セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_iLfwpYfy5EQVC

FBA出品でカートが獲れない

FBAで昨年まで順調に販売出来ていた商品が今年に入りパタッと売れなくなってしまい困っています。アカウントの健全性には問題はなくライバル店と販売価格、付与ポイントも全く同じです。昨年までもライバル店は複数ありましたが、ビジネスレポートの「おすすめ商品(ショッピングカートボックス)の割合」は昨年までは数十%台で出品者間で順繰りにカートを獲得して販売している感じでした。それが今年に入って1%台です。サポートに問い合わせてもカート獲得についてはお答えできないの一点張りです。原因と考えられるのは新たな販売者が昨年末から加わったことです。他店より値引いたりポイントを多く出さずに販売者側で意図的にカートを獲得する方法ってあったりするんでしょうか?

837件の閲覧
18件の返信
00
返信
user profile
Seller_iLfwpYfy5EQVC

FBA出品でカートが獲れない

FBAで昨年まで順調に販売出来ていた商品が今年に入りパタッと売れなくなってしまい困っています。アカウントの健全性には問題はなくライバル店と販売価格、付与ポイントも全く同じです。昨年までもライバル店は複数ありましたが、ビジネスレポートの「おすすめ商品(ショッピングカートボックス)の割合」は昨年までは数十%台で出品者間で順繰りにカートを獲得して販売している感じでした。それが今年に入って1%台です。サポートに問い合わせてもカート獲得についてはお答えできないの一点張りです。原因と考えられるのは新たな販売者が昨年末から加わったことです。他店より値引いたりポイントを多く出さずに販売者側で意図的にカートを獲得する方法ってあったりするんでしょうか?

00
837件の閲覧
18件の返信
返信
18件の返信
user profile
Seller_UEheVXrrUIjwU

お疲れ様です。
当店オリジナル商品のみを販売しております。模造品と思われる相乗り出品が起こっていた際に初めてカートの取り合いがありその際に同一価格でカートがほぼ取れない状況がありました。
当店のセラー評価(一桁)に対しライバルセラーの評価(50程度)が高く、評価数が一つの基準になっているんだと感じ、ポイントか価格で上回る事が出来ればカートは取れますが都度相手も対策してきます。
参考になれば幸いです。

00
user profile
Seller_EiwPr62PYhYEK

だからカートが取れないのです。
これではセラーのレベル(全体の販売数量や評価)でカート取得が決まってしまいます。
1円でも安くすれば変わると思いますよ。

10
user profile
Seller_pRreFMq1fWAbb

アマゾンにはポイント以外にも「クーポン」や「プライム会員限定割引」といった
手軽に使えるプロモーション機能があります。

2021-12-15_16h44_15

カートの取得には影響しないかも知れませんが、安く購入したい人は
一定数いると思うので、目ざとく見つけて購入してくれるかもしれません。

相乗り出品している人でこういったプロモーション機能を使っているセラーを
あまり見かけないので、利益に余裕があるなら試してみると面白いかも知れません。

特に、プライム会員限定割引は、ライバルセラーがプライム会員でない場合、
割引していることに気づかれないので、有効だと思います。

自分は相乗り出品をしていないので、試せなくて申し訳ないですが、参考まで。

10
user profile
Seller_7L1xcgX8WOACF

トピ主様も競合店さんもFBAで販売価格、ポイントは横並びということですよね。
私のところも、同じような状況の商品があって、やっぱりたまにスランプに陥ったように売れない時期があります。
何が変わったというわけではなく、本当に不思議なくらいパタッと売れなくなる・・・

でも、あまり焦らずに少し様子を見ていると自然にまた売れ出しますよ。

どうしても気になって仕方無いのでしたら次のような点を試しては?

1.価格を上げてポイント付与率も上げて価格からポイントを差し引いた実質価格は据え置く。その逆も試す。
2.FBA在庫を多めに補充。出来れば今在庫のあるFC以外に納品。競合店の在庫数はチェックしてますか?
3.一旦販売をやめてみる(出品者から出荷に切り替えるとFBA販売が休止されます)。

FBA販売でのカート獲得については正直言ってはっきりした事はわかりません。

幸い、トピ主さんの販売商品は競合がガンガン価格を崩してきて
利益がなくなるまで価格競争なんて事にはなっていないようなので
じっくり取り組まれてはいかがでしょうか?

00
user profile
Seller_BnlsDYj7xx64g

「FBA出品でカートが獲れない」とのことですが、FBA出品だからと言ってカートが獲れると思っていることが間違いかと思います。

そんな簡単なロジックならば皆そうしますよ。

Amazonのロジックをもっと勉強するべきだと思いますね。
後は一つの商品に執着しすぎるのも危険かと。

この場で良い方法など聞いてもすぐに答えを出す方は少ないと思いますし、
上手くやっている方たちは、試行錯誤して経験を積んでいってます。

質問者様の言っている事は、ベテランの方からすると既に経験済です。
同じようにしているのにカートが獲れない・・・
当たり前ですよ!

まずいろいろ検証してみなさいよ。
この場に答えを求めているようでは、あなたのビジネスは長続きしませんよ。

31
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

他店も同列(FBA)ってなことですかね?
売れている事業者で出品者出荷のところはありません?

FBAの方がカート取り有利という神話はだいぶ前に崩れ去っているかと思いますが。
(個人的にはアカウントの強さの方が影響大だと思ってます)

まぁ、カートを抜きにしても、
セラー評価気にして買うお客さんもいますし、
簡易梱包のFBAを嫌うお客さんもいますし。

商品群にしても消耗品等のリピーターがつきやすいような場合ですと、
梱包の重要性を伴うような商品に関しては
リピーターって簡単に流れますょ。

20
user profile
Seller_d8qh76Z08z9Bs

数年前までは評価数の多いセラーが同じ価格の場合カートを取れていましたが、今は評価数が少ない新しいセラーがカートを取れることが多いです。
理由は販売力のあるセラーがカートを取られたら、どんどん値下げして価格競争が起きるとAMAZONが考えているからだと思います。
ある程度他セラーの販売数が多くなると、また販売数の少ないセラーにカートが移ることが多いです。

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_iLfwpYfy5EQVC

FBA出品でカートが獲れない

FBAで昨年まで順調に販売出来ていた商品が今年に入りパタッと売れなくなってしまい困っています。アカウントの健全性には問題はなくライバル店と販売価格、付与ポイントも全く同じです。昨年までもライバル店は複数ありましたが、ビジネスレポートの「おすすめ商品(ショッピングカートボックス)の割合」は昨年までは数十%台で出品者間で順繰りにカートを獲得して販売している感じでした。それが今年に入って1%台です。サポートに問い合わせてもカート獲得についてはお答えできないの一点張りです。原因と考えられるのは新たな販売者が昨年末から加わったことです。他店より値引いたりポイントを多く出さずに販売者側で意図的にカートを獲得する方法ってあったりするんでしょうか?

837件の閲覧
18件の返信
00
返信
user profile
Seller_iLfwpYfy5EQVC

FBA出品でカートが獲れない

FBAで昨年まで順調に販売出来ていた商品が今年に入りパタッと売れなくなってしまい困っています。アカウントの健全性には問題はなくライバル店と販売価格、付与ポイントも全く同じです。昨年までもライバル店は複数ありましたが、ビジネスレポートの「おすすめ商品(ショッピングカートボックス)の割合」は昨年までは数十%台で出品者間で順繰りにカートを獲得して販売している感じでした。それが今年に入って1%台です。サポートに問い合わせてもカート獲得についてはお答えできないの一点張りです。原因と考えられるのは新たな販売者が昨年末から加わったことです。他店より値引いたりポイントを多く出さずに販売者側で意図的にカートを獲得する方法ってあったりするんでしょうか?

00
837件の閲覧
18件の返信
返信
user profile

FBA出品でカートが獲れない

投稿者:Seller_iLfwpYfy5EQVC

FBAで昨年まで順調に販売出来ていた商品が今年に入りパタッと売れなくなってしまい困っています。アカウントの健全性には問題はなくライバル店と販売価格、付与ポイントも全く同じです。昨年までもライバル店は複数ありましたが、ビジネスレポートの「おすすめ商品(ショッピングカートボックス)の割合」は昨年までは数十%台で出品者間で順繰りにカートを獲得して販売している感じでした。それが今年に入って1%台です。サポートに問い合わせてもカート獲得についてはお答えできないの一点張りです。原因と考えられるのは新たな販売者が昨年末から加わったことです。他店より値引いたりポイントを多く出さずに販売者側で意図的にカートを獲得する方法ってあったりするんでしょうか?

タグ:ASIN, 価格
00
837件の閲覧
18件の返信
返信
18件の返信
18件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_UEheVXrrUIjwU

お疲れ様です。
当店オリジナル商品のみを販売しております。模造品と思われる相乗り出品が起こっていた際に初めてカートの取り合いがありその際に同一価格でカートがほぼ取れない状況がありました。
当店のセラー評価(一桁)に対しライバルセラーの評価(50程度)が高く、評価数が一つの基準になっているんだと感じ、ポイントか価格で上回る事が出来ればカートは取れますが都度相手も対策してきます。
参考になれば幸いです。

00
user profile
Seller_EiwPr62PYhYEK

だからカートが取れないのです。
これではセラーのレベル(全体の販売数量や評価)でカート取得が決まってしまいます。
1円でも安くすれば変わると思いますよ。

10
user profile
Seller_pRreFMq1fWAbb

アマゾンにはポイント以外にも「クーポン」や「プライム会員限定割引」といった
手軽に使えるプロモーション機能があります。

2021-12-15_16h44_15

カートの取得には影響しないかも知れませんが、安く購入したい人は
一定数いると思うので、目ざとく見つけて購入してくれるかもしれません。

相乗り出品している人でこういったプロモーション機能を使っているセラーを
あまり見かけないので、利益に余裕があるなら試してみると面白いかも知れません。

特に、プライム会員限定割引は、ライバルセラーがプライム会員でない場合、
割引していることに気づかれないので、有効だと思います。

自分は相乗り出品をしていないので、試せなくて申し訳ないですが、参考まで。

10
user profile
Seller_7L1xcgX8WOACF

トピ主様も競合店さんもFBAで販売価格、ポイントは横並びということですよね。
私のところも、同じような状況の商品があって、やっぱりたまにスランプに陥ったように売れない時期があります。
何が変わったというわけではなく、本当に不思議なくらいパタッと売れなくなる・・・

でも、あまり焦らずに少し様子を見ていると自然にまた売れ出しますよ。

どうしても気になって仕方無いのでしたら次のような点を試しては?

1.価格を上げてポイント付与率も上げて価格からポイントを差し引いた実質価格は据え置く。その逆も試す。
2.FBA在庫を多めに補充。出来れば今在庫のあるFC以外に納品。競合店の在庫数はチェックしてますか?
3.一旦販売をやめてみる(出品者から出荷に切り替えるとFBA販売が休止されます)。

FBA販売でのカート獲得については正直言ってはっきりした事はわかりません。

幸い、トピ主さんの販売商品は競合がガンガン価格を崩してきて
利益がなくなるまで価格競争なんて事にはなっていないようなので
じっくり取り組まれてはいかがでしょうか?

00
user profile
Seller_BnlsDYj7xx64g

「FBA出品でカートが獲れない」とのことですが、FBA出品だからと言ってカートが獲れると思っていることが間違いかと思います。

そんな簡単なロジックならば皆そうしますよ。

Amazonのロジックをもっと勉強するべきだと思いますね。
後は一つの商品に執着しすぎるのも危険かと。

この場で良い方法など聞いてもすぐに答えを出す方は少ないと思いますし、
上手くやっている方たちは、試行錯誤して経験を積んでいってます。

質問者様の言っている事は、ベテランの方からすると既に経験済です。
同じようにしているのにカートが獲れない・・・
当たり前ですよ!

まずいろいろ検証してみなさいよ。
この場に答えを求めているようでは、あなたのビジネスは長続きしませんよ。

31
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

他店も同列(FBA)ってなことですかね?
売れている事業者で出品者出荷のところはありません?

FBAの方がカート取り有利という神話はだいぶ前に崩れ去っているかと思いますが。
(個人的にはアカウントの強さの方が影響大だと思ってます)

まぁ、カートを抜きにしても、
セラー評価気にして買うお客さんもいますし、
簡易梱包のFBAを嫌うお客さんもいますし。

商品群にしても消耗品等のリピーターがつきやすいような場合ですと、
梱包の重要性を伴うような商品に関しては
リピーターって簡単に流れますょ。

20
user profile
Seller_d8qh76Z08z9Bs

数年前までは評価数の多いセラーが同じ価格の場合カートを取れていましたが、今は評価数が少ない新しいセラーがカートを取れることが多いです。
理由は販売力のあるセラーがカートを取られたら、どんどん値下げして価格競争が起きるとAMAZONが考えているからだと思います。
ある程度他セラーの販売数が多くなると、また販売数の少ないセラーにカートが移ることが多いです。

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_UEheVXrrUIjwU

お疲れ様です。
当店オリジナル商品のみを販売しております。模造品と思われる相乗り出品が起こっていた際に初めてカートの取り合いがありその際に同一価格でカートがほぼ取れない状況がありました。
当店のセラー評価(一桁)に対しライバルセラーの評価(50程度)が高く、評価数が一つの基準になっているんだと感じ、ポイントか価格で上回る事が出来ればカートは取れますが都度相手も対策してきます。
参考になれば幸いです。

00
user profile
Seller_UEheVXrrUIjwU

お疲れ様です。
当店オリジナル商品のみを販売しております。模造品と思われる相乗り出品が起こっていた際に初めてカートの取り合いがありその際に同一価格でカートがほぼ取れない状況がありました。
当店のセラー評価(一桁)に対しライバルセラーの評価(50程度)が高く、評価数が一つの基準になっているんだと感じ、ポイントか価格で上回る事が出来ればカートは取れますが都度相手も対策してきます。
参考になれば幸いです。

00
返信
user profile
Seller_EiwPr62PYhYEK

だからカートが取れないのです。
これではセラーのレベル(全体の販売数量や評価)でカート取得が決まってしまいます。
1円でも安くすれば変わると思いますよ。

10
user profile
Seller_EiwPr62PYhYEK

だからカートが取れないのです。
これではセラーのレベル(全体の販売数量や評価)でカート取得が決まってしまいます。
1円でも安くすれば変わると思いますよ。

10
返信
user profile
Seller_pRreFMq1fWAbb

アマゾンにはポイント以外にも「クーポン」や「プライム会員限定割引」といった
手軽に使えるプロモーション機能があります。

2021-12-15_16h44_15

カートの取得には影響しないかも知れませんが、安く購入したい人は
一定数いると思うので、目ざとく見つけて購入してくれるかもしれません。

相乗り出品している人でこういったプロモーション機能を使っているセラーを
あまり見かけないので、利益に余裕があるなら試してみると面白いかも知れません。

特に、プライム会員限定割引は、ライバルセラーがプライム会員でない場合、
割引していることに気づかれないので、有効だと思います。

自分は相乗り出品をしていないので、試せなくて申し訳ないですが、参考まで。

10
user profile
Seller_pRreFMq1fWAbb

アマゾンにはポイント以外にも「クーポン」や「プライム会員限定割引」といった
手軽に使えるプロモーション機能があります。

2021-12-15_16h44_15

カートの取得には影響しないかも知れませんが、安く購入したい人は
一定数いると思うので、目ざとく見つけて購入してくれるかもしれません。

相乗り出品している人でこういったプロモーション機能を使っているセラーを
あまり見かけないので、利益に余裕があるなら試してみると面白いかも知れません。

特に、プライム会員限定割引は、ライバルセラーがプライム会員でない場合、
割引していることに気づかれないので、有効だと思います。

自分は相乗り出品をしていないので、試せなくて申し訳ないですが、参考まで。

10
返信
user profile
Seller_7L1xcgX8WOACF

トピ主様も競合店さんもFBAで販売価格、ポイントは横並びということですよね。
私のところも、同じような状況の商品があって、やっぱりたまにスランプに陥ったように売れない時期があります。
何が変わったというわけではなく、本当に不思議なくらいパタッと売れなくなる・・・

でも、あまり焦らずに少し様子を見ていると自然にまた売れ出しますよ。

どうしても気になって仕方無いのでしたら次のような点を試しては?

1.価格を上げてポイント付与率も上げて価格からポイントを差し引いた実質価格は据え置く。その逆も試す。
2.FBA在庫を多めに補充。出来れば今在庫のあるFC以外に納品。競合店の在庫数はチェックしてますか?
3.一旦販売をやめてみる(出品者から出荷に切り替えるとFBA販売が休止されます)。

FBA販売でのカート獲得については正直言ってはっきりした事はわかりません。

幸い、トピ主さんの販売商品は競合がガンガン価格を崩してきて
利益がなくなるまで価格競争なんて事にはなっていないようなので
じっくり取り組まれてはいかがでしょうか?

00
user profile
Seller_7L1xcgX8WOACF

トピ主様も競合店さんもFBAで販売価格、ポイントは横並びということですよね。
私のところも、同じような状況の商品があって、やっぱりたまにスランプに陥ったように売れない時期があります。
何が変わったというわけではなく、本当に不思議なくらいパタッと売れなくなる・・・

でも、あまり焦らずに少し様子を見ていると自然にまた売れ出しますよ。

どうしても気になって仕方無いのでしたら次のような点を試しては?

1.価格を上げてポイント付与率も上げて価格からポイントを差し引いた実質価格は据え置く。その逆も試す。
2.FBA在庫を多めに補充。出来れば今在庫のあるFC以外に納品。競合店の在庫数はチェックしてますか?
3.一旦販売をやめてみる(出品者から出荷に切り替えるとFBA販売が休止されます)。

FBA販売でのカート獲得については正直言ってはっきりした事はわかりません。

幸い、トピ主さんの販売商品は競合がガンガン価格を崩してきて
利益がなくなるまで価格競争なんて事にはなっていないようなので
じっくり取り組まれてはいかがでしょうか?

00
返信
user profile
Seller_BnlsDYj7xx64g

「FBA出品でカートが獲れない」とのことですが、FBA出品だからと言ってカートが獲れると思っていることが間違いかと思います。

そんな簡単なロジックならば皆そうしますよ。

Amazonのロジックをもっと勉強するべきだと思いますね。
後は一つの商品に執着しすぎるのも危険かと。

この場で良い方法など聞いてもすぐに答えを出す方は少ないと思いますし、
上手くやっている方たちは、試行錯誤して経験を積んでいってます。

質問者様の言っている事は、ベテランの方からすると既に経験済です。
同じようにしているのにカートが獲れない・・・
当たり前ですよ!

まずいろいろ検証してみなさいよ。
この場に答えを求めているようでは、あなたのビジネスは長続きしませんよ。

31
user profile
Seller_BnlsDYj7xx64g

「FBA出品でカートが獲れない」とのことですが、FBA出品だからと言ってカートが獲れると思っていることが間違いかと思います。

そんな簡単なロジックならば皆そうしますよ。

Amazonのロジックをもっと勉強するべきだと思いますね。
後は一つの商品に執着しすぎるのも危険かと。

この場で良い方法など聞いてもすぐに答えを出す方は少ないと思いますし、
上手くやっている方たちは、試行錯誤して経験を積んでいってます。

質問者様の言っている事は、ベテランの方からすると既に経験済です。
同じようにしているのにカートが獲れない・・・
当たり前ですよ!

まずいろいろ検証してみなさいよ。
この場に答えを求めているようでは、あなたのビジネスは長続きしませんよ。

31
返信
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

他店も同列(FBA)ってなことですかね?
売れている事業者で出品者出荷のところはありません?

FBAの方がカート取り有利という神話はだいぶ前に崩れ去っているかと思いますが。
(個人的にはアカウントの強さの方が影響大だと思ってます)

まぁ、カートを抜きにしても、
セラー評価気にして買うお客さんもいますし、
簡易梱包のFBAを嫌うお客さんもいますし。

商品群にしても消耗品等のリピーターがつきやすいような場合ですと、
梱包の重要性を伴うような商品に関しては
リピーターって簡単に流れますょ。

20
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

他店も同列(FBA)ってなことですかね?
売れている事業者で出品者出荷のところはありません?

FBAの方がカート取り有利という神話はだいぶ前に崩れ去っているかと思いますが。
(個人的にはアカウントの強さの方が影響大だと思ってます)

まぁ、カートを抜きにしても、
セラー評価気にして買うお客さんもいますし、
簡易梱包のFBAを嫌うお客さんもいますし。

商品群にしても消耗品等のリピーターがつきやすいような場合ですと、
梱包の重要性を伴うような商品に関しては
リピーターって簡単に流れますょ。

20
返信
user profile
Seller_d8qh76Z08z9Bs

数年前までは評価数の多いセラーが同じ価格の場合カートを取れていましたが、今は評価数が少ない新しいセラーがカートを取れることが多いです。
理由は販売力のあるセラーがカートを取られたら、どんどん値下げして価格競争が起きるとAMAZONが考えているからだと思います。
ある程度他セラーの販売数が多くなると、また販売数の少ないセラーにカートが移ることが多いです。

10
user profile
Seller_d8qh76Z08z9Bs

数年前までは評価数の多いセラーが同じ価格の場合カートを取れていましたが、今は評価数が少ない新しいセラーがカートを取れることが多いです。
理由は販売力のあるセラーがカートを取られたら、どんどん値下げして価格競争が起きるとAMAZONが考えているからだと思います。
ある程度他セラーの販売数が多くなると、また販売数の少ないセラーにカートが移ることが多いです。

10
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう