セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_qIn1miPzEVY8p

商品の信頼性に関するお客様からの苦情について中古品の場合の対応

中古の商品についてお客様から苦情があったようで「商品の真贋に関するご連絡」とのメールがきました。
内容としては、
「 出品者様の商品は現在も出品中ですが、アカウント健全性ダッシュボードに表示されているこれらの違反を削除するために、本 E メールの末尾に記載されている ASIN について、仕入れ先から発行された過去 365 日以内の請求書または領収書の写しをご提供ください。

  • 仕入れ先の連絡先情報 (名前、電話番号、住所、ウェブサイトを含む) が記載されている必要があります。Amazon から仕入れ先に連絡し、提出書類について確認させていただく場合がございますのでご了承ください。仕入れ先の連絡先情報の機密は厳守いたします。
  • 価格情報は削除することができますが、それ以外の情報は明示されている必要があります。確認しやすいように、審査中の ASIN を強調表示したり丸で囲ったりしていただけますと幸いです。」

上記中古品でお客様より買取したものなのですが、どのように仕入先情報を提示すればよいのでしょうか?
また、当店が販売したものは偽造品ではないと思うのですが商品自体がお客様の手元にある状況でこちら側では証明のしようがないのですが、このような場合にはどのように対応するのがよいのでしょうか?
一応着払いで返送してもらうように依頼しております。

どなたか同じような経験をお持ちの方はお知恵拝借できればと思います。

560件の閲覧
27件の返信
00
返信
user profile
Seller_qIn1miPzEVY8p

商品の信頼性に関するお客様からの苦情について中古品の場合の対応

中古の商品についてお客様から苦情があったようで「商品の真贋に関するご連絡」とのメールがきました。
内容としては、
「 出品者様の商品は現在も出品中ですが、アカウント健全性ダッシュボードに表示されているこれらの違反を削除するために、本 E メールの末尾に記載されている ASIN について、仕入れ先から発行された過去 365 日以内の請求書または領収書の写しをご提供ください。

  • 仕入れ先の連絡先情報 (名前、電話番号、住所、ウェブサイトを含む) が記載されている必要があります。Amazon から仕入れ先に連絡し、提出書類について確認させていただく場合がございますのでご了承ください。仕入れ先の連絡先情報の機密は厳守いたします。
  • 価格情報は削除することができますが、それ以外の情報は明示されている必要があります。確認しやすいように、審査中の ASIN を強調表示したり丸で囲ったりしていただけますと幸いです。」

上記中古品でお客様より買取したものなのですが、どのように仕入先情報を提示すればよいのでしょうか?
また、当店が販売したものは偽造品ではないと思うのですが商品自体がお客様の手元にある状況でこちら側では証明のしようがないのですが、このような場合にはどのように対応するのがよいのでしょうか?
一応着払いで返送してもらうように依頼しております。

どなたか同じような経験をお持ちの方はお知恵拝借できればと思います。

00
560件の閲覧
27件の返信
返信
27件の返信
user profile
Seller_WnRCnvC9rvNOl

過去トピ拝見した感じ「本」でしょうか。
お客様より買取したものでしたら、通常存在するものは「古物台帳と領収書」
(請求書または領収書の写し。「または」なのでどちらか片方になるのかも)
領収書受領していなければ、古物台帳に記載してある日付の出金伝票(現金出納帳か元帳)突合せしかなさそうですね。古物商の形態から、365日以内は大目に見てくれるかと思います。

20
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

割と最近、トピック立てられましたよね。
知財絡みのお話で、まだ、計上中であったのかな?
複数要因重なるとお客さんの一言で真贋来やすくなるかもしれないですね。

判断するのはアマゾンなのですが、
安易に考えていてはならないかと思いますょ、
中古業者でいっぱいアカウント閉鎖になってますからね。
解決した方の方が断然少ないので。

いまですね、アマゾンに出品するうえで、商品の絶対的な信頼性が問われますので、
個人買取をそのまま出品している中古業者がすくないかと思いますね。
なぜなら、アマゾンの要望するフォーマット作成が事実上不可能だから。
個人情報が含まれるのでですね。

古物商業協同組合?とか、そういった卸市場からとかは思っちゃいますね。
今、中古市場では真贋問題にどう向き合うか?ということさまざまなことを検討してますね。EC進出のために。
古物商的にはOKな取引でも、アマゾンではNGの典型的なパターンですょ。
古物台帳をしっかりと記載しておけば、警察が来た時には対応できますが、
アマゾンの審査は新品中古問わず、一律性を求められるので事情が違いますので。
で、勤勉に励んている業者ならもはや、していない行為ともなります。

そこはあなたの考え方次第かと。

一点ものですか?
審査の時は購入者の特定はできませんよね。
戻しても販売した物が確実に戻ってくる保証もないのですから
(悪意があるとわざわざ偽物を用意する可能性だってあります

それと取り戻すという行為がアマゾンの規約的に現状で問題点はないだろうか?
客からは返品リクエストはあがっていない、
客は偽物かもしれないという疑いをかけてきている状態で、
それをあえて返送するという行為によって、先ほどの逆パターンの店側の差し替えの可能性だってアマゾンは検知しちゃうかもですね。

それは偽物じゃないですょ、という的確な弁明さえできたら済むことなのですから。

そのような点をふまえて、行動した方がいいと思いますね。

なお、わたしのところでは新品(劣化による中古扱いはある)のみでの取り扱いで、
それでも審査がきた際にはかなりの労力を費やしています。
1週間は作成に費やします。

その送付されたメール内容に、期日指定はありますか?
期日いっぱいまで、書類作成に励んだほうがいいかと思いますね。

30
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

警察以外の「Amazonのような業者」が、マケプレセラーに対して、商品の取引に関する仕入先の情報を要求する事は、果たして問題ないのだろうか?と思ってしまいますね。

古物商が売買に関する台帳記帳義務があるとして、それは偽造品/盗難品などが流通した際にその経路を追跡するためだと思います。
その台帳の情報を要求する事ができるのは、原則として「警察だけ」でないのでしょうか。

Amazonは、特定の商品とはいえ、古物商の台帳内容(仕入先等)の開示を要求する権限はあるのでしょうか。

警察でもない単なる業者にすぎないAmazonが、仕入先の個人情報を要求する事に違和感を感じます。

それこそ、セラーに対する行き過ぎた要求、「優越的地位の濫用」にはあたるのではないでしょうか。

80
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

過去に、中古の真贋でアカウント停止処分がかかってしまったケースが複数ありましたよね。それらトピを検索されてみてはどうでしょうか?

00
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

似たような商材を扱っていますが正直中古の証明ってほぼ不可能だとおもいます。
中古に領収や証明書があるわけが無いのを分ってないのです。

40
user profile
Seller_qIn1miPzEVY8p

皆様早速の回答ありがとうございました。
度々質問させて頂いているのですが、
ここ最近急にアカウント健全性に関するものが増えました。

10年以上出品しているのですが、ここ半年ぐらいで増えました。
出品しているものが固い中古本のみからアニメやCD,DVDも加わってきたということも影響しているかなと考えておりますがそれだけではないのかなとも感じております。
知的財産関係や 制限対象商品については、
こちらでカタログを作ったものではなく、すでにあるカタログへの出品となるので後出しジャンケン的にこれは実は権利を侵害しています等言われても困るなというのが正直な感想です。

事前に「出品しても問題ないのか出品前に確認できる方法」があれば取り入れたいなと思っているのですがなかなか良いアイデアが思いつきません。

とりあえず、
この件については、「いつまでに」という期限の記載はなく、またアカウント停止になりますとの記載もないので緊急性はないのかもしれませんが集められる情報を集めて申立を行おうと思います。

ありがとうございました。

30
user profile
Seller_aHm0I9r9qPFb4

ここらへん一時期扱っていましたが真贋証明への対応が困難なので辞めましたね
大手や実店舗を持っているならばセラーアカウントの強度が違うのでしょうけれど

10
user profile
Seller_TlmQ9XWWxkXIq

@ ののの

平素はアマゾンセラーフォーラムをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
回答させていただきます、アマゾンのMoaと言います。
よろしくお願いします。

他の出品者様や @POM166様も仰っておりますが、

が必要になりますが、 お客様から買収したことを証明できるものはございますでしょうか。 是非一度ご確認していただきますようお願い申し上げます。

出品者様が販売したものが偽造品ではないと仰る根拠はございますか。

出品者様が買収時、出品時に必ず確認していたことや注意していたことがありましたでしょうか。

今回、真贋に関する連絡が入ってしまったのはなぜでしょうか。
原因について一度調査していただくことをお勧めいたします。
今回の件を受けて、中古品販売の過程で今後改善できる点はございますか。

書類を提出する際にはこういった今後の改善策等を含めていただくことをお勧めいたします。

もしよろしければ、下記規約を一度ご確認くださいませ。
出品権限を回復するためのパフォーマンス改善計画を作成する
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/201623610?ref=alplp_hp

ご参考までにAmazon 偽造品の取り組みも一度ご参照くださいませ。
Amazon 偽造品の取り組み
https://https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/201165970

お役に立てれば幸いです。
Moa

30
user profile
Seller_qIn1miPzEVY8p

皆様ありがとうございます。
当店で必要情報に関するものは全て提出したのですが、やはり駄目ということで、Amazonに連絡した所該当のASINについて削除してもらえばアカウント自体は問題との回答を頂いたので、とりあえずは該当のASINを削除することで対応しました。
しかしながら、真贋に関する疑義は残ったままで当店としては偽造品を販売していないと確信を持てる中で、購入者からのクレームのみでこのような扱いを受けるのは理不尽だなという気持ちがしております。

30
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

この問題は一つのケースだけ見るのではなく、組織的な問題としてAmazonが考えて頂きたいと、個人的に願っています。

出品者様が販売したものが偽造品ではないと仰る根拠はございますか。

Amazonのスポークスマンはメディアに対し、偽った通報が非常に多くあり、これらに対してきちんと考察を行い、不当な調査が出品者に発生しないように却下していると告げています。 このスポークスマンの伝える通り、事前に考察するのがAmazonのアカスペの役目ではなかろうかと思います。

しかし、現実は異なり、この数年に発生している出品者への調査は、ここにおける考察する機能が働いておらず、第三者が申告した内容をそのまま出品者のカタログ停止や出品停止に繋げているのではと疑問に感じています。 こちらは、新品のみ販売してますが、購入者のデタラメな中古ではないか?という返却理由でカタログ停止され、アカスペが求めたインボイスを提出しても再開は認められませんでした。 中古は販売してませんが、これを証明する方法が見つからず、カタログ停止状態のまま放置しています。 今回は真贋とのことですが、偽物自体が存在しない製品の方が大部分となり、それらに対し疑惑をかけているのでは?

このように、スポークスマンが伝えている内容と実際は異なってしまっているのではなかろうか?

また、このヒラキの結果、欧州及び米国の公取委は、アマゾンのサードパーティに対する扱いに問題があると政府レベルで持ち上がっているのでは? 組織の体制を含めた問題として、マネージメント層が対処に乗り出さない限り、悪化していくのではと心配になります。

30
user profile
Seller_qIn1miPzEVY8p

商品の信頼性に関するお客様からの苦情について中古品の場合の対応

中古の商品についてお客様から苦情があったようで「商品の真贋に関するご連絡」とのメールがきました。
内容としては、
「 出品者様の商品は現在も出品中ですが、アカウント健全性ダッシュボードに表示されているこれらの違反を削除するために、本 E メールの末尾に記載されている ASIN について、仕入れ先から発行された過去 365 日以内の請求書または領収書の写しをご提供ください。

  • 仕入れ先の連絡先情報 (名前、電話番号、住所、ウェブサイトを含む) が記載されている必要があります。Amazon から仕入れ先に連絡し、提出書類について確認させていただく場合がございますのでご了承ください。仕入れ先の連絡先情報の機密は厳守いたします。
  • 価格情報は削除することができますが、それ以外の情報は明示されている必要があります。確認しやすいように、審査中の ASIN を強調表示したり丸で囲ったりしていただけますと幸いです。」

上記中古品でお客様より買取したものなのですが、どのように仕入先情報を提示すればよいのでしょうか?
また、当店が販売したものは偽造品ではないと思うのですが商品自体がお客様の手元にある状況でこちら側では証明のしようがないのですが、このような場合にはどのように対応するのがよいのでしょうか?
一応着払いで返送してもらうように依頼しております。

どなたか同じような経験をお持ちの方はお知恵拝借できればと思います。

560件の閲覧
27件の返信
00
返信
user profile
Seller_qIn1miPzEVY8p

商品の信頼性に関するお客様からの苦情について中古品の場合の対応

中古の商品についてお客様から苦情があったようで「商品の真贋に関するご連絡」とのメールがきました。
内容としては、
「 出品者様の商品は現在も出品中ですが、アカウント健全性ダッシュボードに表示されているこれらの違反を削除するために、本 E メールの末尾に記載されている ASIN について、仕入れ先から発行された過去 365 日以内の請求書または領収書の写しをご提供ください。

  • 仕入れ先の連絡先情報 (名前、電話番号、住所、ウェブサイトを含む) が記載されている必要があります。Amazon から仕入れ先に連絡し、提出書類について確認させていただく場合がございますのでご了承ください。仕入れ先の連絡先情報の機密は厳守いたします。
  • 価格情報は削除することができますが、それ以外の情報は明示されている必要があります。確認しやすいように、審査中の ASIN を強調表示したり丸で囲ったりしていただけますと幸いです。」

上記中古品でお客様より買取したものなのですが、どのように仕入先情報を提示すればよいのでしょうか?
また、当店が販売したものは偽造品ではないと思うのですが商品自体がお客様の手元にある状況でこちら側では証明のしようがないのですが、このような場合にはどのように対応するのがよいのでしょうか?
一応着払いで返送してもらうように依頼しております。

どなたか同じような経験をお持ちの方はお知恵拝借できればと思います。

00
560件の閲覧
27件の返信
返信
user profile

商品の信頼性に関するお客様からの苦情について中古品の場合の対応

投稿者:Seller_qIn1miPzEVY8p

中古の商品についてお客様から苦情があったようで「商品の真贋に関するご連絡」とのメールがきました。
内容としては、
「 出品者様の商品は現在も出品中ですが、アカウント健全性ダッシュボードに表示されているこれらの違反を削除するために、本 E メールの末尾に記載されている ASIN について、仕入れ先から発行された過去 365 日以内の請求書または領収書の写しをご提供ください。

  • 仕入れ先の連絡先情報 (名前、電話番号、住所、ウェブサイトを含む) が記載されている必要があります。Amazon から仕入れ先に連絡し、提出書類について確認させていただく場合がございますのでご了承ください。仕入れ先の連絡先情報の機密は厳守いたします。
  • 価格情報は削除することができますが、それ以外の情報は明示されている必要があります。確認しやすいように、審査中の ASIN を強調表示したり丸で囲ったりしていただけますと幸いです。」

上記中古品でお客様より買取したものなのですが、どのように仕入先情報を提示すればよいのでしょうか?
また、当店が販売したものは偽造品ではないと思うのですが商品自体がお客様の手元にある状況でこちら側では証明のしようがないのですが、このような場合にはどのように対応するのがよいのでしょうか?
一応着払いで返送してもらうように依頼しております。

どなたか同じような経験をお持ちの方はお知恵拝借できればと思います。

タグ:購入者
00
560件の閲覧
27件の返信
返信
27件の返信
27件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_WnRCnvC9rvNOl

過去トピ拝見した感じ「本」でしょうか。
お客様より買取したものでしたら、通常存在するものは「古物台帳と領収書」
(請求書または領収書の写し。「または」なのでどちらか片方になるのかも)
領収書受領していなければ、古物台帳に記載してある日付の出金伝票(現金出納帳か元帳)突合せしかなさそうですね。古物商の形態から、365日以内は大目に見てくれるかと思います。

20
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

割と最近、トピック立てられましたよね。
知財絡みのお話で、まだ、計上中であったのかな?
複数要因重なるとお客さんの一言で真贋来やすくなるかもしれないですね。

判断するのはアマゾンなのですが、
安易に考えていてはならないかと思いますょ、
中古業者でいっぱいアカウント閉鎖になってますからね。
解決した方の方が断然少ないので。

いまですね、アマゾンに出品するうえで、商品の絶対的な信頼性が問われますので、
個人買取をそのまま出品している中古業者がすくないかと思いますね。
なぜなら、アマゾンの要望するフォーマット作成が事実上不可能だから。
個人情報が含まれるのでですね。

古物商業協同組合?とか、そういった卸市場からとかは思っちゃいますね。
今、中古市場では真贋問題にどう向き合うか?ということさまざまなことを検討してますね。EC進出のために。
古物商的にはOKな取引でも、アマゾンではNGの典型的なパターンですょ。
古物台帳をしっかりと記載しておけば、警察が来た時には対応できますが、
アマゾンの審査は新品中古問わず、一律性を求められるので事情が違いますので。
で、勤勉に励んている業者ならもはや、していない行為ともなります。

そこはあなたの考え方次第かと。

一点ものですか?
審査の時は購入者の特定はできませんよね。
戻しても販売した物が確実に戻ってくる保証もないのですから
(悪意があるとわざわざ偽物を用意する可能性だってあります

それと取り戻すという行為がアマゾンの規約的に現状で問題点はないだろうか?
客からは返品リクエストはあがっていない、
客は偽物かもしれないという疑いをかけてきている状態で、
それをあえて返送するという行為によって、先ほどの逆パターンの店側の差し替えの可能性だってアマゾンは検知しちゃうかもですね。

それは偽物じゃないですょ、という的確な弁明さえできたら済むことなのですから。

そのような点をふまえて、行動した方がいいと思いますね。

なお、わたしのところでは新品(劣化による中古扱いはある)のみでの取り扱いで、
それでも審査がきた際にはかなりの労力を費やしています。
1週間は作成に費やします。

その送付されたメール内容に、期日指定はありますか?
期日いっぱいまで、書類作成に励んだほうがいいかと思いますね。

30
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

警察以外の「Amazonのような業者」が、マケプレセラーに対して、商品の取引に関する仕入先の情報を要求する事は、果たして問題ないのだろうか?と思ってしまいますね。

古物商が売買に関する台帳記帳義務があるとして、それは偽造品/盗難品などが流通した際にその経路を追跡するためだと思います。
その台帳の情報を要求する事ができるのは、原則として「警察だけ」でないのでしょうか。

Amazonは、特定の商品とはいえ、古物商の台帳内容(仕入先等)の開示を要求する権限はあるのでしょうか。

警察でもない単なる業者にすぎないAmazonが、仕入先の個人情報を要求する事に違和感を感じます。

それこそ、セラーに対する行き過ぎた要求、「優越的地位の濫用」にはあたるのではないでしょうか。

80
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

過去に、中古の真贋でアカウント停止処分がかかってしまったケースが複数ありましたよね。それらトピを検索されてみてはどうでしょうか?

00
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

似たような商材を扱っていますが正直中古の証明ってほぼ不可能だとおもいます。
中古に領収や証明書があるわけが無いのを分ってないのです。

40
user profile
Seller_qIn1miPzEVY8p

皆様早速の回答ありがとうございました。
度々質問させて頂いているのですが、
ここ最近急にアカウント健全性に関するものが増えました。

10年以上出品しているのですが、ここ半年ぐらいで増えました。
出品しているものが固い中古本のみからアニメやCD,DVDも加わってきたということも影響しているかなと考えておりますがそれだけではないのかなとも感じております。
知的財産関係や 制限対象商品については、
こちらでカタログを作ったものではなく、すでにあるカタログへの出品となるので後出しジャンケン的にこれは実は権利を侵害しています等言われても困るなというのが正直な感想です。

事前に「出品しても問題ないのか出品前に確認できる方法」があれば取り入れたいなと思っているのですがなかなか良いアイデアが思いつきません。

とりあえず、
この件については、「いつまでに」という期限の記載はなく、またアカウント停止になりますとの記載もないので緊急性はないのかもしれませんが集められる情報を集めて申立を行おうと思います。

ありがとうございました。

30
user profile
Seller_aHm0I9r9qPFb4

ここらへん一時期扱っていましたが真贋証明への対応が困難なので辞めましたね
大手や実店舗を持っているならばセラーアカウントの強度が違うのでしょうけれど

10
user profile
Seller_TlmQ9XWWxkXIq

@ ののの

平素はアマゾンセラーフォーラムをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
回答させていただきます、アマゾンのMoaと言います。
よろしくお願いします。

他の出品者様や @POM166様も仰っておりますが、

が必要になりますが、 お客様から買収したことを証明できるものはございますでしょうか。 是非一度ご確認していただきますようお願い申し上げます。

出品者様が販売したものが偽造品ではないと仰る根拠はございますか。

出品者様が買収時、出品時に必ず確認していたことや注意していたことがありましたでしょうか。

今回、真贋に関する連絡が入ってしまったのはなぜでしょうか。
原因について一度調査していただくことをお勧めいたします。
今回の件を受けて、中古品販売の過程で今後改善できる点はございますか。

書類を提出する際にはこういった今後の改善策等を含めていただくことをお勧めいたします。

もしよろしければ、下記規約を一度ご確認くださいませ。
出品権限を回復するためのパフォーマンス改善計画を作成する
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/201623610?ref=alplp_hp

ご参考までにAmazon 偽造品の取り組みも一度ご参照くださいませ。
Amazon 偽造品の取り組み
https://https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/201165970

お役に立てれば幸いです。
Moa

30
user profile
Seller_qIn1miPzEVY8p

皆様ありがとうございます。
当店で必要情報に関するものは全て提出したのですが、やはり駄目ということで、Amazonに連絡した所該当のASINについて削除してもらえばアカウント自体は問題との回答を頂いたので、とりあえずは該当のASINを削除することで対応しました。
しかしながら、真贋に関する疑義は残ったままで当店としては偽造品を販売していないと確信を持てる中で、購入者からのクレームのみでこのような扱いを受けるのは理不尽だなという気持ちがしております。

30
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

この問題は一つのケースだけ見るのではなく、組織的な問題としてAmazonが考えて頂きたいと、個人的に願っています。

出品者様が販売したものが偽造品ではないと仰る根拠はございますか。

Amazonのスポークスマンはメディアに対し、偽った通報が非常に多くあり、これらに対してきちんと考察を行い、不当な調査が出品者に発生しないように却下していると告げています。 このスポークスマンの伝える通り、事前に考察するのがAmazonのアカスペの役目ではなかろうかと思います。

しかし、現実は異なり、この数年に発生している出品者への調査は、ここにおける考察する機能が働いておらず、第三者が申告した内容をそのまま出品者のカタログ停止や出品停止に繋げているのではと疑問に感じています。 こちらは、新品のみ販売してますが、購入者のデタラメな中古ではないか?という返却理由でカタログ停止され、アカスペが求めたインボイスを提出しても再開は認められませんでした。 中古は販売してませんが、これを証明する方法が見つからず、カタログ停止状態のまま放置しています。 今回は真贋とのことですが、偽物自体が存在しない製品の方が大部分となり、それらに対し疑惑をかけているのでは?

このように、スポークスマンが伝えている内容と実際は異なってしまっているのではなかろうか?

また、このヒラキの結果、欧州及び米国の公取委は、アマゾンのサードパーティに対する扱いに問題があると政府レベルで持ち上がっているのでは? 組織の体制を含めた問題として、マネージメント層が対処に乗り出さない限り、悪化していくのではと心配になります。

30
user profile
Seller_WnRCnvC9rvNOl

過去トピ拝見した感じ「本」でしょうか。
お客様より買取したものでしたら、通常存在するものは「古物台帳と領収書」
(請求書または領収書の写し。「または」なのでどちらか片方になるのかも)
領収書受領していなければ、古物台帳に記載してある日付の出金伝票(現金出納帳か元帳)突合せしかなさそうですね。古物商の形態から、365日以内は大目に見てくれるかと思います。

20
user profile
Seller_WnRCnvC9rvNOl

過去トピ拝見した感じ「本」でしょうか。
お客様より買取したものでしたら、通常存在するものは「古物台帳と領収書」
(請求書または領収書の写し。「または」なのでどちらか片方になるのかも)
領収書受領していなければ、古物台帳に記載してある日付の出金伝票(現金出納帳か元帳)突合せしかなさそうですね。古物商の形態から、365日以内は大目に見てくれるかと思います。

20
返信
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

割と最近、トピック立てられましたよね。
知財絡みのお話で、まだ、計上中であったのかな?
複数要因重なるとお客さんの一言で真贋来やすくなるかもしれないですね。

判断するのはアマゾンなのですが、
安易に考えていてはならないかと思いますょ、
中古業者でいっぱいアカウント閉鎖になってますからね。
解決した方の方が断然少ないので。

いまですね、アマゾンに出品するうえで、商品の絶対的な信頼性が問われますので、
個人買取をそのまま出品している中古業者がすくないかと思いますね。
なぜなら、アマゾンの要望するフォーマット作成が事実上不可能だから。
個人情報が含まれるのでですね。

古物商業協同組合?とか、そういった卸市場からとかは思っちゃいますね。
今、中古市場では真贋問題にどう向き合うか?ということさまざまなことを検討してますね。EC進出のために。
古物商的にはOKな取引でも、アマゾンではNGの典型的なパターンですょ。
古物台帳をしっかりと記載しておけば、警察が来た時には対応できますが、
アマゾンの審査は新品中古問わず、一律性を求められるので事情が違いますので。
で、勤勉に励んている業者ならもはや、していない行為ともなります。

そこはあなたの考え方次第かと。

一点ものですか?
審査の時は購入者の特定はできませんよね。
戻しても販売した物が確実に戻ってくる保証もないのですから
(悪意があるとわざわざ偽物を用意する可能性だってあります

それと取り戻すという行為がアマゾンの規約的に現状で問題点はないだろうか?
客からは返品リクエストはあがっていない、
客は偽物かもしれないという疑いをかけてきている状態で、
それをあえて返送するという行為によって、先ほどの逆パターンの店側の差し替えの可能性だってアマゾンは検知しちゃうかもですね。

それは偽物じゃないですょ、という的確な弁明さえできたら済むことなのですから。

そのような点をふまえて、行動した方がいいと思いますね。

なお、わたしのところでは新品(劣化による中古扱いはある)のみでの取り扱いで、
それでも審査がきた際にはかなりの労力を費やしています。
1週間は作成に費やします。

その送付されたメール内容に、期日指定はありますか?
期日いっぱいまで、書類作成に励んだほうがいいかと思いますね。

30
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

割と最近、トピック立てられましたよね。
知財絡みのお話で、まだ、計上中であったのかな?
複数要因重なるとお客さんの一言で真贋来やすくなるかもしれないですね。

判断するのはアマゾンなのですが、
安易に考えていてはならないかと思いますょ、
中古業者でいっぱいアカウント閉鎖になってますからね。
解決した方の方が断然少ないので。

いまですね、アマゾンに出品するうえで、商品の絶対的な信頼性が問われますので、
個人買取をそのまま出品している中古業者がすくないかと思いますね。
なぜなら、アマゾンの要望するフォーマット作成が事実上不可能だから。
個人情報が含まれるのでですね。

古物商業協同組合?とか、そういった卸市場からとかは思っちゃいますね。
今、中古市場では真贋問題にどう向き合うか?ということさまざまなことを検討してますね。EC進出のために。
古物商的にはOKな取引でも、アマゾンではNGの典型的なパターンですょ。
古物台帳をしっかりと記載しておけば、警察が来た時には対応できますが、
アマゾンの審査は新品中古問わず、一律性を求められるので事情が違いますので。
で、勤勉に励んている業者ならもはや、していない行為ともなります。

そこはあなたの考え方次第かと。

一点ものですか?
審査の時は購入者の特定はできませんよね。
戻しても販売した物が確実に戻ってくる保証もないのですから
(悪意があるとわざわざ偽物を用意する可能性だってあります

それと取り戻すという行為がアマゾンの規約的に現状で問題点はないだろうか?
客からは返品リクエストはあがっていない、
客は偽物かもしれないという疑いをかけてきている状態で、
それをあえて返送するという行為によって、先ほどの逆パターンの店側の差し替えの可能性だってアマゾンは検知しちゃうかもですね。

それは偽物じゃないですょ、という的確な弁明さえできたら済むことなのですから。

そのような点をふまえて、行動した方がいいと思いますね。

なお、わたしのところでは新品(劣化による中古扱いはある)のみでの取り扱いで、
それでも審査がきた際にはかなりの労力を費やしています。
1週間は作成に費やします。

その送付されたメール内容に、期日指定はありますか?
期日いっぱいまで、書類作成に励んだほうがいいかと思いますね。

30
返信
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

警察以外の「Amazonのような業者」が、マケプレセラーに対して、商品の取引に関する仕入先の情報を要求する事は、果たして問題ないのだろうか?と思ってしまいますね。

古物商が売買に関する台帳記帳義務があるとして、それは偽造品/盗難品などが流通した際にその経路を追跡するためだと思います。
その台帳の情報を要求する事ができるのは、原則として「警察だけ」でないのでしょうか。

Amazonは、特定の商品とはいえ、古物商の台帳内容(仕入先等)の開示を要求する権限はあるのでしょうか。

警察でもない単なる業者にすぎないAmazonが、仕入先の個人情報を要求する事に違和感を感じます。

それこそ、セラーに対する行き過ぎた要求、「優越的地位の濫用」にはあたるのではないでしょうか。

80
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

警察以外の「Amazonのような業者」が、マケプレセラーに対して、商品の取引に関する仕入先の情報を要求する事は、果たして問題ないのだろうか?と思ってしまいますね。

古物商が売買に関する台帳記帳義務があるとして、それは偽造品/盗難品などが流通した際にその経路を追跡するためだと思います。
その台帳の情報を要求する事ができるのは、原則として「警察だけ」でないのでしょうか。

Amazonは、特定の商品とはいえ、古物商の台帳内容(仕入先等)の開示を要求する権限はあるのでしょうか。

警察でもない単なる業者にすぎないAmazonが、仕入先の個人情報を要求する事に違和感を感じます。

それこそ、セラーに対する行き過ぎた要求、「優越的地位の濫用」にはあたるのではないでしょうか。

80
返信
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

過去に、中古の真贋でアカウント停止処分がかかってしまったケースが複数ありましたよね。それらトピを検索されてみてはどうでしょうか?

00
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

過去に、中古の真贋でアカウント停止処分がかかってしまったケースが複数ありましたよね。それらトピを検索されてみてはどうでしょうか?

00
返信
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

似たような商材を扱っていますが正直中古の証明ってほぼ不可能だとおもいます。
中古に領収や証明書があるわけが無いのを分ってないのです。

40
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

似たような商材を扱っていますが正直中古の証明ってほぼ不可能だとおもいます。
中古に領収や証明書があるわけが無いのを分ってないのです。

40
返信
user profile
Seller_qIn1miPzEVY8p

皆様早速の回答ありがとうございました。
度々質問させて頂いているのですが、
ここ最近急にアカウント健全性に関するものが増えました。

10年以上出品しているのですが、ここ半年ぐらいで増えました。
出品しているものが固い中古本のみからアニメやCD,DVDも加わってきたということも影響しているかなと考えておりますがそれだけではないのかなとも感じております。
知的財産関係や 制限対象商品については、
こちらでカタログを作ったものではなく、すでにあるカタログへの出品となるので後出しジャンケン的にこれは実は権利を侵害しています等言われても困るなというのが正直な感想です。

事前に「出品しても問題ないのか出品前に確認できる方法」があれば取り入れたいなと思っているのですがなかなか良いアイデアが思いつきません。

とりあえず、
この件については、「いつまでに」という期限の記載はなく、またアカウント停止になりますとの記載もないので緊急性はないのかもしれませんが集められる情報を集めて申立を行おうと思います。

ありがとうございました。

30
user profile
Seller_qIn1miPzEVY8p

皆様早速の回答ありがとうございました。
度々質問させて頂いているのですが、
ここ最近急にアカウント健全性に関するものが増えました。

10年以上出品しているのですが、ここ半年ぐらいで増えました。
出品しているものが固い中古本のみからアニメやCD,DVDも加わってきたということも影響しているかなと考えておりますがそれだけではないのかなとも感じております。
知的財産関係や 制限対象商品については、
こちらでカタログを作ったものではなく、すでにあるカタログへの出品となるので後出しジャンケン的にこれは実は権利を侵害しています等言われても困るなというのが正直な感想です。

事前に「出品しても問題ないのか出品前に確認できる方法」があれば取り入れたいなと思っているのですがなかなか良いアイデアが思いつきません。

とりあえず、
この件については、「いつまでに」という期限の記載はなく、またアカウント停止になりますとの記載もないので緊急性はないのかもしれませんが集められる情報を集めて申立を行おうと思います。

ありがとうございました。

30
返信
user profile
Seller_aHm0I9r9qPFb4

ここらへん一時期扱っていましたが真贋証明への対応が困難なので辞めましたね
大手や実店舗を持っているならばセラーアカウントの強度が違うのでしょうけれど

10
user profile
Seller_aHm0I9r9qPFb4

ここらへん一時期扱っていましたが真贋証明への対応が困難なので辞めましたね
大手や実店舗を持っているならばセラーアカウントの強度が違うのでしょうけれど

10
返信
user profile
Seller_TlmQ9XWWxkXIq

@ ののの

平素はアマゾンセラーフォーラムをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
回答させていただきます、アマゾンのMoaと言います。
よろしくお願いします。

他の出品者様や @POM166様も仰っておりますが、

が必要になりますが、 お客様から買収したことを証明できるものはございますでしょうか。 是非一度ご確認していただきますようお願い申し上げます。

出品者様が販売したものが偽造品ではないと仰る根拠はございますか。

出品者様が買収時、出品時に必ず確認していたことや注意していたことがありましたでしょうか。

今回、真贋に関する連絡が入ってしまったのはなぜでしょうか。
原因について一度調査していただくことをお勧めいたします。
今回の件を受けて、中古品販売の過程で今後改善できる点はございますか。

書類を提出する際にはこういった今後の改善策等を含めていただくことをお勧めいたします。

もしよろしければ、下記規約を一度ご確認くださいませ。
出品権限を回復するためのパフォーマンス改善計画を作成する
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/201623610?ref=alplp_hp

ご参考までにAmazon 偽造品の取り組みも一度ご参照くださいませ。
Amazon 偽造品の取り組み
https://https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/201165970

お役に立てれば幸いです。
Moa

30
user profile
Seller_TlmQ9XWWxkXIq

@ ののの

平素はアマゾンセラーフォーラムをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
回答させていただきます、アマゾンのMoaと言います。
よろしくお願いします。

他の出品者様や @POM166様も仰っておりますが、

が必要になりますが、 お客様から買収したことを証明できるものはございますでしょうか。 是非一度ご確認していただきますようお願い申し上げます。

出品者様が販売したものが偽造品ではないと仰る根拠はございますか。

出品者様が買収時、出品時に必ず確認していたことや注意していたことがありましたでしょうか。

今回、真贋に関する連絡が入ってしまったのはなぜでしょうか。
原因について一度調査していただくことをお勧めいたします。
今回の件を受けて、中古品販売の過程で今後改善できる点はございますか。

書類を提出する際にはこういった今後の改善策等を含めていただくことをお勧めいたします。

もしよろしければ、下記規約を一度ご確認くださいませ。
出品権限を回復するためのパフォーマンス改善計画を作成する
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/201623610?ref=alplp_hp

ご参考までにAmazon 偽造品の取り組みも一度ご参照くださいませ。
Amazon 偽造品の取り組み
https://https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/201165970

お役に立てれば幸いです。
Moa

30
返信
user profile
Seller_qIn1miPzEVY8p

皆様ありがとうございます。
当店で必要情報に関するものは全て提出したのですが、やはり駄目ということで、Amazonに連絡した所該当のASINについて削除してもらえばアカウント自体は問題との回答を頂いたので、とりあえずは該当のASINを削除することで対応しました。
しかしながら、真贋に関する疑義は残ったままで当店としては偽造品を販売していないと確信を持てる中で、購入者からのクレームのみでこのような扱いを受けるのは理不尽だなという気持ちがしております。

30
user profile
Seller_qIn1miPzEVY8p

皆様ありがとうございます。
当店で必要情報に関するものは全て提出したのですが、やはり駄目ということで、Amazonに連絡した所該当のASINについて削除してもらえばアカウント自体は問題との回答を頂いたので、とりあえずは該当のASINを削除することで対応しました。
しかしながら、真贋に関する疑義は残ったままで当店としては偽造品を販売していないと確信を持てる中で、購入者からのクレームのみでこのような扱いを受けるのは理不尽だなという気持ちがしております。

30
返信
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

この問題は一つのケースだけ見るのではなく、組織的な問題としてAmazonが考えて頂きたいと、個人的に願っています。

出品者様が販売したものが偽造品ではないと仰る根拠はございますか。

Amazonのスポークスマンはメディアに対し、偽った通報が非常に多くあり、これらに対してきちんと考察を行い、不当な調査が出品者に発生しないように却下していると告げています。 このスポークスマンの伝える通り、事前に考察するのがAmazonのアカスペの役目ではなかろうかと思います。

しかし、現実は異なり、この数年に発生している出品者への調査は、ここにおける考察する機能が働いておらず、第三者が申告した内容をそのまま出品者のカタログ停止や出品停止に繋げているのではと疑問に感じています。 こちらは、新品のみ販売してますが、購入者のデタラメな中古ではないか?という返却理由でカタログ停止され、アカスペが求めたインボイスを提出しても再開は認められませんでした。 中古は販売してませんが、これを証明する方法が見つからず、カタログ停止状態のまま放置しています。 今回は真贋とのことですが、偽物自体が存在しない製品の方が大部分となり、それらに対し疑惑をかけているのでは?

このように、スポークスマンが伝えている内容と実際は異なってしまっているのではなかろうか?

また、このヒラキの結果、欧州及び米国の公取委は、アマゾンのサードパーティに対する扱いに問題があると政府レベルで持ち上がっているのでは? 組織の体制を含めた問題として、マネージメント層が対処に乗り出さない限り、悪化していくのではと心配になります。

30
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

この問題は一つのケースだけ見るのではなく、組織的な問題としてAmazonが考えて頂きたいと、個人的に願っています。

出品者様が販売したものが偽造品ではないと仰る根拠はございますか。

Amazonのスポークスマンはメディアに対し、偽った通報が非常に多くあり、これらに対してきちんと考察を行い、不当な調査が出品者に発生しないように却下していると告げています。 このスポークスマンの伝える通り、事前に考察するのがAmazonのアカスペの役目ではなかろうかと思います。

しかし、現実は異なり、この数年に発生している出品者への調査は、ここにおける考察する機能が働いておらず、第三者が申告した内容をそのまま出品者のカタログ停止や出品停止に繋げているのではと疑問に感じています。 こちらは、新品のみ販売してますが、購入者のデタラメな中古ではないか?という返却理由でカタログ停止され、アカスペが求めたインボイスを提出しても再開は認められませんでした。 中古は販売してませんが、これを証明する方法が見つからず、カタログ停止状態のまま放置しています。 今回は真贋とのことですが、偽物自体が存在しない製品の方が大部分となり、それらに対し疑惑をかけているのでは?

このように、スポークスマンが伝えている内容と実際は異なってしまっているのではなかろうか?

また、このヒラキの結果、欧州及び米国の公取委は、アマゾンのサードパーティに対する扱いに問題があると政府レベルで持ち上がっているのでは? 組織の体制を含めた問題として、マネージメント層が対処に乗り出さない限り、悪化していくのではと心配になります。

30
返信