並行輸入のFBA利用商品が突然「販売不可」扱いになりましたが…
Amazon利用3年の個人事業出品者です。
今回セラーフォーラム初利用ですので、投稿内容に多少不備や既出の場合などあるかも知れませんがご容赦下さい。
これまで小口輸入の製品をFBA納品で出品(取扱い商品の5割ほど)しておりましたが、これまで同様に先日納品した商品が本日受領後に全て販売不可在庫になる事態が起きました。
破損にしても全商品というのはこれまで経験のない処理だったため、テクニカルサポートへ問い合わせをし回答を待っていたところ、下記の内容の返事をいただきました。
結論を言うと「日本語表記がないため」販売不可とのこと。
これまでは同じ納品内容で受領されておりました(既にFBA在庫商品は販売中です)
むしろAmazon社側から出品推奨されていた製品も日本語表記なしです。並行輸入品として販売なので。
因みに倉庫は市川です(市川は数か月ぶりの納品でした)。もちろん倉庫によって違うなんてことはないでしょうが、どうしたものかと今後の対応の前に首を傾げているところです。
並行輸入品として出品することはできないことになるとなれば、自社発送では限界があるので在庫抱えて撤退もちらつきます。
参考までに返答内容を転載します。何かご意見いただけたら幸いです。
宜しくお願いします。
-----------一部転載--------
いつもお世話になっております。
お取扱いの下記商品につきまして、ご確認をお願いいたします。
+++++++++++++++
納品設定:FBA*****
(商品名、詳細は省きます)
+++++++++++++++
上記の商品は、日本語の法定表示がないため、現在お取り扱いいただけません。
日本語の法定表示がなされていない「商品に応じていずれかを選択⇒」 「食品」「海外化粧品」「医薬部外品」 を販売することは、法令に違反する可能性があります。
つきましては、上記商品を販売不可在庫として計上させていただきますので、セラーセントラルに反映され次第、返送もしくは所有権の放棄(廃棄)の依頼をお願い致します。
なお、当サイトにて、再度上記商品または同様の商品の販売をご希望の場合、法定表示の要件を含む適用法令及び下記ヘルプページ並びに関連ポリシーを、ご自身にて確認・遵守の上、改めてご出品いただけますよう、お願いいたします。
並行輸入のFBA利用商品が突然「販売不可」扱いになりましたが…
Amazon利用3年の個人事業出品者です。
今回セラーフォーラム初利用ですので、投稿内容に多少不備や既出の場合などあるかも知れませんがご容赦下さい。
これまで小口輸入の製品をFBA納品で出品(取扱い商品の5割ほど)しておりましたが、これまで同様に先日納品した商品が本日受領後に全て販売不可在庫になる事態が起きました。
破損にしても全商品というのはこれまで経験のない処理だったため、テクニカルサポートへ問い合わせをし回答を待っていたところ、下記の内容の返事をいただきました。
結論を言うと「日本語表記がないため」販売不可とのこと。
これまでは同じ納品内容で受領されておりました(既にFBA在庫商品は販売中です)
むしろAmazon社側から出品推奨されていた製品も日本語表記なしです。並行輸入品として販売なので。
因みに倉庫は市川です(市川は数か月ぶりの納品でした)。もちろん倉庫によって違うなんてことはないでしょうが、どうしたものかと今後の対応の前に首を傾げているところです。
並行輸入品として出品することはできないことになるとなれば、自社発送では限界があるので在庫抱えて撤退もちらつきます。
参考までに返答内容を転載します。何かご意見いただけたら幸いです。
宜しくお願いします。
-----------一部転載--------
いつもお世話になっております。
お取扱いの下記商品につきまして、ご確認をお願いいたします。
+++++++++++++++
納品設定:FBA*****
(商品名、詳細は省きます)
+++++++++++++++
上記の商品は、日本語の法定表示がないため、現在お取り扱いいただけません。
日本語の法定表示がなされていない「商品に応じていずれかを選択⇒」 「食品」「海外化粧品」「医薬部外品」 を販売することは、法令に違反する可能性があります。
つきましては、上記商品を販売不可在庫として計上させていただきますので、セラーセントラルに反映され次第、返送もしくは所有権の放棄(廃棄)の依頼をお願い致します。
なお、当サイトにて、再度上記商品または同様の商品の販売をご希望の場合、法定表示の要件を含む適用法令及び下記ヘルプページ並びに関連ポリシーを、ご自身にて確認・遵守の上、改めてご出品いただけますよう、お願いいたします。
7件の返信
Seller_vkTvBWFPJvgBe
このケースは私からもお尋ねしたいです。
これらの条件は以前から法で定められていたものが不意に適用されるようになったのか、あるいは新しく法として定められたものが事前通知無く適用されたものか。
確か食料品に関しては、もとより店頭販売では日本語での法定表示が必須のはずですが、eコマースも同様でしょうか。
こうしたマニュアルはAmazon.jp側で整備して欲しいものです。
Seller_xQBAalkNKGgZp
こちらは並行輸入品では
ありませんが58品(FBA)いきなり
出品不可になりました。
今まで何枚も売ってるDVDです。
多分勘違いされてると思うのですが
FBAだからじゃないですよ。
自己発送でも出品できません。
うちの場合自己発送のもいれたら
100品じゃききません。
色々な要因があるでしょうけど
問合せて理由を聞き出して
対処するしかありません。
対処できないならAmazon様での
出品諦めるしかありません。
うちの場合は一品一品
許可番号を商品説明にいれろという
それはそれは面倒なモノでした。
Seller_0wlfoU12jkPEG
今までは大丈夫だったのに。
と言うのは心情的には理解できますが、
今までも違反していて、見逃されていた(気がつかれてなかった)
が正しいのかと思います。
他社と関わる以上、ガイドラインや法律・法令は守るべきが筋ではないでしょうか。
ガイドライン、法律・法令を調べて、
日本語表記が必要なのかどうか、
必要であれば、それは自分で翻訳してラベルにして張り付ければ良いのか、
それとも第三者機関の鑑定等が必要なのか。
それに合わせて対応すれば良いですし、
できないのであれば諦めるしかないかと思います。
他の人もやってるのに!
と言うのも心情的には理解できますが、
だからといって違反をして良い、私も見逃してくれよ!と言うのは通りません。
難しい商品を扱っているようで、色々と大変そうですが、頑張ってください。
Seller_DCahT1jiJQ7II
確かに”今まで問題が無かったのに” が ”突然出品停止になった” という事態は大変な状態と思います。
内容がトピさまには厳しくなるかも知れません、ご容赦下さい。
弊社は輸入規制がかかっている商品の取り扱いなので、輸入許可を得る為にとても多くの労力を費やしています。関係各省庁に資料を提出し、各省庁からの指導によって何度も何度もパッケージ表記内容を変更し、許可を得ます。中には輸入許可が出ない商品も有ります。
トピさまが扱っていらっしゃる製品や輸入・販売方法はAmazonのコンプライアンスの前に日本国のコンプライアンスに従っていらっしゃいますか?
もしかしたら法令が変わってしまったかもしれませんが、化粧品等は届出制で、日本で販売する時には日本語訳・原産国・販売者氏名や連絡先電話番号等をラベル内に日本語表記する等日本国規制があったかと思います。外国語はラベルにとってただの「柄」としての価値でしかありません。
それら外国語しかない商品を日本国のお客様に販売するのであれば、お客様が個人輸入で海外から取り寄せる方法・・トピ様が現地で開業したり、メーカーから発送するしかなかった様に記憶しております・・・。
さらにAmazonは輸入代行業者は出店を行えないと聞きました。(一部のカテゴリーだけかもしれません)
必要な申請を提出せず、今まで税関や検疫所等を何等かの方法でクリアされている場合には、違法行為になってしまうのではありませんか?
100%日本法令に従った販売となると、トピさまのビジネスモデルが異なって来るのではないかと想像しました。関税等も税率違いが発生する可能性もあるかと思われます。
Amazonの規制は日本国法令より厳しいです。多分Amazonは今まで放置していたカテゴリーにも日本国コンプライアンス重視姿勢で向かうのではないかと推測します。(一部のカテゴリーだけかも知れません)
ですからこのまま販売を継続されるのであれば、Amazonのレギュレーション確認の前に日本国法令を確認されてはいかがでしょうか?
もしその確認をされた上でのビジネスモデルの組み立てであったなら、失礼をご容赦下さい。
常に関係各省庁への届け出等にさらされていて、私が神経質になり過ぎているのかも知れませんが、かなり痛い思いをし続けながらAmazonでの販売を行っている立場なので気になりました。
又、同業者で違法行為を平然と行い、まともな輸入でははじき出せない価格を付て販売している業者を横目に見ながら自らを律する事は非常に辛いです。ずるいと思いつつ、弊社は法人が故に自らのブランドに傷をつける事は絶対に許されません・・・。
日本国の輸入は昔に比べて開かれて来ました。しかしそれに反比例して法令を遵守しない輸入者には非常に厳しくなったと感じます。
こうしてReplayを書きながら、自らの作業をさらに注意深く行う気持ちが強くなります。
最終的に困られるのはお客様になり、私はそれを望みません。
余談ですが、Amazonがそれだけ締め付けを強く行うなら、Amazonも守るべき事・販売者にとって理不尽な不利益な事由の除去を徹底して履行して頂きたいと・・・これも強く思う事の一つです。
真面目に仕事をしている業者がバカを見る現況には嫌気が差します。
Seller_3WOMz7tb0tJ4u
事例を含むご意見ありがとうございます。
日本国内での規制対象や手続き上のルール違反に該当はしていないという認識で取り扱って参りましたが、本当に今後も出品NGに該当するなら、自社で細々と売り捌けばよいと開き直り、納品分全て返送手配をとることに致しました。
処理画面上で赤字の確認メッセージが入ったりして手続き完了まですすめなかったため、返送に関しての問い合わせぐらいはしましたが、やはりこちらのなげかけと噛み合わない回答がきたり・・つくづく文字伝達の難しさと労力消費を痛感しました。
ただ、今現在も元々残っていたFBA在庫は普通に販売も発送もできておりますので、現状のまま様子見つつ参ります。
今回は偶発事故的感覚も正直捨てきれませんが、小さな店舗としましては速やかに指示に沿いリスクマネジメントとします。
最初は状況がつかめず頭の中が???だらけで、ただ動揺したまま投稿してしまいましたが、よい経験になりましたので今後の運営再考の機会ととらえ逆に感謝することにいたします。