セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_yZo4mNGCvmYLP

注文確認画面がめちゃくちゃ確認しずらくなった

注文情報の確認がとてもしにくい仕様に変更になっていますね。
この声がamazon側に届けばと思い、投稿しました。

具体的な改善要望POINT:
①業者名が最初の画面で分からない
②問い合わせ番号もタブを切り替えないと出てこない
ので、両方共最初の画面で出てくるようにしてください。

他の皆さんはどのように思われているのでしょうか。

389件の閲覧
14件の返信
00
返信
user profile
Seller_yZo4mNGCvmYLP

注文確認画面がめちゃくちゃ確認しずらくなった

注文情報の確認がとてもしにくい仕様に変更になっていますね。
この声がamazon側に届けばと思い、投稿しました。

具体的な改善要望POINT:
①業者名が最初の画面で分からない
②問い合わせ番号もタブを切り替えないと出てこない
ので、両方共最初の画面で出てくるようにしてください。

他の皆さんはどのように思われているのでしょうか。

00
389件の閲覧
14件の返信
返信
14件の返信
user profile
Seller_f8PxucupUahML

お気持ちお察しいたします

数か月前、セラーから多数の批判?で数日、元に戻ったと思っていたのですが
案の上、改悪変更になってしまったかと

ご存じのように、amaでは数か月置き(サイクル?)で
様々な箇所がいじられ、慣れていたせいか?やりづらく感じ
おまけに他の障害も発生しやすくなっております

残念ですが、変更はちょくちょくあり
担当部署がセラーからの通報・売上プラフォ来店数・商品検索数
セラー体験のない頭の良い人たちが試行錯誤しているかと推測しております
(セールで数字ごまかされているから通常時の数字わかりずらいかもしれませんが
日々のama離れになっているかも知りませんしシステム部も気づいてほしいかと思います)

皆同じ表示条件です(その中で頑張るしか・・・)
変更になれていくか(慣れた頃また変更でしょうが)
使いづらい・お客様の立場で買いづらくなったなど
多数の意見が上げれば元に近い状態になるかもしれませんが
過去例で障害絡みでないと元に戻ることは余りないかと推測します

当方、ama直販含め競合店がいる出品があるため
売上乱高下の激しいコロ*7の中、困りものですね

40
user profile
Seller_P1sj3L4mm4mRA

セラーセントラル側は特に何も思わず開発してますよね。

使いにくくなったといってもAmazonでの商売をやめることの方がリスクが高いため、利用者である出品者のユーザー離れが起きないのも原因の1つかもしれませんね。

00
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

この注文確認画面って PCのブラウザの事ですか?
セラセントップの注文ウイジェットの注文の発送をクリック後に表示される
注文確認画面→注文管理一覧ページの事だと思いますが
注文管理画面は 変ってないと思いますが・・・

%E6%B3%A8%E6%96%87%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88

①の業者名って 購入者名の事ですか?
②のタブの意味が分かりません・・・PCのブラウザでは タブはありません。
さらに問い合わせ番号って 注文IDの事ですか?

もしかして アプリの事?ただ アプリにもタブって無いのですが
タブではなく プルダウンの事ですか?プルダウンをタップすれば 注文番号は出ますけど
ただ、アプリの注文詳細画面も 変ってないと思います・・・

アプリなのかブラウザなのか分かりませんが
どこを開いて 使いにくいと おっしゃてるのか?伝わってきません。。。

追伸】
セラセンの更新に関しては セラー全体が 一気に変わるのではなく
順番で変わるようなので 私だけが変わってない可能性もある為
トピ主さんの場合 変ってるなら スクショをアップされると
私も 他のセラーも確認出来ると思いますよ。

30
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

Akubiさん

アプリなのかブラウザなのか分かりませんが
どこを開いて 使いにくいと おっしゃてるのか?伝わってきません。。。

DBOさん

私も内容が理解できないのでスルーしていましたが、

私も同感なのです。私がまだ「その画面」に遭遇していないのか、ブラウザによる違いなのか、よくわからずスレを見ていましたが、同じような人が複数いるという事であれば、

当該画面を添付してどこが使いづらいか具体的に示すべきだと思います。

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_yZo4mNGCvmYLP

注文確認画面がめちゃくちゃ確認しずらくなった

注文情報の確認がとてもしにくい仕様に変更になっていますね。
この声がamazon側に届けばと思い、投稿しました。

具体的な改善要望POINT:
①業者名が最初の画面で分からない
②問い合わせ番号もタブを切り替えないと出てこない
ので、両方共最初の画面で出てくるようにしてください。

他の皆さんはどのように思われているのでしょうか。

389件の閲覧
14件の返信
00
返信
user profile
Seller_yZo4mNGCvmYLP

注文確認画面がめちゃくちゃ確認しずらくなった

注文情報の確認がとてもしにくい仕様に変更になっていますね。
この声がamazon側に届けばと思い、投稿しました。

具体的な改善要望POINT:
①業者名が最初の画面で分からない
②問い合わせ番号もタブを切り替えないと出てこない
ので、両方共最初の画面で出てくるようにしてください。

他の皆さんはどのように思われているのでしょうか。

00
389件の閲覧
14件の返信
返信
user profile

注文確認画面がめちゃくちゃ確認しずらくなった

投稿者:Seller_yZo4mNGCvmYLP

注文情報の確認がとてもしにくい仕様に変更になっていますね。
この声がamazon側に届けばと思い、投稿しました。

具体的な改善要望POINT:
①業者名が最初の画面で分からない
②問い合わせ番号もタブを切り替えないと出てこない
ので、両方共最初の画面で出てくるようにしてください。

他の皆さんはどのように思われているのでしょうか。

タグ:価格
00
389件の閲覧
14件の返信
返信
14件の返信
14件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_f8PxucupUahML

お気持ちお察しいたします

数か月前、セラーから多数の批判?で数日、元に戻ったと思っていたのですが
案の上、改悪変更になってしまったかと

ご存じのように、amaでは数か月置き(サイクル?)で
様々な箇所がいじられ、慣れていたせいか?やりづらく感じ
おまけに他の障害も発生しやすくなっております

残念ですが、変更はちょくちょくあり
担当部署がセラーからの通報・売上プラフォ来店数・商品検索数
セラー体験のない頭の良い人たちが試行錯誤しているかと推測しております
(セールで数字ごまかされているから通常時の数字わかりずらいかもしれませんが
日々のama離れになっているかも知りませんしシステム部も気づいてほしいかと思います)

皆同じ表示条件です(その中で頑張るしか・・・)
変更になれていくか(慣れた頃また変更でしょうが)
使いづらい・お客様の立場で買いづらくなったなど
多数の意見が上げれば元に近い状態になるかもしれませんが
過去例で障害絡みでないと元に戻ることは余りないかと推測します

当方、ama直販含め競合店がいる出品があるため
売上乱高下の激しいコロ*7の中、困りものですね

40
user profile
Seller_P1sj3L4mm4mRA

セラーセントラル側は特に何も思わず開発してますよね。

使いにくくなったといってもAmazonでの商売をやめることの方がリスクが高いため、利用者である出品者のユーザー離れが起きないのも原因の1つかもしれませんね。

00
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

この注文確認画面って PCのブラウザの事ですか?
セラセントップの注文ウイジェットの注文の発送をクリック後に表示される
注文確認画面→注文管理一覧ページの事だと思いますが
注文管理画面は 変ってないと思いますが・・・

%E6%B3%A8%E6%96%87%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88

①の業者名って 購入者名の事ですか?
②のタブの意味が分かりません・・・PCのブラウザでは タブはありません。
さらに問い合わせ番号って 注文IDの事ですか?

もしかして アプリの事?ただ アプリにもタブって無いのですが
タブではなく プルダウンの事ですか?プルダウンをタップすれば 注文番号は出ますけど
ただ、アプリの注文詳細画面も 変ってないと思います・・・

アプリなのかブラウザなのか分かりませんが
どこを開いて 使いにくいと おっしゃてるのか?伝わってきません。。。

追伸】
セラセンの更新に関しては セラー全体が 一気に変わるのではなく
順番で変わるようなので 私だけが変わってない可能性もある為
トピ主さんの場合 変ってるなら スクショをアップされると
私も 他のセラーも確認出来ると思いますよ。

30
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

Akubiさん

アプリなのかブラウザなのか分かりませんが
どこを開いて 使いにくいと おっしゃてるのか?伝わってきません。。。

DBOさん

私も内容が理解できないのでスルーしていましたが、

私も同感なのです。私がまだ「その画面」に遭遇していないのか、ブラウザによる違いなのか、よくわからずスレを見ていましたが、同じような人が複数いるという事であれば、

当該画面を添付してどこが使いづらいか具体的に示すべきだと思います。

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_f8PxucupUahML

お気持ちお察しいたします

数か月前、セラーから多数の批判?で数日、元に戻ったと思っていたのですが
案の上、改悪変更になってしまったかと

ご存じのように、amaでは数か月置き(サイクル?)で
様々な箇所がいじられ、慣れていたせいか?やりづらく感じ
おまけに他の障害も発生しやすくなっております

残念ですが、変更はちょくちょくあり
担当部署がセラーからの通報・売上プラフォ来店数・商品検索数
セラー体験のない頭の良い人たちが試行錯誤しているかと推測しております
(セールで数字ごまかされているから通常時の数字わかりずらいかもしれませんが
日々のama離れになっているかも知りませんしシステム部も気づいてほしいかと思います)

皆同じ表示条件です(その中で頑張るしか・・・)
変更になれていくか(慣れた頃また変更でしょうが)
使いづらい・お客様の立場で買いづらくなったなど
多数の意見が上げれば元に近い状態になるかもしれませんが
過去例で障害絡みでないと元に戻ることは余りないかと推測します

当方、ama直販含め競合店がいる出品があるため
売上乱高下の激しいコロ*7の中、困りものですね

40
user profile
Seller_f8PxucupUahML

お気持ちお察しいたします

数か月前、セラーから多数の批判?で数日、元に戻ったと思っていたのですが
案の上、改悪変更になってしまったかと

ご存じのように、amaでは数か月置き(サイクル?)で
様々な箇所がいじられ、慣れていたせいか?やりづらく感じ
おまけに他の障害も発生しやすくなっております

残念ですが、変更はちょくちょくあり
担当部署がセラーからの通報・売上プラフォ来店数・商品検索数
セラー体験のない頭の良い人たちが試行錯誤しているかと推測しております
(セールで数字ごまかされているから通常時の数字わかりずらいかもしれませんが
日々のama離れになっているかも知りませんしシステム部も気づいてほしいかと思います)

皆同じ表示条件です(その中で頑張るしか・・・)
変更になれていくか(慣れた頃また変更でしょうが)
使いづらい・お客様の立場で買いづらくなったなど
多数の意見が上げれば元に近い状態になるかもしれませんが
過去例で障害絡みでないと元に戻ることは余りないかと推測します

当方、ama直販含め競合店がいる出品があるため
売上乱高下の激しいコロ*7の中、困りものですね

40
返信
user profile
Seller_P1sj3L4mm4mRA

セラーセントラル側は特に何も思わず開発してますよね。

使いにくくなったといってもAmazonでの商売をやめることの方がリスクが高いため、利用者である出品者のユーザー離れが起きないのも原因の1つかもしれませんね。

00
user profile
Seller_P1sj3L4mm4mRA

セラーセントラル側は特に何も思わず開発してますよね。

使いにくくなったといってもAmazonでの商売をやめることの方がリスクが高いため、利用者である出品者のユーザー離れが起きないのも原因の1つかもしれませんね。

00
返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

この注文確認画面って PCのブラウザの事ですか?
セラセントップの注文ウイジェットの注文の発送をクリック後に表示される
注文確認画面→注文管理一覧ページの事だと思いますが
注文管理画面は 変ってないと思いますが・・・

%E6%B3%A8%E6%96%87%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88

①の業者名って 購入者名の事ですか?
②のタブの意味が分かりません・・・PCのブラウザでは タブはありません。
さらに問い合わせ番号って 注文IDの事ですか?

もしかして アプリの事?ただ アプリにもタブって無いのですが
タブではなく プルダウンの事ですか?プルダウンをタップすれば 注文番号は出ますけど
ただ、アプリの注文詳細画面も 変ってないと思います・・・

アプリなのかブラウザなのか分かりませんが
どこを開いて 使いにくいと おっしゃてるのか?伝わってきません。。。

追伸】
セラセンの更新に関しては セラー全体が 一気に変わるのではなく
順番で変わるようなので 私だけが変わってない可能性もある為
トピ主さんの場合 変ってるなら スクショをアップされると
私も 他のセラーも確認出来ると思いますよ。

30
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

この注文確認画面って PCのブラウザの事ですか?
セラセントップの注文ウイジェットの注文の発送をクリック後に表示される
注文確認画面→注文管理一覧ページの事だと思いますが
注文管理画面は 変ってないと思いますが・・・

%E6%B3%A8%E6%96%87%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88

①の業者名って 購入者名の事ですか?
②のタブの意味が分かりません・・・PCのブラウザでは タブはありません。
さらに問い合わせ番号って 注文IDの事ですか?

もしかして アプリの事?ただ アプリにもタブって無いのですが
タブではなく プルダウンの事ですか?プルダウンをタップすれば 注文番号は出ますけど
ただ、アプリの注文詳細画面も 変ってないと思います・・・

アプリなのかブラウザなのか分かりませんが
どこを開いて 使いにくいと おっしゃてるのか?伝わってきません。。。

追伸】
セラセンの更新に関しては セラー全体が 一気に変わるのではなく
順番で変わるようなので 私だけが変わってない可能性もある為
トピ主さんの場合 変ってるなら スクショをアップされると
私も 他のセラーも確認出来ると思いますよ。

30
返信
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

Akubiさん

アプリなのかブラウザなのか分かりませんが
どこを開いて 使いにくいと おっしゃてるのか?伝わってきません。。。

DBOさん

私も内容が理解できないのでスルーしていましたが、

私も同感なのです。私がまだ「その画面」に遭遇していないのか、ブラウザによる違いなのか、よくわからずスレを見ていましたが、同じような人が複数いるという事であれば、

当該画面を添付してどこが使いづらいか具体的に示すべきだと思います。

00
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

Akubiさん

アプリなのかブラウザなのか分かりませんが
どこを開いて 使いにくいと おっしゃてるのか?伝わってきません。。。

DBOさん

私も内容が理解できないのでスルーしていましたが、

私も同感なのです。私がまだ「その画面」に遭遇していないのか、ブラウザによる違いなのか、よくわからずスレを見ていましたが、同じような人が複数いるという事であれば、

当該画面を添付してどこが使いづらいか具体的に示すべきだと思います。

00
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう