたりにあるのか調べてもらえることができるみたいです。

60
user profile
Seller_grlE459tvxuKK

平日着なら早いときは届いた当日に「在庫あり」になりますが
コロナの影響で、最近は平日でも到着後2日~3日かかることがあります。

また、恐らく人員が少ないことにより土曜日や日曜の場合は到着してもほぼ土日の間に「在庫あり」にはならず、月曜か火曜に「在庫あり」となります。

セラー管理の「在庫管理」画面にある『入出荷作業中』で商品の移管情報が確認できますので多少は参考になるかと思います。

ただ、過去に納品に1週間も「在庫あり」にならなかったことはなかったので
もしかしたら納品時に問題があったのかもしれません。

一度、
セラー管理→在庫→FBA納品手続きで「エラー」になってないか確認してみてください。
該当商品の納品分にてエラーになっていなければサポートへの確認をおすすめいたします。

50
user profile
Seller_JWV2F0VhnaXx5

私の経験では(重量20キロ以下の普通の宅急便で送れるものしか出品していないけど)、到着したらだいたい24時間以内には受領開始になってます。なので、今までは到着後2,3日かかっても受領開始しなかったらテクサポに連絡してcaseを立ててもらうとすぐにやってくれてます。どこか倉庫の中で順番が狂っちゃっておいてきぼりになってるとかそんな感じでした。まずテクサポに連絡したらどうでしょうか。
このまえJVU1とかで受領遅延の案内がセラーセントラルに表示されてた時にも、1週間近く待っても開始しなかったのでテクサポに連絡したらすぐに解決しました。遅延案内でてたので1週間も待ってしまって”やらかした”感じです。これも倉庫の中で順番がいれこになってた感じでした。

20
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

当方も一番頼りにしていた多治見FCで60個中10個だけ受領されその後の作業が停滞するといった現象を4/11に経験いたしました。初めての事です。4/12になっても作業の進捗なく「品切れ」となりました。アナウンスはされていないようですが、コロナの影響で各FCの人員が不足しているのかもしれませんね。
いずこも大変なのですよ。ただ、「お急ぎ便」の数は顕著に増加してますねぇ~。アマゾンも「お急ぎ便対応」に苦労し始めているのかもしれません。それと、配送中の事故またはアマゾンの出荷作業中の事故で破損商品がお客様に届くがマルチで増えてきています。アマゾン経由の注文でも増えているようで、、、これには閉口しております。

30
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_f8PxucupUahML

お気持ちわかりますが
セール中?終了?いつものことかと

ヤマトは納品済み
FCはこれから
・受領
・確認
・配置

どこのFCかはわかりませんが、1週間弱(大げさかもしれませんが)は見ましょう
過去そのFCで何日かかりましたか?

ご時世、人員もいつもより少ないと思います

受取遅延が発生すればセラセンTOPに表示されます
受領後の確認作業・配置に時間がかかっているものと思われます

今回のレス情報は私には不要です

次回もこのようにフォーラムでお聞きしたのであれば
どのFCに、荷数を開示してくれないことには
他のセラーもアドバイスしずらいと思われます

60
user profile
Seller_f8PxucupUahML

お気持ちわかりますが
セール中?終了?いつものことかと

ヤマトは納品済み
FCはこれから
・受領
・確認
・配置

どこのFCかはわかりませんが、1週間弱(大げさかもしれませんが)は見ましょう
過去そのFCで何日かかりましたか?

ご時世、人員もいつもより少ないと思います

受取遅延が発生すればセラセンTOPに表示されます
受領後の確認作業・配置に時間がかかっているものと思われます

今回のレス情報は私には不要です

次回もこのようにフォーラムでお聞きしたのであれば
どのFCに、荷数を開示してくれないことには
他のセラーもアドバイスしずらいと思われます

60
返信
user profile
Seller_QmFaYzIChBDDi

①本人確認は完了されていますか?
②出荷済みとしてチェックボタンは押されましたか?
③何処のFCに納品しましたか?時期などで長ければ1週間~2週間かかる事も有ります。
④受領完了メールが届いてから反映まで24~48時間かかるり事も有ります。

30
user profile
Seller_QmFaYzIChBDDi

①本人確認は完了されていますか?
②出荷済みとしてチェックボタンは押されましたか?
③何処のFCに納品しましたか?時期などで長ければ1週間~2週間かかる事も有ります。
④受領完了メールが届いてから反映まで24~48時間かかるり事も有ります。

30
返信
user profile
Seller_Zbr8sQ2dC82qV

Amazon倉庫さんは、運送会社から荷物を受領する場所から、
(運送会社から配達完了通知がここで来ます。)
倉庫の従業員がその商品の段ボールに取りかかるまでの場所まで、
(バーコードをピッとしてFBA搬入開始通知がここで来ます)
ものすごーく長い距離があるそうです。倉庫は大きいですから。
いまはコロナの影響で従業員さんは少なく荷物は多いと思いますから、みなさんが
おっしゃってるように時間がかかっていると思われます。

在庫管理→納品手続きから→Amazon参照ID(PO)というのを、ヤマト運輸(今回は)
またはテクサポに伝えて今倉庫のどのあたりにあるのか調べてもらえることができるみたいです。

60
user profile
Seller_Zbr8sQ2dC82qV

Amazon倉庫さんは、運送会社から荷物を受領する場所から、
(運送会社から配達完了通知がここで来ます。)
倉庫の従業員がその商品の段ボールに取りかかるまでの場所まで、
(バーコードをピッとしてFBA搬入開始通知がここで来ます)
ものすごーく長い距離があるそうです。倉庫は大きいですから。
いまはコロナの影響で従業員さんは少なく荷物は多いと思いますから、みなさんが
おっしゃってるように時間がかかっていると思われます。

在庫管理→納品手続きから→Amazon参照ID(PO)というのを、ヤマト運輸(今回は)
またはテクサポに伝えて今倉庫のどのあたりにあるのか調べてもらえることができるみたいです。

60
返信
user profile
Seller_grlE459tvxuKK

平日着なら早いときは届いた当日に「在庫あり」になりますが
コロナの影響で、最近は平日でも到着後2日~3日かかることがあります。

また、恐らく人員が少ないことにより土曜日や日曜の場合は到着してもほぼ土日の間に「在庫あり」にはならず、月曜か火曜に「在庫あり」となります。

セラー管理の「在庫管理」画面にある『入出荷作業中』で商品の移管情報が確認できますので多少は参考になるかと思います。

ただ、過去に納品に1週間も「在庫あり」にならなかったことはなかったので
もしかしたら納品時に問題があったのかもしれません。

一度、
セラー管理→在庫→FBA納品手続きで「エラー」になってないか確認してみてください。
該当商品の納品分にてエラーになっていなければサポートへの確認をおすすめいたします。

50
user profile
Seller_grlE459tvxuKK

平日着なら早いときは届いた当日に「在庫あり」になりますが
コロナの影響で、最近は平日でも到着後2日~3日かかることがあります。

また、恐らく人員が少ないことにより土曜日や日曜の場合は到着してもほぼ土日の間に「在庫あり」にはならず、月曜か火曜に「在庫あり」となります。

セラー管理の「在庫管理」画面にある『入出荷作業中』で商品の移管情報が確認できますので多少は参考になるかと思います。

ただ、過去に納品に1週間も「在庫あり」にならなかったことはなかったので
もしかしたら納品時に問題があったのかもしれません。

一度、
セラー管理→在庫→FBA納品手続きで「エラー」になってないか確認してみてください。
該当商品の納品分にてエラーになっていなければサポートへの確認をおすすめいたします。

50
返信
user profile
Seller_JWV2F0VhnaXx5

私の経験では(重量20キロ以下の普通の宅急便で送れるものしか出品していないけど)、到着したらだいたい24時間以内には受領開始になってます。なので、今までは到着後2,3日かかっても受領開始しなかったらテクサポに連絡してcaseを立ててもらうとすぐにやってくれてます。どこか倉庫の中で順番が狂っちゃっておいてきぼりになってるとかそんな感じでした。まずテクサポに連絡したらどうでしょうか。
このまえJVU1とかで受領遅延の案内がセラーセントラルに表示されてた時にも、1週間近く待っても開始しなかったのでテクサポに連絡したらすぐに解決しました。遅延案内でてたので1週間も待ってしまって”やらかした”感じです。これも倉庫の中で順番がいれこになってた感じでした。

20
user profile
Seller_JWV2F0VhnaXx5

私の経験では(重量20キロ以下の普通の宅急便で送れるものしか出品していないけど)、到着したらだいたい24時間以内には受領開始になってます。なので、今までは到着後2,3日かかっても受領開始しなかったらテクサポに連絡してcaseを立ててもらうとすぐにやってくれてます。どこか倉庫の中で順番が狂っちゃっておいてきぼりになってるとかそんな感じでした。まずテクサポに連絡したらどうでしょうか。
このまえJVU1とかで受領遅延の案内がセラーセントラルに表示されてた時にも、1週間近く待っても開始しなかったのでテクサポに連絡したらすぐに解決しました。遅延案内でてたので1週間も待ってしまって”やらかした”感じです。これも倉庫の中で順番がいれこになってた感じでした。

20
返信
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

当方も一番頼りにしていた多治見FCで60個中10個だけ受領されその後の作業が停滞するといった現象を4/11に経験いたしました。初めての事です。4/12になっても作業の進捗なく「品切れ」となりました。アナウンスはされていないようですが、コロナの影響で各FCの人員が不足しているのかもしれませんね。
いずこも大変なのですよ。ただ、「お急ぎ便」の数は顕著に増加してますねぇ~。アマゾンも「お急ぎ便対応」に苦労し始めているのかもしれません。それと、配送中の事故またはアマゾンの出荷作業中の事故で破損商品がお客様に届くがマルチで増えてきています。アマゾン経由の注文でも増えているようで、、、これには閉口しております。

30
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

当方も一番頼りにしていた多治見FCで60個中10個だけ受領されその後の作業が停滞するといった現象を4/11に経験いたしました。初めての事です。4/12になっても作業の進捗なく「品切れ」となりました。アナウンスはされていないようですが、コロナの影響で各FCの人員が不足しているのかもしれませんね。
いずこも大変なのですよ。ただ、「お急ぎ便」の数は顕著に増加してますねぇ~。アマゾンも「お急ぎ便対応」に苦労し始めているのかもしれません。それと、配送中の事故またはアマゾンの出荷作業中の事故で破損商品がお客様に届くがマルチで増えてきています。アマゾン経由の注文でも増えているようで、、、これには閉口しております。

30
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう